• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みっくん29のブログ一覧

2017年06月12日 イイね!

BEGIN初のマルシャパーティーライブ & 一年点検

5月31日18時 

ビギンのマルシャ ショーラ2リリース記念ライブへ

行ってきました(^_^) 大阪 バナナホール

3,000円 

お友達のKさんとKさんの娘さんのmikachan。

まず梅田で待ち合わせ。

mikachanは仕事帰りに行くので現地集合です。

お腹がすくのでちょいとラーメンでも。

梅田の上方つけ麺五郎ヱ門

http://shinume.com/shop/%e4%b8%8a%e6%96%b9%e3%81%a4%e3%81%91%e9%ba%ba%e5%b1%8b%e4%ba%94%e9%83%8e%e3%83%b1%e9%96%80/

何故にここ?それは時間が無かったのと

すぐ食べられそうだったから(笑)

ここつけ麺の火付け役なそうな。

「豚骨つけ麺

豚骨メインで、和風出汁を加えた濃い口出汁に、

ツルツルで歯ごたえがしっかりとした麺を絡める逸品。

具のチャーシューも厚切りでボリューム満点。」

チャーシューがむっちゃ美味しかった。

リーマンのおじさんの気分になりながら

なんなく完食。赤ひげラーメンに比べれば

こんな量○ーでもないわ~

お店はちょっと狭い。椅子とガラス戸の隙間が

ほぼ無し(^_^; 狭い中、とりあえず写真を撮る。。

レンズに収まらなかったけど(°°;)

スジョー隊長ならこの10倍はいけるなww

カウンター5人。


さっと食べてバナナホールへ。

http://www.banana-hall.com/

阪急東通り商店街の奥の方。右側。その情報だけで

歩く。しかし、やはり迷子になる。。。

店のおばちゃんに聞くとあさっての方向を

教えられ...結局、元の道に戻って来てたら

看板 あるやん(°°;) 「字読めよ」キハラクン

チケット出して中に入ると、水かビールかを選択。

もちろん、水。

すっごい人。前の方に進んで行くと、

みんな気合い入ってる。。。首にはタオル。

1時間半ライブ立ちっぱなしで聴くなんて初めてだ(°°;)

ノンストップで懐メロ?を歌いまくるBEGIN。

横の人と20センチしか空いてないので

その場で手拍子しながらです(^_^)

腕が.....

みんな凄いパワーでどう見ても私より年上だよなと

思われる方が前の方で踊ってるぅwww圧倒されました(°°;)
     
こんな人やあんな人↓年齢層高いですww

風船が飛び交い、終了。暑い(~Q~;)

出口へ行くとmikachanが涼しい顔で立ってました。

後ろは涼しかったようです(~_~;)

腕が筋肉痛になりながら、喫茶店で水分補給。

柚子スカッシュ

mikachanはパフェ

楽しい時間が過ぎていったのでした(^_^)

20,000歩越え。ライブのおまけに万歩計を頂きました。


一年点検 みっくん号 Dへ



午後5時までかかるので、代車をお借りしました。

ETCカード入れるところがわからず、途中のイオンで

探しやっと装着。

タッチパネルになってるのでさっぱりわからん。

こりゃ~おばちゃんには無理かな(笑)

NEW GOLF GTI 7.5

静かです...イオナ号が爆音過ぎると言うことも

ありますが、なんて静かなんだ。

最高出力[ネット値] kW (PS)/rpm 169(230)/4,700-6,200

230馬力になったそうです。

4車線高速道路を走るもあっという間に前の車に

ぶつかりそうな勢い(°°;)静かに怖い。

Nにし、停車。次みっくん号なら普通にD

しかし、これSに入るんだ。そして、もう一段下げて

Dになる。始め知らないでみっくん号のように

発進したら、タイヤがガガガッ(°°;)ヤバッSに入ってた

パワーあります(@@;)危険が危ない。


デジタルメータークラスターとやらはオプションらしいです。 

私はこの方が良いと思うけど(°°;)

ナビが大きくなりタッチパネル。

使い方よくわからん。


目が変わった アイラインが格好いい。




テールはイオナ号の方が格好いい


静かなマフラー




前の四角いの(レーダードーム)が無くなり

VWのマークの中に収まっている


ひげはイオナ号の方がいいな。7.5安物に見える

ここに手を入れるとロック解除

ここ(全体ドコデモ)触れるととロック



いいな~(^_^)鍵穴もないし。

みっくん号はドアミラーも手動でなきゃ倒れない(@@;)

白も格好いいな 。このシリーズにブルーメタリックが

追加されました。木原クンが欲しかったヤツ

7時間後、みっくん号をお迎えに。

やっぱりみっくん号運転しやすいわ。

走り始めるまでに、どうも時間かかる。。。。

サイドブレーキ...未だにわからん~

しかし、どんどん大きくなっていくな(>_<)

来年は3回目の車検です。当分みっくん号で頑張りまっす(^_^)

とりあえず 今のところ異常なし。

ただ運転席の窓がキュルル虫が鳴きます(°°;)

しかし、今のところ大丈夫らしいですが

どうしてもと言うときは5諭吉くらいかかるそうです..

なるべく窓の開閉をしないようにしよう..(。・ω・。)
http://golf.volkswagen.co.jp/golfgti/

番外編

私たちが栃木遠征に出かけている間

パパはこのときとばかり、連チャンで

イサギ釣りに出かけていたようです(~_~;)


30センチくらい 大きいです。

50くらい釣って、釣り船のHPにも竿がしらで

載ったらしい。。


栃木から帰ってきた時、

顔がなんかDOS黒くて 疲れた感じだったのって

連チャンのせいだったんだ~(~_~;)

  
 
Posted at 2017/06/12 21:40:57 | トラックバック(0) | イベント | 日記
2017年06月08日 イイね!

初めてのオフ会へごー(ё_ё)そして栃木県観光名所コンプその3

5月21日(日) 最終日

朝、気がつくと「信金の封筒」がない。。。

会長のお部屋に忘れてたんだ(~_~;)

早速、失礼して頂きに行きました。

全財産(^0^;)良かった。

朝食7時過ぎ

さて、この日はスジョー隊長のおすすめのラーメンを

食べに行くという事で、朝早くに出発です。

みなさんにご挨拶。

会長とととさんとほけきょんさんがお見送りして

下さいました(^^ゞ

ふと見ると、ほけきゃんさんがドアのところで

結界があったらしく....あっ!スリッパww

結界を破れなかったらしいです(笑)

お世話になりました~~

駐車場で会長とととさんに見送られて

出発です。有り難うございました。

楽しい時間はあっという間に過ぎますね~(^^ゞ

園長とさとのゆたさんとすいとみふぁみりーに

ご挨拶出来ず申し訳なかったです(~_~;)

また次回もよろしくお願いします(^^ゞマタクルノカイ

さて、JACKさんと木原クンとわたくしで神奈川に向かって出発。

時間通り、到着。

スジョー隊長はすでに到着。

駐車場に駐めて

赤ひげラーメン 新杉田到着。

この写真は借り物。撮すどころじゃなかったため。

券売機で券を買う。。。。。。。。。。。。ん??

ヤバッ!!財布と信金の封筒がない!!

緊急事案発生!!

あ゛~~

ホテルの金庫に入れっぱなしで帰ってきた..

木原クンの眉間に5本のしわ(~_~;)

とりあえず...木原クンが電話をすると

やっぱり入ってた..が、

貴重品につき、郵送不可とのこと(>_<)

まじか...空気がど~んよりシテル中

とりあえず...ラーメン食することに。

雰囲気悪


680円の小を注文。。。。。。。。。。。。

かろうじて撮したラーメン小 ??

小の少なめにすれば良かった。

木原クンが水飲んだらあかんし、ゆっくり食べたら駄目と

いうので、まずは麺をひたすら食べる。

多くは見えないとは思いますが、いつもの二倍くらいの量。

財布の事が気になっちゃって、ほとんど

どんな味か覚えてません(@@;)

ただ、麺が太くてリスの頬袋ようになった。

ほっぺたって伸びるんだ(^0^;)

最後、みんな次々と完食して出て行くので

一人取り残され、焦る焦る(~_~;)

外を見ると行列が出来てて、またまた焦る焦る(~_~;)

ようやく、モヤシを頑張って食べて大汗。

スジョー隊長のあの全ましって(@@;)怖いです。

しかもトッピング『マー油&とうがらし』ナンノアジカワカラン


やっとなんとか完食。でもちょっと底に残ってた。

本当はスジョー隊長がどこかのSAまでお見送りという

感じで考えてくれてたのですが、こんなことになり

本当に申し訳ありませんでした(m_m)

近くのコンビニで水分補給。

園長に言って貰ってきて貰おうか..

それは無理だろ~などと話しながら(^_^;

(ナンデ エンチョウ 限定 www)

引き返すしかないか~と思ったとき、

スジョー隊長がもう一度電話で言ってみたら?

という提案で私が大阪のおばちゃんスタイルで

交渉。はじめは、貴重品なので...

という感じだったんですけど、大阪に帰る途中と

いうことをしっかりとお伝えした結果、

偉いさんに話してみますってことになり

その間近くのガストで待機することに。

駐車場が坂になってて狭かったので

またもや木原クンの眉間にしわ(~_~;)

横に一台かろうじて駐められるスペースが

あったのが気になったのか

しばらくして見に行くと、ほんまに駐めてた(^_^;

あんなに狭いとこ。木原クンの眉間にしわを

寄せながらきっちり写真を撮ってきてました。(ショウコノ)

で、スジョー隊長の横に汚れたレ●サスが

駐まっていたのでそれを言うとスジョー隊長も

確認のため、監視へ。

汚れたの言葉に敏感なんだ(^_^;やっぱり。

全員ドリンクバーのオーダーのみ。

なんだかんだと駄弁り、

1時間経過

しかし、なんの連絡もなし。

スジョー隊長がちょっとDOSってみようかと

言い出したので、いえいえ、再度催促してきま~すと外に。

すると、今交渉中だとか。もうしばらくお待ち下さい。

で、30分くらい経ってようやく送って頂けることに

なり、ホッとしました(・o・)

いろいろと手続きが必要なので後日手続きのお電話します

との事でした(^_^)ヨカッタ

木原クンの眉間にしわがよらなくて(~_~;)

そろそろ大阪へ帰らないと。

スジョー隊長とJACKさんには大変ご心配を

おかけしてしまいました(~_~;)(m_m)

名残惜しいですが、また大阪へ来られるのを

お待ちしていますとお伝えして

神奈川を後にしたのでした。アリガトウ

神奈川県の観光名所また次回取りに来ます!!

しばらく走ってるとミドリワク発見。

会長と お付きの ととさんだ~



再度 ハイタッチ出来るとはwww

お世話になりました(^^ゞ

途中 JACKさんに運転を代わって頂き

腰の具合が悪いのにすみませんでした(m_m)

ちょっと財布の事が解決したので

後部座席で熟睡(-_-)zzz

JACKさんを送っていく道で軽く夕食。

っていうか、赤ひげラーメンが

かなりHeavyな量だったので(~_~;)

丸亀製麺で少量ぶっかけうどん。ネギ多め

JACKさんを駅まで送り、帰宅しました(^^ゞ

JACKさん、本当にいろいろとお世話になり

有り難うございました。

お忙しいのに、あんなことやこんなことや

お手配頂いて恐縮です。

大変楽しく有意義な時間を過ごさせて

頂きました(^_^)ご迷惑おかけしてすみません(~_~;)

これからは金庫には何も入れないことを誓いますアーメン


23時前に到着しました。

一文無しでお土産も買えずに残念でしたが

みなさんのお裾分けを頂きました(^_^)

ととさん、あのお茶美味しかったです。

しかも、手軽に飲めるし、気がつくと

2個しか残ってなかったので

(パパ ニ ノマレタ)

隠しました(笑)有り難うございました。

このUFJの封筒はスジョー隊長に渡してくれと

言われた写真です。

すっかりお渡しするのを忘れたようです(~_~;)スミマセン


後日 ホテルから電話があり

無事に現金書留で送って下さいました。


本当にご迷惑をおかけしてしまいました(^0^;)

お礼に奈良の高山製菓の海老サラダを

送りました。これ絶品です。


今回も楽しい旅が出来て本当に幸せです(^_^)

会長 園長 ととさん さとのゆたさん ほけきょんさん

Mockingbirdさん、すいとみさんと子供達そしてJACKさん。

サンドリバーさんそしてスジョー隊長。

お世話になりました(^^ゞ

次回のオフ会も楽しみにしております(^^ゞ

  

Posted at 2017/06/08 18:46:54 | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2017年06月07日 イイね!

初めてのオフ会へごー(ё_ё)そして栃木県観光名所コンプその2

みんカラブログによる嫌がらせ お知らせで

その2に移ります(~_~;)

ここで、会長 園長 ととさんと合流(^_^)

ととさんには初めましてのご挨拶。





いっぱいありすぎて良くわかりませんでしたので

適当に載せます(~_~;)

ASIMOくんのライブは残念ながら終わってました(。・ω・。)

自転車用補助エンジン 1946年 最高出力1PS


ホンダハンターカブC105H 1963年


ホンダドリームCB450 1965年


大型バイク 元祖ナナハン CB750 FOUR 1969年




砂漠の女王NXR750 1986年から1989年ダカールラリー4連覇


ホンダNSR500 1989年


鈴鹿8耐8度目の勝利 RVF750
NR 世界初の楕円ピストンエンジン搭載 1992年






日本初のF1マシン RA271  1964年



ブラバムホンダBT18


ホンダT360 軽自動車でホンダ初の量産市販4輪車 1963年

可愛い



ホンダS600クーペ 606cc 最高速度145km/h 1965年

ホンダS800  最大速度は160km/h 791cc 1966年


エンブレムが格好いい。

ホンダZ 軽初のスペシャリティカー 1970年


水中メガネと呼ばれた黒い樹脂製のフレーム

ワンダーシビック 懐かしい





と、いった感じ。詳しくはよくわかりません(~_~;)

そこに、JACKさんから連絡が。

みなさん、食事しているようです。

早速、現地に集合です。

園長号 ほけきょん号

とと号

さとのゆた号

Mockingbird号




お昼はカレー。

ここでMockingbirdさんとご挨拶。

すいとみさんと子供達。ちょっと見ない間に

大きくなりました(^_^)

ほけきょんさんとさとのゆたさんにお初のご挨拶。

さあ、昼食。

満員です。カレーのお兄さんは新人なのか..

きっとスジョー隊長なら、DOSってたでしょう(笑)

もちろん木原クンの眉間にしわ。

ようやくカレーGet。

速攻で食べて、レース場を見学。

バイク やっぱり速いね。上手く撮せません。

この日は晴天。熱中症になりかけてた木原クン。

水不足だ。水飲めよ。

試乗会 

TOTOさん

ENCHO


そろそろホテルに向かいますか。

ホテルツインリンク

http://www.twinring.jp/hoteltwinring/

駐車場でお決まりの撮影会。

移動ごとに開催されます(^0^;)


やっとホテル。



しばらく休憩。その後体験走行です。

説明を受ける



「決して煽ってはいけません。」

いよいよです。





ゆっくりとスタート。。。。

「決して煽ってはいけません」

大事なので二回言いました(^0^;)

後ろのさとのゆた号がベタッと食いついてきてるww

オラオラと煽ることもなく、無難に終了。

なかなか楽しい体験走行でした(^_^)

会長が撮ってくれた写真が手に入らず

ととさんのブログから勝手に盗んで..お借りしました(^0^;)


最後に記念撮影。

私のカメラで撮れてなかったので

これもまた園長のブログから
勝手に盗んで..

お借りしました(^0^;)

さすがばっちり補正されております。

人の物は無断で盗んではいけません。。。。スミマセン


スタッフのみなさんもとてもフレンドリーで

気持ちよく、サービス満点。

また走ってみたいなー(ハシッテナイケド)

と思いました。

その後、ホテルへ移動。またまたみんなで車をきちんと並べて

撮影会の後、夕食。

もちろんバイキングなので食べ放題です。

食べ放題ですが、すいとみさんがケーキを

食後に8個も完食したのは

凄い(^0^;)若いな~。

夜は会長のお部屋で宴会。

スジョー隊長とサンドリバーさんがLINE参戦。

なかなかのパフォーマンス。DOSってます。

ここに居なくても存在感半端なかったですね~(^_^)

次回は是非宴会隊長よろしくお願いいたします(m_m)

サンドリバーさん いろんな名前をつけられてて

どれが本物なのか(^0^;)豆乳 健康的です。

会長の解散のお言葉で一日が終わりました。

次の日は、横浜でスジョー隊長とR会です。

どんな どえらいもん が出てくるんかと

ちょっと心配になりながら就寝(-_-)zzz

みなさん、お疲れ様でした(^_^)

続く。。

  

Posted at 2017/06/07 16:25:37 | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2017年06月06日 イイね!

初めてのオフ会へごー(ё_ё)そして栃木県観光名所コンプその1

5月20日(土)朝、朝食を済ませて

いよいよツインリンクもてぎ へ(ё_ё)

その前に昨日イオナ号に異物付着事案解決のため

最寄りのスタンドで洗車。

1時間くらいかかるというので、

近くのコメダ珈琲で時間つぶし。

ちょっとHeavyなアイスウインナーコーヒーと

小倉あんのトースト。。。。。

さっき食べたんちゃうのん??

だって、もれなく付いてくるっていうからさ~(^_^;

なんなく完食しました(^_^;


ハイドラでみなさんの動向を確認しつつ、

綺麗になったところで出発。


走ってるとほけきょんさんのアイコンが近づいてきて

もうすぐかと思いきや、違う道に行ってしまいました(^_^;

あれれれれ

そして、





めでたく栃木県観光名所コンプです。

そしてみなさんとハイタッチ。









コレクションホールを見学。

トラブル発生。

書き続けて投稿したら「本文が多すぎます」と

クレーム(ノД`) とりあえず...その2に続く...

まじか...

  
Posted at 2017/06/07 16:02:13 | トラックバック(0) | 日記
2017年06月06日 イイね!

栃木県観光名所巡りの巻

5月18日(木)夜23時半 大阪出発。

金曜日から三連休を取り

木原クンとともに栃木県観光名所getのTabiに

出発でございます(^0^;)

4月5月は忙しくて、寝不足なので木原クンちょっと心配。

知らない間に横で居眠りしてて、気がつくと

サービスエリアに駐車。

どうやら白目むきそう..むいてたみたいです(~_~;)

ちょっと仮眠するというので、このままでは

日光東照宮に着くのが遅くなり、木原クンの一番苦手な

人混みに埋もれてしまって眉間にしわがよりそうなので

わたしくがバトンタッチです。。。チョットフアン

で、シートに座る...前が見えん。

先日レカロに入れ替えたばかり。

しかも、初めてのイオナ号運転です(゚Д゚;)

なんとか前に進むのは大丈夫(笑)

しかし、ダチョウの気分...になりながら80キロで遂行。

ACCの使い方を教わる。ナカナカイイ

あちこち押してたら、なんとかやり方を理解。

慣れてきて、ちょっとスピードアップして

追い越し車線を走ってたら、いきなりウィンカー出さずに

車線変更する車(-.-#) 危~(゚Д゚;)

なんだかんだ言ってもやっぱりブレーキ踏んだわ~と

言うと、「いやいやいや、そこは踏もうよ(°°;)」って。

ですよね~(笑)

2時間半くらい代行。ようやく、木原クンと交代。

首が伸びたよ~(~_~;)座布団必要。肩こった(~_~;)

富士山がちょっとだけ見えました。



朝食。うどん。長い団子のような食感。

写真なし。ラーメンにすれば良かった。

気がつくと日光東照宮 到着。


日光東照宮は、家康公の死後、

遺言に従って二代将軍・秀忠により

創建されました。その後、三代家光公が再建。

左甚五郎など優れた絵師や、彫刻家が携わっており、

絢爛豪華な社殿群となったのです。

神厩舎・三猿

「見ざる・言わざる・聞かざる」の三猿の彫刻が有名です。







鮮やかな色に塗り替えられていました。

大陸の団体さん通過中。

この時点で木原クンの眉間にしわ(~_~;)

国宝・陽明門

高さ11.1メートルの二層造りで、

全面に500体以上の彫刻が施されています。

日光東照宮陽明門は日光のシンボル的存在です。

平成の大修理として事業費は約12億円。

ベー

ガオー

ジー

ベー

金箔24万枚です(^0^;)



素晴らしい。

金ぴかです。

修学旅行の団体さん通過中。

木原クンの眉間にまたまたしわ(~_~;)

回廊・眠り猫 以外と小さかった。

回廊は陽明門から左右に延びる廊下のことで、

全長220メートルもあります。

東回廊の奥社への入口頭上に「眠り猫」の彫刻があります。



正面から見るとうたた寝してるみたいに見える平和を表現。

左から見たら、飛びかかるように見える。

家康公を守ってると言われています。

延々と石の階段が続くのでした...

てっぺんに奥宮御宝塔 家康公のお墓です。


一気に下りる。階段、上がるときは下向いてるので

上がりやすいけど、下りるときはむっちゃ下りにくい。。

かに走りで下りる。筋肉痛間違いなし。

五重塔

次 三代将軍家光公のお墓

暴れん坊将軍は八代将軍吉宗やったよね。

一瞬あのメロディーが頭をかすめました(笑)





仁王門



工事中。

大猷院とは徳川三代将軍「家光公」の廟所(びょうしょ)
(廟所=墓所)

三仏堂

修理中

東日本で一番大きい木造の建物。

天台密教形式のお堂。

前に植えられている金剛桜は樹齢500年。






平成32年に完成予定だそう。

その頃にもう一度行ってみたいと思います。

さてさて、そろそろ次に行きましょう。

無事 日光東照宮バッヂGet。

駐車場へ行く道を間違えて、迷走しながら

やっと到着。太ももがつってしまい痛かった。

さあ、次はあの有名ないろは坂。

まぁ言えば奈良の阪奈道路的な感じかなと

思ってたら全く違ってました(^_^;

車酔いする人は絶対に行けないところです。

木原クン楽しめたようです。

「い」から「ね」第2いろは坂は上り。20のカーブ

「な」から「ん」第1いろは坂は下り。28のカーブ

昼間は下りは混んでるそうです。

しかし、たくみはこんなところをあんなスピードで

走れたもんです...例の小柏カイのジャンプした坂は

飛べないようにされてました。

まねして事故った人もいるようで(^_^;

「インベタのさらにイン」でしたっけ?

よくわかりませんが(^_^;

安全運転で行きましょう。


SDカードがいっぱいになり、写真がありません(>_<)



宇都宮動物園。たっちあんどごー。






あと一つです。次の日に行くオフ会会場でGet。です。

さて、宿泊するルートイン真岡へ向かいます。

ちなみに「もうか」と読むそうです。

お腹がすいたので、ここはやっぱり

餃子でしょう。宇都宮へ寄ってから行くことにしました。

スマホで調べたら、宇都宮みんみんというところに

行くことに。

あとからみん友さんからの情報で

ここにはジモティーは行かないことが

判明(°°;)観光客がほとんどらしいです。

ちなみに百式さんが言うには

正嗣という餃子屋さんが一番らしいです。

今度 リベンジします(^_^)

写真が見つからず ありませんが

こんな感じ。

皮がパリッとしてて美味しかったです(^_^;

水餃子 焼餃子 揚げ餃子を平らげて

ホテルに到着。

ここで問題発生。イオナ号になにやら

異物が付着したらしく、

またもや木原クンの眉間にしわ(ノД`)

洗車しなくてはとあちこち電話するも

もうどこも閉店。結局、翌日洗車に出すことに。

本日合計三回の眉間しわでした(°°;)

この日は21時就寝。

夜中 木原クンのイビキで

何回も起こされた(-.-#)

鼻炎薬を飲み~やと起こすと

「大丈夫や」という答え。

朝になり、聞くと

全く記憶にございませんとの事(゚Д゚;)

寝不足のまま、いよいよオフ会へ。続く。

  

Posted at 2017/06/06 16:22:17 | トラックバック(0) | ハイドラ | 日記

プロフィール

「氷で冷やす。」
何シテル?   07/16 17:05
みっくん29と申します(m_m) マイペース過ぎるマイペースで細く長く続けて行こうと 思っています(^_^)b  コメント出来るブログには お...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

    123
45 6 7 8910
11 121314151617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

今年も桜は綺麗だね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/09 10:06:48
リフレッシュ休暇旅②(苫小牧~日高) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/30 16:09:36
CUSCO スポーツアクセルペダル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/30 14:14:24

愛車一覧

アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) 斑 (アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック))
その他 人間 生みっくん (その他 人間)
歩き 電車でgo! 船 飛行機 および レンタカー 代車
日産 ウイングロード BLUE タカオ号 (日産 ウイングロード)
5ナンバーサイズのステーションワゴン、日産ウイングロード。 搭載されるエンジンは、直列4 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) イオナ号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
2018/12/24 退役

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation