• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

るのるののブログ一覧

2013年11月13日 イイね!

エクボちゃん。f(=▽=)



先月末にご紹介いたしましたメガーヌちゃんのエクボ事件!


とりあえずの解決ということにしておきます。。。(∪_∪;)


結論は、陸送会社は逃げました・・・(-_-≠)
Dの手を離れた後の事なので、Dに責任は無いのですが『何とかならないかい?』とお願い&お願い。
で、結局はD手配による出張デントリペアで対応とあいなりました・・・


いろいろとご意見あるかとおもいます。
『るのるの甘いっ!!!』
『陸送屋の責任を追及した方が良い!!!』
『クルマ代えてもらえ!!!』
etc。。。


まあ、D担当者の立場としたら突然降って湧いたトラブルですから、責任追及もかわいそう・・・

最終的にはロクにチェックもせずサインしてしまった自分にも大きな非があると思うので、対応してもらっただけ良しとすることにしました。





で、(あとは楽しく読んでくださいね。♪)



先週の土曜の話しになるのですが、飛び石エクボはこんな感じになりますた。ヽ(*^▽^*)ノワーイ♪




修正前がこれ。




しかし、かなり激しい飛び石だったようで凹み平らになったのですが、中心のヒットした部分は上塗り塗装は剥げて(2~3mmくらい)しまっています。
幸い下地(サーフェサー?)で止まっているのと、この上にコーティングかけているのでしばらくはサビの心配はなかろうと・・・


で、ディーラーさんのご厚意で?なんか届きました。♪





じゃん。♪





・・・・・(-"-;)!!





あとは何とかキレイに仕上げてみます・・・・・(ゑ∩ゑ*)




てか、なんで2本あるの?『ベース』と『パール』って何??
『ジョンシリM』と『クリア』って解釈で良いのかしら・・・???



Posted at 2013/11/13 19:49:46 | コメント(8) | トラックバック(0) | メガーヌRS | クルマ
2013年11月08日 イイね!

いろいろ触ってみた。♪



おさわりのお店探訪ではありません(爆)ので、期待された方はすいません。「(^-^;)


ここんとこ、メガーヌ君の機能を取説も読まずにちょこちょこ弄って遊んでました。(笑)

昨日は仕事で横浜市は戸塚区まで行ってきました。

結構楽しみにしていたのに生憎の雨・・・・

首都高のクネクネも渋滞・・・・

行きは『なんだかな~』という感じだったのですが、第3京浜に乗ったあたりから晴れ間が出てきて道も空き空き。♪
初めてクルコンなるものを使ってみました。

いや~、皆さん書かれていますが、面白かった~。
クルマがゲームコントローラーで操作しているように動くもんで、クルコン解除した後はクラッチ操作やらアクセル操作が変な感じになってしまいました。 r(^~^*)


んで、昨日ガソリン満タンにしたので、本日は燃費計測。

首都高15分~20分くらい事故渋滞でほとんど動かなかったり、下道ありで70km走行時点での燃費が9.9L/100km!!




やっとこの辺の操作の仕方が分かってきました。(←取説を読め!)

もっと良い数値出てる方もいらっしゃいますが、ならしとはいえホントにスゴイな~と感心しまちゃいました。



今日は今日で、このスイッチ何じゃろ?
とポチポチ押してたら信号が青に・・・

『いかんいかん・・・』と発進すると、『あれ・・・?』

ポチポチ押していたことなどもう忘れて、、、

『クラッチの繋ぎ方がヘタクソになった?』

『足の置き方変えたかな・・・?』

『エンジンが・・・あれ・・・?』


と考えながら、エンストしそうなので右足はひっきりなしにアクセルをブォンブォンあおります。
次の赤信号で止まった時にようやく、『ESPスイッチじゃったか~!』と気付きました。(遅!)

スポーツモードって、あんなに変わるんですね。。。

心の準備が無かったからか、レーシングスペックのマシンに乗ってしまった感覚です。


『慣らしだし、今はムリ!!』


と、速攻でノーマルモードに戻しちゃいました。(へ。へ)ζ


あのモードで日常使われている方もいらっしゃるようで。。。


変態・・・?


Posted at 2013/11/08 17:31:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | メガーヌRS | クルマ
2013年11月03日 イイね!

そいえばコーティングについて。



そういえば、納車即コーティングに出したのですが、地元コーティング屋さんのご紹介。

歩いて1分少々の所にあるKeePerコーティングはスルーして、必死でお値打ちのお店を検索ちゃんです。!
(KeePerコーティングは同じ区内に3つもあります!埼玉は愛知に次いで150ヶ所もある!!)

が、洗車はその徒歩1分のGS出光運営のKeePerコーティング屋さんで純水手洗い洗車が出来るので助かりました。♪



で、探して見っけたのがカーコーティングと洗車の『轟屋』。
http://todoroki8.web.fc2.com/top.html


内容をTELにて確認すると、『エシュロンのガラス層2層塗り、トップコートで3層塗りです』で、お値段5諭吉+消費税。
※エシュロンはNew versionでした。書類も付きます。

プラスしてホイールコーティング&ガラス全面撥水加工でトータル税込6.5人諭吉以下で済みました。( ^o^)ホッ=3
※初回登録即持込みなら更にお安いらしいですよ~。


このお店、近所には昔お世話になったアルファロメオ&フィアットの代理店、プジョーの代理店、ポルシェ売ってるお店等々があり、そういった所とも提携していてディーラーへの出張コーティングがメインとのことでした。♪

店主は昔のチンク(HPにて写真有り)に乗っているらしく、見るのを楽しみに持ち込んだのですが、残念ながらお店には置いていませんでした。。。ショボン・・・


エクボの無い側からのメガーヌちゃん。♪




良いケツしてます。(o^。^o)


良心的なお値段なので、メンテ&再コーティング(特にガラス)もここに頼もうと思っています。




PS.
納車後はコーティングをお勧めいたします。
新車納車時点でも輸送時等のキズはあるもの。

ワタシのメガーヌ君は不自然に水滴によるウロコがルーフにあったようです。(下地処理で消えました)
ボンネットには無かったので、ボンネット養生中・・・
つまりは海を渡る際のスタンバイ駐車もしくは洋上にてついたものと思われます。

自分のクルマのダメージを知るためにも最初にするのが良いな、と思いました。


Posted at 2013/11/03 22:02:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | メガーヌRS | クルマ
2013年11月02日 イイね!

カワイイ子です。(*^_^*)



そこの尾根遺産の探検ネタを期待した方~~~

違いますよ~。(笑)



ワタクシ、自宅マンションに月極駐車場を借りておりまして、そこに今までのCR-Vを停めておりました。
で、仕事場近くの実家駐車場(納車写真参照で)にメガーヌRSを停めております。

近いんでちょこちょこ眺めに行っちゃうんですよね~。♪


歴代クルマではこんな感覚は無かったなぁ~。


『走りにいっちゃおうかな・・・』的な。

バイクに乗っていた頃は、思い立ったがこれ幸い!と、毎週のように片道2時間近くかけて奥多摩有料に行ったり、秩父の山奥までフラ~っと行ったりしていましたが、似たような感覚になっています。


慣らし中なので、幸いブレーキは効いています。(≧へ≦)


けど、封印解放したらどうなることやら・・・


これ、ヤバいクルマですね・・・


知ってましたが・・・

Posted at 2013/11/02 01:02:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | メガーヌRS | クルマ

プロフィール

「[整備] #エブリイ ETC取付けてみた。(* ̄▽ ̄*) https://minkara.carview.co.jp/userid/2002809/car/2977655/5976788/note.aspx
何シテル?   08/24 20:10
るのるのです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール バロン号 (ルノー メガーヌ ルノー・スポール)
やっぱり降りたくなくてメガーヌ2号機に。。。(^^; 今度は長く付き合いたいです。 ニ ...
スズキ エブリイ ギブリイ (スズキ エブリイ)
JOINターボのハイルーフ2WD5MTです♪ 色々妄想中で楽しい時期です。(笑
ルノー カングー キミレちゃん (ルノー カングー)
ポンコツCR-Vもそろそろ限界で。。。 エコな国産にしか興味を示さなかった奥様がちょっと ...
フォルクスワーゲン ルポ ポルノ号♪(*´∇`*)ゞ(ルポまる君) (フォルクスワーゲン ルポ)
ルノルノのハンドルネームからルノルポ・・・ルポルノ・・・・ ル・ポルノと言われてポルノ号 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation