• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T.M.444のブログ一覧

2020年08月24日 イイね!

キャリア&サーフボードの似合う奴

7年間共にしたセルボとも別れを告げ…次に来た相棒。

DJ型デミオ 1.5スカイアクティブD

クリーンディーゼルです。夜、テレ朝系報道ステーションを見ていると必ず流れるマツダのCM。
どうしてもハイブリッドは今一つとっつけない古風な自分、マツダのBe a driverがどんな感じか気になるところ。

地元で探していて来店既に売り切れてなんてパターンが何度かあり…。
国道から細い路地に入り、まだ若干残るのどかな田園風景がのこる景観に構える中古販売店。並んだ車両、そこにこいつがひょこっと顔を出していた。

そんな経緯からこいつに決めました。
1.5スカイアクティブ-Dの評判、評価が2分するも結論として自分がいいなと思ったものがいちばんだと信じました。

デミオ…自分のイメージとしてはこいつ

往年のファミリアを彷彿させるパッケージング。
さらにハッチバックとなれば父からの教え、ルーフキャリアにサーフボードというのが流行りのようでした。やりもしないのにサーフボード乗せたまま軽井沢に行ったとかで「丘サーファー」という言葉があったとか。
親父も若いころ所有、1.5Lの4ドアセダン自分も子供の頃だったのでいろんなところつれ行ってもらったのを覚えている。
この型のファミリアといえば
チョークレバー
10万の桁がないオドメーター(7年で0に戻った)
スピードメーター160㎞まで105㎞でキンコン
ラジオ選曲が力強く押すタイプ
車内が排気&オイル臭い(よく嘔吐した)
力窓(片方劣化で異常に重い)
といったところでしょうか?

前触れはさておき、軽油という燃料の関係上色々と手のかかることも…
エンジンオイル補充が5.1L、ヒューエルタンク水抜き、DPF再生モード等々煤対策のメンテナンスが必須、なにかと手のかかるエンジンと記載されていた。
しかし当方は通勤片道28㎞、アップダウンのある山道ありと悪くない条件、最低でも30分弱は乗り続けるので煤が溜まりにくい条件。ありだと思いました。

初の軽油給油は緊張ものです。

インパネもハイテク過ぎて困りもの。

実際乗って…余裕のある快適ツーリング車が第一印象。
車重が1100kg超えているのか、タイトな農道ではノーズの入りが今一つで軽快さはちょっと劣っているかも。
そのぶん丁寧に操作してあげればいいか?攻めるより優雅にドライブするほうが似合っているようです。
タイヤはルマンⅤでした。ZE914Fから乗り換えても似たような味付けで違和感ありません。静粛性もセルボに比べ全然静かで通勤がとても楽になりました

エンジン&ハンドリングのレスポンスの軽快さは薄れるもののディーゼルならではの鬼トルクはなかなかのもの、モリモリ加速します。
まだ現状休みがないので車両を詳しくチェックしてないのでまた落ち着いたらボンネット開帳等々見ていきます。方針は「煤に負けるなふかしまくれ!」

ちなみにナンバーが

本年5月施行、まだ珍しいナンバーです。

落ち着いたらココ。

近場なので聖地巡礼してみたいものです。

一番驚いたのは…エンジン音が「トラックそのもの!」

おやすみなさい。
Posted at 2020/08/24 23:17:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | デミオ | 日記

プロフィール

「@SRシルバーさんの世代だとスピーディーワンダー氏辺りでしょうか?」
何シテル?   09/23 21:53
つまらないかもしれませんがどうぞよろしくお願いいたします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23 242526272829
3031     

リンク・クリップ

自作 オフセットナンバーステー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 01:11:23
ナンバー移動!自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/28 05:17:12
LEG MOTOR SPORT オフセットナンバーブラケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 18:14:49

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
令和のMAZDA323 陸サーファー。 【煤対策】 2023年5月 227441㎞ イ ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
予算、家庭の都合上中古車として購入。 43170km~174600kmまで。
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
2代目愛車。DIYでこつこつと自分好みに仕上げてきましたが、諸事情により2013年10月 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
初代メインカー。「軽いだけで速い」という魅力で購入。手放してから感じたのはV-TECの加 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation