• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CafeNoraのブログ一覧

2015年08月27日 イイね!

8月27日 一日だけの夏休み。

土曜日の午後から休みになり、念願の西伊豆・松崎に行って来れた。


いつ来ても、癒される。





もちろんグランド・カペラで。








盆の過ぎた、静かな西伊豆にミレーニアはとてもよく似合う。


正直言って、今の自分の生活にそれ程必要なクルマではないけれど、この夏の松崎に来るためだけでも、持っていたいと思うくらい。




着いたのはPM7時前。



すぐ、暗くなる。


遅くなってすみません、とおかみさんに伝える。


おかみさんは、気にしなくていいのよ、遠くから来たんだから仕方ないわ、と。

それより最近どう?


そんなことを言って出してくれる麦茶は、今年も最高に美味い。




素泊まり(朝食のみ付)なので夕食はいつものところへ。



色鮮やか。



ぼんじり 軟骨入と豚串も最高。






他にも焼きそばを頼んだり、もんじゃ焼いて貰ったり。
ゆっくりのんびりしていつの間にか10時。


宿に帰って、24時間テレビを見てまた夏の終わりを実感。


翌朝。
温泉に入って、のんびりして朝食。


日本人で良かった、と思える朝食。
そしてまた温泉。


おかみさんは法事に行くので、誰も居なくなるけど、好きな時に帰っていいし、何なら夕方までいてもいい、とのこと。

鍵はそのままにしておいていいから、という田舎らしさが、ほっこりする。


ホルガとトリップ35持ってパシャパシャ。
まだ現像してないけれど、しっかり撮れているだろうか?

…トリップ35は一巻フィルムダメにしたけれど……


汗だくになって、また温泉入って…


…結局、おかみさんの帰ってくる前に現実世界に帰ることを決意した。



おかみさんも、お好み焼き屋さんのお父さん・お母さんも元気で変わりなくて良かったと思う一方、果たしていつまで、こうやって夏に松崎に遊びに来れるのか、みんなに会えるのかを考えると切ない気分になった。


変わらない夏の思い出をまた、ミレーニアで。


Posted at 2015/08/27 22:17:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月21日 イイね!

8月21日 今年は西伊豆に行けるか。

夏の西伊豆がとにかく好きだ。
特に松崎町が好きで好きで堪らない。

稲村ジェーン、世界の中心で愛を叫ぶ、最近ではガリレオ 真夏の方程式や、ドラマのとんび等のロケ地としても登場している。


18の時に嫌々行ったのが初めてだったが、どんどん魅力に引き込まれていった。

人もいい。
景色もいい。
食べものもいい。

何よりも街全体に漂う、雰囲気がいい。



ハタチの時に、スーパーカブで行ったときは、色々刺激的だった。

ぬるい風、潮の香り、突き刺さる日差し、木陰の涼しさ。
その中を50ccのカブでひた走った。

なぜか前行く他県ナンバーのクルマがカブに次々道を開けてくれたり、時間帯右折禁止で切符を切られたり。

麦わら帽子をなびかせ、日に焼けながら走ったあの記憶は、いまでも鮮明に覚えている。



ここ数年は、ミレーニアで行くのが恒例になっている。
去年もお盆過ぎに行った。


お盆を過ぎると、自分のいつも行くところは、恐ろしいほど人が少ない。


静かで、でも生き物たちは賑やかで、風が心地よく、色鮮やかな夏。
過ぎ行く夏を全身で感じるには、この時期の松崎がいい。


毎度夕刻、いっそこのまま時が止まればいいのに、と願うが、それは叶わない。時間が有り余っていた学生時代が、とても懐かしく感じる。



今年の夏も絶対行くぞ!と色々支度していた。


デジカメやiPhoneではなく、フィルムカメラで夏を写したい、と思った。今年の夏の、最後の光をフィルムに焼き付けたい。

しかし、明日も仕事になり、行けたとしても午後発になるのは確実。
来週の土日もダメ。


今年は松崎で、夏の終わりを感じられるのだろうか。
Posted at 2015/08/21 21:17:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月20日 イイね!

8月20日 3台持ち考察②

考察というか、妄想の二回目。

今回は「軽自動車で満喫するエンスーwライフ」
税金をはじめとする維持費が安いとされる軽自動車。

軽自動車だけでどこまで楽しめそうか?妄想してみた。



通勤車 スバル R-2


前期のこの顔!
日本車離れしたこのスタイリングがたまらない。

N360で通勤している人も数人知っているので(大変だろうけど)できるはず。


休日車 スズキ ジムニー


天竜川の河川敷はジムニーかエスクード以外は金を取られるのでないか?と思うくらいジムニー率が高い。

2ストサウンドを響かせながら釣りスポットまで…とか、何かイイかも。


趣味車 ケーターハム160


実用性ゼロ。
走る事のみを考えて造られたクルマ。セヴンって一度乗ってみたい。


マトモな個体を買い揃えると600万オーバー。
(買えれば)充分楽しめそう。



この3台の並ぶガレージの奥に最新のポルシェ911とかあったら最高にcool!と思う小市民Noraでした。
Posted at 2015/08/20 21:40:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月17日 イイね!

8月17日 3台持ち考察①

ミレーニア、ミラ、ビートの3台持ちが解消されたいま。


3台持つのは無駄が多かったなと振り返る一方、選び方次第ではかなり楽しみや、遊びの幅が広がるのも事実。


自分の場合、3台それぞれが薄味気味にも感じられ、もう少しカラーの濃い3台なら良かったかな、と振り返ったり。


多分また3台持ちにいずれは戻る気がするので、現実逃避も兼ねて色々シミュレーションしたいとおもう。



※今回のテーマ【乗り出し100万円で3台買う】

…フツーはないのかもしれないけど、考え次第では充分イケる。ちなみにミレーニア+ミラ+ビートの乗り出しで50万以内だったから、大丈夫なはずだ。


クルマを3台持つ上で、やはりキャラが分散していた方が楽しいと思うので、通勤車、実用車、趣味車の3台に分けたい。


【通勤車】


スマートK。

小さい、小回りが効く、適当に目立つ。
燃費も良さげなので、通勤から休日のショッピングまで活躍しそう。

ちなみにNoraの通勤に使うと、うるさいことを言われるのは確実。




【実用車】


スバル・ランカスター。
もちろんボクサー6のランカスター6一択。

古い大排気量車らしく、中古価格は激安。
某教祖さまのクルマを見て北べえ仕様がカッコイイと思うようになったので、写真のようなカスタムをするのもいいかもしれない。


次点は…


ホンダ・ラグレイト。
北べえの香りそのものがプンプンする。というか、北べえ産。


【趣味車】


鉄板で。
パーツもあるし、手の入れがいもある、楽しそうなクルマ。



これら3台ならば100万円あればできる可能性あります。
それなりに楽しいとは思うのですが…


あなたは100万円で3台買えと言われたら、どんな組み合わせにしますか?
Posted at 2015/08/17 23:16:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月05日 イイね!

8月5日 夏が似合うクルマ。

このクルマ、この色。
とても夏が似合うと思うのです。



青い空も映えれば、オレンジ夕暮れも身に纏う。
シルバーってあまり好きな色ではなかったけれど、ミレーニアにこのプラチナムシルバーなら、アリだと思えるのです。



【追記】
最近のスバルのCM、とても素敵。



カナリア諸島もいいけど、伊豆半島に行きたい。
Posted at 2015/08/05 00:17:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「名古屋にもようやく恵みの雨!」
何シテル?   08/06 20:05
少ない収入で沢山の乗り物をやりくり。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[メルセデス・ベンツ 190シリーズ] ドア内張り修正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/13 00:55:09
[メルセデス・ベンツ 190シリーズ] ドア内張りの浮き修正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/13 00:54:24
バックドアが閉まらなくなった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/26 05:45:52

愛車一覧

メルセデス・ベンツ 190シリーズ メルセデス・ベンツ 190シリーズ
さてどうなるやら。
ルノー カングー Renault Nukangoo (ルノー カングー)
格安過走行輸入中古車チャレンジ。 15.5万キロからのお付き合い。 もちろんマニュアル ...
ホンダ ビート Honda Beat (ホンダ ビート)
人生初の愛車。 購入時21年落ち、ほぼ20万キロ。 調子はとても良いものの、外装最悪、 ...
ホンダ プレスカブ50 ホンダ プレスカブ50
学生時代に自転車屋の店頭で運命の出逢い。 運命の出逢い…2万9000円 50ccです ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation