• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T.M.444のブログ一覧

2022年06月27日 イイね!

ミスターマジックゴールド…。

2018年8月に購入した固形ワックス「ニューウイルソン」が底をつき始めた。
多少浮気はしたが、薄塗りでも効果体感、実質月一施工で丸4年近く持った。

業者コーティング施工、スプレーコーティングが主流の中いまだこだわりの固形ワックス派。

次に購入する商品をかなり考え、正直終活点的な商品も考慮したものの、一度相性が悪そうなもの、というより路線離脱も経験のうち、悪くないかと購入。


ミスターマジックゴールド

みなさん王道のCCウォーターの固形版、CCワックスゴールドという商品もあるが
あえてこいつを入手。

固形ワックス王道派として付加価値に謎が多いこの商品。
①拭き取り不要
②メッキ、樹脂レンズにも使用可能



付属品がこちら

塗り込み用マクロファイバー(目が粗い気がする)と説明書。
説明書を見る限り、やや癖のある施工方法だ。
タオルの先で本剤を塗り込み、タオルの根元で伸ばしきれいな面で拭き上げ。
コツがいるな。

とりあえずやってみる。
水洗い→拭き上げ→施工→仕上げクロスで整え

缶の蓋開け、香りはバニラエッセンス、マンハッタンゴールドに近いです。施工時の塗り込み…ムズイ。結局塗り込んできれいな面で伸ばすという繰り返しでした。
最大の利点ヘッドランプレンズのUV保護性能が最大の購入動機だったのでメッキ、レンズにも塗り込んで仕上げました。
時間もないので慣れていない人風にざっくばらんにします。

確かに固形ワックスより拭き上げが省かれ1工程少ないので多少楽?
かなり薄塗りで高速施工しました。
完成図

悪くない、特に優れた感じはなくいつも通り。
付ける量が少なかったのか?意外とカルナバろう配合としては手触りがあまりつるっとしてない。
でも樹脂部分に付いても白くならない。傷を埋める効果も少しあるようです。これはかなり優れる利点。
本日は試し施工。しかし3ヶ月も持つみたいなので今後の経過を観察します。
Posted at 2022/06/27 23:23:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | デミオ | 日記
2021年12月13日 イイね!

DPF再生間隔とスートル投入後…。

DPF再生間隔とスートル投入後…。今年5月ごろからDPF再生間隔が100㎞程度まで落ち、
購入し投入に至ったDPFクリーナー、スートル。

規定量2回連続投入から1回開けた給油ごとに半分量投入での効果。
2回連続投入時にDPF再生間隔が220㎞まで回復。
さらに1回開けた給油ごとに半分投入でDPF再生間隔250㎞~270kmまで回復。
効果ありという結論です。
しかし燃費が上がったわけでなく、

低温で煤を焼いているのであろうという状態だと思われます。
しかし、DPF再生間隔が減るというのは高温にさらされる状態がわずかに減ること
なので負荷が減ると言えば減ると思われます。
まだやってませんが、排気だけでなく点火側の煤対策も併せて必要科目。

しかし、ディーゼルは短距離走行にはほんとに向いていません。1回で最低30分以上走行する人向け。さらに軽快さは圧倒的にガソリン車。長距離メインでない人はガソリン車がいいかな?と当方は感じます。
Posted at 2021/12/13 23:04:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月28日 イイね!

プロスタッフ、キイロビンゴールドを試す。

みんカラユーザーがこぞって使われ、評判のいいキイロビンゴールド。
普段から洗車時にまめにクリーナー(グラスターゾルオート)で磨いてガラコも2ヶ月に一回は施工しているので、必要性はあまりないかな?と思っていたものの、
使ってみてから是非を決めようと思い…。

購入してきました。
ゴールドのパッケージとゴールド表記はプロスタッフ製品のフラッグシップグレード
の代名詞的位置の商品。CCウォーターゴールドとかミスターマジックゴールド等々
プロスタッフメーカーの自信のある商品と期待が持てます。

パッケージ内には本剤とスポンジが入ってます、あと説明書。保管時は洗ってこの箱にスポンジボトル一緒に保管が吉だと思う。
洗車後、スポンジに2㎝四方付けてガラスにこすりつける。水滴がなくなり、平たくなるまでこすり濡れたタオルで拭く。という一連の作業。
とりあえず洗車しフロントガラスの4分割で作業を行いました。
施工前、特に大きく汚れているわけでないがワイパー周辺に取れない油膜があります。

早速施工開始。
付ける、伸ばす、磨く!

なかなか撥水が親水状態にならない、結構大変だこれ。

とか言いつつ半分終了。
反対側も頑張って磨く。ガラス4面しようと思ったが日も高くなってきたので、今回はフロントガラスだけで断念。
前、後ろ、左右と2回に分けたほうが楽だと思います。
施工後拭き上げの結果。

うむ、取れている。
全体写真

良好です。後にガラコで仕上げました。
しかし日が高くなってからの施工で拭き上げが大変でした。ガラス温度が低い早朝に行うことが吉です。
あと、磨いている最中にボディ等に飛ぶことがあるので早めに拭くことでしょうか?
今回1度目の施工ということで、普段コンパウンドまではいかずまめにクリーナーでケアしている人には、
特に目立たない部分の油膜は取れ全体的にもすっきりした感じだが、まめな人には施工しなくてもその差は大きくなく、問題はなさそう。といった結論です。
しかし、使えば使うほど効果があるということで次にも挑戦してみます。
普段、あまりガラス磨きなど行っておらす、雨天時のギラギラした視界の方や中古車上がり(代車?)の車両にはその差ははっきり出ると思います。
…代車借りたときに、いつもギラギラしていることが多くよくクリンビューを吹いてますが結構効きます。そのくらい効果はあるのではないでしょうか?


…磨き作業はそこそこ体力を要するので、ライトユーザーの方はその辺を理解したうえで購入検討されてみてはいかがでしょうか?

洗車したので写真だけ残します。


以上、報告を終わります。


※このブログはキイロビンゴールドモニター募集とは一切関係ありません。ちゃんとお店で購入したレビューです(笑)
Posted at 2021/06/28 22:18:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | デミオ | 日記
2021年01月20日 イイね!

amazonの中古格安デジカメ買ってみました。

仕事で本日の業務報告をメールに画像添付して送る業務遂行のため
デジカメを新調しました。前使っていたのは故障しました。
とはいえメール添付なので画素数はそれなりでOK
流石にVGA640×480は古い。
なのでamazonの中古品の程度のよさそうな格安品を散策。
いいかんじの個体発見。
SONYのサイバーショット中古品、価格は送料込み2100円台。
これはと思い購入!
で、届きました。

箱付き説明書付き程度良好。

SONYのGレンズ搭載

10年以上前の品ですが、仕事用としては充分です。
もちろん通常写真もいい感じに撮れてます。






当然一眼レフには到底かなわず。特に夜景は若干苦手かな?でも仕事用としては充分。安いのでガンガンに使っていけます。バッテリーも10年以上前とはいえ、持ちは良好。
ヤフオクで出ている品、液晶潰れの黒斑点やジャンク、動作保証なしより全然安心して購入できます。
今後、整備手帳等でも使えるデジカメ。
解像度も16:9の2M解像度まで落としても画質良好。かつここのアップには一切支障なし。
アマゾン中古品、職場のタフコンディション、プライベートでもガンガン使え、品質には信頼持てそうです。
格安中古品を検討中の方、アマゾン中古を覗くのも意外とありです。
Posted at 2021/01/21 00:06:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2021年01月18日 イイね!

燃料警告灯…

初めて燃料警告灯が点灯。
デジタルメーターでもあるんですね。
レベルゲージで1/4のさらに2/5で点灯。
この時点で航続可能距離78㎞。
それから約10数キロで給油、満タン逆算5.2リッター。
約6リッター切ると点灯としてリッター20㎞で割ると、推定航続可能距離120㎞。
…今まで乗ってきた経験上大体警告点灯から100㎞以上は走れるよう。
想定外の状況でのあくまでの参考値。警告灯=予備タンクと解釈してます。
スーパーカブ50㏄も予備タンクレバーがあるが、
ほぼ意味なくガス欠→押して歩いた学生時代(笑)
…人から聞いた情報。
他の車両ですがレベルメモリ1になったら一定点滅→速い点滅になるとか?
航続可能距離もいきなり残り0㎞になる?

特に冬場は燃料消費が激しいので
過信は禁物、早めの給油を…。
Posted at 2021/01/19 00:19:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | デミオ | 日記

プロフィール

「@SRシルバーさん
♫うっ!はっ!♫うっ!はっ!♫」
何シテル?   07/29 21:51
つまらないかもしれませんがどうぞよろしくお願いいたします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自作 オフセットナンバーステー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 01:11:23
ナンバー移動!自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/28 05:17:12
LEG MOTOR SPORT オフセットナンバーブラケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 18:14:49

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
令和のMAZDA323 陸サーファー。
スズキ セルボ スズキ セルボ
予算、家庭の都合上中古車として購入。 43170km~174600kmまで。
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
2代目愛車。DIYでこつこつと自分好みに仕上げてきましたが、諸事情により2013年10月 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
初代メインカー。「軽いだけで速い」という魅力で購入。手放してから感じたのはV-TECの加 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation