土曜日は むっちゃ晴れまーく。
どこかに行かねば。と思っていたら
木原クンは夜から出かけていき
パパは急に魚釣り。
一人か~(^_^; でもどっかに行かねば。
今日の朝、錦織圭の試合の途中で
「それじゃ、行ってくる」と家を出る。
パパは午後からの船らしい。
さてさて、昨日にみんカラを見て
決めたところ。なながん。
みんな七岸で写真かっこよく写真撮ってるのを
よく見かけるけど..どんなとこなんだろう..
ハイドラでも確認。誰もいない!(^^)!今だ。
とりあえずハイドラ起動しないでナビを設定。
なんでかって?だって、ブイブイ系のお兄ちゃんが
いっぱいいたら、白い目で見られるでしょ(笑)
とりあえず出発。家から40分くらい。
順調に近づいてくる赤い橋。港大橋を渡る..
いつもこの橋渡るとき、怖いんだよね(^_^;
落ちそうに思えるから。う~ん、足の裏がごそごそする。
港大橋 全長980メートルのトラス橋。
トラスというのは三角形のことだそう。
トラス構造を使った橋なんだって。
中央径間は日本最長らしい..ようわからんけど。
ナビが言うとおりに行きたいところですが、
いつもながら、間違った道を行ってしまう..なんでや(^_^;
側道に入らないといけないのに、なみはや大橋を渡って
IKEAへ行ってしまった(^_^;
この橋も高い...冷や汗出てきた(笑)
またぐるっと回って、やっと七岸到着...か
と。トレーラーに乗ったお兄さんが忙しそうに
行ったり来たり。あっお邪魔ですよね(^_^;
砂煙の中 やっとあの七岸到着。
あまり車が止まってなかったのでラッキー(^_^)v
と思って、海に落ちないようにバックで駐車(笑)
洒落になりませんからね(^_^;落ちたら。
横に黒い近寄ってはいけない系の車から離れて
ちょっとVIP駐めしてたら、横にMINIが2台。
早いこと撮してづらかろうと思い、(きっと不審者だな)
さっと写真撮ってたら、その二人の視線が痛かった(。・_・)
その後MINIがいなくなり、
ふたたび もっとVIP駐め(笑)で撮影。
ミッション終了(^_^; 晴天 良かったよ(^_^;
さてさて、次は 下の息子のこーくんが
この前、「今いっちゃんポケモンGO天保山が熱いでー」
と言っていた。暑そうだけど行ってみよう。
やっぱり凄い人(^_^;みんなスマホ持って彷徨ってる。
まずは、ランチ。
今日はまともな物を食べよう。COCO"S で。
プレミアムハンバーグ デミソース 美味しい(^^)
おなかも膨れたので歩こう。ピカチュウ 出てこい。
もう秋の空だな 空だけね(^0^;)
2時間半 うろうろと彷徨う...(~Q~;)
みんななんて忍耐力だろう(^_^;
さくらの散るところで「あっ!」
無事 GET ミッション終了。
ちょうどボール終了。会社に向かいます。
雨雨詐欺でなかなか洗車出来なかったので
会社ですることに(^^)
実はうちの家の隣にアリババが住んでいます。
洗車すると水が流れないと文句を言ってくるのです(。・_・)
1時間くらいですが洗車ミッション終了。
ひさびさのドライブ。楽しかった(^^)
番外編
たこネタ
丁寧なスティックさばき 200個 おなかづつない。
しばらくは たこ焼き 怖い(^_^;
朝夕 ちょっとだけ過ごしやすくなってきましたが
日中はまだまだ暑く、体がだるおも(^_^;)
夏ばて気味なのかな。
この前主人の知多にいる友達から東浦ぶどうが
贈られてきました。毎年、頂くんですが
年々甘くなってきているようです。
皮も食べられるものも出ていますがこれがまたバカみたいに
お高いのです(^_^;)シャインマスカットとかいうやつです。
この前ネットで見たら、1房8000円とか意味が分からない値段の
がありました(^_^;)とうてい、自分では買う気になれませんね。
東浦ブドウは1㎏1300円くらいだそうです。
7房あった中の2房を酵素ジュースにしました(^_^)
だいたい夏なら1ヵ月半くらいでできあがりです。
砂糖は北海道のビートで作られるてんさい糖。
砂糖は、さとうきびから作られるのとビートで作られる物が
あるらしいです。
さとうきびは熱帯の植物で体を冷やす作用があり、
ビートは寒冷地帯の植物なので体を温める作用があるらしいっス。
白砂糖やグラニュー糖は血糖値を上げるけど
てんさい糖はオリゴ糖が含まれているのでビフィズス菌を
増やしてくれお腹に良いらしいですぅ(^_^)
ということで、このてんさい糖で作りました(^_^)
先週の土曜日。Nさんのお誘いでライブハウス&バーベキュー
大会へ西明石まで行ってきました。
明石と言うと、明石だこ(^_^)そして、明石焼がチョー有名。
ライブが14時からだったので少し早めに行って
明石焼食べようと意気込んでおりましたが...
なんだかんだ出発が遅くなり お目当てのお店に行けなくなり
ライブハウスのすぐ近くのお店に行ったのでした...
う~ん 形はちょっと違うかな...しっかりしすぎ。
でも美味しかったです。。。。。。
あとでライブハウスの方に話をしたら...
すぐ近くのお店なのに知らないと言われ..ガクっ(。・・。)
やっぱり..な(^_^;)
明石焼は、昔着物の袖の中でたまごを割ってしまったことで
袖がパリパリになり、たまごの白身が接着剤のような効果が
あることを発見したそうです。で、黄身が無駄になるので
その使い道を考え、おいしく食べる調理法を
模索して黄身をふわふわにして食べられる明石焼が誕生。
昔は塩が高価だったのでその中に塩気があるたこを
入れて焼いたらしいですぅ(^_^)へー。
今度また ふなまちというお店が有名らしいので
リベンジ 行きたいと思います(^_^)b
14時 ライブハウスに到着。まだみなさんが到着して無い模様。
とりあえず入ってみると...「17時からですぅ..」??
時間間違えたのか(。・・。)仕方ないので、どこかで時間潰そう。
すると、NさんとKさんたちが...やっぱ14時やんねー(^_^;)
お店の人に聞くと、14時からリハするということでした(^_^;)
バンドの人が時間間違えて伝えたらしいです.. (・ω・`)乙
2時間 近くの喫茶店で時間つぶし。
16時半 再びライブハウスへ。
リカーショップの地下にあるらしく、暗い階段を下りていくと
Seamage シマージュというバンドと
プロのボーカルのCHAKOさん。
stand by meやバラードなど熱唱。
出身が東大阪ということで、何かのご縁。
記念にパパがシンガーソングライターのCHAKOさんのCD購入。
サインしてくださるということで、
「3929」でお願いします(^_^;)
「え、3929ですか?」...ネタ作り(笑)
メインはバーベキュー大会だということで
その後2時間半くらい、浜風にあたりながら
てんこ盛りのお肉をひたすら焼き、
みなさんは何杯呑んだか覚えてないくらい呑み、
どんどんワインの瓶が空いていき....
このままだとこの日中に帰れないな(^_^;)
パパが「やっぱ シマージュのギターの人はすごいわ。
右手が素晴らしい。右手のまじゅちゅしやー」とか
意味不明なことを連発しだしたので、
お酒チョー弱のパパがこれ以上いらんことを
口走る前に、
お先に失礼しました(^_^;
ちなみにパパは生中2杯しか飲んでません(^_^;)
ナビを頼りにみっくん号でちんたらと(オービス注意)
神戸線をゆっくりと1時間半かけ帰ったのでした。。。
その後、酒豪のみなさんがどうなったかは不明(笑)
やっぱ プロの歌手は上手い。
またまた、太刀魚の季節になりました。
釣果 10本。ドラゴンとはいきませんでした(^_^;)
太刀魚のお寿司
今年も桜は綺麗だね。 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/04/09 10:06:48 |
![]() |
リフレッシュ休暇旅②(苫小牧~日高) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/05/30 16:09:36 |
![]() |
CUSCO スポーツアクセルペダル カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/04/30 14:14:24 |
![]() |
![]() |
斑 (アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)) 斑 |
![]() |
生みっくん (その他 人間) 歩き 電車でgo! 船 飛行機 および レンタカー 代車 |
![]() |
BLUE タカオ号 (日産 ウイングロード) 5ナンバーサイズのステーションワゴン、日産ウイングロード。 搭載されるエンジンは、直列4 ... |
![]() |
イオナ号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)) 2018/12/24 退役 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |