• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月29日

ブレーキパッド&ローター終了~(+х+)

ブレーキパッド&ローター終了~(+х+) 早い!早いぞProμHC+!!

コントロール性、ストッピングパワーは申し分ありませんでした。

自分なりのあくまで個人の感想ですが、あっという間に終了でした。(^^;

※スポーツパッドなのでそんなもんなのでしょうね。(^^;


タイトル画像は深谷にお邪魔した木曜日の1枚を拝借。


前回交換したのが9月12日。

ライフ2ヶ月ちょっと。。。(泣

走行距離は約4000kmですが、その間東北遠征2回でほぼ高速道路2000km走行含むですので通常使用は2000kmくらい。。。

SUGO走る前は2mmチョイ溝残ってる感じだったんだけど、一気に無くなりました。

決勝レースがフルに走れていたらどうなってたんだろ。。。(汗

レース後は丁度溝が無くなった感じでした。
溝が無くなっても残りのパッド厚みは結構ありますが、素材や熱伝達の関係でここからは一気に無くなるそうです。。。(滝汗


でもイロイロなパーツを試してみたいので勉強になりました。
ルノちんさんありがとうございました♪(^^/



ローターはこんな感じ。

ご臨終です。


今回はスポ走開始からローター終わるまで一度もジャダー等に悩まされる事も無かったのでブレーキタッチ的には行けそうな気になるのですが、明らかに減ってますし、表面にかなりクラック入ってますのであきらめました。。。(^^;


走行距離約2.9万km

9400km乗り出しなので、スポ走2万km弱でローター交換となりました。


ブレーキパッドはノーマルフェロードDS2500とENDLESS RSMしか使った経験がなく、HC+は性能に比べてその価格に魅かれるものはあったのですが、ライフはRSMの半分以下かな。。。
かと言ってRSMのローター攻撃性は高い訳ではありませんし、性能は申し分なし。

で、若干高いのですが、RSMに戻るのでした。(^^;


ついでにRSMブランドのDBAローターに交換です。




純正より安くて高性能♪



平日木曜日に本庄市に仕事で行く用事があり、途中で置いていって仕事中に作業してもらったのでホイール外した写真や使用済みパッドの写真は無しです。


クルマ汚いままだったので、雨も上がった昨日1年経ったコーティングメンテに出して来ました。

ついでに目測で右肩下がりに貼ってしまったcarolステッカーを剥がしてもらい。。。





ピカピカになって帰って来ました♪(^^/

写真無し。(爆



今回SUGOで使用したハンコックventus R-S3。

アタック周回数は少なかったですが、これくらいの減り具合が懐も安心です。(^^;



使い方も変な減り方してなくて良い感じ♪



あ、SUGO番外編まだ書いて無かった。。。


ま、良いか。





ブログ一覧 | メンテナンス | クルマ
Posted at 2015/11/29 15:26:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

夏の苗場... やることないから峠 ...
こいんさん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

森の宝石ブッポウソウ 1年振りの再会
CB1300SBさん

ドライブの無い休日 余韻の休日
hiroMさん

免許更新してきました。
柴犬福と猫のスーとモアさん

この記事へのコメント

2015年11月29日 17:43
重量級のメガーヌさんだと…
色々キツイのね。

さあ、軽量な106辺りを買ってレースカーにして…


イヤイヤ、日本の景気回復につとめましょう!

コメントへの返答
2015年11月29日 20:34
タイヤもこの秋で2セット購入しているのでかなりキツイです。。。(> <
パッドは予定外に早かった。。。
ローター含めてせめてあと2~3000kmは持つと踏んでたのですが。。。

ホントこうなると車両保護と維持費を考えて自分も見習ってもう一台とか。。。(エッ?

景気回復に業務用名目で増車でもするかなぁ~(爆
年末ジャンボ当れ!!(笑
2015年11月29日 18:20
こんばんは(^^)

私もローター& パッドが終わってしまいました。
今回は、ローターはとりあえず研磨ですが、次は交換っぽいので勉強になります^^

意外とメガーヌはブレーキきついみたいですね^^;
コメントへの返答
2015年11月29日 20:39
どもです♪(^^/

アラゴスタ良いなぁ~(ボソッ
ローターも海外とかからネットで引っ張れば安いのあるんでしょうが、、、
手間が億劫で。。。(^^;

重量級ですからねぇ~
走ってる頻度もあるのですが、お金撒き散らして走ってる感じすらしてきました。。。(爆

でも負けないゾ!
頑張って働こうっと!!
2015年11月29日 18:23
メガーヌ、ランニングコストかかりそうですね~(^^;

私はルーテシアでもヒィヒィ言わされてますが。

ちっちゃい車、とくにタイヤの小さい車欲しいです。

コメントへの返答
2015年11月29日 20:44
ルノちんさんがDIYになっていったのも分かる気がします。。。
TLIFさんやほげぐまさんもですが。(笑
次回からこそは自分もDIYかも。(^^;

ホント軽量級な方々のランニングコスト聞くと羨ましい。。。
Sタイヤ1本8000円とか言ってるし、ローター交換2諭吉とか超羨ましい。。。

でもまだメガーヌがエエねん。

となると、増車しか無いんだよなぁ~(汗
2015年11月29日 20:36
まぁそんだけ楽しんでるんやから、しゃ~ないで・・・^^;

カワイイ彼女やと思えば金かかっても許せるやろ~(笑
コメントへの返答
2015年11月29日 20:52
まぁ、楽しんでるわな。。。
走れなかったウップンを晴らすかのように。。。(爆

カワイイ娘のケツ追っかけて散財するよりは健全やな。(笑
でもコノ子指名料高過ぎやで~!!(泣

銀座級のPとかFに比べれば全然安いんだろうケド、庶民にはギリギリ~!!(大泣
2015年11月29日 21:16
サーキットをるのるのさんみたいに、たくさん走られると、消耗品の減りも激しいんですね。。。
お金に代えられない楽しみを与えてくれるメガーヌさん・・・コーティングメンテでキラキラにしてもらって喜んでますね♪(*゜∀゜*)
コメントへの返答
2015年11月30日 1:22
走った分だけ上手くなってれば消耗した事も喜びに変わるのでしょうがナカナカ。。。(^^;
ツヤッツヤになって嬉しそうです♪(^^/
1年乗ってようやく相棒って感じになってきましたかね~?
もっともっと理解してあげたいです。
2015年11月29日 21:52
スポーツパッドとはいえ2ヶ月で終わらせるとはさすがですね。

青いのの純正パッドは6万キロ以上持っています。
コメントへの返答
2015年11月30日 1:23
いや、終わらせたかった訳では無いのですが。。。(^^;
1年でも2年でも持てばそれに越したこと無いっス。

スゴイ持たせますね~!
2015年11月29日 22:57
ぇ゛!?ローター、、コレは終わりですか。。
自分だけでやっておると、イマイチ判断が着かないのですよねぇ(苦笑

ケド、純正より安いのはOKですね♪
コメントへの返答
2015年11月30日 1:25
うん、周りの人見てても大体こんなもんかな~?って。(^^;

安いってもチョットよん。(泣

それよりキャリパー変色しないのが不思議。(笑
2015年11月30日 21:36
なるほど、ダンロップや1コーナーのツッコミの鋭さはこのパッドに秘密があったのですね〜。
コメントへの返答
2015年11月30日 23:59
う?そうかも?(笑
2015年12月2日 13:54
はじめまして。
私も以前はサーキット走ったりしてました。
今はちょっと忙しくて行きたくても行ける時間が取れないのが最近の悩みです…。

ほぼサーキットでしか乗っておられない…という前提で推察いたしますと…私はまだ使った事が無いのですがメガーヌRSに乗る前車の時に、サーキット走っていてブレーキパッドを何にするか悩んでいた時にショップの方に教えていただいたんですが、プロμのパッドとローターが少し特殊で、プロμのローターを使う場合は間違いなくプロμのパッドを選ばないとダメだというお話しを聞きました。

逆も然りで、恐らくですがプロμのパッドを使うならプロμのローターを使わないといけないのかも知れませんね。
それで著しく寿命が伸びるとは思えませんが、もう少し持つようになるのかも知れません。
(プロμのローターは他の鋳鉄ローターと比較して非常に堅い材質を採用されてるそうです)

私はそういう面倒な相性とかマッチングをあまり気にせずに使える品物として、制動屋ってメーカーのブレーキパッドを使ってました。
ローターはRDDのフローティングローターを使ってました。

街乗りでもそういう競技用に近いか、競技用のパッドなどを継続的に使ってると恐ろしく減ります。
N仕様のレースにも使える商品だったんで、もろにサーキットに特化した商品だったので。
ただ、適正な温度まで上げて、カーボン被膜をローターにしっかりと形成できる状態をキープすると、驚くほど減らなかった記憶があります。
(一番近々の経験でも既に5年以上経過しているという悲しさw)

スポーツパッドはプロμに限らず、サーキット寄りの性能になると街乗りは避けた方がいいです。
もしくは、ストリート走行用のパッドに毎回きちんと入れ替えて一般道も乗るかですね。

長文失礼いたしました。
コメントへの返答
2015年12月2日 17:33
はじめまして♪いらっしゃいませ♪(^^/
サーキット始めて2年弱の素人ですが、楽しさに嵌まってしまいました。(笑

今回のパッドでは毎週のようにサーキットイベントで酷使してましたね~(^^;
相性や使用形態による減りの変化、またプロμのライフ等は聞きかじっては居たのですが、体験してみて実感に変わったって感じです。
毎日の様に営業車としても使用していますので、余りシビアなセッティングにしたくないのと、メンドクサイので使い勝手良いパッドがあれば良いんですけど。。。(^^;
で、ローター含めて何種類・何パターンもテストされたENDLESS RSMに戻っちゃいました。
ベースは市販の※※ですが、材質をセミオーダーして制動力はそのままにストリートユースにも対応させているものです。
タッチは初期制動強いですが、コントロール範囲で同様の使用で以前は7~8000km乗ってもまだ残っていました。
高速域からのストッピングパワーはどちらも大差無いと感じています。
ので、当面はこれが自分のエースパッドです。

聞いた知識だけだとどうもモヤモヤする性格で、自分でもつい試したくなっちゃうんですが、体験して実になるってあると思うのでまた余計なことしちゃうかもしれません。(爆

radius-meganeRSさんのブログを先ほど覗きましたが、燃えちゃうのは勘弁ですが。。。(^^;

プロフィール

「[整備] #エブリイ ETC取付けてみた。(* ̄▽ ̄*) https://minkara.carview.co.jp/userid/2002809/car/2977655/5976788/note.aspx
何シテル?   08/24 20:10
るのるのです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール バロン号 (ルノー メガーヌ ルノー・スポール)
やっぱり降りたくなくてメガーヌ2号機に。。。(^^; 今度は長く付き合いたいです。 ニ ...
スズキ エブリイ ギブリイ (スズキ エブリイ)
JOINターボのハイルーフ2WD5MTです♪ 色々妄想中で楽しい時期です。(笑
ルノー カングー キミレちゃん (ルノー カングー)
ポンコツCR-Vもそろそろ限界で。。。 エコな国産にしか興味を示さなかった奥様がちょっと ...
フォルクスワーゲン ルポ ポルノ号♪(*´∇`*)ゞ(ルポまる君) (フォルクスワーゲン ルポ)
ルノルノのハンドルネームからルノルポ・・・ルポルノ・・・・ ル・ポルノと言われてポルノ号 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation