• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

y-mineのブログ一覧

2017年08月25日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【GARMIN】

Q1. ドライブレコーダーを導入したいと思った動機を教えてください。
回答:以前、家内が事故にあった際に過失割合等でトラブルになったこともあり、今後必要になるなと思っていた為です。決定的な瞬間の撮影もありますが、やはり事故等の証明としてが重要と思っています。

Q2. ドライブレコーダーに求める機能・性能を教えてください。
回答:画質と夜間の撮影画像の明るさ等事故の際に相手が確認できる等の基本性能を重視しているところだと思います。

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【GARMIN】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2017/08/25 18:02:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年08月21日 イイね!

ハンコックさんからのタイヤ(モニター5回目)

念願の雨の中の走行ができました。

先日、日帰りで130キロほど出かけた来たので、そのインプレッションです。

交換してからやっと結構な雨の中高速を走れました。(2区間だけですが)

一部水たまりもできるような状況でした。(局地的な雨でした)

まだ溝もあるので、さすがに何の問題もないです。
グリップ感も問題なくインターのカーブで少し高めのスピードで入りましたが
全然問題ないですね。
ますます、国産タイヤとの差が無いと思いました。
(実売価格の差って、、、?良く分かりません)

さすがにいつもより2人多い6人乗車ですので不快の無いようなスピードですが。
今回、家内と娘が3rdシートでしたが、全く違いが分からないと言ってました。
帰り道、2人とも爆睡してましたからそうなのでしょう。


前回悩んだ空気圧ですが少し減ったまま出発しました。
ごつごつ感はさすがに違います。
このくらいが良い感じですのでしばらくこれで様子見です。


読みにくい点ご了承ください。




Posted at 2017/08/21 18:30:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月12日 イイね!

ハンコックさんからのタイヤ(モニター4回目)

先日、300キロほど走ってきました。
目的地以外出かけなかったので、400キロにはいきませんでした。
70%が高速で、残りが一般道です。

出かける前に空気圧調整をしたのですが、2か月で2.7から2.55に下がっていました。
整備にも書いたのですが、今回タイヤ交換時にバルブ替えなかったからか分かりませんが、
4本とも均等に減っていました。
再度、2.7に調整して出発しました。

感触はさすがにこれだけ違うと、荒れた一般道のごつごつ感はかなりはっきり伝わってきます。
(50扁平ですから多少はしょうがないのですが)
しばらく低い空気圧で乗っているのに慣れてしまっていたかもです。
高速では安定していてふらつき感もなく継ぎ目の衝撃も気にならない程度です。

結果として、普段の街乗り程度であれば、もう少し落として乗ってみようと思います。
(2か月で0.15下がるほうが問題?)

空気圧減少については、前回は窒素を入れていたのですが、今回は通常の空気なのでその辺も関係するのでしょうか?

ウェット性能が試せなくて残念なのですが、多少ぬれた路面は今回走ることが出来ました。
本当は、豪雨とか水たまりのできるような高速が良いのですが試せませんでした。
帰りの日は、関東で今年一番の暑さでゲリラ豪雨も発生していて期待していたのですが、
引っかかりませんでした。
またまた、持ち越しとなってしまいます。

長文なうえに文章表現が下手なもので読みにくい点ご了承ください。

Posted at 2017/08/12 11:13:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月29日 イイね!

ハンコックさんからのタイヤ(モニター3回目)

前回から時間がたってしまいました。
近場の買い物等で、長距離を走る機会がなかったので前回の投稿より1300キロほど走りましたので、それについてのレポートになります。

本当は、雨の中等の高速走行ができれば一番良いのですが、関東地方は空梅雨でほとんど雨らしいものが降った日が少なく、機械がないので残念です。
(場所的にもゲリラ雷雨もなくほんとに水不足)

3回目以降は6つの項目に5点満点での評価とのことですので下記のようにさせて頂きます。

1、乗り心地--------5点
  これについては前にも書きましたが、非常によく、以前履いていたLU2とそん色無いぐらいです。
  (家内も全然わからないといってますので)
  17インチのころのその前に履いていたBSのミニバンタイヤより全然良いです。
  これはタイヤも日々進歩なのかまあ8年ぐらい前のことですので単純な比較にはなりませんが。

2、ウェット性能--------未評価
  すみません上記にも書きましたが走っても路面がちょっと濡れた程度の道路だけなので
  次回に持ち越させていただきます。

3、摩耗性---------5点
  まだ交換して1500キロほどですので、明らかな摩耗は見られません。
  重量級の車ですので前輪外側のブロックがわずかに欠け始めました。
  街乗り買い物で切り返しやハンドルを一杯に切っての走行が多い為かもしれません。
  ニスモのS-TUNEのサスの関係でダウンしているためリアの内減りが心配です。
  状況は写真の通りです。
フロント状況

リア状況


4、静粛性--------4点
 以前のタイヤに比べると若干パターンノイズがしますが、この時期エアコンで全閉だと
 気になることはないです。
 乗り心地と同じですが8年前のBSのタイヤより全然静かです。

5、ハンドリング--------5点
 6の剛性感にも当てはまるかもしれませんが、ハンドルを切った時の反応は悪くないのですが、
 サイドウォールの剛性が柔らかいからかちょっとよれ感を感じます。
 ただ、すごく気になるかと言えば高速のジャンクションのカーブなどねらったラインを外すような
 ことはなくハンドルを切っただけ旋回していきます。(ついハイスピードで侵入してしまっても問題なかったです)
 直進安定性は良く、前のタイヤが減っていたせいかもしれませんが高速での安定感は良い感じです。

6、剛性感-------4点
 現在空気圧は2.6キロですが、若干よれ感を感じます。
 荒れた道路等では細かい段差をよく吸収してくれていてこれが乗り心地につながっているのかもしれませんが、もう少し空気圧を高めたほうが良いのか様子見のところです。
 外観的にはちょっとフロントがつぶれ気味のような気もするのですが。
 こちらはまたのレポートの時に再度お知らせしたいと思います。

8月の初めに往復400キロほど走る予定ですのでそれを踏まえてまた次回レポートしたいと思います。(外出で雨は嫌なのですが、ウェット性能見てみたいんですよね、子供には怒られそうですが)

それでは長くなりましたが、来月又報告いたします。
長文なうえに文章表現が下手なもので読みにくい点ご了承ください。


  
Posted at 2017/07/29 18:18:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月16日 イイね!

みんカラ:モニタープレゼント!【クルーズジャパン】

Q1. コーティングを選ぶときに重視するポイントは何ですか?
回答:耐久性

Q2. カーケアや車について悩んでいることはありますか?
回答:特にありません。

この記事は みんカラ:モニタープレゼント!【クルーズジャパン】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2017/07/16 18:52:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

y-mineです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
訳あって、急遽E51型から乗り換えました。 2か月ほどアル・ベルも含めて探しましたが、 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
仕事で乗っています。H15年最終型です。 ガソリンスーパーGL 1TR-EFエンジンです ...
いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
仕事で使っています。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
平成5年式 MT 純正フルエアロ 色々な面で勉強させていただきました。 給排気系とブース ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation