• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

るのるののブログ一覧

2016年12月08日 イイね!

ヤフオクな日々。。。( ̄ω ̄;)

ヤフオクな日々。。。( ̄ω ̄;)本日の戦利品♪(笑

仕事やらなんやらイロイロあって車庫証明も取りに行けずにルポGTIの納車は1週間は遅れる予定です。。。(^^;

その間イロイロな妄想に付き合ってくれるのがヤフオク♪


前々から欲しかったラチェットハンドルを今日は落としました!(^^v

1800円くらいで数日動かなかったので3000円くらいで落とせればイイナァ~と思ったら甘かった。。。



でも定価は13000円以上の品だしネットショップでも新品8900円だし、これも新品♪

ルポメンテは自分でやる割合を上げるつもりなので前々から欲しかったツールをこの機会に意地になって落としてみました。(爆



厳しい戦いだった。。。



この相手が居なければ3000円台で落とせてたかもなのに。。。(泣



そして先日は今ナゼか熱いルポGTI剥ぎ取りパーツ達。。。(^^;



今はエンジンやミッションも1機3~5万でゴロゴロしてます。(爆



内装のキズが気になっていた部分を落札しました♪(^^/

990円ならバンバン入札できます。(笑




あと、スカッフプレート左右もよく覚えて無いケドどうせキズだらけだろうと落札990円♪


クルマの状態。。。



助手席側がメチャメチャキズだらけです。。。(T-T)


ノーマルホイールにスタッドレス履き潰していたのでスキー板かスノボでも積んで走っていたのかな。。。?



外し方はだいたい理解したけど図もダウンロード。



後は程度の良い夏タイヤを探しつつ負けっぱなし。。。(泣


これも最後は2万近かったかなぁ~?(^^;


Z2☆は程度の良い中古4本組が出てくると確実に2万くらいでだったら別銘柄新品にすると降り。


要らない物もついつい。。。(^^;



白い△マークが擦れてしまっていたので買おうかな。。。と思ったけど止めました。
中古なんだからそれはそれで良いやと。(^^;


ステアリングは某所からキレイなのあるよ~とご提供いただき解決かな?

インダッシュナビもボロくて考えていたら2011年マップで良ければあるよ~と天の声♪

ありがたやありがたや♪


Frローターも終わってるなぁ~とつぶやいて帰ったらお店でフロントのみ純正パッドと合わせて無償交換してくれることになった。(爆


走り用?パッドもフルードもとりあえずの銘柄は決めた。メガーヌに比べて激安!(笑



あとはタイヤと車庫証明だな。


フェデラルの新品にしようとは思っていますが、何か良い出物ないかなぁ~~




。。。さ、仕事しよっと。(泣






Posted at 2016/12/09 00:25:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | アイテム | クルマ
2016年09月11日 イイね!

ステアリング交換momo-mod.08♪(≧∇≦)

ステアリング交換momo-mod.08♪(≧∇≦)昨日は夏の間ノーメンテナンスで営業車として5000km走っていた車のリフレッシュに深谷まで行って来ました♪

ついでに深谷に用事のあったまーちゃん5さんと日程を合わせてヤードの隅っこ借りて先日取寄せていたステアリング交換♪



ホーンボタンはそのまま結線すると欧州車と国産車ではアースの取り方が違うのでハーネス燃えちゃうよ!
とのことでイロイロ教えてもらいながらの作業です。
ホント助かりました♪ありがとうございました♪(^^/


注)やった事無い方は経験者いないと交換作業厳しいと思いました。良い子は1人でやらないでね。(^^;




まーちゃん到着まで先にメンテナンスです。



の間、検品です。(笑




あんなに苦労することになるとは。。。(^^;


お昼頃まーちゃん到着。


バッテリー外して放電中にホーンボタンの加工です。





ハンダこてなんて持ったのたぶん30年以上ぶりで手が震えました。(笑



さて、ステアリングを外します。

まずはエアバッグを外すためにステアリングは逆さまにしておいてプラパーツを外しました。
後からパーツ構成眺めたら、たぶんこの作業いらなかったです。(笑



さんざん外すの大変と脅されていたエアバッグですが、コツというかポイントがあるみたいで留め具を外す穴からドライバー突っ込んでグリグリしてたら『パカッ』って自然落下して外れました。(笑



力かけることもなかったので、まーちゃんもこれにはビックリ。(笑

自分でやられる方はムリして引っ張ったりしないで色んな角度からグリグリ押してみましょう♪


配線含めてジャンジャン外します。




もう付けないと帰れません。(笑



ステアリングボスを仮当てすると、噂通り案の定入らない。。。



このサイドに出っ張ったガイドみたいのが当ってしまうのでヤスリで削ります。

2mm程度両方削ってようやくスポッと入りました。

これ、クリオ用そのまま売ってるんでは。。。?

※クリオ・ルーテ3は車両側にここになんか押し当てるギミックがあるみたいです。


ちゃんと雄雌でステアリングセンター出る様になってるんですね~
知識としては知ってましたが、なんか感動。(笑


で、本締めする前に配線の加工等。


ホーンボタンにハンダ付けも嫌なのでホームセンターに買い出し。





余りの暑さにスマホカメラ起動しなくなりこの後画像なし。。。(^^;



ステアリングボスの精度には泣かされました。。。

ステアリングの6点ねじ止めしていたら1ヶ所どうしても入らない。。。(泣

良く見るとネジ山が切ってない!(爆


折角組んだのですが、再度ボスを外してタップでネジ山切ります。


なんだかんだ苦心して完成~?



完成?(笑




ステアリングボスに付いてきたホーンボタンリングの内径が合っておらずスカスカでした。(^^;

苦肉の策でまーちゃんがステアリングボスのパッケージ厚紙を挟んで仮組みです。



さぁ、出来上がり♪(^^/




あれ?

エアバッグキャンセラー組み込んだのに警告灯点いちゃった!(>_<。。)


まーちゃん自分のクルマを見に行ってる時にスパスパ配線剥がしてグリグリ繋いで出来たと思っていたら、配線に組み込まれていた抵抗をワタクシ切り飛ばしてしまっていました。(爆


もっかいバラしてキャンセラー外してまーちゃんに預けました。(^^;
抵抗組み直していただけるとのことです。(スイマセン。。。)



いろいろとバタバタで、とてもクルーズコントロールをどうこうまでは出来ませんでした。(笑



見た目ノーマルよりスッキリし過ぎの感もありますがすぐ慣れます♪(笑

ポジションの自由度はかなり上がりました。

いや、もうノーマルでは合わせられなかったバッチリのポジションがあっさり決まります。

脚と手の間を取って下道では合わせ、サーキットでは手で合わせて脚狭い!だったのがアホらしいくらいアッサリ。(笑


もう元には戻れません。(物理的にも戻せません(爆))


ディープコーンなので、ウィンカーレバー空振りは想定内です。(笑



径は350なのでそんなに外径は変わりません。

5mmくらい小さくなったかな?(↓重ねた写真)




部屋の中で握ってる時は分からなかったのですが、握りもノーマルよりダイブ細くなりました。

運転してみて『あ、細い!』って分かる鈍感力。。。



まだホーンボタン等完成ではありませんが、総じて交換して良かったです♪


テレスコの前後移動も一番前にセットして普段乗りには丁度いい感じなので脚回りに空間ができて膝が当ることも無くなりました。

サーキットでのポジションは再来週の鈴鹿で探してみたいと思います♪




久し振りにクルマで遊んだ感ある週末でした♪(笑


まーちゃんホントありがとうございました~♪



交換したマフラー格好良かったよ~!!(^^/







お金無いのでタイヤ2本だけ新品導入。いつ組もう。








Posted at 2016/09/11 12:45:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | アイテム | クルマ
2016年03月22日 イイね!

安物買いの・・・?(゚m^;)

安物買いの・・・?(゚m^;)
タイヤ買ってもうた。。。(爆

次の鈴鹿でV720終了したら去年から履いてるHANKOOK VENTUS R-S3でしばらく遊んで夏場は倉庫に眠ってるNANKANG NS-2Rで練習しようと思っていたのですが。。。(^^;




今シーズンたくさん走れたらV700を入れてベスト狙いしようと密かにたくらんでいた資金はカングーの頭金に消えてしまいましたので正直余裕は余り無かったのですが、イナズマさんからもらった情報でナンカンから良く分からないけど安いタイヤが出たから試しに誰か履いてみてと。。。(笑

どこかのネット情報で見たのですが、プレリリース?みたいな感じで全然情報がありません。(汗

画像のクルマはドリフトしてるし。。。(爆



ポチッたヤフオク画面を良く見ると、TREAD WEAR80とある。。。




サーキット用と謳っていたチョット残念なタイヤだったNS-2RはTREAD WEAR120。



ストリート用で180らしいです。


なのでコンパウンドはよりサーキットよりに振ってるみたいです。



パターンは攻めてますが、果たしてどんなタイヤやら。(^^;

残念だったら練習用と割り切って使えば良いや!(爆



通常のハイグリップラジアル買う半分以下のお値段だしね。


投入はETCC鈴鹿終わってからになりま~す♪




PS.
追加調査によりZR規格でTREAD WARE80はナンカン規格ではSタイヤに近い設定らしいです。。。
ま、ホントのSタイヤの1/3の値段なのでガシガシ使いますが。(笑







追記。。。

某所よりの更なる情報で規格関係も判明しました。(^^v
自分では探せなかった。。。(^^;




一応、安心してFSWのストレートでも踏めそうです♪(笑




Posted at 2016/03/22 21:45:25 | コメント(9) | トラックバック(0) | アイテム | クルマ
2016年03月16日 イイね!

お買い物♪(=^▽^=)

お買い物♪(=^▽^=)なんかすっかり仕事が落ち着いた今日この頃。(^^

3月後半は両親名義の物を整理するためにあえて受注を絞っていたのですが、1日8時間程度の労働がこんなに不安になるとは。。。

体力の限界まで働くのが日常になっていたので感覚がおかしくなっています。(^^;


普通に家に帰って家族とゴハン食べて普通にお風呂に入ってビール飲んでテレビ見る当たり前の生活が罪深い気にすらなっています。

少し精神的なリハビリが必要みたいです。(汗




さて、一生懸命働いて一段落すると何か欲しくなってきますよね?(笑

オラも自分へのご褒美が欲しくなりました。


クルマではもっぱら地デジ対応ナビでTVを流しっぱなし。

電波が届かない所ではCDで音楽を聴いていました。


以前はiPodに音楽いっぱい入れて聴いていたのですが、iTuneの入ったパソコンが4~5年前にぶっ壊れてiPodもいつの間にか引越し荷物にまぎれて行方不明。。。(^^;

音楽資産はもう無いのでプレイヤー等にはまったく関心が無くなっていましたが、もうすぐカングーも来るし、なんだか急に欲しくなってきた。。。



んで、タイトル画像のメディアプレイヤーSONY WALKMAN A20シリーズです。

ハイレゾ対応で価格もそこそここなれてる。

ZXシリーズは正直高くて自分にはもったいない。。。



んでポチッとな。(笑



翌日すぐ来た!(^^/



32GBモデルで24500円♪

ハイレゾ対応でお手頃♪

マイクロSD対応なので64GBも同時購入1950円!安くなったもんだ!!






ん。。。?



あれ?



あれれ~???






旧モデルのA10シリーズ。。。。(>△<:)


やっちまった。。。



安かった訳だ。。。


Amazon購入履歴見ても確かにA16ポチってますた。。。



全く同じデザインなのでパッと見分からんかった。。。(爆




オラが買った後に価格上がったみたいなのが救いですが。。。





慌ててスペック確認するもA20と自分には何が違うのかよく分からない。(笑

ちゃんと見れば分かるのでしょうが、使わないと思うけど(笑)ハイレゾ対応でノイズキャンセル機能もあって普通にBluetooth対応であれば別に。。。


久し振りに音楽をPCに読み込んでWALKMANへ移します。




ペアリング完了♪




先にペアリング済みのXPERIAを外さないとペアリング出来ないナゾで30分くらい悪戦苦闘しましたが、スマホ用にはインカム買おう。。。




。。。iPodのが使いやすかったな。。。。(爆






Posted at 2016/03/16 19:47:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | アイテム | クルマ
2016年03月02日 イイね!

なんか来た♪(@^▽^@)

なんか来た♪(@^▽^@)昨日は完徹。。。

疲れた。。。


そして早朝から埼玉県内を200km走破。。。


行く先々で2時間程度のやりとりがあり、時間的にはほぼ下道で正味4~5時間での移動距離なので結構キます。。。(泣


高速道路を走ってる時は意識が飛びそうになりましたが、フトモモつねりながら頑張りました。(爆


で、日も暮れてから帰って来ると不在通知表が。

ゆうパックで18時以降は当日配達受付けないだったですが明日は明日で忙しいのでタイトル画像の物をムリ言って届けてもらいました。



この形は。。。♪


そう♪


コレ♪♪♪





よく使われているRN(ルノー)+数字+KG(カングー)でも良かったのですが、国内ナンバー付けると見えるのは最初と最後の1文字づつ。。。(^^;


これまた良く使われる先頭と末尾ですが、RN(ルノー)とも見えるようにしました。(エヘヘ。。。


るのるのバレンタイン・ブルターニュ仕様です♪






拡大するとプリンター使ってる感が。。。(^^;



本国生産でお時間いただきます的なこと書いてましたが約2週間で届きました♪(オヌヌメ


明日、仕事外回りのついでにデーラーに預けて来たいと思います。




昨日は完徹だったけど、今夜は休めるかなぁ~

朝4時には帰りたいなぁ~(爆





お日様出てるとすぐポカポカ昼寝するオマイが羨ましいよ。。。







今週末はETCC耐久かぁ~

実感ないなぁ~(^^;





とりあえずチビッと仮眠しまふ。。。


おやふみなさいまへ~(ZZZzz...





Posted at 2016/03/02 20:36:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | アイテム | クルマ

プロフィール

「[整備] #エブリイ ETC取付けてみた。(* ̄▽ ̄*) https://minkara.carview.co.jp/userid/2002809/car/2977655/5976788/note.aspx
何シテル?   08/24 20:10
るのるのです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール バロン号 (ルノー メガーヌ ルノー・スポール)
やっぱり降りたくなくてメガーヌ2号機に。。。(^^; 今度は長く付き合いたいです。 ニ ...
スズキ エブリイ ギブリイ (スズキ エブリイ)
JOINターボのハイルーフ2WD5MTです♪ 色々妄想中で楽しい時期です。(笑
ルノー カングー キミレちゃん (ルノー カングー)
ポンコツCR-Vもそろそろ限界で。。。 エコな国産にしか興味を示さなかった奥様がちょっと ...
フォルクスワーゲン ルポ ポルノ号♪(*´∇`*)ゞ(ルポまる君) (フォルクスワーゲン ルポ)
ルノルノのハンドルネームからルノルポ・・・ルポルノ・・・・ ル・ポルノと言われてポルノ号 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation