• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wang31のブログ一覧

2018年01月30日 イイね!

ハイドラのこんな使いかた

ハイドラのこんな使いかた
勤務明けや休みの日にほぼ欠かさずやっているのが、「ウォーキング」「ランニング」なのですが、そんなに本格的じゃないから適当に家の周りを回るだけなのでどのぐらいの距離を歩いているのかわからない感じでした。


せっかくなら距離や時間を記録できたらいいなって思ってのですが、何か物を買うのも嫌だし。


最近みんカラに戻ってきて「ハイドラ」を利用してドライブを楽しんだのですが、もしかしてこれ使えるかも!


いつも歩きながらスマホで音楽聴いてるのでスマホ携帯してるしね^^


そんなわけで自分は車じゃないけど、自分を愛車登録してしまおうって事で登録するのですが、無難な車種が無い(汗


「その他 ポンコツ」


これがいいや^^


そんなわけで「ポンコツ、ハイドラ開始!」





この日はぼちぼちの距離で4キロ弱。





この日は6キロとちょっと。


寒い日でも厚着すると良い感じに汗をかけます。


称号まで獲得して楽しいです^^


最近は寒いのと腰痛があるので歩くばっかりですが、暖かくなったらランニングもしてタイム短縮にも挑戦したいです^^


Posted at 2018/01/30 02:29:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月27日 イイね!

2/25 水戸弘道館

2/25 水戸弘道館
勤務明けで眠かったのですが、水戸の京成デパートに用事があったので午後からお出かけ。


せっかく水戸に行くんだからって事で、以前「ブラタモリ」で観た「弘道館」にぶらっと行ってきました。







弘道館は全国一の規模をほこる藩校だそうです。


学問を学ぶだけでなく、武術を修練する武館や医学館、天文台、馬場、などがあり今で言う総合大学のような施設だったそうです。


入ってみましょう。





入口ですが、ここも東日本大震災で被災し壁などが崩れたそうですが、今は修復されています。


正庁正席の間





ここは学問の試験や武術の試験を藩主が観るためのところだったそうです。


何か緊張感を感じます。


至善堂





ここはいわゆる教室なのかな?


藩主徳川斉昭の息子達がここで学んだそうで、最後の将軍徳川慶喜もこちらで学んだそうです。


ここでパンフレットを見ながら奥様があることに気づきます。





なんてことない部屋の中の畳ですが。。。


なんと、





畳縁には葵紋が!








このようなところに興味が沸きます。







こちらは「大」用




「小」用




こちらは手洗い場だそうです。


もちろん使用禁止です(汗


お風呂場は何もありませんでした。








庭にはたくさんの梅の木が植えられています。


2月の中旬から見ごろだそうです。


玄関の横には「ロウバイ」が植えられていて、







なんと少しだけど咲いていました^^









その後敷地の裏を通って孔子廟や鹿島神社へ行くのですが、










少しですが梅が咲いていました。


学生警鐘





いわゆるいまで言う「チャイム」なのか?


中国や台湾でよく見かける「孔子廟」




残念ながらこちらは通常非公開だそうです。


弘道館建学の趣旨のひとつである「神儒一致」の教義にもとづいて、儒学の祖である孔子を祀るために建てられたものだそうです。


鹿島神社の「神」と、儒学(儒教?)の孔子廟の「儒」を一緒に祀ってあるって面白いなって思いました。


ですのでこんな企画をやっていました。





孔子廟を見てから鹿島神社に行ってスタンプを押せば、絵葉書がもらえます。


1時間ぐらいの見学でしたが、なかなか面白かったです。


これから梅が咲く時期はお庭が綺麗でもっと楽しめそうですよ^^


『弘道館』
場所:茨城県水戸市三の丸1-6-29




梅の季節は「弘道館」と「偕楽園」のセットで楽しんだり、水戸近辺の歴史散策なんて楽しそうです(^^♪


Posted at 2018/01/27 01:52:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2018年01月21日 イイね!

1/19 はじめてのプチオフ会inネオ・スピードパーク

1/19 はじめてのプチオフ会inネオ・スピードパーク
去年、フリード購入をきっかけにまた「みんカラ」に戻ってきましたが、当時からお友達だったnaka(=^・^=)さんは僕の事を忘れずにいてくれました。


以前からプチオフ会やりましょうって言ってくれていたのに、なかなか僕が参加できずいましたが、今回やっと実現しました^^


以前ツインリンクもてぎに行った時に走って興味が湧いたレーシングカート。


今回naka(=^・^=)さんにカートに誘ってもらいました。


家からNSP(ネオスピードパーク)まで少々遠いので朝ちょっと早く出発!




naka(=^・^=)さんとはN-ONE関係で知り合ったので、この日はすでに奥様の物と化しているわんこくんをお借りして行きました!


待ち合わせ場所の「スーパーオートバックスかしわ沼南店」で合流。


初顔合わせで少々緊張しましたが、naka(=^・^=)さん想像通りの素敵な紳士でしたのですぐに緊張は無くなり楽しくお話させてもらいました^^


NSP到着!




僕のわんこくんはノーマル!naka(=^・^=)さんのポイポイ号くんはみんカラで変わっていく様子は見ていましたが外見も中身も迫力があります!


手続き等を済ませ、いざカート走行!








こちらはnaka(=^・^=)さんの走りです!


ここは高速コースでストレートと高低差のあるS字、2つのヘアピンとシケインで構成されていますが、ヘアピンの攻略や高速S時の恐怖などすごく難しい!


naka(=^・^=)さんや常連さんはいとも簡単に走っているように見えますが僕は大変でした(汗


はじめに3分間のお試し走行で5ラップ。その後6分3回券を購入して、10周・10周・11周しました。





はじめての走行なのでまず40秒切るのを目標にしたのですがお試し3分走行では40.189秒。まあまあかなと思い引き上げてきました。


nakaさんの走りを見させていただいて走り方を少し研究。6分走行の1本目はなんと37.125秒が出ました!


しかしこの時の反省はまだまだびびっているのでヘアピンを曲がる時についついブレーキをかけながら曲がってしまうので特に後半の下りのヘアピンでスピンしてしまいます。


でも理屈がイマイチわかってない状態で2本目。


2本目はnakaさんと一緒に走行。


ですが。。。


一緒に走るプレッシャーか?ついていかないといけないって言う焦りか?


何度もスピン(汗


しかも高速S時でもスピンしてしまい散々なタイムに。。。


それでもベストは37.128秒。


この時点ですでに腕は限界に近い!


握力は無いし、腕もあがらない(汗


やはりヘアピン攻略がこの日の課題と言う事で、ヘアピン侵入時は頑張り過ぎないでしっかり減速。これを頭に入れて最後の1本に向かいました。


ピットアウト後のアウトラップでまた下りのヘアピンでスピン(汗


でもこのスピンでなんとなく要領がわかり、いよいよタイムアタックへ!


なんと1周目で36秒台!


3周目には35秒台に突入!


でも焦らないように頭に入れたことをひとつひとつ言い聞かせながら周回を重ね、5周目以降はコンスタントに35秒台が出て、10周目にこの日のベストラップ35.169秒が出ました!


この達成感気持ちいいです^^


ですがnakaさんのベストは32.101秒。僕とは約3秒の差があります。


きっといきなり3秒縮めるのは難しいので、まずは34秒台で走れるように目標を立てようと思います。


とにかく面白かった!


ぜひまたnakaさんと一緒に来たいです^^


『ネオ・スピードパーク』
場所:千葉県八千代市島田台1125
千葉県船橋市鈴身町298をカーナビにセットして「蓮蔵院」を目標に行きます。






ランチは、僕の帰りの事を気遣ってくれて、柏インター近くで考えてくださって、東京大学柏キャンパス内のお寿司屋さん「お魚倶楽部 はま」へ。





こちらはいわゆる「学食」なのか、大学内にあってとても安いお寿司屋さんです。




12貫にぎりをいただきましたが、nakaさんにご馳走になってしまいました!


nakaさんありがとうございました!ごちそうさまでした^^


美味しかったです!


話は尽きないのですが、nakaさんはLINE乗っ取りの被害に遭われていてこの日警察がご自宅に来るとの事で、本当は忙しかったのにカートに付き合ってくださって本当に感謝です!


『お魚倶楽部 はま』
場所:千葉県柏市柏の葉5-1-5 東京大学大気海洋研究所1F






本当に楽しい休日を過ごすことができました!


nakaさん本当にありがとうございました!


nakaさんのように色々な事にチャレンジできる素敵な大人になりたいなってこの日思いました。


今年の僕のテーマは「色んな事にチャレンジする!」に決めましたよ^^


そして気持ち良く送り出してくれて、「楽しくてよかったね!また行っておいで」と言ってくれた奥様にも感謝!


良い一日をありがとう^^







そして翌日の話。。。


朝起きると筋肉痛で腕があがらない!


これからカートやるために筋トレしようと思います。。。


そして勤務中も頭はカーとの事でいっぱいに(汗


次回はヘアピン減速して入ってタイヤのグリップの限界を理解してコーナーを曲がる!


まだまだ色々楽しめそうです♪


Posted at 2018/01/21 02:04:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | カート | 日記
2018年01月18日 イイね!

筑波ハム~取手キリンビール♪

筑波ハム~取手キリンビール♪
急な人事の煽りもあったけど、特に問題なく休日を迎えられました^^


今日は奥様のおかあさまの誕生日か近いので、当日お祝いする事が出来ないので今日お祝いしました。


場所は、「筑波ハム レストラン自然味工房」







お料理は豚肉がメインな感じで、


前菜はサラダビュッフェ






いまお野菜が高いので3人でサラダをいっぱいいただきました^^


メインは、僕が赤ワイン煮込み




お肉トロトロでやばいくらい美味しい!


奥様は、ポークフィレのロースト~赤ワインマスタードソース~



ポークフィレがしっかりした歯ごたえでこれも美味しい!


おかあさまは、味工房のハンバーグ~地元つくばの玉ねぎソース~




きっとポーク100%だと思うんだけどちょっと濃い目のソースであっさり美味しかった^^


デザートは。。。忘れちゃった


確か、マカルポーネとバナナのなんとか(汗




もうデザートはお腹いっぱいで入る隙間が無いに等しい(汗


紅茶とリンゴのタルト(?)




甘さ控えめで美味しかった^^


ベイクドチーズケーキはおかあさまへハッピーバースデー^^




濃厚なチーズケーキ!美味しい^^


サプライズでしたが良いお誕生会ができました!


筑波ハム レストラン自然味工房
場所:茨城県つくば市下平塚383






その後、僕のリクエストでキリンビール取手工場へ








工場見学は大好きだけど、今日はさらに大好きなビール工場とあって興奮気味!


ビール、特にキリン一番搾りの製法を教えていただきました。


まず麦芽とホップの説明。


こちらのホップはチェコ産の物を使用しているそうです。




以前チェコで飲んだビールに近いと思っていたら、やはりチェコ産だったとは!




古い銅製のビール釜と、




新しいステンレス窯


実際に麦汁の飲み比べ






一番搾り麦汁お、2番搾り麦汁、


麦汁てこれだけ飲んでも甘くて美味しいです!一番搾りはもちろん甘くて濃くて美味しいけど、2番搾りも悪くないです。


キリン一番搾りはこの一番搾り麦汁のみを使用していて、そのほかのビールは一番搾りと2番搾りを混ぜて使用しているそうです。


この一番搾り麦汁のみを使用しているビールは世界でもキリン一番搾りだけだそうです!


こちらの工場はビール以外にも缶酎ハイなども作っています。




色々説明してくれた説明係さんありがとうございます!


さあ、最後にお待ちかねのビール試飲!


ひとり3杯で、一番搾り・一番搾り黒生・一番搾りプレミアム







一番搾りとプレミアムの違いはホップだそうで、プレミアムは国産の東北のホップを使用しているそうです。


味はホップの違いでプレミアムは苦みが効いてホップの爽やかな香りがします。


僕はどっちも好きかなぁ^^




お土産に一番搾りが胸ポッケに入ってるTシャツと、ビールを注ぐと金色の富士山が浮かび上がるビールグラスを購入しました!


ビールの知識が増えて、美味しいビールまで飲める最高の時間でした^^


ありがとうございます!

キリンビール 取手工場
場所:茨城県取手市桑原188-1 キリンビール(株)取手工場







そして明日も!
楽しい休日を楽しみに行ってきます^^


Posted at 2018/01/18 21:15:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2018年01月16日 イイね!

1/14 宅餃子♪

1/14 宅餃子♪
久しぶりに夕ご飯に餃子を作った。


奥様が野菜たっぷり具材を刻んで中身をつくり、


2人でせっせと皮に詰めて、


焼くのは僕の係り^^


大きいフライパンにごま油をしいて、


作った餃子を並べ、


フライパンに水を入れてふたをして蒸し焼き、


水が無くなったらごま油をかけて、


焼き色をつけて、


出来上がり♪





野菜たっぷりヘルシー餃子!


美味しかった^^


中身のあんがかなり残ったのでひき肉をさらに加え、


中華ハンバーグも作りました♪


あまりにいい出来だったのでブログにあげさせてもらいました^^


Posted at 2018/01/16 00:50:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活 | 日記

プロフィール

「2/5 水戸 RAPSODIA http://cvw.jp/b/2002035/41319083/
何シテル?   04/07 01:31
wang31です。よろしくお願いします! 現在N-ONE・フリードハイブリッド所有です♪ フリードはセカンドカー! N-ONEがメインだと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

  12 3456
7891011 1213
1415 1617 181920
212223242526 27
2829 3031   

リンク・クリップ

飾り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/23 21:07:17

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ひんひんくん (ホンダ フリードハイブリッド)
2017.12.22 無事に納車されました♪ はじめてのHybrid🚗 何もかもち ...
ホンダ N-ONE わんこくん (ホンダ N-ONE)
2013年10月13日納車しました! 軽自動車の進化はすごいって感じました^^ 20 ...
その他 ポンコツ 足 (その他 ポンコツ)
今日も元気に運動です^^
ホンダ ゼスト ホンダ ゼスト
ゼスト大好きですが手放します(泣 10月13日にお別れしました。。。 本当に良い車だ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation