• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

るのるののブログ一覧

2017年05月20日 イイね!

マル耐ハレギンザ反省会?からの深谷詣で。(≡∇≡)>”(車高調ネタ含むw)

マル耐ハレギンザ反省会?からの深谷詣で。(≡∇≡)>”(車高調ネタ含むw)あれ?

別にオフレコじゃないよね?(^^;

昨日はマル耐打上げでハレギンザで反省しない反省会でした。(笑




参加メンバーはハレギンザノンターボ?メンバーとサポートしてくれた方でのいつもより少人数。



まぁ、いつも通りのお店で。



いつも通り飲んだくれて。



半世紀前後生きてるオッサン達がいつも通りスイーツで〆て。(笑




今回はおみやげに一番辛いイエローカレーと優し目のアースカレー(それぞれ冷凍)をおみやげに買いつつ帰ったのでした。



思ったより早く帰れるとチョット前まではラーメン食べてたのですが、ダイエットしてから食の好みが変わったのか節約なのかソーメンで〆ました。(爆




で、ホントはそのまま帰って爆睡と行きたかったのですが、反省会当日の金曜日に『土曜日は出勤日じゃ!!』と取引先から連絡があり、土曜日に納める仕事が急遽できてしまっていました。(泣

土曜日はチョイと深谷まで行きたい用事もあって、どう時間計算しても土曜日の日中だけでは間に合わない。。。


事務所に帰ったのが夜0時頃。

ちょっと休んで仕事始めて終わったのが3時過ぎ。。。


帰路に着いた時には夜も白み始めて。。。



4時過ぎに自宅に帰ると元気なワンコがお出迎えしてくれたのでお散歩に。




ワン友の皆さんの上手な写真に感心します。(^^;



ほんで仮眠のつもりが10時までガッツリ寝てから一仕事してから深谷はcarolに出発。

購入したおみやげ冷凍カレーはオラの汗拭きタオルでしっかり保温されていますので大丈夫♪(笑


匂いは付いて無いと思います。(爆




えと。。。

深谷まで行きたかったのはうどんの由す美さんより以前から常連ご用達の麻婆豆腐が食べたくて。


超からくてたまに無性に食べたくなります。(笑


由す美さんみたいにcarolルノーのメッカになっても困るので(ナゼ?ww)写真のみ。


今日もたくさんのいつもの面々がご来店だったのでした。


あれ?チラチマンもキューソンさんも帰っちゃった後の写真しか無かった。(爆


写っているプラチナカラーのメガーヌはFSW走らせたら鬼の様に速いキューさんです。
一緒に走ると鬼神の走りにビビります。(^^;
普段の優しさは微塵もありませんのでご注意ください。(笑




今日深谷を訪れたのはメイちゃん用に頼んでいたGO&FUNウェアを受取りに行ったのでした♪(^^v


お金も払ってなかったので、これでスッキリしました♪



で、これまで3連発で書いて来た車高調ブログ。。。



オイオイ、carolのよっちゃんは車高調キライで有名なのに大丈夫?

と、思われた方もいらっしゃるでしょう。(^^;


※別に車高調がキライと言う訳ではタブンありませんよ。(笑
 好きになれる脚が無いだけだと思います。(^^;



この辺も車高調ブログで時系列ネタで書いて行くのですが、その辺は大丈夫なんです。


そもそも去年のRSJ後にス○ィーレさんあたりで脚入れようと思うんだけど。。。

な、相談にも、『良いんじゃないっすか~?』で拍子抜け。(^^;


それが財政難でポシャッって今回の流れになってから相談しても『良いんじゃないっすかぁ~?ww』でこれまた拍子抜け。(笑

まぁ、ラルグスさんというメーカーをサイト情報見てもらってザックリ判断で『良いと思います!』と言ってくれたのも『へ?』って感じでした。いやホント。。。


で、更に『何でも協力しますから困ったことがあったら言ってください♪』

ですって。

こ、コワイ。。。(爆


まぁ、よし○もさん自身は既存ユーザーさんへの対応等あるので手は掛けられないのですが、N工場長と相談しながら作ってください!まで言ってもらいました。

ホントありがたい。。。(涙



で、お言葉に甘えて自分のRB7標準ホイールは19インチということもあり、テスト用等にcarolにストックされているノーマル18インチを借りたり。(爆
※ノーマル脚とのクリアランステストには絶対必要なんです。ラルグスさんからは言われなかったけど。



ラルグスさんはあったら嬉しいのに自分は捨てちゃってたノーマルコイルを借りたり。。。



いや、ホント大丈夫ですか?

と思っちゃうくらいの厚遇ぶりです。



価格的にもモロに競合する脚を造ろうってのに。。。(汗


セッティングをお願いしたN工場長も笑って言ってました。

『ウチの競合脚を作るのかぁ~(笑)』って。



そんなcarolがまた大好きになりました。


しかし、carolアタマ大丈夫か?(笑

いやホント。。。?(^^;






皆さ~ん!RSMコイル&ダンパーはホント良いですので是非お買い求めください。(爆


上手く走れればFSW3秒台はきっと出ますよ!(^^v

※オラは出来なかったけど。(笑






そんなこんな考えてたらGO&FUNウェア忘れてきてしまいました。

チャンチャン。(^^;





PS.
いちおう、そんなこんな全然書いて良いとの了解はいただいておりますです。(^^;









Posted at 2017/05/20 22:48:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | メガーヌRS | クルマ
2017年05月18日 イイね!

メガーヌRS車高調開発メーカー公開します♪(>▽<*)v

メガーヌRS車高調開発メーカー公開します♪(&gt;▽&lt;*)vメーカーさんとのやりとりを今後も綴って行く予定ですので先に公開しちゃいます。(笑

はい、タイトル画像の通りのラルグスさんです♪(^^


メーカー車高調サイトへのリンクはこちら。

http://www.largus.co.jp/product/



正直、自分は知りませんでした。(爆


基本はフルタップ(全長調整式)、減衰32段階調整。

車種に応じて最適とラルグスさんが判断したアッパー形式(ノーマル・強化タイプ・調整式ピロ)。

必要な車種にはあらかじめスタビロッド(調整式or固定式)付属。

etc...





画像はゴルフ7用のセット99,800円(税別)。


ネットを遡ると10年くらい前から市場に出て来た商品の様ですね。


基本は直販で中間業者を入れない事で価格を下げており、一般的な流通ルートなら15~20万クラスになるとメーカーサイト内には説明がありました。

雑誌等への広告や販促記事等も極力出さない経費削減だそうです。


ご興味がある方はお調べください。

※私が知っていることは追々書きますが。(^^;



初期の頃は安さからかネガな感想も出ていた様ですが、仕様変更を繰り返した開発の流れもあった様です。

サポートについても色々あったのか、今はHP上に基本的なQ&A集が掲載されています。


※電話での受け答えもとても良かったです。



私自信は自分で感じたコト、体験したことをブログ等にアップするだけで特に積極的に商品のお勧め等するものではありません。


良いと思えば良いと書きますし、良く無い面を感じればそれも書きますしメーカーへもフィードバックするつもりのフラットな立ち位置です。(作ってもらってはいますが。ww)


実際に使った人の感想を見て検討したいと言う方はそれら私の先々のブログアップを待たれても良いと思いますし、他車種で良ければみんカラパーツレビューに2200以上の先人の感想がアップされていますのでご参考に見ていただくのも良いかと思います。



私自身は楽しみにしております。(^^



脚に関しては一家言ある方たくさんいらっしゃるかと思いますが、既に入れられて楽しまれている方々がたくさんいらっしゃいますし、既にメーカーさんの開発は動いていることでもあります。

それらの方々が不快に思われる様なコメントの書き込みはご遠慮ください。
ご自身のブログなりSNSにてご発信願いたく存じます。


※少数ですが、ネット上でそういった書き込みも見て来ているためです。念のため。(^^;




では、楽しみにされている方はメーカーさんとのやりとり含め、続報をお待ちくださいませ♪(^^





Posted at 2017/05/18 12:08:36 | コメント(10) | トラックバック(0) | メガーヌRS | クルマ
2017年05月15日 イイね!

るのるの車高調に悩む。。。( ̄ω ̄;)う~ん…

るのるの車高調に悩む。。。( ̄ω ̄;)う~ん…昨日はカングージャンボリーが開催され、例年に負けない賑わいを見せていたようですね♪(^^

自分はムスメの運動会が土曜日から雨で順延されたためルノーに乗り始めてから初めての欠席でした。(^^;



さて、今日はメガーヌRS車高調開発についての続きです。


タイトル画像はマル耐終わってから初めて仕事で動かしたメガーヌさん。

たまに走らせないとクルマは逆に痛んだりしますし、バッテリーチャージの目的もあって週に1度は乗る様にしています。(過ぎてますがww)

車高調開発用にデータ取りをした時に『やっぱり』な理由は分かったのですが、バネのヘタリからかダンパーのヘタリからか、まぁ両方なのでしょうがウチのメガーヌさんはフロントが左右1cm高さが違います。
運転席側の右が下がっています。

なので普段走っている時はステアリングは若干左に切る感じ。。。



普通は道路は雨水を流すために左に勾配がついていて、真っ直ぐ走るには右に少し切る感じになるのでこれは違和感かなりあります。(^^;


また、リフトアップした際にリアのスプリングの普段見えにくいトコを覗いて見たのですが、バネ間の狭い所が線間密着して塗装が剥げてて結構なサビが。。。(泣

口の悪いお友達は『腐ってる。。。』と言いやがりました。(爆

写真は勘違いされて営業妨害となってもアレなのでアップしません。(笑

これはRSMコイルだからとか、私の走りがアグレッシブだからとかでは無く、タイヤ4本積んだりかなり重いジャッキや装備品やらを満載にしての遠征、荷物置き場代わりに過積載状態でそのまま放ったらかしにしてたことが原因だと思っています。


ともあれ、サーキット走る人にとってダンバーだけでなくスプリングも消耗品であると身を持って理解した瞬間でした。(セバス師匠は既に2セット目に入ってると聞き納得)



また、これまた勘違いの無いように書かせていただきますと、別に日常生活や今までより頻度を下げてたま~にサーキットを走る程度ならこのままでもまだ何万キロも走れちゃうでしょう。

ダンパーもオイル漏れ起こしてるとかでは無いですし、ひどくガタガタするとかでもありません。
純正はさすがに耐久性高いと思います。急に壊れたりはしないと思います。


10年10万キロとか走って抜けたダンパーで走ってても長い時間かけて劣化していくと気が付かないと良く聞きますが、今のままでも気にしなければその内慣れちゃうかもしれません。(爆



それに、、、何より、、、、、


お金無いし。(^^;



クルマは乗ってるだけで消耗品交換やら車検やらお金かかります。

もう5万キロ超えてきて、使用状況を考えるとぼちぼちタイベル交換等も視野に入れつつ、すり減ったローターも気になります。。。



秋には2回目の車検が。。。(涙



それら維持費で今年は手一杯。


脚をシャキッとさせて、来季もサーキットアタックするぞ~!!とまではチョット。。。でした。



もちろん思いそこに至るまでには色々試算したり物色はしたんですよね~


まずは純正交換。

これは諸先輩方の情報より、1本7万くらいの交換費用がかかると記憶しています。
あえて今はどうか調べてませんしバネ込みと思いますが、ダンパーだけでもそう大差無いと思いますので即却下。

4本21万+交換工賃。ムリだし魅力を感じない。。。(^^;


深谷謹製ビルシュタインダンパー。

ダンパーだけなら15万以下ですが、バネはもう明らかに交換時期に入っており、合計20万弱+交換工賃。。。やっぱムリ。



で、吊るしの車高調を各社物色。

アラゴスタはよりストリート向けのタイプE固定アッパーでもネット最安値でなんとか25万以下です。
ヨダレが出そうな名古屋東さんのオリジナルオーリンズなんか税込み42万弱で爆死。
KWもVer3しか設定が無く、ネット価格33万。


※写真はKWネットショップより拝借。(^^;



やっぱり名の知れているトコロは実績もあり安心感ありますがキツイ。。。


で、自分はサーキットいっぱい走ってて色々知ってるんだろうと思われる方も最近はいらっしゃるみたいですが、たかだかスポ走歴3年の初心者です。(^^;

知識なんか全然ありません。ので、勉強兼ねて色々調べました。


今回調べてて初めて知ったのがアラゴスタで記載されていた車高調のメンテナンス期間。

1年1万キロオーバーホール推奨。!(◎。◎)


知らないってコワイですね~。どこも本来メーカー推奨はそんな感じらしいです。

精密に組まれたピロやダンパーはその性能を維持するために短いスパンでのメンテナンスが必要。


まぁ、趣味でたまにサーキット走ってる方でそんなスパンでオーバーホールしてる人もそんなに居ないでしょうが、純正よりははるかに短いスパンでのメンテが必要って色々見てる内に今更ながらこれまた理解しました。(^^;


車高調入れるなら、これから先の維持費メニューが追加された感じでした。(笑



他に吊るしの車高調で調べて行くとすぐに出てくるのはビルとSTD。

STDはグッとお値打ちで19マソ。でフルタップ仕様の減衰12段調整。



調べても良く分からない。。。(^^;

先々のメンテは大丈夫かチト心配。


ビルは昔からあったのは知ってましたが21マソ、ネジ式で減衰調整無しだったかな。




国産車で良く聞くメーカーさんなら入門機でもう一段も二段も価格抑えて売ってるんだけどなぁ~~

10万円台前半とかならまぁ頑張って働いていれば何とかならんこともないのに。。。


と、無いコト分かっていつつもついつい見ちゃいます。国内メーカーのインポートカー車種設定。



クスコやらTEINやら王道輸入車のWVや良く売れたアルファ156(TEIN)とかは出してるけどルノーのルの字も無い。。。

TEINのVWゴルフ用とかは9諭吉でお釣りが来るのね。。。性能は良く知らないケド。。。(^^;




インポートカー向けの車高調を多く出しているメーカーにXYZってあるのを耐久倶楽部で聞いたので調べてみましたがそこにも無い。。。(> <。。



そうしてあちこち見て回っている内に、多くのメーカーで掲載しているある情報が気になってきました。。。




開発車両の募集。。。

なるほど、世の中の人気車種を網羅しようと思ったら自社で全部買うわけにはいかないわな。。。

そして『謝礼』♪(笑
だいたいどこの謝礼も開発した車高調をそのまま進呈しますという感じでした。



そしてお値段とメンテナンスパーツの入手が容易と気になっていた車高調メーカーでも同様に。。。


※これで分かる方はナカナカの変態。(笑






開発車両の募集は各社下記の様に掲示しています。
もちろんルノーはありません。(笑




現在輸入車の募集はされていませんでしたが、インポートカーの設定数は豊富です。




ここなら話し聞いてくれそう?
もし募集車両外で支払いを求められてもここなら費用は払えるかな?
とか、先々メンテナンスも心配無いかな?

とかとか考えてまたまたネットで調査。(笑


ネガな書き込みも見られましたが、どこの車高調でも一定数のそういった書き込みはあります。。。

一番参考になったのは実際に入れている方のみんカラパーツレビューでした。(笑
取付け情報も豊富で調べる程に安心感が増して行きました。






で、メールを送った上でお願い電話をかけたのでした。




続く!(笑






このくだりはもう怒られそうなのでメーカーは次回公開で。(^^;









Posted at 2017/05/15 18:48:52 | コメント(19) | トラックバック(0) | メガーヌRS | クルマ
2017年05月12日 イイね!

唐突ですが、メガーヌRS用車高調開発しています。( ̄∇ ̄*)ゞ

唐突ですが、メガーヌRS用車高調開発しています。( ̄∇ ̄*)ゞメガーヌお休み中でネタがナカナカ無いのですが、コソコソ仕込みをしております。(^^;
あ、タイトル画像は何にも関係ありません。(爆

去年のRSJくらいまで車種問わず車高調導入されているお友達から色々とお話し聞かせていただいたり情報収集して資金でき次第入れようと思っていました。


結果的に世間話しで終わってしまいましたが、その節は皆さんありがとうございました。


予定通りある程度の資金は用意できそうだった昨年末、そこから怒涛の勢いで予定外の出費が重なり鼻血も出ない状態に陥ってしまい、現在進行形で貧乏をこじらせております。(爆


正直、メガーヌRS中古ならもう1台買えるくらい諭吉がキャッシュで旅立っている真っ最中。。。(泣

車高調欲しい~って用意していた資金なんかアッと言う間に無くなりました。゚。・(ノд≦。)・。゚

おそらく今まで(てか、あちこち遠征してた頃)の様に自分なりにですが気ままにクルマ遊びできる程度に財政立ち直るには2年はかかると思います。

※年末年始にみんカラモチベーション等超低下してしまった理由はこの辺から来ています。(^^;




なので、教えていただいた方々に決して悪気等は無く、もう選択肢がこれしか無かったという事をご了承ください。



前置き長くなりました。


経緯はブログネタとして時系列に徐々に書いて行きたいと思います。



作っていただいている車高調は欧州車ご用達のアラゴスタやオーリンズ、KW等名の知れたメーカーやそれを基にしたショップオリジナル等ではありません。


い~なぁ~、アラゴスタ。。。(爆



前述の理由からとてもとても手が出ません。


国産車で言ったらそれに続くメーカーとしてクスコやTEINやBLITZやらタナベやら序列は良く分かりませんが手が届きそうなお値段で色々とラインナップがあってメガーヌ用があったら頑張って買っちゃおうかなって気にもなったかもしれません。



それでも捻出できない。。。


でもメガーヌさんは待ってくれません。。。

去年のRSJ前からダンパーは抜けてきて、バネはヘタって左右高さ違ってステアリング真っ直ぐでストレート真っ直ぐ走れません。(^^;

春先から目に見えて更に悪化が進んでいます。

気のせいかもしれませんが、1度そう思っちゃうと乗る度にそう感じてしまっています。(^^;


※正直今の乗り心地は下道でも楽しく無くなってきています。



今のままで来季も走るのはムリだな。。。




そう思いつつ、FSWアタックを終えた3月某日に某車高調メーカーにメール&電凸するのでした。




続く!







Posted at 2017/05/12 17:38:09 | コメント(11) | トラックバック(0) | メガーヌRS | クルマ
2017年04月28日 イイね!

マル耐準備にバタバタと。。。(-ω-;A

マル耐準備にバタバタと。。。(-ω-;Aルポまる君のトラブルにより、コツコツ進めていたマル耐準備がぶっ飛んでしまいました。(^^;

さて、急遽出番の回って来たメガーヌ君ですが、FSWアタック後は油脂類全交換してリアシートからパンク修理キットまで戻して車検準備の様なノーマル状態。(笑



理由があってのコトなんですが、また外すのメンドクサイと思いつつリアシート座面撤去して背もたれ倒していつもの状態へ。(細かいコトは当日やろう。。。)

マル耐終わったらまた限りなくノーマルに戻す予定です。(^^;


タイトル画像は今日深谷までブレーキパッド交換に行く途中のうどん屋由す美さん♪

偶然チラチマン氏も今日メンテとのことで合流でした。(笑


の前に、昨日はサーキット用に履いていたV700の状態をチェック。



ありゃ!まだ全然イケるじゃ~ん♪


と思いつつ、ETCC耐久で45分走ってそのままFSWアタックした左フロントに履いてたタイヤを見ると。。。



3ヶ所くらいこんな剥離してる。。。

袖ヶ浦くらいのスピードレンジならリアで行けるかなぁ~と思いつつ他の3本がまだ良さげなので1本追加購入することにしました。
あくまで来季用として。(爆


で、我が家にはメガーヌ&ルポまる君用に履いてるタイヤも含めて35本のタイヤがあります。(大爆



安物買いのゼニ失い。(笑

淡い期待して買ったら思ったほどグリップしなかったり思わぬ亀裂が入ってしまったりの練習タイヤばっかり増えてしまって。。。(^^;


この中から無難に山も残ってる3年落ちのナンカンNS-2Rをチョイスしました。

耐久モードで21~22秒台ペースが作れれば十分なんだがどうだろ~?



明日はムスメの学校行事で保護者会があるそうで、『父親は行かなくても良いんじゃね?』と思っていたらぶっ飛ばされそうだったので行くことに。
しかも奥様のお誕生日を忘れてマル耐エントリーしちゃってたもんだから埋め合わせもしないとで1日潰れてしまいますです。。。


なので、今朝まで必死で仕事を一段落させて今日は昼から既にGWモードでした♪


冒頭の由す美さんへ行って今日はカレーせいろを注文です♪(^^/




お約束。。。(^^;



白いの着てる時にカレーうどんはイカンです。(笑



その後深谷のcarolにていつもの与太話しをしつつ、自分は残り2mmだったフロントパッドを交換。



山盛りパッドは安心します♪



ヒートクラックだらけのローターはメガーヌさんの夏休みが終わったら交換予定っす。(^^;


連日の深夜残業でネムネムで帰りの高速PAで爆睡してしまい、帰って来てからギリギリ日のある内にタイヤ交換しました。(今日やっとかないと荷物が増えてしまう)



ついでに昨日届いたハーネス留めを付けようかと思ったのですが、これはマル耐当日に現地行ってからで良いかと保留。(アンカーなので朝7時集合から走り出すまで9時間以上あるので。。。ww)



なんとか見える内に終わりました。




と、作業中にいつものSAGAWAの配達員さんがお届け物。(笑



何だったっけ?

ネットでポチってまだ届いてないのは追跡見るとまだ地元の配送センターに来てなかったはず。。。






納期未定だった曲げられるシュロスFIA公認シートベルトフックじゃないか!



JURANのアングルタイプのやつ付けるの保留にしてて良かった。(笑

てか、『発送しました』メールも来てないんスけど。。。(爆



SAGAWA袋の方は。。。と。



おぉ!!━(゚∀゚)━





か、カッコ良い!!o(≧∇≦)o゙



型落ちモデルらしく、ベリックのレーシングモデルだと通常ネット販売でも1.5~2諭吉さん前後するのですが8夏目さんでオツリが来ました♪
最新モデルなんて良く知らないので型落ちモデルでも全然気になりません♪(^^v





しかし、オラは一体どこに向かっているんだろう。。。?(爆







バイクは持っていません。。。(°◇ °)エッ?






Posted at 2017/04/28 20:34:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | メガーヌRS | クルマ

プロフィール

「[整備] #エブリイ ETC取付けてみた。(* ̄▽ ̄*) https://minkara.carview.co.jp/userid/2002809/car/2977655/5976788/note.aspx
何シテル?   08/24 20:10
るのるのです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール バロン号 (ルノー メガーヌ ルノー・スポール)
やっぱり降りたくなくてメガーヌ2号機に。。。(^^; 今度は長く付き合いたいです。 ニ ...
スズキ エブリイ ギブリイ (スズキ エブリイ)
JOINターボのハイルーフ2WD5MTです♪ 色々妄想中で楽しい時期です。(笑
ルノー カングー キミレちゃん (ルノー カングー)
ポンコツCR-Vもそろそろ限界で。。。 エコな国産にしか興味を示さなかった奥様がちょっと ...
フォルクスワーゲン ルポ ポルノ号♪(*´∇`*)ゞ(ルポまる君) (フォルクスワーゲン ルポ)
ルノルノのハンドルネームからルノルポ・・・ルポルノ・・・・ ル・ポルノと言われてポルノ号 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation