
さて、ようやく動画アップが完了しました。(^^;
引っ張った割りには大したタイムではありませんが、タイトル画像は昨日のベストでございます。(≡∇≡)>”
1本目のタイムから考えたりして狙っていた訳では無いんです。
1本目はたくさんミスして、自分のドライビングスキルが相当下がっている事を実感しつつ、ビビリミッターも相当早い段階で入ってしまうのを自覚していました。
なのでホントのテーマはETCC耐久に備えて2本目は坦々とタイムを揃えて目標12秒台でセッション全般走り切る!!
でした。(^^;
が、思いがけずにアウトラップ1周目からよしともさんの後ろについて1周回れて自然に走行リズムが回復してきました。
踏める・・・
踏めるゾ・・・
直近では小富士ウェットで走りましたが、その時はまだまだ船頭さんモード。
いきなり壊すわけには行きませんのでサーキットの空気を吸っただけって感じだったのです。
今日が実質リハビリ開始モード!!
いやぁ~、良いリハビリでした。(^^v
大げさでなく余力を残してのこのタイムだったので大満足です。♪
正直、FSWを自分がどれくらいの時計で走れるのかサッパリ分からなかったので、ETCC当日までに10秒切りができれば良いかなぁ~と思っていましたから。
さて、ようやくアップ完了したこの日のオラベスト動画です。(笑
ダンロップシケイン1個めで凡ミス。。。
プリウスで荷重移動失敗!向き変えられず・・・・
続けて最終コーナーも失敗。。。
大きなミスを立て続けにかましてしまって自分としては『あ~あ、、、』と思っていたら10秒77でした。
この日のメガーヌRS軍団でのベストはヒガチンコの2分8秒121。
オラのお休み中に頭角を現し、ゴールデンルーキーの名を欲しいままにしているニュータイプです!
※いや、決して意識してませんよ!(汗
比較すると、第1セクターではオラベストの方が良かった♪
第2セクターで1秒負け。
第3セクターで2秒近く負け。。。(-д-)、
FSWの不思議で各セクターがどこで分かれてるかは公開されていないんですってね。
で、調べてみたらゴールポストをスタートにコカコーラ前までを1セクとする説があったり、F1等のレーシングカーの最高速を測定するために1コーナー手前を1セクスタートとしてコカコーラ終わりまでを1セクとする説もあり。
で、計測された最高速を見るとどうも後者の方が正しい気がします。
箱車だと減速が始まっているので、自分たちが認識してる最高速よりも遅く計測されてますから。。。
ネット情報で見た後者はこんな感じ?
他の細かい所はジックリ修正するとして、凡ミス無く1周回り切れば8秒台は見えた気がします。
※ホントか・・・?(^^;
実際、本人チョットやる気になって耐久モードの事はすっかり忘れてアタックモードに入ろうとした矢先・・・
ガス欠・・・(爆
と、まあそんな第2セッション全体もついでにアップしておきます。(^^;
1~2周目に絡んだよしともさんのルーテ4。
リズム作っていただきありがとうございました~♪
ビックリしたのがストレートの速さ!!
ターボとはいえテンロクですよね!?
こんな速いテンロク見たのは初めてでした。Σ( ̄□ ̄;)
で、走り終わってのみんなでの歓談会♪
また一緒に走りましょ~♪
そして今回FSW紹介制度を利用させていただき、30分走行券を2枚ゲット♪(^^v
9!!さんありがと~♪
入会金分が返って来ちゃいました。(^^/
さて、安くてそこそこ走れるタイヤのナンカンNS2R。
やっぱりソコソコを超えることは出来ないようで・・・(^^;
凡ミス減らすのは走り込めば大丈夫。
後は最近評判のV720かZⅡあたりを履けば・・・
待ってろ!ニュータイプ!!
いや、ゼ~ンゼン意識してませんよ!!(爆
ブログ一覧 |
サーキット | クルマ
Posted at
2014/12/28 21:51:55