• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

るのるののブログ一覧

2015年11月05日 イイね!

マルっと耐久in袖ヶ浦走行編♪(^^/

マルっと耐久in袖ヶ浦走行編♪(^^/ さて、とっととアップしないと明後日にはもうRSJ。
チャッチャと報告です。(笑

○耐当日は朝4時半に目覚ましセットするも起きたらやっぱり5時10分!!(爆




駐車場まで徒歩15分、前日積込みしてないのでまたまたドタバタです。(^^;


日が出る前に駐車場へ向かいます。



大急ぎで積み込んで出発したのは6時丁度くらい。

空いてればチーム集合の7時頃に着けるはずです。

ナビ画面では渋滞もまだ発生してませんでした。


が、アクアラインに差し掛かる頃には定番の海ほたる渋滞・・・(泣

30分近くロスしたのかな?

遅刻しつつ、合流。(^^;



早朝ドラミが終わると早速マッスルリーグでコースイン!

まだまだ前日の雨の影響がコース上に残っていることを確認しました。



ここで過去最高の予選結果の8位をゲット!!

あんな前からスタートしたの見たコトありません!!(笑

※筋肉痛でフトモモとふくらはぎとスネあたりがまだ痛いです。。。




そして練習走行のプラクティスへ。。。

コースは徐々に乾いてきたとは言え、所々にウェットが残っています。

そんな車載動画。




前日に履いたばかりのKUMHO V720。

湿った路面もあいまってちょっと踏むとツルツル滑ります。。。

主に皮むきに費やしてしまった感じでした。

ピットからL2(残り2ラップ)のサインが出て、最終周に恐る恐る頑張ってみて1分23秒49でした。


ほっしゃん。のプラクティス♪



そうこうしている内に出走前ドラミも終わってレース本番です。

既にご本人もアップされていましたが、チームにトラブルがあり順位は30位前後に落ちていたのではないでしょうか。。。?

びろちゃんさんが10分~20分走った頃にモニターを見たら28位を走行中でした。


3番手は私。

準備を整え、いつでも出せる準備を整えます。




いざ、出走の車載です。(^^;




全然撮れてませんでした。。。(泣

帰ってきて分かったのですが、前日充電にかけたPCの電源オプションを設定しなおすの忘れてました。。。(爆

30分後にPCの電源が落ちる設定のまま一晩寝かせて充電できてた気になってました。。。

予備バッテリーはAC充電だったので、本番前に交換しておけば良かった。。。(> <


ともあれ路面状況も完全ドライになっていたので、自分の出走ではチョット狙っていました。

計測1周目1分22秒62でタイヤを温め、2周目で前も開けて後ろにも速そうなクルマは見当たらずで絶好のアタックラップでした。

1~2コーナーを順調にクリアし、3~4コーナーもそこそこに立上り、複合コーナーにさしかかります。

ここで右目が『パリッ!』って。。。

心なしか気温も高く、暑かったので窓を少し開けてました。。。

コンタクト利用者には分かると思いますが、乾燥した空気(風)が目を直撃していたようで、目が乾燥してしまいました。(^^;

けども袖森出走37台でこんなクリアラップはレース中には奇跡的だったのでモッタイナイ。。。

回復するには目を閉じて涙で潤すしか無いので、右目を閉じて走りました。

クリアラップと言うより、逆に前後左右にクルマが見当たらなくてホント良かったです。

※微妙な車間距離調整できなかったと思います。(汗



モッタイナイけどマージン取って片目で5コーナーに飛込みます。

便所に差し掛かった時にチョット目を開けたらまだカピカピしててすぐ閉じます。。。(^^;

結局コントロールラインまで閉じっ放しでした。(爆

※その後復活。



でも最悪のコンタクトずれるってトコまで行かなくて良かった~(ホッ


この時のタイムが1分20秒96・・・




ただ、片目とはいえラップ的にはまとめた感じだったので、どんなプッシュしても20秒切るのはムリだと体感的に分かりました。


なんか暑いなぁ~と思ってモニター見ると30°超え!!



先日の合同練習で感じたフケの良さは影を潜めてしまいました。。。

残念。。。



まぁ、ちょっと乗れて無いかな?とも感じてましたので、アタックモードはこの1周であきらめ、耐久モードに切り替えました。

1周目1分22秒62から以降ラップタイムは

1分20秒96でアタック止めて。。。
1分21秒78
1分23秒09
1分21秒39
1分22秒41
1分23秒32
1分22秒56
1分26秒95
1分21秒83
SCモードに入って
1分31秒90
3分42秒53
3分20秒42
2分51秒54
SC解除されて
1分22秒03
1分23秒58
1分24秒09
1分22秒44
1分23秒74
1分23秒86
1分22秒19
1分22秒04
1分26秒36
1分23秒80
再びSCモードで
1分47秒90

狙ってたアベレージタイムは22秒前後だったのでトラフィック多い状況ではこんなものかな?

※プラクティスのチョット湿った路面で23秒台前半だったので甘い設定でしたが。。。(^^;



丁度交代時間も来たのでSC中にピットインしました。

あと1~2周後にピットインのサインが出る予定でしたが、こちらのインカムから連絡入れて交代した方が良いと伝えてピットイン。

インカム有効活用できました♪


走り終わってのタイヤ。


V720は相変わらずの減り方でした。(^^;

サンデーアマチュアレーサーが走らせての画像や実物を何度も見てますが、大体こんな減り方しちゃってます。

やっぱヘタクソだからか?

すぐ無くなっちゃいそうです。。。

これでは来週の車検も通りません。。。(泣


プッシュしてたらどうなっていたことやら。(爆




もう次にKUMHO履く時はV700にしよう!!(爆



さて、自分が走り終えてほっしゃん。にバトンタッチして一休みした後に順位状況をモニターで確認します。



結構上がって来てます♪


最終ドライバーが走る頃には日も沈んで来ました。



走り終わったドライバーは全員着替えて荷物の積込みもホボ終了~♪

って、アンカーに何かあった時にスクランブル出走誰もできない状態~!!(大爆


てな心配は杞憂に終わって無事チェッカーを受けることができました。

2.0Tチームのチェッカー。



ノンターボのチェッカー。



最終リザルト。




RQさんも遊んでくれたし、サーキットを1日マルっと満喫できた1日でした♪(^^/


今回も総合優勝はみん友ましゅ~さん所属のチームでした!(オメデト~




また次回遊びましょう♪(^^/





PS.
チームの皆様、写真を共有サイトにアップしましたのでグループ連絡網にURL等書き込みました。
全体連絡(2)をご参照ください。




Posted at 2015/11/05 22:29:53 | コメント(10) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2015年11月03日 イイね!

マルっと耐久in袖ヶ浦速報~♪(^^/

マルっと耐久in袖ヶ浦速報~♪(^^/
いやぁ~疲れた~

丸一日サーキットで遊び倒してきてしまいました。(^^;

タイトル画像はレーススタート前のrsport240さんの一コマ♪




今回も良いイベントでした♪

そんな現場からの速報をお送りします。(^^/



朝のブリーフィングではサーキットに華を添えるRQさんと、今回ドライバーとして出走されるモデルさんのご紹介等々がありました。


朝イチはやっぱまだテンションあがらないよね。




おキレイです♪




スタート前のグリッドで後ろからそ~っと狙います。。。(爆



見つかった!!Σ( ̄□ ̄;)



でも笑顔♪(ワーイ



お願いして写真を撮ってもらいました♪(笑




袖森の住人もご満悦♪(笑




レースも終盤にさしかかっているのにrsport240さんが疲れたみんなを癒してくれるためにRQさんをピットまで連れて来てくれました♪(ヤッホーィ



日も暮れてきて肌寒いのにボクの為に上着まで脱いでくれてありがとう~!(爆





いやぁ~、今回もたくさんの宝物ができて大満足な一日でした♪


あ~、楽しかった!!




ん?レース走ったっけ???(爆





Posted at 2015/11/03 22:50:57 | コメント(10) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2015年10月26日 イイね!

○耐合同練習in袖ヶ浦!(>▽<*)v (車載動画アプ)

○耐合同練習in袖ヶ浦!(&gt;▽&lt;*)v (車載動画アプ)さぁ!もうじきWITH ME主催の袖ヶ浦マルっと4時間耐久レースが開催されます!!

前回春の○耐に初エントリー(エントリーだけはその前もした事あったケド・・・(爆))させていただき、その前のクラス優勝から賞典外になってしまったので今回はリベンジしたく再エントリーです。(^^;


んで、今日は恒例?の○耐合同練習in袖ヶ浦に行ってきました♪


朝もハヨから仕事のフリして家を出たのは6時過ぎ。

またもチョット遅かった。。。(泣

準備を整え出発したのは6時45分頃。。。

出発してから10分後に乗った首都高は既に大渋滞です。(爆


今日は午前9:30スタートで3本が4輪枠に当てられており、朝イチと休憩挟んで2本は走りたいと思っていたのに厳しい。。。


が、C2開通前の自分のナビは予測時間もアテにならないので頑張って袖ヶ浦へ向かうと9時丁度くらいにピットに到着できました♪

先に到着していたrsport240さんとクルマを並べて早速準備です。



一気にバタバタと準備を整え、出走まであと5分!てくらいに着替え以外の準備が整いました。(^^v

が、慌ただしいのは何かイヤな予感もしたので、ここは大人の落着きを見せて1本目はパスしておきました。(^^;


隊長の走りを見つつ、隊長がボクのマネして(笑)導入したインカムのテストのお手伝い♪

どうやら良好のようです。


走りの方も調子良さそう♪

笑顔を見れば分かる感じです。


そんなこんなしつつ、2本目の時間前にはセバスチャンも登場です。




いやぁ~、今日の袖ヶ浦は空いてて走り易かった♪

チケット買いに行ったらコンディションも良い感じ♪(^^/




さぁ、今回のテーマは春から取り組んでる低速コーナーの処理です。

この間行ったリンクサーキットの車載は極一部では『るのるのも上手くなったもんだ』と言われてチョット天狗になっているのでその確認でもあります。(笑


ここで過去の振り返り。


今年の春、3月23日にV720を履いて袖ヶ浦に帰って来た時のタイムが1分20秒61。

その約2か月後の春の○耐合同練習で初めてku39を履いて走ったタイムが驚きの1分23秒51。(^^;


そして約1ヶ月前にchiroro45さんと走ったコソ連でのタイムが1分23秒45。





そんな事を思い出しつつ、この日2本目の10時半枠を走ってみました。

自分の中ではku39はV720の3秒落ちと思っていたりします。

今はメガーヌRSを降りた老舗なお方もそんな感じでしたので。。。(^^;


コンディションもあるのでしょうが、今日のku39ベスト♪

1周目でサクッと出ちゃいました。(ワーイ♪



1秒以上更新です♪

そんな『出ちゃった』車載動画です。(笑




その後、隊長やセバスチャンとランデブーしつつ、22秒台中盤が連発。

さすがにタイヤ厳しいトコで走っているのでお二人は先に行ってもらい、クーリング。(^^;


その後再度ムチ入れて22秒台が普通に出ることを確認。

久し振りだったので、いつもは2~3周走ると内圧調整するところを今回はスルーして若干サル走り。


最終アタック後にクーリング2周挟んで戻っての内圧は2.6まで上がっていましたので、走行中はおそらく2.7~8まで上がっていたと思われます・・・(爆

※あ、冷間1.9スタートです。



そんな後半で出たタイムがこんなん。




走りはこんなん。(^^;




前回のコソ連で偶然ご一緒したKUMHOのH社長から『ku39でも21秒台には入るよ!』のアドバイスは本当だと思いました。



今、手元にあるマッサラなタイヤはナンカンのNS-2RとKUMHO V720。

V720をRSJでおろそうと思っていたのですが、前倒しします。


チョット今の状態で袖ヶ浦何秒出るか楽しみになってしまいました。


来週の○耐、プラクティスや本戦だと台数が多いのでレース前の空いてると思われるスポ走枠走っちゃおうかな・・・(^^;



オラの3秒落ち説が正しければ1分20秒は楽に切れるハズ。。。


この冬が楽しみになって来たゾ!!



ホントに切れるか?




るのるの!ムリはしないように!!!(大爆








あ、最後に最終枠前に到着したほっしゃん。が撮ってくれた今日の走行写真です♪


ほっしゃん。どうもありがとう♪



走行枠3本目も走ったオラはセバスチャンに出された課題『色々なラインで走りつつ24秒で揃える』を実践するのでした。

23秒台後半から24秒台前半で1秒くらいの開きはあるのですが、だいたい出来た感じだったので良しとします。

合格♪(笑



でも最後に隊長に言われるのでした。。。。


『運転がなんか変だよ。。。』 ((( ̄□ ̄;ガーン)




何かって何だ・・・!?(^^;






Posted at 2015/10/26 19:03:03 | コメント(10) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2015年10月02日 イイね!

旧メガーヌジャンボリーちょっとお手伝い?(゚ー^)~☆

旧メガーヌジャンボリーちょっとお手伝い?(゚ー^)~☆
去年は幹事と集客を始めて途中で投げ出した(爆)旧称メガーヌジャンボリー。(^^;

※だってクルマ無くなっちゃったんだもん。。。(> <

今年は何か長い名前がついてましたね。(笑



この鈴鹿に向けて春のナリタからサーキット走行に親しんで来たエントラントの方やビギナークラスでクルージングされる方から鈴鹿スペシャリストまで多様なタレントに参加するのをホントに楽しみにしていました。

えぇ、去年から。。。(爆



昨年も走れなかった自分はごっつさんとモータースポーツゲートでパドックパスの配布係をさせていただきました。




今年はエントラントの方にはあらかじめ配られているため、この配布係はおりませんとのこと。


既にご存じかもしれませんが、鈴鹿を気持ち悪い数のメガーヌ・ルーテシアが走る様子をギャラリーしたいと言う方は当日はパドックパス(通行証)が無いとゲートを通ることができませんので入手してください。

配布はネギ屋さんに直接メールです。

こちらのメールアドレスまで。。。
って、ネギ屋さんブログ見たら今日の19時までって書いてあった!(爆

一応 carol@carol-fukaya.jp です。


急いで~!!(爆



あんまり役に立たなかったな。。。




と、思ったら自分の方でも配布権いただきました。

もらい忘れちゃった方がいらっしゃいましたら私宛にコメントかメッセージください。

明日の夕方までにご連絡いただけましたら深夜になると思いますが通行券をお送りいたします。


早目にご連絡いただければ明日の15時頃までにはお送りできます。






去年を思い出すと。。。


今年もこんな光景が見られるなんて、なんて気持ち悪いイベントなんでしょう!(笑


















ウチのマシンも参加したがっているように見える今日この頃です。(笑







Posted at 2015/10/02 19:15:11 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2015年09月24日 イイね!

サーキットイベント修正とワンコ♪ (≡∇≡)>”

サーキットイベント修正とワンコ♪ (≡∇≡)&gt;”そ~っと見たら向こうも見てた。(^^;

あ、いやいや、サーキットイベント他参加予定の修正が先だった。(笑

以前に書いたブログから少し変更です。


てか追加?(爆


10/4 carol racing renault real circuit tours 鈴鹿(入金済)
10/17 王様杯(リンクサーキット)(明日入金)
10/18 FBM(王様杯の仙台から車山へ直行!)
11/3 ○耐久in袖ヶ浦(入金済)
11/7 RSJ(入金済)
11/8 さいたまイタフラミーティング(inさいたまスタジアム2002)

追加⇒11/22 SUGO200分耐久レース(入金まだ)

12/4 CRR CWS(サーキットワークショップin小富士)(入金まだ)

未確定;12/13 アイドラーズ冬の4時間耐久



残ってる支払いは。。。
SUGOがエントリーフィー1.1諭吉さん。
CRR CWSのお値段未定だけど1.5諭吉さんくらいかな?

アイドラーズはちょっとかかるけど、エントリーフィーは大丈夫だな。

どうしてもサーキットは遠征が多いからエントリーフィーより交通費・宿泊費も確保しておかなきゃ!


ちなみに、10/4鈴鹿は前泊なのですが、10/2~10/3に仙台に研修旅行が入っているため3日の朝に離脱して新幹線で戻って昼前に出発、鈴鹿18時の前夜祭に参加するつもりです。

また、11/8イタフラから11/22SUGO200分耐久の合間に車検があります。

10月10日は幼稚園の運動会。。。


結構ハードだな。。。(爆





ところでウチのメイちゃん。

ゲージの中は飽きたようで、外に出たいようです。(^^;


ドアの開け閉めしてるとこ見て開け方覚えたようですが開きません。(笑


出れなくてフテ寝。




基本、鳴いてる時は特に無視してゲージの中に慣れさせる時期なので一人遊びしてるトコをそ~っと撮影してたら見つかった。(笑




ストレスになってもいかんので、静かにしている時やトイレで出来た直後などに抱っこして遊んであげます。

が、戻されて無視が始まると『キューン、キューン』と甘え声。

『キュォーン!!』と『遊んでよ~!!』と言ってる様に甘え声で吠えることもありますが無視。(^^;




フテ寝。(笑





ワンコの居る生活、面白いです♪(^^




Posted at 2015/09/24 18:03:03 | コメント(10) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「[整備] #エブリイ ETC取付けてみた。(* ̄▽ ̄*) https://minkara.carview.co.jp/userid/2002809/car/2977655/5976788/note.aspx
何シテル?   08/24 20:10
るのるのです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール バロン号 (ルノー メガーヌ ルノー・スポール)
やっぱり降りたくなくてメガーヌ2号機に。。。(^^; 今度は長く付き合いたいです。 ニ ...
スズキ エブリイ ギブリイ (スズキ エブリイ)
JOINターボのハイルーフ2WD5MTです♪ 色々妄想中で楽しい時期です。(笑
ルノー カングー キミレちゃん (ルノー カングー)
ポンコツCR-Vもそろそろ限界で。。。 エコな国産にしか興味を示さなかった奥様がちょっと ...
フォルクスワーゲン ルポ ポルノ号♪(*´∇`*)ゞ(ルポまる君) (フォルクスワーゲン ルポ)
ルノルノのハンドルネームからルノルポ・・・ルポルノ・・・・ ル・ポルノと言われてポルノ号 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation