
クソ暑い日曜日。
もてぎではJOY耐やら袖森ではアイドラーズやらが開催されていていよいよ夏本番!って感じでしたね♪(^^/
どっちの応援に行こうかなぁ~
等と考えていたのですが、もうどうにもならなくなってきたスマホのバッテリートラブルと奥様PCの不調を解決することになりました。
遡って土曜日。
先週である程度仕事の目途が付く予定だった自分が車検切れ近いタイトル画像の耐久号をショップに持って行きます。
ショップは千葉市内ですので、基地からは下道で2時間くらいかかります。
ナビが無いとどうにもならないので、スマホ充電器シガーソケットに繋いでグーグル先生に連れて行ってもらいました。(笑
うっかり設定変えずに高速道路に流し込まれましたが、エアコン効かない猛暑の中では早く着いて良かったかも。(^^;
しかし道中、バッテリー残量70%とかあったはずがいきなり落ちます。
ナビ案内での発熱量のせいかと思ったら電源ケーブル繋ぎながらなのにバッテリー残量0%になってました。
しばらくして立ち上げると60%とか。。。
なんとかかんとか止まることなくショップには着きました。。。(^^;
着きはしたのですが、ストレスです。。。
このままでは12時間耐久では使い物になりません。。。(泣
そんな事を考えつつ、書類と車をお店に預け、代車で耐久号の基地まで戻る予定だったので代車を待ちます。
格好良いクルマが色々あって、何が来るのか少しだけワクワク♪
『お待たせしました♪』
帰りも炎天下の中走る耐久レースのナカナカのトレーニングになりました。(笑
帰りは下道で、途中ネットで見ていた中古車をたまたま見かけて立寄ったりしてたらたっぷり2時間はかかってしまいました。(^^;
買いませんよ。(笑
そんなこんなでほぼ1日を使ってしまい、日曜日は仕事かな~と思いつつ、奥様のPCを買ってあげないと色々困ってるようだし、スマホは奥様のもバッテリー問題や画面バキバキに割れているので買い替えないとだし。。。
遊びに行っている場合では無いと、お昼からauショップとヤマダ電機巡りに行ってきました。
自分はXPERIAからXPERIAへの機種変更だと1万円のクーポンが使えるとのことで単純に最新機種への乗り換えです。
※もう当たり前の様にハイレゾ対応なんですね~!
白か黒かで迷いましたが、今まで白→白できてたので黒にしました。
奥様はAQUOSに。
しかし、どちらもiPhoneデザインにかなり寄せてきています。
デザインライセンスフィーでも払ってるのかな?(笑
機種変更だけならそんなに時間はかからないはずだったのですが、カウンターで契約形態の見直し等々しつつ、お話し聞いてるとアレコレと気になる内容が。。。(^^;
京セラのタブレットが本体価格無料で、お試し期間3ヶ月、かつ他の割引特典等使うと実質数千円で本体が手に入るとのこと。
お試し期間中解約ならお金取られないので、その後はWI-FI環境あれば家の中や外出先でも良い子供の遊び道具になりそう。。。
もうすぐ丁度夏休みに入ることだし、これも契約しちゃいました。
カウンターで長話ししてるといつもはグズッてくる頃になっても大人しくYouTubeのディズニー無料動画を見ててくれて助かりました。
一応、家族全員で使うためとして言い含めてはおきました。
また、ウォーターサーバーを入れようと考えていた奥様。
入れようとしていた本体がauショップに置いてあり、取扱いしているとのこと。
それと、電気の自由化に伴って、au(KDDI)が電気事業を始めており、切り替えるとポイントの特典が上がり、かつクレジットカードを契約してそこからの引き落としにするとポイント8倍とか。。。
正直クレジットカードにこだわりは無く、使えればどこのでも良かったのですが、自分の使ってるカードが契約当初はポイント特典が高く、月に1度は10倍とか10数年前にやっていて契約したものです。
それが不況のあおりからか、気が付いたらどんな買い物しても全くポイント付かなくなっていました。
現金は銀行にあっても大きな現金はそうそう持ち歩きません。
日常の買い物もカードでサッと払ってしまうことを考えると年間数百万円はカードで決済しています。
ここ数年、ポイントにして少なく見積もっても10数万円は無駄にした気がします。。。
とか何とか色々考えてたらここでまとめて全部やってしまおうと、諸々の契約手続きに入ることになったという。。。(笑
あ、新規タブレット、2台の最新モデルへの機種変更しても契約形態の見直しで月々の料金はかなり安くなってウォーターサーバー入れても今までの金額で余裕でお釣りが来るくらいでした。
2年前より項目が細かくなったのでできるようになったんです!とスタッフの方が誇らしげでした。(笑
実家の私名義になったJCOM回線があってauスマートバリューが適用できたのがホントは大きかったんですが。。。(^^;
※LINEアカウントの引継ぎ方法を手取り足取りその場で教えていただけたのは助かりました♪
で、途中新機種が使えるようになるのを待つ間に100m先にあるヤマダ電機へ移動。
奥様のPCスペックは『今売ってる機種ならどれでも問題ない』レベルの使用形態ですので、即決でした。(笑
メモリー4GBはチト少ないかと思いましたが、DELLだし余計なソフトは入ってないし妥協。
オフィス製品も網羅されていてこの値段ならオッケーです。
同じモデルの最新機種も見ましたが、CPUスペックが逆に下がってたり、ディスプレイ性能も変わらなかったりで1~2千円高くなってる程度は逆にスペックダウン?
上位モデルはi7で逆に1万円以上高かったです。
展示品ですが全く汚れやキズ等もなく、購入希望を伝えると販売用デモソフトとか入っているので初期化するのに2時間くらいかかるとのことで、支払いを済ませて再度auショップに戻ります。
ここから本格的に色々と契約を済ませ、PCを受け取るともう夜7時。。。
仕方なくこの週末も回転寿司でお腹一杯食べました。(笑
で、この後仕事に行きたかったのですが、奥様はパソコンの設定のたぐいはできません。。。
家に帰ってネットが使えてオフィスが使える所まではセットアップしてあげないと。。。
箱を開けて。。。
え?これだけ?
なんかパッケージや内包物も最近はシンプルなんですね~
DELLだからか。。。(^^;
とりあえず起動して初期セットアップ画面を過ぎるとデスクトップが表示されます。
何も無い。。。(^^;
DELLだからか。。。(笑
ここから苦戦しました。
Windows10からはオフィスはクラウドなんちゃらで入手する形態になったようで、最初からインストールされてるもんだと思っていた自分はてんやわんや。。。
作りたくもないマイクロソフトアカウントを作ってなんとかかんとかインストールにこぎ付け、終了したのは23時過ぎ。。。
合間合間にスマホやタブレットのWi-Fi設定したりしましたが。
旧PCからのデータ移行等残った作業はありましたが、もうギブアップでした。
今日はきっと久し振りにネット徘徊できて喜んでることでしょう。(笑
自分も新しいスマホにして、『いつ電池切れるか』という心配からも解放され、本体もキレイになって快適です♪
精神的なストレスも無くなりました。(笑
背面デザインも洗練されてキレイになったなぁ~と気に入っていたのですが。。。
今回はカバー装着。(笑
ビジネス手帳みたいになっちゃった。。。(泣
iPhoneはいろいろなデザインのカバーがあって羨ましかったです。
奥様のAQUOS用にはディズニーデザインのカバーがあってホッとしてました。(笑
その内良いの見付けたら取り替えようっと。
さて、インカムとアクションカムとの連携しとかなきゃ!(^^v