• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CafeNoraのブログ一覧

2015年01月17日 イイね!

1月17日 旧い乗り物にのるとは。

木曜日仕事中、昼頃に39.2℃の熱が出た上、強烈な関節の痛み(特に腰辺り)を感じた為、fluを疑い医者へ。

結果陰性。
ただ、発熱直後は検査薬が反応しないこともある為、明日も来いとのこと。

その後処方されたクスリを服用したら熱が幾らか下がり、なんと仕事を続けさせられる羽目に。


金曜日。
熱は随分ひいたものの再検査したらA型陽性…

しかしそんなに体調が悪くないことが災いして、隔離政策を取られた上で仕事続行…

…いい加減嫌になってきました。
大分長く温めてきたCafeNora実店舗オープン構想を実現してしまおうか。

…いや、無理。自営業の方が大変だな…。


ただおかげさまで発祥3日経たないうちに薬を飲まなくても(昨日飲まずに寝てしまった)平熱に戻り辛さはほぼありませんが、土日はNoraハウスでゆっくり休みます。




…話は変わり、タイトルの件。

ヒトは不調が自然治癒する時もあるけど、機械は基本自然治癒しない。

部品を直したり、交換しなければならなくなります。
しかし、古くなればなるほど、部品は出てこなくなる。



Noraガレージ内の実動車の中で一番旧いのは1965年式のC65。



スーパーカブというロングセラー商品故、近年のモデルとの互換性がある部品があるのには驚き。

しかし、年式故、ほとんどの部品は出ないし、超短期間しか作られなかった、元々実験車的な位置づけだった、ホンダ車故に同型でも部品変更がされているところ多数…などなど、壊れたらマズイなと感じるところはある。

ちなみに最近Nと一速に入らない病が発症。
発症するとガラガラ音がして心臓に悪い。

しかし、現在の仕事で手に入れた人脈を頼れば、金属部品、ゴム部品のワンオフ製作、電気系統の修理やハーネス製作が十二分にできる。


仕事最高!!(←社畜病発症)



時々思うのが、メーカーの部品供給等に対して文句しか言わない人が多いんだな、ということ。

一例として、ロードスターの幌が製造中止だそうで、憤っている方も多いみたい。

質の良い社外品が沢山あるのだからいいじゃないか、と自分は思ったりする。

オリジナルに拘るのも気持ちは痛いほどわかるけれど、社外品ポン付けして機能が維持されるなら充分だと。

オリジナルじゃないとネチネチネチネチネチネチネチネチネチネチ言ってくるオリジナル原理主義の旧車乗りもいるけれど、そんなのは気にしなければ良い。

ロードスターやビートの年代であっても、旧いクルマに拘りを持って乗り続けるのは決してラクではない、オカネがかかるということを理解していない人が多いんだなと感じた今日この頃。

ネットショッピングみたいに、ボタン一つで発注、すぐお届けなんてできないよ。

ロードスターとビート、どれだけ恵まれてるか、メーカーが頑張って部品供給してることか…




旧い乗り物に乗るということ。

それは、おおらかで何ごとも受け入れる広い心を持ち、落ち着いて、確実に対処する術と、器量を身につけるということ。

つまり、人生そのものなのです。






wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



拘りはあるけど、サラリとのる。

ひけらかさない。
第三者に対して主張しない。

自分はこれからもそのスタンスでやっていきます。



Posted at 2015/01/17 10:33:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「名古屋にもようやく恵みの雨!」
何シテル?   08/06 20:05
少ない収入で沢山の乗り物をやりくり。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     123
45678910
111213 141516 17
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[メルセデス・ベンツ 190シリーズ] ドア内張り修正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/13 00:55:09
[メルセデス・ベンツ 190シリーズ] ドア内張りの浮き修正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/13 00:54:24
バックドアが閉まらなくなった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/26 05:45:52

愛車一覧

メルセデス・ベンツ 190シリーズ メルセデス・ベンツ 190シリーズ
さてどうなるやら。
ルノー カングー Renault Nukangoo (ルノー カングー)
格安過走行輸入中古車チャレンジ。 15.5万キロからのお付き合い。 もちろんマニュアル ...
ホンダ ビート Honda Beat (ホンダ ビート)
人生初の愛車。 購入時21年落ち、ほぼ20万キロ。 調子はとても良いものの、外装最悪、 ...
ホンダ プレスカブ50 ホンダ プレスカブ50
学生時代に自転車屋の店頭で運命の出逢い。 運命の出逢い…2万9000円 50ccです ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation