• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月21日

これ(タイヤ)ってどうなの・・・?(?゚∀゚)



先日フロント2セット目に交換したPS2ですが、先々考えるとそろそろ日常使い~サーキットまで使えるタイヤを選定しておかねばと日々悩むワタクシ・・・^^;

正直1本3諭吉もするPS2さんはサヨウナラ~(笑

当面サーキットで履きつぶす練習用タイヤとしてはモッタイナイ!!

ましてやネオバだなんだの国産ハイグリップは年間2セット~使うことを想像すると当面は視界に入ってこない・・・


で、次期導入タイヤとして某ネギ産地のKUMHOのKU39を考えていたのですが、ネットを徘徊していると怪しい?アジアンタイヤが色々と・・・(爆)


KU39を考える前に検討していたのがこれ。



結果的に現在これが選択候補1位になっています。

NANKANG NS-2R(サーキット用)

コンパウンドがサーキットとストリートがあり、摩耗性が違うらしいのですが、オイラの選択サイズだと9,090/本。(安ッ!いや、某ル○夫さんのKUMHOの方が安かったか・・・^^;)
みんカラ評価ではフェデラル595RS-Rより良いとゆう評価も・・・

このタイヤ、先日在庫切れになって泣く泣くあきらめていたら、また在庫数が100本に増えていたとゆうどこかで聞いた話しで復活しました。



で、そろそろポチるかな~と徘徊していると、こんなんも見付けちゃいました。




メーカーはドイツのタイヤブランドSyronで製造はインドネシアのSyron Street Race。

ハイグリップラジアルを謳っていて、現在4本セット19,640!!(爆安!)

1本単価でも4,910!!(単純に1/4か・・・^^;)

(どっちもサイズは225/40R18で標準より1サイズ下げて探しましたが練習タイヤとしてはリム幅含めて問題無しのサイズです)

サイロンは熱ダレが早いらしいです。


他車レビューを見ても、良く書かれてたりそうでも無かったり・・・


サイロン・・・

サーキットでもバリバリ使われてるようですが、ここまで安いとなんか不安になります・・・



ボキはとりあえずNS-2Rを導入すると思うのですが、どなたかサイロン人柱を・・・(大爆!)


PS.
濡れた路面では高速走行しないようにとの注意書きがあるらしい・・・^^;




ブログ一覧 | アイテム | クルマ
Posted at 2014/05/21 18:51:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

【 イグニッションコイル 】
ステッチ♪さん

空いてるのをいいことにまったり首都 ...
bijibijiさん

RS3、当て逃げされる…(泣)
nobunobu33さん

ここは工具置きの場所ではありません ...
ケイタ7さん

資さんうどん:すけさんへ・・・(^ ...
hiko333さん

この記事へのコメント

2014年5月21日 19:09
一昔前のレースの世界では、「エンジン、タイヤ、ドライバー」を3大要素としていました。
シャーシの空力が問われる以前の時代です。
これって今の箱車なら十分あてはまる要素なわけで、
タイヤは大事だよ~

とりあえず2本ずつ買って、前後ローテしながら評価して、
次からは気に入った方で4本履くのが正解じゃない(笑)
コメントへの返答
2014年5月21日 22:09
フムフム。大納得であります。
エンジンは換えようが無いので、タイヤ&ドライバー。
ドライバーを自己育成するためのお安い良いタイヤ探しの旅・・・
買ったら使い切るのが人情ってもんなので、難しいっすね~^^;

イヤ、前後は揃えたいっス(爆)
2014年5月21日 19:12
NS-2Rは気になっていますがチンクにはサイズが無いのですよ。
早く追加されるといいなぁ~

サイロンは昔のアドバン タイプDみたいですね。
コメントへの返答
2014年5月21日 22:12
なんか、あると思ったサイズが無かったりしますよね~^^;
サイズは増えたりするみたいなのでお楽しみに♪

アドバンの昔のに似てるみたいです。
どっかのレビューで比較写真出てて雰囲気クリソツで「パクリ・・・?」って思っちゃいました。(爆)
2014年5月21日 19:20
ビジュアル的にはサイロン欲しいけど。
まだまだタイヤ新しいし(;´Д`A
コメントへの返答
2014年5月21日 22:16
なかなかアグレッシブなビジュアルですよね~^^;
アウト側がセミスリック的な・・・

この値段ならいつでも履けるから楽しみに今のタイヤ使い切ってください。(笑)
お財布がどうにもならない時にコレが存在すると思うと安心してタイヤ使い切れる~(爆)
2014年5月21日 19:45
サイロンー! なかなかのパターンでヤル気になりますが安過ぎて怖い。
NS-2Rは履きに行く時間が取れませーん。
コメントへの返答
2014年5月21日 22:20
日本人的な感覚なのでしょうか・・・?^^;
同じく安過ぎてコワいっす。(笑)
でもみんカラで普通にレビューがいっぱい出てきたので実績はあるのかと。。。
好評価ほぼ『値段の割には』と枕詞が付いてのものなので、やっぱりそれなりなのかな・・・?

履きに行く時間も無いとは・・・
お忙しいのですね。^^;
2014年5月21日 20:55
サイロン、初めて見ましたが、アウター?側のブツブツが気色悪い…

パターンからすると、ナンカンでは?
コメントへの返答
2014年5月21日 22:24
アウター側はブツブツだけのアグレッシブ仕様で『雨に注意!』とメーカーが言ってるだけに・・・
ウェット多し!(爆)
のオイラとしては余計に心配・・・^^;

ま、ナンカンですかね。♪
2014年5月21日 21:29
こんばんは。

私も同じ悩みです...今まで通りre-11買い続けるのも辛いですがサーキット、山、普段と使い分けるためにホイールいちいち変えるの大変ですし。

rs-rかns2rかサイロンにいきつきますよね。個人的に山、普段にサイロン履きたいんですがraysのホイール8.5jなんで引っ張りキツいなと。

るのるのさんのns2rインプレお待ちしてます。
コメントへの返答
2014年5月21日 22:28
こんばんは~♪

ですよね。この辺になりますよね~(笑
RS-Rはぎりぎりさんの話しや走りを見てなんとなく知ったので、オイラ別路線でNS-2Rに逝っちゃおうかな~と思った所にサイロン見~っけ♪ってな感じで。。。
サイズは235/40R18は無いみたいですね。

NS-2Rなら山減ってから食わなくなっても心のダメージは少ないかな。。。(爆)
2014年5月21日 22:01
10万越えは辛いですからねぇ…

夏場は減りも早いし、タイムもどうせ出ませんから、練習と割り切るのもいいかもしれませんね。
で、冬場になったらハイグリップ履くと。
コメントへの返答
2014年5月21日 22:32
10万超えを消しゴムの様に削り飛ばすにはまだまだモッタイナイです~^^;
もっともっと上手になって、一発のタイムを競い合えるレベルまでになれたら考えたいと思います。
その時は専用ホイールに履き替えちゃいます(笑)
2014年5月21日 22:13
アバルト仲間がNS2Rを履いてます。
ZⅡと比べてもサーキットのタイムはコンマ数秒しか遅く成らないって!
お試しなら有りかと。
新品時はイイけど、減ってくると硬く成って、溝が有るのに信用できない…とのコメントでした!

個人的にはフェデラル信者なので595RS-Rが一押しです。
安さとグリップのバランスがよろしいかと!すでに10本め!
何故か2部山でベストラップを刻みます。最後まで美味しい。
4000円台のタイヤも試しましたがAC123R………全てに中途半端でした。

メガーヌは200キロ軽く出ちゃうハイパワー、重量も有る車なので、信頼のブランドがいいとおもいます。

コメントへの返答
2014年5月21日 22:42
NS-2R結構ユーザーさん多いんですね~♪
ZⅡと比較できるレベルなら嬉しいな。^^
定番のRS-Rに挑む同じ台湾のメーカーなので悪くは無いかと想像してます。
減ってくると良くないってストリートコンパウンドのレビューで読んだ記憶が・・・
サーキットコンパウンドも同じなのかな・・・?

595RS-R行くなら同価格帯で同じルノー乗りの自称イケ面ル○夫さんが6セットも(驚!)使い込んだKUMHO KU36後継のKU39を選びたくなっちゃうんですよね~^^;

4000円台は開発費等考えてもやっぱソコソコの中途半端感はでちゃいそうですよね・・・(爆)
2014年5月21日 23:50
当方、これだけ走っても1.5シーズンは持ちそうですよ>ネオバ様(w
コメントへの返答
2014年5月22日 10:17
へぇ~、結構持ちますね~^^;
ホイール2セット体制になって1~2セット練習したら当然の候補です。
ファ○ス商会にお願い予定でもあります(笑)
V720に行くかもしれませんが(爆)
2014年5月22日 9:10
質問?

インセットを微妙に気にするDASSで、225ってのは問題無いんでしょうか?

あとホイールの幅とね

この辺の知識は弱くって・・・
コメントへの返答
2014年5月22日 10:23
う~ん、、、
DASSってそういえばそんな仕組みがありましたね。^^;
ホイールセンター軸とキングピン軸を合わせ理論が云々あってトルクステアを抑え、アライメント変化を抑えてあの素晴らしいハンドリングを生み出してetc

スイマセン。(汗
余り難しいことは考えて無かったりして・・・(爆)

理屈からすると、タイヤ幅変えるよりインセット違いのホイール履いた時の影響の方が多きそうですね。。。
まあ、ホイール変えるとしたらオイラ素人ですからドレスアップも大事ってことで。。。^^;
2014年5月22日 9:46
中古のPS2(235/40R18)4本あるけど、使いますか?
1本はパンク修理してます。
コメントへの返答
2014年5月22日 10:28
え?良いんですか?
この間中古を4本買ったら1本パンクで投げちゃいました。
なので、PS2が1本だけ余ってるので山の程度が合えば丁度良いです。(笑)

では、メッセージお送りいたします。^^

プロフィール

「[整備] #エブリイ ETC取付けてみた。(* ̄▽ ̄*) https://minkara.carview.co.jp/userid/2002809/car/2977655/5976788/note.aspx
何シテル?   08/24 20:10
るのるのです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール バロン号 (ルノー メガーヌ ルノー・スポール)
やっぱり降りたくなくてメガーヌ2号機に。。。(^^; 今度は長く付き合いたいです。 ニ ...
スズキ エブリイ ギブリイ (スズキ エブリイ)
JOINターボのハイルーフ2WD5MTです♪ 色々妄想中で楽しい時期です。(笑
ルノー カングー キミレちゃん (ルノー カングー)
ポンコツCR-Vもそろそろ限界で。。。 エコな国産にしか興味を示さなかった奥様がちょっと ...
フォルクスワーゲン ルポ ポルノ号♪(*´∇`*)ゞ(ルポまる君) (フォルクスワーゲン ルポ)
ルノルノのハンドルネームからルノルポ・・・ルポルノ・・・・ ル・ポルノと言われてポルノ号 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation