• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CafeNoraのブログ一覧

2013年12月18日 イイね!

12月18日 KRAFTWERK・AUTOBAHN



細かい薀蓄や背景は抜きにして、好きな一枚。

よく晴れた日、渋滞のない、田舎の景色の開けた高速…新東名等にはかなり合うと思います。

私はいつもETCレーンに入る少し前位からかけ始めています^ ^

加速車線手前のぐる〜っと回るところ(なんて言うの?)でイントロが流れ始め、加速車線〜合流と曲が静かに盛り上がってゆくのがイイ。

走行車線を悠然と走っても合うし、調子良く走っても合う^^;

20分超とかなり長い曲ですが、それがまた好きなのです。

YouTubeでもフルで出て来ますが、絵本のようなブックレットを見るためにも、CDを是非。



Posted at 2013/12/18 23:41:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月16日 イイね!

12月16日 写真はないです。

年末でバタバタして参りました。
年末は事故も多いので、気を引き締め安全運転。

寒くなり、比較的燃費がイイ。
街乗りもそこそこあった中、ミレ君でおおよそ10.3km/l

さらに燃費を改善すべく、眉唾もののKUREのガストリートメントを投入。

プラセボ効果すら無し。
オートバックスにていくつか格安で仕入れたので、間を置いていれてみます。

調子悪くなったりして^^;



加えて、またまた眉唾もののキズクリアRをボンネット、ルーフに塗布。

コンパウンドで一応磨いてからやってみたら、くすみが消え、良い感じに。

長く持てばいいなぁ。

…ただ、素人が手作業で、その辺で売っている安物コンパウンドで磨いたので、磨き傷は増えたかな^^;


ぼちぼち綺麗にした状態で、19日、ついに待ちに待った初モディファイです。



写真あった。
Posted at 2013/12/16 22:14:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月08日 イイね!

12月8日 朝から

ラーメン。

そして散歩のち、ミレーニア。



この角度から見た姿が好き。
例によってノイズだらけ。良いカメラありますか?

ミレーニアは車高を2cm低くして、17インチならいうコトなしですね。

前回。


ミレーニアの右側は行き止まりで、車の往来はないものの、釣り人が沢山通るので恥ずかしい^^;

撮っているのは12年落ちの普通のクルマですからね^^;

愛車紹介の



も、恥ずかしくて一枚しか撮らなかった小心者。

どこか撮影してても恥ずかしくないトコロ、ないですかね。


Posted at 2013/12/08 07:15:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月07日 イイね!

12月7日 落書き。

中学生の落書きみたいなモノです。
サササッと書いた落書きですので苦情は受けませぬm(_ _)m




サイズはパッソ位(新規格軽自動車?)。
排気量は800ccのNAで70馬力、7500回転位までスムースに回る力の無いエンジンをリヤ(笑)に積み、6MTとの組み合わせ。

タイヤは前14インチ 後15インチ、ローパワーなのでスニーカー、エコスでもOK!(微妙か)

サスペンション形式はムキにならずに前後ストラット。だって複雑だと高いし…

ボディは高剛性、きちんと安全基準を満たして、6エアバッグも装備、それで車重を870kg位に。

JC08は25km/l
普通に走れば20km/l
ガンガン回して走って15km/l
エコカーです。うん。

モノグレードで130万円のワンプライス。

こんなクルマをだせば、大失敗間違いなし。
でも私は欲しい(笑)

ビートをもう少し大きく、実用的にという願いを叶えた感じ?です。

本当は、もう一台ハッチバック車が欲しいのです。
Posted at 2013/12/07 02:13:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月05日 イイね!

12月5日 乗ってきました。



20S とハイブリッドに乗せてもらいました。
道が混む時間帯であまり元気良くは走れませんでした^^;

車の動き、スロットルの反応、ステアリングの感触…非常に自然でした。

何より驚きだったのは、街乗りでは20Sよりハイブリッドの方が印象がよかったこと。

例えば…

1.ハイブリッドの方が私にはブレーキのコントロールがしやすかった。これが驚き。ペダルの踏み応え、ブレーキの効きに違和感がない。

むしろ20Sの方がブレーキペダルが軽く、カクンとなり易い感じ。すぐ慣れるレベルですが。

2.トランクがあり、かつ、バッテリーがリアにあるハイブリッドの方が安定感があり、落ち着いたハンドリング?

…とは言っても、そんなに試せた訳ではありません。

初代アクセラのあのわざとらしい位のキビキビ感は…
ないですね^^;
Posted at 2013/12/05 20:54:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「名古屋にもようやく恵みの雨!」
何シテル?   08/06 20:05
少ない収入で沢山の乗り物をやりくり。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1234 56 7
891011121314
15 1617 18 1920 21
22 232425 262728
29 3031    

リンク・クリップ

[メルセデス・ベンツ 190シリーズ] ドア内張り修正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/13 00:55:09
[メルセデス・ベンツ 190シリーズ] ドア内張りの浮き修正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/13 00:54:24
バックドアが閉まらなくなった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/26 05:45:52

愛車一覧

メルセデス・ベンツ 190シリーズ メルセデス・ベンツ 190シリーズ
さてどうなるやら。
ルノー カングー Renault Nukangoo (ルノー カングー)
格安過走行輸入中古車チャレンジ。 15.5万キロからのお付き合い。 もちろんマニュアル ...
ホンダ ビート Honda Beat (ホンダ ビート)
人生初の愛車。 購入時21年落ち、ほぼ20万キロ。 調子はとても良いものの、外装最悪、 ...
ホンダ プレスカブ50 ホンダ プレスカブ50
学生時代に自転車屋の店頭で運命の出逢い。 運命の出逢い…2万9000円 50ccです ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation