
毎日エブリイ♪(笑
仕事中も時間できると早くナラシを終えたくてチョット近所の公園へサボリラン。
良い天気です。
と、お散歩ドライブしているトコの公園のそばにゴルフ練習場があることを思い出しました。
最近ゴルフ打ちっ放しではスイング効率良くなったのかHSが爆上りしていて、アイアンの距離感なんかはサッパリ分からない状態になっています。(^^;
7番アイアンで180ヤードくらいブッ飛んで行ったり、先日はピッチングで160ヤード。。。(ロフトは飛び系ではありませんよん)
でもコースではそんなにナイスショットできる訳でもなく、、、でもナイスショットしちゃうコトもあったりして。。。全くゴルフになりません。(爆
もちろん飛距離じゃないことは分かっているので、自分を撮影してチェックするとまだ軸が右にズレていたり色々方向性に悪い事があったので飛距離落ちて良いので安定スイングを目指す練習に切り替えつつあります。
そんな中、お散歩公園近くのゴルフ場はアプローチ練習場があることを思い出しました。
長年のシャンク病で芝生の上に立つと身体が硬直してまともにスイング出来ないことがまだまだ多いので、アプローチとはいえ芝生の上から打つ頻度増やすのは大事です。
もちろん行きます。(笑
打ちっ放しレンジは300ヤードの看板まで見えます。
今の飛距離ならここで練習するのも良いかもですが、熱中症になりそうなので涼しくなったら来てみよう。(^^;
この日はアプ練。
コースで良く見る夏場の深いラフ。
もちろん浅いトコロもありましたのでライを選んで色々試しました。
昔よりド下手クソになってるコトをよ~く理解できました。(笑
打ちっ放し練習場だとビタビタピンに寄るのに全然ダメ。(+△+;)
たぶんしばらくココに通うと思います。
さてエブリイ君、次にやることは決まっているのですがその前に。。。
室内のフロアカーペットは購入店でエブリイ純正フロアマットを付けてくれました。
サービスなのでゴムマットかな~って思っていたら絨毯タイプの良いやつ♪(^^/
で、荷台に敷くラゲッジマット。
ルポまる君で使ってたやつを取りあえず使うかな~と置いてみると。。。
マットちっちゃい!(笑
てか広い、エブリイ君広すぎ!!w(゚д゚)w
ラゲッジマット買わないとです。。。(^^;
ゴルフバッグも横置きなんか出来ちゃいます。
後部座席倒したらゴルフバッグ20本以上載りそうです。
日々イロイロと驚かされますエブリイ君♪(^^
閑話休題。
本日は深谷のcarolにみん友さんが行くとのことで私は特に用事があった訳ではありませんがエブリイ君のナラシ距離稼ぎできるので顔出してきました。(*゚∀゚*)
carolフリークに大人気のトーカローって中華?台湾?料理屋さんで来てた皆さんとゴハン食べて。。。
イカツイ車に囲まれてエブリイ君怖がらせてしまいました。(笑
行きも帰りもひたすら左車線で75~80キロキープで無事に帰ってきて本日は160km稼ぎました。
来週仕事関係で200~300キロ稼いでその次の週は富士でゴルフの予定なので9月の中旬には最初の目標1000km終われるかな。。。?
最大トルク発生回転数が3000回転なので日常運転ですごく困っているわけではないのですが、早くレッド近くまで回したい!!(爆
軽自動車64馬力舐めてました。
縛りを解いたら結構速そうです。
ナラシ3000kmまでやるつもりですが、2000kmで終了するかも。。。(^^;
で、帰って来るとAmazonでポチッたスマホ用車載ホルダーが届いていました。
置くだけ充電機能付きで自動開閉するらしいやつ。
ダッシュボード上に貼り付けることもエアコン吹き出し口に付けることもできるタイプです。
あまりペタペタ貼り付けるのは好きくないので、運転席側エアコン吹き出し口に付けるつもりでしたが。。。
クリップが入らない。。。(泣
こんなとこだけ軽サイズ。。。
仕方が無いので貼りました。
まぁ、これを買った理由は音楽を車のスピーカーから聞きたかったから。
以前スマホの音源を純正カーステAUX入力が認識しないと書きました。
イヤホンジャックの端子に規格や相性なんかあるのか?
と、調べたら2極端子~5極端子、SONYケーブルにはノイズキャンセル等の仕様があって、相性によっては音が出ないことがあるとのこと。。。
ただ、スマホに付属のTV用?アタッチメントを噛ますと聞けることもあるらしい。。。
もちろんやってみました。
バッチリ音が出るではありませんか!ヽ(*゚∇゚)ノ
これでオッケー♪と、走り出して『あ、充電もしよう』と、USB-Cを差し込むと。。。
『ザザザザザッ』と、音が出なくなりました。
単にスマホの外部出力先が切り替わってしまっていただけみたい。。。(^^;
でもバッテリー不足でも音楽は聞きたい場合は同時に充電もしたいので困ります。
そんでもってワイヤレス充電器タイプのホルダー購入となったのでした。
ダッシュボード上部に平らな場所を見つけてこんな感じに取付け。
ナビはやっぱり横画面♪
外からの見た目も気になりますが、自分感覚では問題無さそうです。
音楽も無事?に同時に聞ける様になりました♪(^^v
だけども。。。
自動開閉機構のセンサーが何かの拍子に反応して勝手に開いてしまう問題。。。(爆
充電中は縦置きになりそうです。。。
カッチョ悪い。。。(泣