• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みっくん29のブログ一覧

2017年05月18日 イイね!

最近の出来事

4月以降多忙でなかなかブログが書けずに(~_~;)

恒例の吉野山2017。4月13日木曜日。

今年はお友達のKさんと二人で行ってきました。

Kさん、いわゆる晴れ女!(^^)!どんな時でも晴れるんです。

今年は変な天候で気温が上がらずに

吉野山の桜がなかなか咲かなかったんです。

この週も天候が悪かったんですが、13日晴。

流石です。

近鉄特急で1時間ちょっと。往復席をGet。

でないと帰りは満席になるのです。

朝7時35分発大阪阿倍野駅吉野山8時57分着。

すでにロープウェイには行列。

一つ待って、ロープウェイで千本口駅へ。

歩いてると柿の葉ずしの有名なお店に行列。

いつもなら素通りですが、Kさんが買いたいというので

並ぶことに。一人2つまで購入可。

さて、次は吉水神社。人が居ない間に見学すると良いです。

朝9時からオープン。

源義経が弁慶らと身を隠したこと、後醍醐天皇の行宮であったこと、

豊臣秀吉が花見の本陣とした等の歴史的逸話で知られています。

そして、一目千本。素晴らしい眺めなんですよ。









ちょっと早めのお食事。

なかなか美味しかった(^_^)

次、中千本の金峯山寺は吉野山のシンボルであり、

修験道の総本山。

蔵王堂ご開帳。有り難く見学。

そして、散策。毎度の坂を上り、心臓が痛い(>_<)

年々年を取ったんだなと実感しながらです...

そろそろ、早めに下りようということでテクテク下りていくと

続々と観光客が上って来てあっという間に道が人だらけに

なってしまいました(~_~;)平日でこれですからね(~_~;)

お土産を買ってロープウェイのところまで帰ってきました。

歩いて下りる?ということでテクテク。

しかし、遠かった(@@;)Kさん 膝が痛いのにごめんなさい(m_m)

下りは結構膝にくるんでした...休憩しながらやっと到着......

??道に迷い違うところに行ってしまいました(@@;)ナンデヤネン

駐車場のおじさんにたずねて、無事に駅に到着しました。

あー。疲れた(゚Д゚;)

帰りの電車やっぱり特急券は売り切れ。



買っておいて良かった(^_^)

電車の中で、お天気もばっちりだったし良かったね~と

おしゃべりしながら。あっという間に阿部野橋に到着。


夕食食べて帰路につきました(^_^)

やっぱり一人で行くより楽しいですよね(^_^)

来年もまた行こうね~体を鍛えないと(笑´∀`)とお約束。

楽しい一日でした(^_^)23,000歩。頑張りました。

並んで買った柿の葉ずしとお餅。美味しく頂きました(^_^)


花より団子(^0^;)


4月15日(土) 私の亡くなった母の姉 おばさんが急に入院。

どうも悪性リンパ腫だそうで、92歳の高齢で治療が出来ないとのこと。

木原クンとお見舞いに行きました。

話もちゃんと出来るし、そんなに深刻そうではなかったので

また来るねと言って帰りました。

月曜日にもう一度行こうと思っていたら、メールがあり

17日月曜日に亡くなりました..あっという間でした。

最後は寝るように亡くなったそうです。残念です。

92歳まで生きれば十分だろうけど...

このことがある前、4月の半ばに会社のパートのOさんが

メニエール病で突然倒れてしまいました(゚Д゚;)

全治一ヶ月(>_<) ダブルパンチです。

Oさんは、ナットのスペシャリスト。

そんなこんなで大陸での鴻海設備投資が。

どえらい規模の工場の設備投資だとか。

その影響で急に仕事量が爆発。

4月半ばから5月10日まで(GW除く)

ずっと23時帰宅の日々(>_<)

で、ようやく ナットのスペシャリスト。のOさんが復帰です。

良かったよ~~ほんとに有り難みがよくわかりました。

あんなけ頑張ったのに、売り上げがそうでもないってことは

仕事がはけてないって事なんですよね(~_~;)

溶剤で手がボロボロになり、目にパフのかすが入り

2メートルのレールを運び、なんて凄いんだろう。

私は腕に湿布。溶剤用のゴム手袋を購入。

しかも老眼で見えないので、ハズキルーペを購入しました。

これからはサブでお手伝いしますので

5倍の速さで仕事をこなすOさん。

無理せず、ずっと来て下さい(m_m)

でめたしでめたし(^_^)

やっとGW。お休みです。

4月29日(土) Kさんと美女と野獣の映画を見に行ってきました。

ミュージカルはあまり見たことないかったんですが

とっても良かったです。https://ciatr.jp/topics/33904

エマ・ワトソン主演で実写映画化! 上手でした(^_^)

Kさんの娘ちゃんからの差し入れ。結局食べられなかったけど

家で完食。美味しかったです(^_^)いつも有り難う。

5月のゴールデンウィーク。

下の息子が帰ってきたんですが、毎日どこかへ行って

帰らず。木原クンもどっかに行って帰らず。

パパは山登り。

結局、ずっと家に居てDVDを見て終わってしまいました。

べっぴんさん1話から150話 一日中一気見です(^0^;)

見応えありました。

暇やな...(^0^;)

パパの山登り。







4月のケーキ
イチゴのロールケーキ
周りはシューで巻いてます。



あっという間の5月。慌ただしかったな(^0^;)


     












Posted at 2017/05/18 22:32:30 | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2017年04月02日 イイね!

卒業式と門出

お久しぶりです。

うちの二男 3月のはじめまで、院の卒論が通らずに 

もーあかんわ~との電話で 諦めてましたが

何がどうなったか知りませんが、教授会で

卒業させようということに決まったそうで??ソウナノ??

なんとか卒業にこぎつけたのでした(^_^;

で、
3月24日(金) ようやくこーくんの卒業式

長かったわ~(^_^;これでようやく社会人。

お金の心配も無くなります ホッ。。。


やれやれですぅ(^0^;)

大学ではなく市民会館で卒業式です。すごい人です...

やっぱり 女子はいいよね~(^_^)華やか。

ほとんど両親で出席みたいです。

最後におばあちゃんも出席しました。メイドのみやげ。

こーくんの友達に写真撮ってもらいました。

「俺よう卒業出来たな..

2年間で3回くらいうつになりかけたからな」

って(°°;) 


4月2日(日) とうとう社会人になりました。

専攻はロボット工学ですが、

仕事は空調設備のなんかです(^_^;ヨクシリマセン

全く畑違いなのですぅ(°°;)

現場監督志望したそうです。デスクワークは死ぬらしい(°°;)

朝、新大阪まで送っていくことに(^_^)

パパが蛍の光を歌うはずでしたが、こーくんが却下(^0^;)

13時に逗子到着の連絡。今から湘南研修センターで

6ヶ月研修するらしいです。

本人はロードバイク買って湘南を走りたいらしいです...

行く前に、録画してあった弱虫ペダルを見て

テンション上げてました♪ホンマニオキラク

さてさて、その後どこに配属されるんだろう。

ガンバーp(^^)q

帰りに大阪城の桜でも見に行こうということで



行ってみました(^_^) ちらほら咲きでしたが

ヨウコウザクラ





桜は咲いていないけど、結構な人で

ほんとに国際感MAX(°°;)

ほとんど日本語じゃないんだ(^_^;

う.....ナニゴカワカラナイ耳が疲れた..(^_^;

で、あれは東南アジアの人なのか 
耳に桜の花を

アクセサリー
にして歩いてた(-.-#)あかんやろーそれは...

桜は雑草とおんなじ感覚なのかな、ありえへん(ノД`)


みんなバーベキューで盛り上がってたな。。。

花見の席のシートがどこまでもずら~と(^_^;

場所取りも大変ですよね(^_^;

大阪城 もちろん、中には入りません。

パパが「いい顔」してます(笑´∀`)

桜がないのが残念です...

木原クンの眉間にしわが増えてきたので

このへんで退散(^_^;

週末は雨模様らしく、桜はさてどうなるんでしょうかね。

今年の吉野山の桜は さて、撮影出来るかな。

とりあえず13日に行く予定(^_^)良い天気になりますように(^_^)

  
 

Posted at 2017/04/05 18:07:56 | トラックバック(0) | イベント | 日記
2017年02月02日 イイね!

なんだかんだで節分(^_^;。

今年もよろしくお願いします~(^_^;

知らん間に2月になっちゃってました(^_^;

年末に千葉県観光名所Getに行ったけど

そのまま、放置(^_^;なんとなく書きそびれて

しまいましたぁ(>_<)

2016年12月28日午前1時24分出発。

なんでこんな忙しない日にと思いながら(^_^;

成田航空科学博物館 年内28日までだと言うので

繰り上げたのでした。

途中かなりの確率で、意識不明になる。。。(-_-)zzz

で、東京アクアライン~かの有名な海ほたるに立ち寄り



でっかい富士山を撮影。風強(@@;)

お目にかかれ光栄です(o^^o)

ささっと休憩終了。

まず一つ目、鋸山(のこぎりやま)

https://www.google.co.jp/maps/place/35%C2%B009'28.8%22N+139%C2%B049'48.1%22E/@35.158004,139.8278453,17z/data=!3m1!4b1!4m5!3m4!1s0x0:0x0!8m2!3d35.158004!4d139.830034

こんな感じのとこです。

が、1000円通行料払ってすぐにCPGet(^_^;プンプン


上に行くとロープウェイがあるのできっといい景色

だったことでしょう。もちろん、パスで

車の撮影しながら下りて終了。。。最高のお天気。



おなかが減ったのでマクド探すも無い。

仕方が無いのでガストで朝食。

豚汁定食。写真なし。

さてさて、みん友のあつしさんが待っている

成田航空科学博物館へ出発。

千葉県は広い。成田国際空港CPGetです。

お初のハイタッチ。ちゃっちゃぁ~ん♩

ご挨拶タイム

優しそうな人柄がにじみ出るすてきな方でした(^_^)

早速 中に潜入。

あつしさんが整理券を取ってくださってたので

スムーズに見学出来ました(^_^)さすガッス(^_^)







暗いですが、木原クンが代表で閉めました。

一人ずつ座って撮影。


詳しくは木原クンのHPで。https://minkara.carview.co.jp/userid/1997570/blog/39092637/

やっぱり747は格好良かった。

お昼がまだだったのでレストランへ。ラーメン食。

で、こんなものを頂戴しました(^_^)

じゃ~ん(^_^)格好いい~(^_^)

流石プロですね~(^_^)

今度のオフ会で配ろう(^_^)有り難うございました。

夕暮れも近づき、

長い時間ご一緒して頂き有り難うございました。

こんな師走に...恐縮です。

あつし号を見送りました(^_^)/~今度是非大阪へ

いらしてくださいね~(^^ゞ

げどうでとは言いません(笑´∀`)

さて、次のCPの銚子へgo(^^ゞ

やっとホテル到着。

駐車場は結構広くてラッキーです。

ホテルサンライズ銚子 

じゃらんのポイントを使ったので二人12,400円の

ところ、7,500円引きで4,500円で(o^^o)

部屋も綺麗で気持ちよく宿泊出来ました(^_^)

夕食は、下にある和食のお店。

牡蠣フライさいこー(o^^o)




牡蠣フライさいこー(o^^o)

お店で隊長のお土産発見。。まさに名通り。(笑´∀`)
お部屋に戻って就寝。

次の日、早朝、最後のCP犬吠埼灯台へ。(-_-)zzz

無事にCPGet。


千葉県観光名所全部Get(o^^o)




木原クンが道が混むからってご来光を見ずに

ホテルへ撤退(>_<)

ホテルからのご来光

朝食を食べて、

次の目的地 ラーメンオフ会場へ(笑´∀`)

スジョー隊長のおすすめのラーメンを食べに行こう(^^ゞ


途中 ランドマークタワーをGetしつつ、

スジョー隊長宅到着。真っ赤なスジョー号発見。

そして、ごたいめ~ん。。

ほろ酔いが残っている様子だったので

イオナ号でスジョー隊長のおすすめの「はじめ」へ。

魚介系のスープのラーメンやさん。

女将さんはとっても丁寧で気持ちよかった(^_^)


スープ 濃厚 麺ももちもち ちょっと色は濃いけど

辛くなく、スープも殆ど飲んでしまった(^_^;

スジョー隊長にゴチになりました(^_^)

美味しかったです(^^ゞ今度のラーメンオフも参加

したいです(笑´∀`)二郎 赤いヤツ以外。

次に近くのサイゼへ。ここで、なんと...

4時間くらい駄弁りんこ(°°;)お店の方(m_m)

初めて会った気がしない(笑´∀`)

DOSってるというイメージと違いとっても繊細な声の

おⅡ遺産(^_^)でした(^^ゞいや~楽しかったです(^^ゞ

今度はへべれけになったときに

是非お話聞きたいです(笑´∀`)

今度大阪に来られると言うことなので

その時は期待しておきます(^_^)ドンチャンサワギダー

そして、スジョー隊長のお宅に送っていき

神奈川県を後にしました(^_^)

本当にお世話になり有り難うございました。

途中富士川SAで夕食。しかし、レストランが

早々と閉店。仕方なしにスタバでささっと食べ、

12月30日の1時51分到着。

12月29日はわたくしの誕生日でした。

知らない間に過ぎ去ったのでしたぁ(°°;)

今年 節分で大殺界が開けます(^_^)

今年はいい年になりそうな予感(笑´∀`)

またよろしくお願いいたします(m_m)



    
  

Posted at 2017/02/02 18:36:44 | トラックバック(0) | 日記
2016年12月25日 イイね!

2016 クリスマス限定バッジ get

2016年クリスマス限定バッジ get。


今月のケーキ  ビュッシュ・ド・ノエル

ノエルはクリスマス。ビュッシュは木、丸太。



クリスマス オフ

税理士の先生とみんなで近くの洋食店で(^^)







クリスマス 忘年会にかこつけて。

ついつい、食べ過ぎますね(^_^;

お友達の娘ちゃんからプレゼント。

にゃんこのハンドクリーム。プニプニ肉球。

バニラの香りいつも(≧▽≦)とう(^_^)v


あと二日でお休み。頑張ろう(^_^)v

   
Posted at 2016/12/25 22:21:13 | トラックバック(0) | イベント | 日記
2016年12月23日 イイね!

山登り....(@@;)

12月もあとわずかになりましたね。

先月パソコンの調子が悪くなり修理に出しましたが

どこも異常なしと回答。。。結局リカバリーしてもらって

返してもらうことに。フリーズすることが多々あるので

パパのお友達にヤフオクでパソコンを探してもらいました。

デスクトップでちょっとでっかいけど

サクサク動いてくれます。COREi7。w
in7良い感じです。

デュアルモニターで49,900円。

故障したモノはwin10 インテルで8万円..最悪だった。

win10は使いづらいです(>_<)

ストレスなしで作業出来ています(^_^)




昨日 昨年も行ったフェスティバルホールに第九を

友達とパパと三人で聴きに行ってきました。

今年は読響。指揮/マルクス・シュテンツ

独唱/アガ・ミコライ(ソプラノ)、清水華澄(メゾ・ソプラノ)、デイヴィッド・バット・フィリップ(テノール)、妻屋秀和(バス)

合唱/新国立劇場合唱団

曲目/ベートーヴェン:交響曲 第9番 ニ短調 作品125「合唱付き」 

ソリスト 合唱は昨年より素晴らしい。

特にバスの妻屋さんが素晴らしかったです。

しかし、オケが...ちょっと残念でした。

N響聴いてみたい。

パパは2楽章目でダウン(^_^;やっぱしな(^_^;

その後、3.4と復活(笑´∀`)

私の前の席のおっちゃん、1~3まで

ぐっすり(^_^; さすがに4楽章の合唱で復活しました(^_^;

きっと、タダ券もらったんだろうな。。。
      
  

先月 パパと山登りに行ってきました。

奈良県の大和葛城山。

櫛羅の滝のコース

3㎞程度のコース時間にして1時間~1.5時間

登山道は整備整備されていますが

階段が多い(°°;)んです(^_^;

ゆっくりと上っていくと滝があり、

多くの行者が滝行を行ったんです。

上っていくと プレートが立っていて ① ②...

⑩まであるそうです。あるそうですって事は...

そうなんです。③の手前で、断念...(>_<)

階段 一段一段が高い...ううぅ...

心臓が痛い(@@;)...下りよう(笑´∀`)

ハイキング 舐めてました(°°;)

下りるとき、上から65歳くらいの女性が

とっとっとっ あっという間に下りて行かれました。

パパは、下りるまで「27分やったな。」と

3回も言いながら(~_~;) 

何回も言うな(-.-#)

と、言うことで結局ロープウェイで上ることに(^_^;

往復1270円。標高959.2メートル。

春は「一目百万本」と言われるツツジが有名だそうです。

金剛山から見ると山がそれは見事に真っ赤に

染まるそうですよ。それは見てみたい。

でも心臓が痛い(~_~;) 頑張ります(笑´∀`)

上に上ると、ススキが綺麗に光っていました。





鴨鍋を食べようと行ってみると午後3時で閉店。。。

仕方なく、山小屋みたいなところで鴨うどんを

食べました(^_^)なかなか美味しかった。

さて、下りますか。

帰りに 道の駅 ふたかみパーク當麻-當麻の家へ。

http://www.futakami-park.jp/

とっても広くて買い物しやすい、綺麗な道の駅でした。

でも白菜が400円(°°;)野菜高いです...

米麹を買い、塩麹を作りました。

12月は恒例のシュトーレン作りです(^_^)

毎年60本焼きます。今年は、4回で63本でした。

なんせ1200グラムを8回こねます。

ちなみに1200グラムの粉に対し、バターは300グラムです。

ブランデーとバターと杏ジャムを三回塗りたくり

その上から粉糖を4回振り、白くします。

売ってるのは業務用のコーンスターチ添加の粉糖など

をふりかけてるので、白くなるんですけど

私は普通の粉糖を使います。だから4回。溶けないように。

ほんとに恐ろしいくらいのカロリーです(^_^;

1センチに切って、少しずつ食べます。食べ過ぎ注意(°°;)

1本 1000kcalは超えます(@@;)一切れ80kcalくらいかな。

クリスマスまでに食べきります(^_^)


          

今年もスタンドでクリスタルキーパーをしてもらいました。

年に一回ですが、ケアしないとね(^_^)

社内清掃もしてもらって(^_^)

次の日、雨降りましたが(~_~;)

家の大掃除 やらなくちゃな(。・ω・。)

  

Posted at 2016/12/23 16:35:03 | トラックバック(0) | ぶらぶら | 日記

プロフィール

「氷で冷やす。」
何シテル?   07/16 17:05
みっくん29と申します(m_m) マイペース過ぎるマイペースで細く長く続けて行こうと 思っています(^_^)b  コメント出来るブログには お...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今年も桜は綺麗だね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/09 10:06:48
リフレッシュ休暇旅②(苫小牧~日高) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/30 16:09:36
CUSCO スポーツアクセルペダル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/30 14:14:24

愛車一覧

アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) 斑 (アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック))
その他 人間 生みっくん (その他 人間)
歩き 電車でgo! 船 飛行機 および レンタカー 代車
日産 ウイングロード BLUE タカオ号 (日産 ウイングロード)
5ナンバーサイズのステーションワゴン、日産ウイングロード。 搭載されるエンジンは、直列4 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) イオナ号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
2018/12/24 退役

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation