• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みっくん29のブログ一覧

2014年10月11日 イイね!

黒部峡谷を見に行く~弾丸旅行(^^ゞ 室堂編

黒部ダムから立山に戻ります。

大観峰 ちょっと散策

がんばれ~もう足が....(^◇^;)

やっぱりガスがかかってきましたね。



こんなのがありました。今日は快晴です。
御嶽山の事故もあって、登山届の提出のお願いが。

サンダーバード 雷鳥 

またまたトロリーバス
トロリーバスって電気で走るんですね。
知らなかった(^◇^;)昔は東京で走ってたんですってね。


室堂に到着 アルペンルート内で最高所。

剣岳や大日岳など

3000㍍級の山々を望むことが出来ます。

氷食尖峰 ひょうしょくせんぽう

氷河の浸食作用によって出来た尖った地形。

ホルンの意味。

地獄谷やみくりが池には、

特別天然記念物の雷鳥が生息します。


     
ちょっと散策 かなり疲れた(^_^;)
     
睡眠不足と筋肉痛(^_^;)

硫黄の臭いが。

みんな温泉に入りに行くみたい
     
もう、あの坂道をのぼるのは 無理だー


      

とても綺麗な色 みくりが池 



立山玉殿の湧水



なんと 一発テリトリー(^_^)行きしなに取ったようです。


湧き水 汲もう

石畳 歩きにくい



お山のてっぺんに小屋があります。

これです。


ここを目指して、歩いてくんです(^◇^;)凄すぎる~(^◇^;)


高山植物はもう枯れてましたが、素晴らしい景色です。


美女平 立山 あー、やっと戻ってきた~ご苦労さん~

トロリーバスと高原バス 帰りしなの記憶無し(^_^;)

爆睡したぁ~首が90度に折れてたので 痛い(^_^;)

立山駅でソフトクリーム食べて、さて宿に行こう。



ここから、高速で1時間半くらい 宇奈月温泉へ。  

途中 変な鉄塔発見。



これは、雪が多い地方に用いられる超高圧送電線ですって。

烏帽子型鉄塔 (えぼしがたてっとう)だそうです(^_^)




で、ぴかぴかの駅が。黒部宇奈月温泉駅(^_^)

2015年3月14日 北陸新幹線 長野駅~金沢駅開通

だそうです。




しばらく、走ると宇奈月温泉駅周辺に到着。

宿発見。やれやれだ(^_^;) 午後3時半到着。

夕食は6時。温泉に入って、お部屋に帰って来て

ちょっとお昼寝...爆睡。

6時 夕食。

白海老コースです。

美味しく頂きました(^_^) 

ごはんまで白海老だなんて(^_^;) 


白海老40匹入ってます(^◇^;)数えたのか?

これも白海老 天ぷら



カニ 蒸し焼き

白海老饅頭

白海老ごはん


お部屋に帰って、8時 さっ寝よか。

一瞬にして、意識無しでしたぁσ(^◇^;)

強行弾丸旅行 1日目終了(^_^)

お疲れ様でした(m_m)

                            by 3929
Posted at 2014/10/14 23:09:53 | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2014年10月11日 イイね!

黒部峡谷を見に行く~弾丸旅行(^^ゞ ダム編

9月の初め、主人の母が黒部に行きたいと言い出し

それじゃぁ、主人の弟の息子が旅行会社に就職したお祝いに

そこで取ってもらおうということになったんです。

それで、9月もそろそろ終わり頃、

突然「もういっぱいで取られなかったわ」

という悲しいお知らせが(×_×)え~~(×_×)

それで、急遽私が探すことに...

まず、どんなところかも知らないのでネットで

調べてたら...みん友さん 行ってるじゃん!(^^)!

しかも、お二人(^_^)b で、早速いろいろと

コメ書き込みして、情報収集(^^ゞ

宿やんねーまずは。じゃらんで調べる。

スポンサー全て母なので、気兼ねなく?探せます(笑)

えーと、まず12日日曜日の朝、8時頃に宇奈月に

着くには、12日の夜中の3時くらいに出発かな。

トロッコ電車 予約。朝は、10時41分発のしか

もう残って無かった(^_^;)往復4人分予約完了(^_^)

次の日に黒部ダムに行くので、宇奈月駅から

扇沢の近くにあるホテル、立山プリンスホテル。

ちょうど、新館で10畳のお部屋が空いていたので

まずは、押さえて(^_^)

これでまずは安心(^_^)b

と、思いきや...........え?

またまた台風?しかも、今度はすごい大きい...

どうする??主人 「大丈夫やろ」

ほんまか~??

週間天気予報 12日13日雨 やし。

で、急遽 予定変更!!

トロッコ電車は、もう支払いしてしまったので

そのまま。宿は、申し訳ないけどキャンセル。

トロッコ電車の駅のそばの宿をじゃらんで予約。

そこしか空いてなかった(^_^;)ホテル桃源。

いったいどんなところかもわからないままに

予約。まぁ、いいか。

行く順番変えて、一日繰り上げ出発することに(^_^)b

実は、11日後藤くん、Ryoくんとオフ約束していたので

外していたんだけど...Ryoくん すみませんでした(m_m)

まずは、黒部ダムに先に行くことに。



10日夜10時半頃大阪出発~11日早朝4時頃到着

着いたら、続々と登山する方がやって来ました。




まずは、チケット買うのに並びます。

5時半近くなって、チケットゲット(^_^)b

お一人 立山駅~黒部湖 往復 10790円也 


これ、高っと思ったけど このあとでこれはするわー

と、思い直しました(^_^;)

http://www.kurobe-dam.com/kankou/alpine_vehicle.html

立山駅~美女平 立山ケーブルカー 7分 1.3㎞

美女平~室堂   高原バス      50分 23㎞

室堂~大観峰   立山トンネルトロリーバス 10分 3.7㎞

大観峰~黒部平  立山ロープーウェイ   7分 1.7㎞   

黒部平~黒部湖  黒部ケーブルカー  5分 0.8㎞





























やっと着いた~~σ(^◇^;) 長い道のりだった。

さすがに雄大ですねーこんなのよく作ったなー(@@;)

http://www.kurobe-dam.com/whatis/index.html

黒部ダムは、こんなところです↑

日本最大級です(^_^)b

放水は10/15まででした~せ~ふ(^_^)

なんだかんだ凄かったです。

虹もかかってるのをぱちっ!!

それに、あの階段 これも凄かった..途中7回くらい

休憩してしまった(@@;) しかも、下を見たら

足の裏がこそばくなるくらい高いとこなんですよ(__;)

途中、知らないおばちゃんと目が合って、

「しんどいですねぇ..」って7回言った(笑)

やっと上まで上がり、景色が半端なく美しい(^_^)

おー、来た甲斐があったよー(笑)

母は、どうも高いところが苦手 しかも、この階段

200段以上あったので、断念。

まぁ、79歳 止めた方がいいと思います(^_^;)

黒部モルト麦茶とダム ぱちっ!

おやき あんこのやつ。美味しかった(^_^)

みん友さんに聞いたんだけど、お山は朝に行くべし。

お昼からは、ガスが出てくるらしいので

まずは、さっさと一番上まで行く方がベストだって。










あそこまで のぼるんだよー(@@;)
知らないおばちゃんと目が合ったところ(笑)









美しいなー



おやきを食べる

ちょっとだけ 紅葉してた


まだ9時21分

そろそろ、戻りましょうか。

黒部平 お蕎麦を食べる
      私は 白海老天そば 美味しい!!
    主人と後藤くんは、ワサビ入りのを食べたら
      すごーく 美味だったらしい。
  
 

このあと、大観峰へ

つづく

                          by 3929

Posted at 2014/10/14 18:17:33 | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2014年10月02日 イイね!

1周年(^_^)b

1周年(^_^)b





昨年の10月2日 このみんカラに登録(^_^)

1年 アッというまでした(^_^)

小さい時から父には、「お前は三日坊主やからなー」と

散々言われ続け、確かに日記なんかいつも3ページ

より進んだことが無かったのに

それが、1年ブログを書くことが出来たなんて(^◇^;)

本当にビックリしています(笑)

皆様の暖かい励ましのお言葉で続けることが

出来たと思っております(m_m)

この1年で、難しい車ネタもわかるようになったような

そうでないような...(^◇^;) 前よりはましに(^◇^;)

これからも頑張って書いていこうと思っております(笑)

何を頑張るのかはよくわかりませんが、

全く車と関係ないネタで頑張ります!(^^)!(笑)

今後とも 皆様 よろしくお願い致します(^_^)b



早速ですが、9月のケーキです。

いちじくのケーキ

パッションフルーツのムースとショコラクリームを

サンドした美味しいケーキです(^_^)







                        by 3929
Posted at 2014/10/05 22:23:42 | トラックバック(0) | 日常の | クルマ
2014年10月01日 イイね!

レザークラフト~ そして スーパーGTなリバティ

陶芸の友達が長年レザーをしています(^_^)

いつもとっても素敵なアクセサリーやバッグなどを

作っています。

そこで、無理を言って 教えて頂くことになりました(^_^)

この日は、ひまわりのブローチを作ることに。

素材は、豚の皮 透明で 堅いんですけど

それを水に浸して柔らかくして加工していきます。

型紙があって、それで型どおり はさみでカットしていきます。

花びらひとつひとつに、筋をつけて、表情をつけていきます。

花芯は、違う素材の皮を細かくカットしてボンドをつけて

クルクル巻いていきます。

こんな感じ。



次に、これらを合体(^_^)なんとかく、ひまわり。



そして、色を重ねていきます。これが、難しいです。

アルコールをつけながら、色をぼかしてつけていきます。

黄色や茶色や緑や金色などなど。 

で、なんとか できあがり。見本通りにはいきませんね(^_^;)



これを2.3日 乾燥させます。そして、仕上げ剤を塗って出来上がり。





明日、仕上げ剤を塗ります(^_^)b



番外編

17時頃、お友達にお礼を言い、駐車場へ向かいました。

駐車場を出るまではなんともなかったのですが、

曲がった瞬間、ん?????????

何かが変!!信号待ちで、もう一度エンジンをかけ直すことに。

普通にエンジンはかかるけど、カチャカチャとかいってるし(^_^;)

で、アクセルを踏んだ瞬間。ボォぼぉーーーーー(@@;)

え?私?!

ここは、大阪市内新大阪の近く。 車 つぶれた!!?

うちのリバティ 10年もの..4万㌔くらいしか走ってないものの..

後藤くんの車が廃車になって、その繫ぎとして購入。

まだ、ローンも残ってるのに..と頭に最悪のパターンが

よぎる中、とりあえず帰らないと(^_^;)

発進の時、車内にこもるすごい爆音、20~30踏んで

惰性で走るとマシ。でも、40~50 えげつない音(×_×)

市内は混んでいるので、30~50くらいでなんとか

アクセルで調整しつつ、惰性走行σ(^◇^;)

途中で後藤くんに電話。 私の言ってることがわからないらしく

逆ギレされ、とりあえず ゆっくり帰ることに(T_T)

大阪市内 ちょうど、帰宅する車で渋滞する中、

ぼぉ~ぼぉ~いいながら、走っていると

なんとmoon・headさんとハイタッチσ(^◇^;)

吹き出しで助けを呼ぼうかと考えたけどそんな余裕無し(笑)

止まるとアイドリングの音が急に高くなって、カチャカチャと

車の底の方でいってる...とりあえず エアコン切ろう。

汗かきかき、しかし、窓を開ける勇気なし(笑)

すごい爆音だもん。後を見ると、私の後を走ってる車が

1台半空けて走ってるし(×_×) 前の車は、変な車来たみたいな感じで

車線変更していくし(@@;) 乗ってるのは、おばちゃんやのに(笑)

ミスマッチやーみたいな顔でバイクが追い抜いて行くし(@@;)

会社まで、1時間、右足に神経注いで なるべく音鳴らさないように

頑張って走りました(__;) 

ようやく、会社に着き、後藤くんが「むっちゃ ええ音やん」とか(。・_・)

車の下を覗くと、マフラーが外れてた(__;) 

みなさん、爆音と有害物質をまき散らしながら 走ってしまって

申し訳ありません(m_m) 

それから、ガソリンスタンドで応急処置をして頂きました。

センターパイプのところが割れてしまったそうです。

ボルト止め パテ埋めしたそうです。

今後またこんなことがあるかもしれないので検討しようと

思っています。とりあえず、6000円也。



初めての経験で、パニクってしまいました(@@;)

それにしても、直管ってすごい音ですねぇ(@@;)(@@;)

おそらく 後藤くんが鮎食べに行くときに、爆走したせいと思います(__;)

リバティ 老体にムチ(。・_・)

昨日は、早々に就寝しました...Orz
                                    by3929


Posted at 2014/10/02 12:55:11 | トラックバック(0) | 日常の | 趣味

プロフィール

「氷で冷やす。」
何シテル?   07/16 17:05
みっくん29と申します(m_m) マイペース過ぎるマイペースで細く長く続けて行こうと 思っています(^_^)b  コメント出来るブログには お...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

    1 234
5678910 11
12131415161718
1920212223 2425
262728 2930 31 

リンク・クリップ

今年も桜は綺麗だね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/09 10:06:48
リフレッシュ休暇旅②(苫小牧~日高) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/30 16:09:36
CUSCO スポーツアクセルペダル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/30 14:14:24

愛車一覧

アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) 斑 (アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック))
その他 人間 生みっくん (その他 人間)
歩き 電車でgo! 船 飛行機 および レンタカー 代車
日産 ウイングロード BLUE タカオ号 (日産 ウイングロード)
5ナンバーサイズのステーションワゴン、日産ウイングロード。 搭載されるエンジンは、直列4 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) イオナ号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
2018/12/24 退役

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation