• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CafeNoraのブログ一覧

2015年02月28日 イイね!

2月28日

居なくなっていました(T . T)



どうか、安らかに。




Posted at 2015/02/28 23:32:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月28日 イイね!

2月27日 曲がりなりにも3年。

運転していてふと思った。

『あぁ、もう三年経つのか。』



人生初のクルマ。

屋根の開くクルマ。
楽しそうなクルマ。

手頃な維持費。
手頃に買える値段。

これ、買えるな。
これ、いいかな。

ビートでなければダメ!ビートがいい!という意思は一切無かった。

ビートに出会うタイミングがもう少しタイミングがズレていれば、間違いなく購入話を持ちかけられたFD3S RX-7を買っていたと思う。

最初は2年乗れればいいやと思っていた。

手放す時はヤフオクに即決10万円で出して売れればいいかな、と思っていたくらい。

もし去年の車検前にヤフオクで10万円で落札されたなら、とてもコスパのよいクルマだっただろう。多分10万なら、売れた気がする。

…しかし、去年の車検時にはブレーキフルメンテナンスをしてしまい、パッド、ディスク、ホース、マスターシリンダOH等…

お金をかけて車検を通してしまった。
そんなに走った訳でもないし、走り込んでもいないけれど、いつの間にか自分のものとして、手足の、生活の一部になっていた。

そうなるとなかなか手放せなくなる。
手足の、生活の一部が欠ける、というのは嫌だ。

あまり乗らないクルマを持ち続けるのは不経済だけれど、でも手放したくない。

他に欲しいクルマがあるけれど、追い出したくないから買えない。

多分これからもバイク以上クルマ未満の楽しい乗り物として、ビートは手元に残り続ける気がする。


Posted at 2015/02/28 00:46:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月19日 イイね!

2月19日 Grand Open

実家のカツオブシティーにあるマツダディーラーが今度、新築移転する。わざわざ離れた所に住んでいる自分にも、案内をくれた。

今までの店舗は取り壊され、道路になってしまう。

…というか、マツダディーラーさえなければとっくにその道は開通できるはず。
もう裏まで道の形ができていて、ディーラーがそれを塞いでいるカタチ。


「我らの陣地をトヨタ車が、ニッサン車が、ホンダ車が踏みつけることなどあってたまるか!皆の幸せが憎い!何があってもここを明け渡すことなどあってはならぬ(♯`◇´)」

…アンフィニ地縛霊の呪いの為進まなかった都市計画も、ようやくひと段落つきそうだ。



…アンフィニ暗黒期→マツダアンフィニ暗黒期→Zoom-Zoom躍進期→リーマン&円高暗黒期→スカイアクティブ全盛期…

…マツダの躍進・衰退を見守って来た店舗は、その役目を終えようとしている。

幼い日のNoraが父親の膝の上でアンフィニRX-7のハンドルを握った思い出の場所は、もう無くなるのだ。

因みにRX-7のハンドルを握りながら「テラノに乗りたい!日産に行きたい!」と駄々をこねた記憶がある。

…時間は人を変え、時代も変わるものらしい。



で、新店舗。
最近の例にもれず、黒基調の建物。初売りや決算の際に紅白幕を際立たせる為の配色らしい。



マツダのイメージも随分変わり、鮮やかな赤スカイアクティブ軍団が並ぶ。


初代デミオやファミリアなどは入りにくいイメージ。


…おや?



サービススタッフ「ブレーキはディスクも厚み足りないし、ドラシャのブーツも割れてるし、ATの変速ショックも治らないし…新車勧めよっかな(-◇-)」

Posted at 2015/02/19 21:25:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月15日 イイね!

2月15日 マイニチ・ブルー。

「2月中に東京に行きます!」
と言ったものの、目処が立たず、本当に申し訳ありません。

また、メールします。



自然は美しい、と感じた昨日。。。
仕事の合間でも、なにか楽しいもの、美しいものを探してないとやってられない。









今日は休み。
早朝ドライブ。

まずミレーニア




朝聴くノラジョーンズは最高。


結婚してくださいm(_ _)m
唄いながら料理とか作って欲しい。



はぁ。

休みの前の夜が遅くまで起きていられて、休みの朝の目覚めがいいのはやはり仕事が嫌なだけか。


次、ビート。
寂れた海辺の国道は、大根が安い。







ぶり切身 3枚¥98も買ったので、ぶり大根にしてゆっくり休んでまた一週間働こう。

マイニチ・ブルーというか、ブラック。

Posted at 2015/02/15 11:52:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月08日 イイね!

2月8日 むかし欲しかったクルマ その②

川沿いの堤防道路が好きだ。

雨の降る中、今日も社畜カーで散々走った。
景色が開け、真っ直ぐで見通しの良い道なので走っていて気持ちが良い。


ふと鼻唄を唄う。



人生にはたぶん、この歌がいうように悩みながら、迷いながら、苦しみながらも越えなければならない川がある。

立ち止まることなく、明日からも頑張ろうとおもう。


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww.wwwwwwwwwwwwww


そういえば、この曲は昔CMにつかわれていたなぁ。



この代のレガシィが凄く好きだった。
今でも欲しいくらいかもしれない。

『グランドツーリング』
未だにワクワクするコトバ。

それがとても似合う一台だとおもう。
280psターボ+AWDで、フルノーマルなら落ち着きもある。

デザインも、メカニズムもこれぞレガシィだ!というアイデンティティーを持ちつつ、5ナンバー枠に収まるサイズのボディは普通に4人乗れる室内と広大なラゲッジを有し、『ニッポンのGT』として、とても魅力的にかんじる。

あれから15年。
レガシィはツーリングワゴンもターボも、MTも失ったらしい。

まぁ、本当に人生を楽しんでいる人は、ミラに乗ってもカローラに乗っても、楽しめる人だとおもうけど。


ワゴンでアクティブに休日を過ごす、なら選択肢としてこの代のレガシィと、その進化版の4代目はいいなと思う一方、そんな休みが無いことに気がついた日曜の19時だった。
Posted at 2015/02/08 19:54:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「名古屋にもようやく恵みの雨!」
何シテル?   08/06 20:05
少ない収入で沢山の乗り物をやりくり。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[メルセデス・ベンツ 190シリーズ] ドア内張り修正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/13 00:55:09
[メルセデス・ベンツ 190シリーズ] ドア内張りの浮き修正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/13 00:54:24
バックドアが閉まらなくなった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/26 05:45:52

愛車一覧

メルセデス・ベンツ 190シリーズ メルセデス・ベンツ 190シリーズ
さてどうなるやら。
ルノー カングー Renault Nukangoo (ルノー カングー)
格安過走行輸入中古車チャレンジ。 15.5万キロからのお付き合い。 もちろんマニュアル ...
ホンダ ビート Honda Beat (ホンダ ビート)
人生初の愛車。 購入時21年落ち、ほぼ20万キロ。 調子はとても良いものの、外装最悪、 ...
ホンダ プレスカブ50 ホンダ プレスカブ50
学生時代に自転車屋の店頭で運命の出逢い。 運命の出逢い…2万9000円 50ccです ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation