• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月08日

CRR-CWS最後とイロイロと。(^o^)v

CRR-CWS最後とイロイロと。(^o^)v さて、CRR-CWS(サーキットワークショップ)についてどこまで書いたっけ?(^^;

仕事の合間に休憩がてら書いてると忘れちゃうのねん。

タイトル画像はとうとうボンネットまで赤くしちゃったヒラチマン選手♪(笑




今日はイロイロ書くので長いですよ~!(-д+)>"スンマセン

週末にはアイドラーズでまた話題が変わるし、仕事もあいかわらず忙しいし。

CRR-CWSから今日までの話題一気出しです!(^^;




話しを戻します。

イベント前日まで3日間帰れず風呂にも入れず、30数時間連続労働して睡魔に襲われつつ帰宅。

イロイロべたべたで気持ち悪いのでシャワーを浴びて爆睡したのが夜も9時。

12時に目覚まし時計セットしてたら奇跡的に1発で起きれました。(笑


そして仕事場に戻って残ってた仕事を片付けて、意外と早く終わったので早目に出発したのは朝4時頃だったかな~?

朝8:00から受付け開始なので6:00に出れば間に合うのですが。。。


近所の24Hストアで買い出しです♪



メガーヌRSのリアシートを初めて両方倒し、その積載量にビックリ!(笑

※シート座面は外して納戸に仕舞ってしまいました。



タイヤも4本積んでます♪

訳あって、1年間法定速度を守る事を誓ったRNRN。。。(爆

※累積黄信号。。。



それでも2時間弱で到着~♪

コンビニでキューソンさんと合流。

7時前だったかな?に東ゲート着いた時にはルーテシア2台だけでした。


朝早くから集まった方々♪



平日休んだ面々前半分。(笑



ドラミが終わると朝イチ同乗走行でしたっけ?

グループ4のフェニックス部隊が初心者を乗せてコースを解説したりスポーツ走行について解説しました。
不肖ワタクシめもドライバーを務めさせていただきました。(^^;


んで、あとは各クラスが順番に15分枠を走行。

基本4本走ります。

グループ4は3本+摸擬レース。


朝の同乗走行後に1本走ってマッタリしつつお昼ゴハン。


カップラーメンパーチーです。(笑


昼からKUMHOのH社長からのタイヤ講座を受講させていただき、サーキットウォーク。
フェニックスGr4が歩きながら走り方や意識していることを解説しながらコースを1周。

その後午後の部がスタートでした。

午後イチ走行枠を走った後、すぐにまた同乗走行だったかな?

コースを通常のFSWショートルートとしての解説走行でした。

自分がどんな風にしゃべってたのか見ようと思ったらRECボタンちゃんとタッチできてなかったみたいで撮影残ってなかった。。。(泣



さて、そんなこんなの自分の走行のといえば、、、

去年までaprで走っていた時は1日100~120周くらい走るお猿さんだったのですが、今回は息切れ多数でした。(^^;

疲れたなぁ~と時計を見ると『まだ10分。。。?』で、早々にピットイン。(^^;

3本目は疲れたなぁ~と思ったらまだ7分でした。(爆


50周程度で根を上げても~た。。。


そんな中で終わってから時計見たら前回アップしたベストラップが出てましたとさ。(^^;

でもこの日の最終コーナーはC1ルート。
ヒガチンとも話してたのですが、タイムについてはちょっと引っ掛るモノがありました。

で、思い返します。(^^;

自分の走行ラインだと、最終のC1ルートはC2ルートと走るコースはクルマの幅1台分チョットしか変わらないです。
C1だとアウトから、C2だとインから走るので2つを分けるコース上の赤白ゼブラをどちらも踏んで走って行きます。

以前取ったタイムはほとんど変わらず、運転の向上があったのかもですがC2の方が逆にタイム良かった。。。

ので、暫定タイムですがスキルの底上げはされていると勝手に解釈♪(ワーイ

でもやっぱり自分でも気持ち悪かったのでまた今度行ってはっきりさせないとと思いつつ終わるのでした。。。(-ω-*)ンー



あ、終わってナイ!!

最後に摸擬レース。


もうね、ハンコックVENTUS R-S3の熱の入らなさ。。。

午前の同乗走行からフリー走行で内圧0.8程度上がって温感で調整してたら午後は冷間1.5まで下がって振り回したらリム擦りそうになってるわ。。。



サイドウォールほとんど使ってあと1cmチョイでリムで走るトコだった。。。(爆

走行後は2.3程度まで上がってたので、アウトラップ~1周目で振り回してた時だと思います。。。


15分の走行枠だと最初の3~4周全然ダメ。。。

ヘボなエアの調整具合も相まってなかなか美味しい時間が引き出せませんでした。


でも内圧具合良く、熱も入るとシッカリ喰う良いタイヤです。

耐久レース向きかもしれませんね。


摸擬レースはリム走りが怖いので、上がり過ぎるのは分かっていつつも冷感1.9でスタートです。
美味しい時間が先にくるか後に来るかで言えば、タイムアタックでは無いので早い方が良いに決まってます。(笑
等と考えていたくせにグリッドスタートから前の2台の間に飛び込むも抜けきれず、もたもたしてる内にセバスチャンに抜かれ、付いて行こうと思ったけどオープニングでタイヤ心配で抑えている内に見えなくなり、焦って1コーナーでオレンジめがねさんのインを突いたらダサダサアンダー出して驚かしてゴメンナサイで。。。
その後9!!さんの後を数周回ってたらチェッカー振られてあっと言う間に終わっちゃった。。。(^^;


でもバトルはやっぱり面白い♪


見ている方々も楽しんでいただけたようで良かったです。


最後尾アウト側スタートのセバスチャンはトップでチェッカーを受けたそうで『大人気ない賞』をボクからお送りいたします。(爆


閉会式が終わると夜の部忘年会までもう余り時間も無く、こんな時に限って荷物大量な私はメガーヌメンバーがほとんど居なくなってからホテルに向かいました。


時間は無いけど、途中でレーシンググッズのショップRIRE RACINGに立寄ります。

だってグローブが。。。



SUGO耐久後に気が付いたのですが、多分その前から裂け始めていたのかと思います。

2年近くありがとう♪

今週末はもうアイドラーズ耐久レース。

車検時の装備品チェックではねられても困りますし、ここで買って帰らないとRACさん等に時間かけて行かないとならない。。。

シャワーする時間をあきらめてお買い物です。

店内ではろーさんにバッタリ遭遇。

隠し撮りされてました。(笑




今回は外縫いが欲しくて某有名ブランドを見るも高い。。。

んで、比較的リーズナブルなブランドのARDで気に入ったのがあったのでこちらを購入しました。


今回はイメージを変えて赤!(^^v


現行規格。



ARDが5ZIGENのブランドだと初めて知りました。(笑



同じホテルの方々と合流して忘年会会場の『おさかなや』さんへ。




楽しい時間が過ごせました♪(^^



翌日は仕事もあって、早々に出発!と駐車場に行くと軽い嫌がらせを受けてました。(笑


出にくい。。。(-"-;)



今回折角持って行ってテストしなかったただの荷物となった物。。。(^^;



V720を以前ヤフオクで購入したホイールに履かせて積んでました。

RSJまでFrに履いていたタイヤは裏組。



ホイールはこちらです。



8.0J18インチ、インセット+50。

Jさんの履いてる社外ホイールが8.5J18inのインセット+55。

計算上それより内側に入ります。

現在履いてる赤ホイールより1.35mm外に出る感じ。

計算上は行けるのですが、当るかどうかのテストをするつもりでしたがメンドクサクてパス。

正直、仕事疲れで『顔色悪い』と何度か言われましたし、身体動かしたくなかったので。。。(^^;


ハブ径はφ67なので、ハブリングφ67→φ66.1も用意してます。


激薄!




でも他にも買いたいタイヤもあるし、『なんか他のホイール欲しいなぁ~、格安RAYSかADVAN無いかなぁ~』と、先日ヤフオクを徘徊したら見付けてしまった良く分からないホイールがさっき届きました。

クロススピードのプレミアム10。。。

1本8950円。。。(笑


タイヤとのセット物(セットで10万とか)で販売されたりしてるホイールみたいで、おそらく大量生産している商品の在庫処分とかではないかと思います。


メーカーホームページを見ると、ちゃんとしてそうです。(^^;

※定価は3諭吉。



コピー品だなんだと某所で言われつつ、ドキドキしながら現物到着。



意外とちゃんとしてる。。。

梱包もしっかり♪



当て布も付いててますます安心♪



キレイ♪



安心の刻印も。(^^v



ここまで付いてくればバッタ物ってこともないでしょう。(笑




さて、長々書いたのでしばらくブログお休みいたします。
※と言ってもアイドラーズ明けまでかな?(笑



ユンケル飲んで頑張ります♪(泣






ブログ一覧 | サーキット | クルマ
Posted at 2015/12/08 20:38:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

曇りのち雨時々晴れ(久しぶりに)
らんさまさん

按針祭・海の花火大会🎆に行ってき ...
bighand045さん

札幌でiroiroやってきた!
なみじさん

辞退ですかい!?
レガッテムさん

雨の日は🌧️ガレージで❗️❗️❗️
mimori431さん

この記事へのコメント

2015年12月8日 21:18
こんばんは♪
グローブが裂けちゃう程、サーキット行っているなんて、すごいです(^o^)
おNEWホイール、ちょっとRAYSっぽくて、カッコいい雰囲気です(*'∀'人)
コメントへの返答
2015年12月8日 23:11
こんばんはです♪
そんなに行ってたかなぁ~?(^^;
ホイール、RAYSの何チャラとかADVANの何チャラに似てる雰囲気で結構気に入りました。(笑
ちゃんとした業者さんだったみたいで良かった♪
2015年12月8日 22:04
お疲れ様でした~
それにしてもグラブの痛みが私の比では無いね!
コメントへの返答
2015年12月8日 23:12
ヘロヘロです。。。(^^;
私の貧乏性が出ちゃいましたね。。。(笑
2015年12月8日 22:05
メガーヌリアシート倒せば29erな自転車でも簡単に積めますよ。流石にフロントタイヤは外しますけど。
グローブ破るとか凄すぎる…。
コメントへの返答
2015年12月8日 23:13
普通のワゴン車と変わらんですね~
入口狭いけど。(笑
グローブは消耗品らしいですから。。。(^^;
2015年12月8日 22:38
イヤー自分も走りこまんとイカンですね(;´Д`A
因みにグローブは2セットめです(`_´)ゞ
コメントへの返答
2015年12月8日 23:14
必死で時間を作ってる感じですわ~(^^;
そろそろ3セット目を目指しましょう!(笑
2015年12月8日 23:28
長い1日ご無事で何よりです。
この日はエビスだったのですが雪でNGでした(^^;

るのるのさんのトランクに同乗しに行けば良かったかな(笑)
コメントへの返答
2015年12月8日 23:42
長かった。。。(^^;
体調も言わずもがな。。。
走っててちょっと帰りたく思ったの初めてかも。。。(爆
摸擬レースも疲れてヤダヤダ言ってたのですが、走ったら超楽しかったと言う。(^^;
なんか自分の内面で矛盾してる1日でした。(笑

もう北陸は雪ですかぁ~
noriさんがだんだん南下してくるシーズンでしょうか?(笑

ボクのトランクに鉄棒は付いて無いので運動できませんよ?ww
2015年12月8日 23:42
最初のグローブまだまだ使える私は走り込み不足だと実感した(笑)
コメントへの返答
2015年12月8日 23:48
9!!さんは絶対なんちゃらパイクとかで走り込んでるはず!(爆
なのでグローブ要らず♪(笑
2015年12月8日 23:52
ベンタス 熱入らないの??
ETCC ハンコックのSタイヤなんだけど
しかも リア・・・・ どうしよう(;'∀')
コメントへの返答
2015年12月8日 23:57
1年落ちですよね?(^^
大丈夫です。
ボクのは2011年製でコンパウンドバージョンアップ前なのです。
古いのも新しいのも履いたことあるほげぐまさん情報です。(^^v
熱が入ってからは同等だと思うのですが、そこまでが長い。。。(泣
2013以降(だったかな?)はそんなこと無いらしいですよん♪
2015年12月9日 9:52
サーキット使用の場合、鋳造ホイールは気を付けて下さいね。

特に宴席(縁石)が好きな方は、外からは確認できない程ダメージ入ってます。

147のホイールが凄いことになったのは、去年の7月でした。
コメントへの返答
2015年12月9日 11:32
了解しました。
と言っても、目視できないのでコワイですね。。。(^^;

いきなり壊れたら対処のしようも無いですが、普段のチェックはもちろん違和感感じたら走るのを止める事は心掛けたいと思います。
考えただけでもコワイ。。。(汗
2015年12月9日 12:38
こんにちは!
ワークショップお疲れ様でした!
また、同乗走行ありがとうございました♪

細かいことは正直よくわかりませんでしたが(笑)
タイヤの接地感、ゆっくりとした各動作の安定感など、動画からは得られない貴重な体験させて頂き、本当に勉強になりました!

今度は逆同乗で指導してくださいな♪
コメントへの返答
2015年12月9日 18:24
お疲れ様でした~♪
何しゃべってたのか良く覚えてませんが(爆)、参考になったなら幸いです。(^^;
丁寧な操作を理想としているので安定して見えたなら嬉しいな♪

また機会がありましたらよろしくお願いしま~す(^^/
2015年12月9日 18:17
新しいホイール、面白そうですね〜。
RX-8の純正、リーズナブルでいいですね^ ^
私も来年に向けてヤフオク徘徊しちゃいます^ - ^
コメントへの返答
2015年12月9日 18:27
WRは赤い彗星、新ホイールは百式と名付けています。(笑
RX-8ホイールは2諭吉以下からオクに出てるのでリーズナブルですね~
自分はキズの無いバリモンが出てたのでチョット高目の3諭吉チョイかかりましたがホント程度良くて満足です。
後は百式に履かせるタイヤ。。。
決めているのですが、ちょっと高いのでタイミング見ています。(^^;

プロフィール

「[整備] #エブリイ ETC取付けてみた。(* ̄▽ ̄*) https://minkara.carview.co.jp/userid/2002809/car/2977655/5976788/note.aspx
何シテル?   08/24 20:10
るのるのです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール バロン号 (ルノー メガーヌ ルノー・スポール)
やっぱり降りたくなくてメガーヌ2号機に。。。(^^; 今度は長く付き合いたいです。 ニ ...
スズキ エブリイ ギブリイ (スズキ エブリイ)
JOINターボのハイルーフ2WD5MTです♪ 色々妄想中で楽しい時期です。(笑
ルノー カングー キミレちゃん (ルノー カングー)
ポンコツCR-Vもそろそろ限界で。。。 エコな国産にしか興味を示さなかった奥様がちょっと ...
フォルクスワーゲン ルポ ポルノ号♪(*´∇`*)ゞ(ルポまる君) (フォルクスワーゲン ルポ)
ルノルノのハンドルネームからルノルポ・・・ルポルノ・・・・ ル・ポルノと言われてポルノ号 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation