• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月11日

入庫inズネーブからのワークショップ♪(*^v^*)v



さて、遡ること金曜日。

修理関係でズネーブにある某ショップにメガーヌ君を持って行きました。

土曜日でも良かったのですが、愛車に穴を開ける儀式があるとのことで、1日早く持って行ってみると・・・


おや?





こんなおクルマや


※サラぽんさん♪


こんなおクルマが・・・


※バニさん♪



相変わらずメガーヌが日々訪れてきています。


何やら怪しい相談をゴニョゴニョしていたようです。(笑



で、オイラは修理ついでにアレコレやっちまうかどうするか・・・

先立つ物がひねり出せるかどうか、電卓叩きつつ現在悩みまくっております。(>ω<;)



とまぁ、そんな金曜日。

とりあえず代車をお借りして帰宅です。

なつかしのAW11!



いやぁ~、面白いクルマですね~♪

カート(ちょっとだけかじってた事があります)に乗っているような感じ。^^

けど、初のMRドライブ。

どんなもんやら?


と、高速出口の緩い下道に下りるカーブを当たり前の法定速度で下りていると、出口でRがキツクなっていました。

複合コーナーの出口がキツイ感じ。

何気なくステアリングを切り込むと・・・


『ズバッ!』っとリアが・・・(汗!!



おっかねっす。^^;



超安全運転になりました。(笑




で、昨日。

連日のズネーブ訪問。




この日はメガーヌのディフューザー(もどき)を自分の手で切り刻みたいとゆう変な人達が工場長を訪ねて集まるとのことで、冷やかしに行ってきました。(^o^)v



11時前頃に着くと、既に1人完成間近の状態です。




そう、chobinさん。

なんでも朝9:30には到着し、N尻工場長を捕まえて早速始められたとゆう気合の入りようだったそうです。(笑


詳しくは↓こちらで↓♪

この記事は、「ズネーブエアダクト」のDIYスクールについて書いています。


事前に作業ツナギまで買い込んでおり、いたく気に入ってしまったのか作業が終わっても夕食の席でもず~っと着ていました。o(^▽^o)


そして愛車の下にもぐって自分の手で加工したパーツを取付けます。

出来上がり!



う~ん、男前度がまた上がりましたね~♪



そしてヤッパリうれしそうに愛車のパーツを切り刻むお方が・・・




こちらまさなおさん♪

この日はM電子の施工依頼も受けているとのことで大忙しです。(笑


chobinさん同様に午前中で愛車の作業は終了させる目論みのようです。


くわしくは↓こちらで↓(笑

この記事は、RSMエアダクト ワークショップ参戦♪について書いています。




取付けは先に終わらせたchobinさんからレクチャーを受けつつ技術伝承をしていきます。




※これもズネーブの狙いとのことで、施工方法を広めて行ければ、遠方の方でも持ち込まなくても同じ仕様のエアダクトが作れる!どんどんミンナに工具持って愛車を可愛がってもらいたい。そんな思いもあるようです。^^v



詳しい加工方法等はワークショップに参加された皆さんのブログをご参照いただければとても分かり易くアップされております。♪



自分でできる自信がないけど、エアダクトはやってみたいとゆう関西方面の方々はもうすぐフル○ン職人1号がそちらに行きますので、年上の威厳で施工させるのも一つの手かと思います。(笑



楽しげな作業風景。



ぎりぎりさんの作業風景。


脱いだり開けたりとかが大好きみたいです。♪


兄弟仲良く。
先に作業していたお兄ちゃんが教えてあげます。


一緒にもぐって取付けお手伝い。
やさしいお兄ちゃんです。♪



そうこうしている内に、M電子社長は『マサナオ』設置に大忙し!!


注)ご存知無い方に、『マサナオ』とは『ウルゴン』ことESP切換えスイッチをステアリング近くに増設し、走行中にステアリングから手を放すことなくウルゴンON・OFF操作を可能にした変態アイテムです。開発者のHNより敬意を持って『マサナオ』と呼んでおります。^^/



ヒガシグチくんのエアダクト完成~♪


ヒガシグチくんの作業記事については↓こちら↓
この記事は、エアダクト開通!@carol racing renault workshopについて書いています。




ぎりぎりさんのエアダクト完成~♪


ぎりぎりさんの作業記事については↓こちら↓
この記事は、ディフューザー加工 Part1について書いています。



あれ?

ダクトじゃなくて、なんも付いてませんが・・・



ぎりぎり氏曰く・・・

『こっちの方がカッコ良くねぇ~っすか??』



やっぱり脱ぐのがお好きなようで、嬉しそうにこのまま帰って行きました。(笑





で、作業後はズネーブ名店三ツ星ジンギスカンへ移動。



昼メシも食わずに楽しんだからか、皆さんお腹すきすきだったようで・・・




岩手直送の美味しいお肉やら写真を撮る間もなくたいらげてしまいました。(爆




最後に、ズネーブに棲息する伝説のマシン。バリモンです!!





これを飼ったらオイラの人生崩壊すること請け合いです!(爆

どなたか挑戦してみませんか?(笑




ブログ一覧 | メガーヌRS | クルマ
Posted at 2014/05/11 13:21:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

長野東京間往復
blues juniorsさん

2025 8/15 16 JAPA ...
B.シュナイダーさん

祝・みんカラ歴10年!
シン@009さん

メルのために❣️
mimori431さん

CX-3の慣らし運転に行ってみまし ...
hivaryやすさん

この記事へのコメント

2014年5月11日 13:36
お手伝いしている写真、なんか妖しいなぁ~(笑)

つかさ亭の電光300円は横に写っている派手派手な車の値段?(爆
コメントへの返答
2014年5月11日 13:46
気のせいだと思います。。。^^;

クルマの値段かどうか確認しておきます!(爆
エアダクト作業料かなぁ・・・?(笑
2014年5月11日 15:05
おつかれさまでした&おみやげありがとうございました。

>N尻工場長を捕まえて早速始められた・・・
イヤイヤ、サッサと始めるから着替えてって、ボクが捕まったんです(笑)

るのるのさんはどんな形にしましょうかね?
コメントへの返答
2014年5月11日 15:14
お疲れ様でした~♪

あらそんな感じで。(笑
捕まっちゃったのですね。^^;

♡マークとか☆マーク?
いやいや、皆さんと同じで~(爆
2014年5月11日 15:31
お疲れ様~。 みんなの集約もね♪

網なしでRenault sportの文字抜きに一票!文字数の関係でスポールが馬鹿でかいとか…
こうしないと、25%空かないしね(笑)
コメントへの返答
2014年5月11日 19:35
お疲れ様でした~♪

そんなこまかい作業は・・・^^;
だから皆さんと同じで~(笑
2014年5月11日 17:34
崩壊してまえ~!!(爆
コメントへの返答
2014年5月11日 19:53
なんとストレートな!Σw(゚д゚* )wわぉ!!
HKお姐さまはそんな事言わない!
きっと誰かの偽装書き込みですね・・・

・・・タイヤ剥がれてまえ・・・・(ボソッ
(ウソ!)

あ~、買ってしまえとゆうことか!(遅!
2014年5月11日 18:26
こんばんは

後遺症を拝見させて頂きましたが、とりあえず致命傷じゃなくて良かったですね^^

来週はご家庭も含めてぶっ壊れないよーに宜しくお願いしますね(爆
コメントへの返答
2014年5月11日 19:40
こんばんは~♪

ええ、たいした事無かったです。
小キズもサーキットやってる方は皆さん付いてるし、いずれ積もり積もっていくもんですし、補修できる範囲は良しとします。^^;

言い訳ストーリーを色々練っている所であります。(笑
2014年5月11日 18:55
お疲れ様です♪

下に潜ってる写真ポーズが怪しすぎる!これは偽造に違いない!( ;´Д`)

というか2日連チャンだったんすか(笑)
コメントへの返答
2014年5月11日 19:42
楽しそうだったね。^^

怪しいのは君たちね。(笑
まぐわってるのかどうかは見る人の判断です。(爆

ええ、土曜日だとロクにお話しも出来ないかと思ってね。^^;
前日は2時間くらいで帰ったよ。
2014年5月11日 20:58
おつかれさまでした。
初深谷は思ったより近かったというか早く着きました。
アレとコレの相談してお先に帰りました。
サンクターボ買えばダイエットも出来そうですが(笑)
コメントへの返答
2014年5月11日 23:43
お疲れ様でした~♪
てゆうか、マルサンタさんと会う率がとっても多くなりましたね。(笑
サラぽんさんといい、面白そうなパーツ見ると皆さんガマンきかない大人なんだから!^^;
あ、若輩者ですが、私もその口です。(爆
2014年5月11日 22:53
なんか皆さん楽しそうで羨ましいです♪

次回また機会があれば参加してみていです!

〆のジンギスカンも忘れずに(笑)
しかも岩手のお肉なんですね!
コメントへの返答
2014年5月11日 23:48
ホントにね~♪
ボキは今回ギャラリー(笑

あれ?6.22は筑波まで来られるんでしたっけ?(聞いたかどうかも忘れた(爆)
ズネーブの工場長もTC1000に来られるので、希望日等相談できますよん。♪
※このイベントは後日ブログアップしま~す。

美味しかった~^^/
2014年5月11日 23:00
いや、そのHKさんは完璧な本物です!

しかしサンクターボいいですね〜(^^;;
コメントへの返答
2014年5月11日 23:54
やっぱり・・・
関西転勤の彼が怯えてるので違う人とゆうことに・・・
ムリだな!(爆)
まがう事なきモノホンですわ~!(笑

サンクちゃん♪
ジャンボリーで展示してほしいっす。
2014年5月11日 23:27
ここのジンギスカン、岩手ですか?

遠野って場所が岩手にあってそこの食肉センターでもおいしいジンギスカンが食べれたので思い返しました。

もう10年前の転勤時ですがあればFAX1枚で生のジンギスカンを送ってくれますよ。(^_^)v

って、リア作業、良さげですね!

電動のベルトサンダーとかソーを購入しないと体力的に厳しそうですが。
コメントへの返答
2014年5月11日 23:56
ワタシの記憶が確かならば・・・^^;
とっても柔らかくて臭みも無い美味しいお肉でした。♪

電動ドリルを持ってれば、ホールソーだけ用意できたら後は体力勝負です!(笑
2014年5月12日 7:38
初コメ失礼します!

なんなんですか。
この怪しげ、イャ、楽しげなお集まりは。
妙〜に引き寄せられますね。
新参者ですが、参加したくなりました♪
コメントへの返答
2014年5月12日 11:58
コメントありがとうございます。♪

ねぇ~、怪しいですよね~(笑
メガーヌ乗って半年。
このメンバー以外にも仲間がたくさんできました。^^/

直近の大きなイベントとしては来週はカングージャンボリー(ルノージャポン公式HP参照)・6月はフレフレ幕張(公式アナウンスまだ)・TC1000AHA走行会(見学者含め300~400台集まる)・7月は変態数名が岡山国際サーキットまで遠征予定です。
他随時どっかで遊んでいます。(笑
都合が付けば、覗きに来てみては?
2014年5月12日 14:20
岩手県は遠野市もジンギスカンのメッカですからね~、我々道産子同様に♪

んで、方々に書いちゃってますが、ブレーキダクト&専用バンパーってのは開発予定あるのでしょうかね?
メガーヌRSって重いので、あると色々メリットありそうなのですが。。
コメントへの返答
2014年5月12日 18:37
へぇ~~、知らなかった。^^;

ブレーキキャリパーに当てる整流板をテストしたら冷え過ぎて効かなくて却下。
他ダクト類も良い結果が出なくてお蔵入り。
って聞いてたよ~な。^^;

で、ダクトやパーツで結果が伴わないので導入したのが最新リリースパーツのアルミホイールって訳ね。
バネ下重量低減とホイールデザインによる自然な放熱でキャリパーへの負担を低減させる狙いだそうであります。
変色防止にもなるらしいですよん。♪
※オラ、既に変色始まってる・・・(爆!

プロフィール

「[整備] #エブリイ ETC取付けてみた。(* ̄▽ ̄*) https://minkara.carview.co.jp/userid/2002809/car/2977655/5976788/note.aspx
何シテル?   08/24 20:10
るのるのです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール バロン号 (ルノー メガーヌ ルノー・スポール)
やっぱり降りたくなくてメガーヌ2号機に。。。(^^; 今度は長く付き合いたいです。 ニ ...
スズキ エブリイ ギブリイ (スズキ エブリイ)
JOINターボのハイルーフ2WD5MTです♪ 色々妄想中で楽しい時期です。(笑
ルノー カングー キミレちゃん (ルノー カングー)
ポンコツCR-Vもそろそろ限界で。。。 エコな国産にしか興味を示さなかった奥様がちょっと ...
フォルクスワーゲン ルポ ポルノ号♪(*´∇`*)ゞ(ルポまる君) (フォルクスワーゲン ルポ)
ルノルノのハンドルネームからルノルポ・・・ルポルノ・・・・ ル・ポルノと言われてポルノ号 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation