• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みっくん29のブログ一覧

2014年11月10日 イイね!

11月8日(土) 琵琶湖いっしゅう もちろん弾丸(^◇^;)

11月8日(土) 琵琶湖いっしゅう もちろん弾丸(^◇^;)












後藤くん、浜名湖オフの帰りの日 

「仮眠してから、帰ります」とラインあり。

うん、知ってる そこで駐まってる(^◇^;)

「無理せずにゆっくりね」と返信して、

その日は就寝。しかし、GTIは、車中泊は

かなり寝にくいよな..(^_^;

朝起きてまだ帰って来ていないようなので

ハイドラ起動、いてないな...もしや、ブイブイいわしてるのか?

(GPS 110㎞ ハイドラフリーズしてアイコンが消える)

と、緑枠発見!! あっ、おとメンさん。そして...拡大。

後藤くん こんなとこに!!(^◇^;) やっぱし。

おとメンさん襲撃されてました(笑)

その襲撃を監視してましたぁ(^_^; ストーカーや(笑)

この日は、りんくうの父のところに行くことに

なっていたのですが帰って来ないので、

仕方なくエンタープライズ号出動。

それにしても、この車 ふわふわしてるし、ブレーキも

きかないし、タイヤは鳴るし...毎回大型のおじさんが

上から車内を見下ろすしで...( ̄。 ̄;)乗りにくい。

父のところに着いてしばらくすると、後藤くんから

帰って来ましたのご連絡。今回も無事に帰ってこられて

良かったです(^^ゞ 父のところを出て、家に帰ると

後藤くんのお土産話に花が咲きました(^_^)b

テンション(☝ ՞ਊ ՞)☝アゲアゲです(笑)

で、皆さんのお話、一人ずつどんな方だったかとか。

詳しく、事情聴取..いえ、面白話を聞くことに(^_^)

後藤くん、滋賀県の琵琶湖に行ったのは

琵琶湖一周とやらのバッジを取るためだったらしく、

それが何故だか取れなかったんだって(^_^;

ここからが本題です。(長いなー(´-ノo-`)ボソッ...)

そのバッジをどうしても取りに行きたい!!ということと

私が「そんなん 一人でずっこいわー」と言った一言で

今回 行くことに急遽 決定!! またまた弾丸です(笑)

11月8日(土)夜中の2時 GTIで出動!!

私は1時間半 仮眠しました。

今回も私は横乗りです。

高速で大津サービスエリアに2時47分着。







瀬田西で下りて、まずは 近江大橋へ。



近江大橋西詰バッジGET(^_^) 

この橋は昔有料だったそうですが、今は無料。

バッジ取ってすぐ引き返しました(^_^)

そして、
新浜町付近バッジGET(^_^)
 
未だ 真夜中...( ̄─ ̄) シーン



琵琶湖大橋を渡り、メロディの奏でる道路初級バッジGET(^_^)

ここは、200円。この橋は、ゆっくりと音楽を鳴らさずに

走るとちゃんと聞こえます。

琵琶湖周航の歌♪えーっと、どんな歌やったかな..


   われは湖(うみ)の子 さすらいの
   旅にしあれば しみじみと
   のぼる狭霧や さざなみの
   志賀の都よ いざさらば

こんな歌でした(^_^)

蓬莱駅バッジGET(^_^) 

琵琶湖こどもの国キャンプ場バッジGET(^_^) 

ここから、意識がありませんσ(^◇^;)

ここで、コンビニで仮眠(-_-)zzz

気がつくと、朝6時半過ぎ。



コーヒーを飲み、出発(^_^)b

道の駅湖北みずどりステーションバッジGET(^_^) 



大仏さん 発見(^_^)b

高さ28メートル平成6年に完成したそうな。

この方は2代目だそうです。









彦根城 朝早すぎて入れなかったσ(^◇^;)

とりあえず、写真(^_^)b

秋から少しずつ冬に向かってそうな彦根でした。











琵琶湖国定公園
バッジGET(^_^) 

少し曇り空になってきました。晴れていたらもっと

綺麗だっただろうな..








にゃんこが一匹。 こっちを細めで見ていました(^^ゞジー

「おこしやす~m(_ _)m」って感じ?




もう一度、琵琶湖大橋へ向かう。

2回も渡ってしまったよーσ(^◇^;しかも往復。

ここでお土産を買い、あっあそこに立っているのは...



琵琶湖大橋



訓練中 お疲れ様です(^^ゞ



何故か ふなっしーが目立ってるσ(^◇^;)





人間 自転車は無料。

そして、見事に 琵琶湖いっしゅう 達成!!!

琵琶湖一周バッジ GET!!

さてさて。どうする??

そこで、パパに電話。

この日は朝から病院に行ってそれから高野山に

電車で行くらしく..結局、向こうでピックアップするとこに(^^ゞ

ここからだと、2時間半はかかるなσ(^◇^;) 



あ、きたきつね。



PLの塔



ここからは、下道で。結構遠い...

途中 工事中で、渋滞(>_<) 着くのか??

つづく...


                            by 3929

Posted at 2014/11/11 19:59:24 | トラックバック(0) | ハイドラ | 日記
2014年11月09日 イイね!

弾丸 琵琶湖いっしゅうブログ~の前に(^_^;)

今日は雨模様。

朝から後藤くんがりんくうオフへ行くというので

パンを焼くことに。(先着20名様 (笑) )

父からもらった北海道のキタアカリという種類の

ジャガイモを使用(^_^)b

とうやに比べて、柔らかい なので、

ポテサラに。その中にグリエールチーズを混ぜて

クレージーソルトで味付け。

パンに包みました(^_^)b



           

  
    
        
     

            

  

生地に湯がいたジャガイモを練り込むと、

生地がの~びのびです。もちもちになるんですよー(^^ゞ

美味しく出来ました(^_^)b


さて、今から道の駅のCPでも取りに行こうかな...

その帰りに実家に寄って、ハイタッチも(笑)(^_^;)

弾丸琵琶湖いっしゅうブログは、明日(^^ゞ (゜∀゜)

                             by 3929


 

Posted at 2014/11/09 12:28:31 | トラックバック(0) | ハイドラ | 日記
2014年03月20日 イイね!

針 オフ なんちゃって ハイタッチ 

3月15日 木原はお昼にバタバタと降りてきて、

パソコンをおもむろに開いて

パチパチ(^_-)-☆と打ち出したと思ったら、いつもの服装で「オフ

行って来まーす」 やっぱりな(^^;)

私は17日からの旅行のため、この日はむっちゃんと仕事に。

夜7時に終わり、帰ることに。で、針行ってみる?ってことで

西名阪へ~(^^;) びょーきやね(笑)

木原のアイコンを探しながら、「あっいてるわ~」

ゆっくりと行きました。恥ずかしいからグルッと回って

帰るつもりが、いきなり木原のあのど派手なきいろが..

とりあえず 木原に「ほんじゃ帰るわ~」と言うと

りょうくんがいました(^_^)いつもハイタッチしてくれてるので

挨拶しないとね(笑) とても かわいらしい好青年でした(^_^)

むっちゃんは恥ずかしがって、車に隠れていました(^_^;

すると、そこに最近 みん友になっていただいた

あっちゃんが登場!(^^)! いや~リアルですぅ(笑)

ご挨拶していたら、和泉イプサムさんがおいでに!(^^)!

いや~ 名刺まで頂いて 有り難かったですぅ(^_^)

ペコペコ しながら、ご挨拶して 帰ることに。

みなさん、ハイタッチありがとうございました!(^^)!

写真撮るのも忘れてしまいましたぁ(^_^;(^_^;

近くのコンビニでこっそり パチリっ(^_^;











70-㌔走行で 燃費むっちゃ良かったです。


                           by3929

次回は、船旅のブログです!(^^)!
Posted at 2014/03/20 19:16:04 | トラックバック(0) | ハイドラ | 日記
2014年03月20日 イイね!

3/13 むっちゃんの誕生日でした


3月13日は、むっちゃんの55回目の誕生日でした(^_^)v

プレゼントのリクエストは、糸とリール。

木原が糸で私がリール こーくんは、文無し(^_^;

近くのブンブンで購入し、いつもの小さなレストランで誕生会。

ホタテのサラダ



豆のスープ



パン



明太子とキノコのパスタ



北海道の無農薬野菜 蒸し焼



ステーキ フォアグラ添え



チョコレートケーキとキャラメルアイスクリーム



まんぷく まんぷく (^_^)v

家に帰ってから、

イチゴタルトでお祝いしました。



そして、プレゼント シーボーグ UVFハイパーメガセンサー





糸 5000円 by木原

リール 58,654円 三回払いですぅ(^_^; by3929

大喜びで、ますます釣りに行くことでしょう(゜Д゜)

                                 by 3929

Posted at 2014/03/20 14:24:31 | トラックバック(0) | ハイドラ | 日記
2014年02月20日 イイね!

大阪オートメッセに...行く前に

15日名古屋 次の日 2月16日日曜日は大阪オートメッセ(^_^)

木原監視官こと息子は、昨晩 夜中の2時半に

例によって、轟音を轟かせ...ちょっと控え目(^_^;

帰ってきたなとわかるとやれやれです。

朝、7時頃 ドドドドドドッと階段を上ったり下りたり。

ブォ~~ん~(炎_炎)ボォォー!!!と大阪オートメッセへと

行ってしまいました(^_^; ほんまに騒がしいメ`д´)

今日はむっちゃんが免許切り替えのため、門真へ。

30分講習なので、すぐ終わるというので みっくん号で

待つことに。来る前にとりあえず洗車したので

前の日の雪道でドロドロになっていたみっくん号は、

少しは綺麗になっています...



門真教習所 


しばらくして、切り替え終了。

で、ハイドラ 大阪オートメッセへ(^_^)

途中 白バイが..



気をつけないとね(^◇^;) smell(>ρ<)ξ プンプン

U.S.J の近くを通る。



大阪港咲洲トンネル

大阪府大阪市港区の大阪築港地区と住之江区の大阪南港地区にある人工島「咲洲」を結ぶ海底トンネルである通行料有料の【大阪港咲洲トンネル】と、大阪府大阪市此花区の大阪北港地区にある人工島「夢洲」と住之江区の大阪南港地区にある人工島「咲洲」を結ぶ延長約2,138m(海底部は806m)の沈埋トンネルである通行料無料【夢咲トンネル】がございます。

だそうです。この日は無料。



そうしていると、木原監視官から電話が(^_^)

「もうすぐみんな帰る時間やから、外周 ぐるぐる回ってたら、

ハイタッチ取れるでー」って、えぬずんさん?

みん友さんが言ってるでー という一報が(^_^)

うんうん、わーかったー(^_^)b

だれがだれかもわからないけど、とりあえず

グルグル回ろうー(^_^)b

おおお、テーテーテーテー (^_^)

初めてです。こんなに鳴り止まないの(笑)

何周したかな?むっちゃんがもうええやろオーラ

かもし出して来たので、そろそろ 帰ろうかな(^_^)

ってことで、吹き出しに「帰ります」と書き、帰路へ。

すると、アッ てん∞TENさん見つけた(^_^)

むっちゃんにのところまで行ってもらうけど

見失って、仕方なく 吹き出しに てん∞TENさんバイバイ

の文字を打ち込むと、てん∞TEN 見つけてくれて

高速の入り口で、窓越しの挨拶(笑)

なんか、前からの知り合いのように(笑)

ありがとうございました(^_^)

しばらく、てん∞TENとドライブして

お別れしました(^_^)









1時間くらい 徘徊。 むっちゃんは、私が喜んでるのを

見て、あきれ顔でした(^_^) ハイタッチ108回は、少なめ

だそうですが、私は大満足です(^_^)

お疲れさまでした(^_^) 3929

Posted at 2014/02/20 00:39:55 | トラックバック(0) | ハイドラ | 日記

プロフィール

「氷で冷やす。」
何シテル?   07/16 17:05
みっくん29と申します(m_m) マイペース過ぎるマイペースで細く長く続けて行こうと 思っています(^_^)b  コメント出来るブログには お...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

今年も桜は綺麗だね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/09 10:06:48
リフレッシュ休暇旅②(苫小牧~日高) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/30 16:09:36
CUSCO スポーツアクセルペダル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/30 14:14:24

愛車一覧

アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) 斑 (アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック))
その他 人間 生みっくん (その他 人間)
歩き 電車でgo! 船 飛行機 および レンタカー 代車
日産 ウイングロード BLUE タカオ号 (日産 ウイングロード)
5ナンバーサイズのステーションワゴン、日産ウイングロード。 搭載されるエンジンは、直列4 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) イオナ号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
2018/12/24 退役

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation