• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CafeNoraのブログ一覧

2015年09月11日 イイね!

9月11日 シミュレーション。






















どれが一番好きですか。
Posted at 2015/09/11 22:27:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月05日 イイね!

9月5日 久しぶりの。

二回目投稿。



夏の暑さも和らぎ、過ごしやすくなってきた今日この頃。
いつも移動がクルマばかりで、このままではいけないと思いたった。


なので


カブで出かけてみた。


肉屋のから揚げが美味いと聞いたので買ってみた。
公園?にて。





ちょっと微妙だった。


もう秋です。



稲刈りの済んでいるところもあれば、もう少しのところも。



そして行きたかった昭和の面影残る街へ。

※カブのステルス性能に注目。


何故書体まで昭和っぽいのか。



途中でiPhoneの電池が切れたので写真はこれだけ。

バイクならば便利な古い街の散策。


鎌倉なんかも二輪のみ一通無しでスイスイいけます。



でも、裏路地まで入って怪訝な顔をされにくいのはカブならではのことなのでした。




Posted at 2015/09/05 21:05:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月05日 イイね!

9月5日 若者?が乗っても似合うようにするには。




・このクルマを見た、N-ONEを見に行った時のホンダのディーラーマン

「懐かしいクルマですねぇ」


・このクルマの車検証を見た、夜中のコンビニで職質してきた警察官

「懐かしいクルマですねぇ (-_-)トコロデトランクノナカヲ…」


・このクルマを見た、マツダアンフィニ時代からのディーラーマン

「懐かしい…クルマ…ですね…(。´◇⊂) ウワァァァン…アノコロハツラカッタ…」



絶対にミレーニアを知らないような人から懐かしいクルマと言われると苛立つ。

クルマ屋に行っても「初めて知った」と言わず知ったかぶりするところとは付き合わない。

このクルマ、クルマに詳しくない女性が乗ると意外と評判がよかったりして驚く。



でもしかし、どことなくジジ臭さも兼ね備えている気がするのも事実。


某教祖様が以前仰っていた「この時期のマツダ特有の、リア充感のなさ」というか、なんと言うか。



どこからそれは発されているのか?



考察① 16インチ
車高が下がっているにもかかわらず、ホイール径が小さいのはやはりジジ臭さの原因か。


考察②フロントグリル
どうも安っぽいというか、メッキの使い方が微妙というか。この辺りも原因かと。


考察③取って付けたようなドアミラー
ホントにあったのを付けただけのミラー。800化で解消できるか。





考察④バイザー&マッドフラップ
ジジ臭セットオプションを撤去すればラインの美しさが際立つに違いない!


考察⑤リヤのメッキ部品


ユーノス800のメッキを一切使わないリヤ周りが好きなので移植しようとしたら、ユーノス800/ミレーニア前期とミレーニア後期ではテールランプ形状が違うではないか!

テールランプ自体は後期のが好きなので、丸ごと移植は却下。



目立たなくさせるとかなり好み。
テールランプの光り方も。



結論。
ジジ臭さの魂は骨格に宿る。



まぁ、なんだかんだで好きなのです。
やはり自分には早すぎただけなのか。
Posted at 2015/09/05 12:45:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月02日 イイね!

9月2日 驚くくらい。

秋です。



何がびっくりかって、この景色の中で聞こえてくるのが秋の虫の声だけってこと。



ケジメとしての伊豆、行っておいてよかった。
次は稲刈りの時期に。



写真に映るは走る社畜の檻、スクラム号。
まだまだ仕事は終わりませんので、また。



あ、今ようやくツクツクボウシが鳴きだした。
Posted at 2015/09/02 17:15:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月31日 イイね!

8月31日 交換したいものだらけ。



ミレーニアのワイパーゴムを交換した。

セミコンシールドに少し戸惑う中、、どーせならばブレードも外した方が楽ですよと隣の人にアドバイスを貰った。


視界はスッキリした。


が、ミレーニアには換えたい箇所が沢山あり過ぎて心は全くスッキリしない。


①オートマチックトランスミッション本体
②パワステポンプ
③タイミングベルト&ウォーターポンプ
④タイヤ&ホイール
⑤オーディオ



①、②は異音絶賛発生中、③はもうじき10万キロにつき時期、④は先日伊豆からの帰り道の山中で不満爆発、⑤もオーディオユニットの不調で右スピーカーから音が出たり出なかったり…


さらにはエンジン冷えてる始動一発目での不正脈というか、一発死んでるっぽい現象まで現れる始末…

クルマを取り換えるのが一番はやいかも。

以前次回車検までに乗り換える、という話をブログに書き、そう考えているものの手放せる気がしない。

それに、ミレーニアを手放して乗りたいクルマといえば…


【現実的コース】
候補① 敷居は低く、泥沼は深い。

候補② 色々現実的。 かなり好き。

候補③ でもGTIに限る。

候補④ 大穴。X4に限る。高速は走れないかな。



【少し背伸びコース】
候補① クーペに限る

候補② セダンかワゴンか悩む。

候補③ 健全なマツダ地獄コース。

候補④ 先代の130i 6MTに限る。



【破滅コース】
候補① 縁があるなら 泥沼の底まで共に。不健全なマツダ地獄コース。

候補② 6MTで。



…メルセデス以外はいずれもミレーニアがある上で乗りたいクルマばかりかもしれない。

そしてどれもこれも半端でない維持費がかかりそう。



結局自分もかなりミレーニアが気に入っているし、Nora姫からもミレーニアを手放すなと言われるし、全くもって踏ん切りがつかない。

ただし、ミレーニアに対して不満というか、薄味な乗り味がたまに退屈に感じるのも事実。

どうするのがいいのか全くわからないまま、来年の車検はやってきそう。










…ミラーサイクルの部品取り(丸車)、どっかにありませんか。
Posted at 2015/08/31 21:11:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「名古屋にもようやく恵みの雨!」
何シテル?   08/06 20:05
少ない収入で沢山の乗り物をやりくり。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[メルセデス・ベンツ 190シリーズ] ドア内張り修正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/13 00:55:09
[メルセデス・ベンツ 190シリーズ] ドア内張りの浮き修正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/13 00:54:24
バックドアが閉まらなくなった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/26 05:45:52

愛車一覧

メルセデス・ベンツ 190シリーズ メルセデス・ベンツ 190シリーズ
さてどうなるやら。
ルノー カングー Renault Nukangoo (ルノー カングー)
格安過走行輸入中古車チャレンジ。 15.5万キロからのお付き合い。 もちろんマニュアル ...
ホンダ ビート Honda Beat (ホンダ ビート)
人生初の愛車。 購入時21年落ち、ほぼ20万キロ。 調子はとても良いものの、外装最悪、 ...
ホンダ プレスカブ50 ホンダ プレスカブ50
学生時代に自転車屋の店頭で運命の出逢い。 運命の出逢い…2万9000円 50ccです ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation