• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

るのるののブログ一覧

2018年06月04日 イイね!

王様杯でリンク攻め!!(*≧∀゚)V☆

王様杯でリンク攻め!!(*≧∀゚)V☆昨日はスマホからとりあえずの東北遠征報告アップしてバタンキュ~(^^;

いろいろと書きたいネタは数あれど、、、
この日も結果的には1番時計は反則35GTRを持ち込んだセバスタッペン(笑)に持って行かれ、2番時計となりましたがそこに至る過程にはいつもの失敗もあり。。。(^^;


毎度のブログ構成的には現地入りするまでにスデにひとネタあり~の、フリー走行1本目でセバスタン除いて唯一58秒台入りするもある意味肝心の本番である1台ずつコースインしてラップ計測するレクリエーションのスーパーラップイベントではガラスのメンタル発揮してタイムを落として負けてはいけないFK2シビックタイプRに遅れを取ってしまいメガーヌRSフリークの皆様ゴメンナサイ。。。(爆

クヤシイのでFK2さんはもうアタックしない模様のフリー走行2本目(1時間半走りたい放題ww)で1本目の58秒728のタイム更新を狙って無事更新。



1人ダントツタイム55秒台のこの男さえいなければ。。。(爆




てなコトを本来コト細かく書く普段のアタクシですが、まだまだお仕事サボれない。。。


当日のピット風景~♪




日々のお仕事やらなんやらを忘れて車好き達がマッタ~リとクルマ遊びを満喫していました♪


あ、動画アップ終わったのでリンクサーキットの峠の様な風景といつものその日のベストラップをよろしければお楽しみください♪(笑




動画1本作ってアップするのがやっとでした。

仕事に戻りま~す。



たぶん夜の牛タン打ち上げ会含めての詳細ネタはアップすると思いますが、1週間過ぎたら書かない傾向がありますのであしからず。。。(爆







PS.【リンクの注意事項】
リザルトでは14周回数表示されていますが、ちゃんと走ってるのは1時間半で3~4周です。気温30度超えでサル走りしたら絶対ブレーキ吹きます!!鬼の高低差!!!(爆
フリー1本目も1時間で17周回しましたがコース習熟含めてでちゃんと走ったのはやっぱり3~4周です。

近場でリンクに興味持たれた方は走られる場合はオラベストみたいな走りをずっと続けてる訳ではありませんので目を三角にしちゃダメですよ~

コーススタッフの方も言ってましたが、たぶんクルマ壊れます。(爆







Posted at 2018/06/04 20:19:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2018年06月03日 イイね!

3年振り2度目のリンクサーキットから今帰宅。。。(T▽T)

3年振り2度目のリンクサーキットから今帰宅。。。(T▽T)この記事は、福島 リンクサーキットについて書いています。

タイトル画像はトラバしたgpz109さんからいただきました♪(^^)/

昨日ほぼ徹夜から(先週は毎日毎日そんな感じだった。。。軽くしぬるよマジで。。。f(^_^;)の福島はリンクサーキット入り。ドラミ開始の30分前。。。σ( ̄∇ ̄;)

そのまま走行突入して夕方から仙台移動の牛タンパーチー。
ホテル戻ったら0時過ぎてたのは覚えています。(笑)

で、今日は夜に千葉県柏市?での通夜参列予定でケツの決まったスケジュールだったのに久しぶりの布団で爆睡寝坊。(T▽T)

仙台10時出発して途中山形でのアポ1時間遅刻しての打合せご歓談タイム。以外はコンビニ寄る時間もなくずっとドライブですた。。。

帰りは山形から5時間連続運転でオチッコ漏れそうでした。(笑)

リンクでの様子はトラバさせていただいたgpz109さんのブログで割愛。

おやすみなさ~い。(爆ww





Posted at 2018/06/03 23:38:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2018年04月23日 イイね!

RSJ-スポールカップ走行とメガトロ追っかけ。(゚∀゚*)

RSJ-スポールカップ走行とメガトロ追っかけ。(゚∀゚*)ご無沙汰しております。
日々仕事に追われて何が何だか分からない状態のるのるのです。(^^;

そんな中、エントリーしていたRSJのスポールカップ走行の日がやってきてしまいムリクリ仕事止めて行ってきました。

超快晴!!(^^/


久しぶりのイベント参加の空気を思いっきり吸って来たので良いリフレッシュになったかな?

走行準備中、久しぶりにお会いする方々が声をかけてきてくれました。嬉しかったです♪
ありがたや♪(^^


今回はいつもRSJでご一緒していた諸先輩方がおられず、何気に目標は特になく。。。(^^;
※いつも追いかける側だったので、モチベーションが若干上がってこない。。。

気温も30度を超えそうな夏日だし、ベストタイムを追える陽気でもありません。


さてどうしよう。

とりあえず、いつもプラクティスでガンガン行って、本番ではタイムを落として上位から沈んでしまうパターンを繰り返していたので、今回のプラクティスはタイム出したらクルマを温存するためにクーリングモードでドライブしよう。

って感じで走行に入りました。

走行前の気温は27~28度を表示していましたが、アウトラップから計測1周目までは冬場のグリップ出ないイメージが残っていたのでESPはSPORTモードで。

計測2周目でESPオフでアタックして目標は5秒台出れば御の字の気温かな。。。?って感じ。

で計測したRSJプラクティスベスト動画はこんなんです。

ご興味あればど~ぞ。(^^;




動画にtoday's bestって書いちゃったので、そんな感じで走ったラップが結局この日のベストラップとなってしまったいつものパターンではありました。(^^;


一応、目標の5秒台は出てました。




この後、メガトロに抜かれてスイッチ入って(爆)追いかけてる時にも5秒台。
セクターベストつなげると4秒台前半は出てたので、ファイナルは4秒台狙いかなぁ~?


で走ったスポールカップ本番。

気合い入れた訳では無いのですが先頭に並んでしまった。。。(笑



気温は走行前で30度オーバー。(^^;




プラクティス同様に最初の2~3周で終わらせようと思いつつ、切っておけばいいのにまたESPオンで走行スタートしたら今回は何故か切れず!!!(爆

どうしよどうしよ。。。と思っていたら計測3ラップも使ってしまってスイッチいじいじしながら7秒198が最終リザルトになってしまいました。。。(泣


アウトラップ・インラップ含めて5周消化してしまいましたが、ピットインしてエンジン切って再スタートかければESPオフに出来るので、残りの計測ラップに賭けてピットイン。

再度コースイン後、アウトラップで車両数台かわしてストレートに戻ってくるとクリアラップっぽく見えましたが3セクで数台の前走車につかまってしまいあえなく撃沈。。。

3セク手前まではプラクティスベストを更新していて4秒台ペースでしたが、3セクで3秒近く抜くのに手間取ってしまい結局また7秒台。。。


1人でドタバタしてたファイナルでした。(笑


4秒台出しときたかったなぁ~~(^^;

今の仕様での冬場の2秒台に確信が持てたのに。。。(爆


来シーズンはも少しクルマ煮詰めて1秒台のウルゴンさんトロヒーR超えくらいはしたいので。。。


この日の走行で楽しかったのはメガトロV6の走る姿がたくさん見れたことかな。(笑

メガトロV6♪




まさきちさんからいただいた頑張って追いかけるアタクシ。




そんな走行中の車載動画。(^^;




たくさん遊んでいただき、良い思い出になりました。(笑





走行後は万人単位でのご来場があるというモーターファンフェスタの会場をグルッと一回りして場の空気を楽しませていただき、13時頃には仕事に戻る為に後ろ髪引かれつつ帰宅しました。



夏場はメガーヌさんを走らせるのは可哀相な気持ちになってしまうので、これにてサーキット遊びはしばらくお休みに入りますです。

ブログも不定期です。(忙しくて。。。泣




でも。。。夏走る用にルポまる君メンテするかなぁ~(爆






Posted at 2018/04/23 10:13:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2018年03月19日 イイね!

ETCC FUJI 1 day special 4h耐久ベストラップ含む車載動画。(≡∇≡)>”

ETCC FUJI 1 day special 4h耐久ベストラップ含む車載動画。(≡∇≡)>”色々とありますが、とりあえずいつもの自分ベストから。(笑

あ、タイトル画像は3位チェッカーフラッグを受けたシーンです♪(^^/
アンカーのホース氏(みんカラハンドルネームではありませんので探しても居ませんよww)が格好良くパッシング決めようと思ったらワイパー動いちゃった面白残念なチェッカー写真でした。(笑


当日は練習走行にプラクティス走行があるのですが、当日受付が朝7時からと早くなっちゃうので自分はパスして前日早目に現地入りして午後13時からのスポ走でコソっと練習しちゃいました。


天候は怪しいながらもFSW到着から準備までは雨は降らずになんとか持つかと思った出走前。。。





直前にはパラパラと小雨が降り始め、富士名物の霧も出てきてしまいました。。。(泣


車載動画はバッテリー切れて2~3分で終了。。。(^^;


コースイン直後にワイパー動かす雨量となり、後半はビショビショ路面に。

それはそれで面白かったです。(爆

新品フロントタイヤおかわりHANKOOK R-S4の皮むきと新品パッドの当り付けが目的だったので、スライドコントロールの練習ができるとは思っていませんでしたので。(前向きに!w


ESPは常時オンで、切ってたら飛んでたシーンが3回くらいありましたが常にドリドリ状態で終わった頃にはリアが流れるコトに関する恐怖心はほとんど無くなっていました。

ハーフウェット時に10秒前後、ウェット路面で15秒~20秒なら雨降ってくれた方が良かったかも。(笑


刻々と変わる路面コンディションにキャッキャキャッキャ楽しんでしまいました。(^^;


本来の目的のタイヤとブレーキは良い感じに♪






んで、当日本番自分は5人中3番目の走行となりました。

大体ポジションがそこそこ固まってくる時間帯。。。


同クラスのアウディチームは2.5Lターボの4WDで普通に2分切りのポテンシャル。
排気量から付け込めるとしたら燃費の差によるピットインの回数なのでチーム戦略で勝負するしか無いかと思います。

昨年最後までチェッカーを争ったアバルトチームはエースドライバーが3秒台後半を出していました。
※昨年は同車両で5秒台前半だったのでこの1年で底上げしてきていることは感じ取っていました。


自分がどうこうよりも、どこかでプレッシャーらしきものをかけれるパートは必要だと思いつつ、自分のスティントでどこまで安定してアバルト3秒台に近いラップを刻めるかも大事かと1人思っていました。

このチームに対してはメガーヌチームはまだまだこれくらいのラップを刻める可能性が後半もあると思わせて計算を少しでも狂わせれば等々考えつつ。。。


でもアウディペースは置いておいて、アバルトチームにも今年もちょっと届きませんでした。(^^;
※まぁ、リザルト見れば分かるのでぶっちゃけスティーレさん系チームなんですけどね。(笑




そんなレース中の計測7周目のベストラップ2分4秒45車載動画です。




耐久モードでストレートは6速まで。コカコーラ前も5速。
ダンロップ等は2速封印の3セク各コーナー手前は基本4速まで使うエコモード。

までは前回と同じですが、今年はラインは厳しめに攻めています。


通常のスプリントモードなら3秒台は普通に入るかな~?
あわよくば2秒台にカスるかも。。。?

な印象でした。

でもそこまではレース中はやりません(できません)でした。

やったら自分が持たないし、クルマに優しく速いラップ出せる体力あってのロングスティントなレースでの実力ですから。。。(TДT)


走行中のラップチャート。(赤線はベストラップ)



計測1~2周目はタイヤを作動させるまでESP ONで7秒台~6秒台(ロガーでは7秒フラット)。

3周目に入る所でESPを切って4秒台入り。
6周目~7周目で4秒台続いた所で体力の低下と残り30分以上走った時のクルマへの負担も考えましたがそれ以上に自分が持たないコトを感じて泣く泣くペースダウンしました。。。(泣

でも、同様なイメージの走り方をしていてもだんだん慣れてきてタイムが向上していくのは去年経験した通り。

8秒台や6秒台は他車にからんで抜くのに躊躇したラップですが、後半は4秒台まで走りがブラッシュアップされて行きました。(と思うw)


メガーヌRSで全開で50分近く走行するとガス欠ランプが点灯(約50L消費)するのですが、10L余らしての走行中は40Lの消費という結果でしたので狙った走り方は出来ていたと思います。

いずれ耐久倶楽部への復帰はしたいので、こんな時には真面目に自主トレ兼ねちゃってます。(笑


そんな走行動画全部のアップですが、スゲー暇な方はラップチャートと照らし合わせてご覧ください。



車載だと分かり難いですが、ベスト出たあたりからタイヤ垂れて来ていますのでラインをワイドにしたり集中力も切れてきて、自分なりにあれこれやってます。


来年、チームメイト含めてもし一緒に走りたいというメガーヌ乗りの方がいらっしゃいましたら参考になれば幸いです。



参考にならないかも?(笑

※ミスも多いからね。(^^;




Posted at 2018/03/19 03:02:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2018年03月17日 イイね!

今年のETCC4H耐久FSW結果から。(≧へ≦)

今年のETCC4H耐久FSW結果から。(≧へ≦)3位に終わりました。。。ザムネン。(^^;

上位3チームは同じTR3000クラス。

同一ラップで終えられたのが唯一意地を見せれた(誰も見てないケドww)ところだったかな。




しかし今回は自分的には走行中の疲労が激しく、熱中症の様な症状が出てキツかったっす。。。
仕事疲れが溜まってたかな。。。?


頑張って走ってたら耐久走りでも仕様変更前の自己ベスト近辺でのラップは重ねていたので、みんな気が付かなかっただろうな。(笑

無事に次へバトンが繋げて良かったです。

まだ頭痛がしていますが。(汗


トップのチームも燃費はキツイみたいなので、107周で103秒差なら1周1秒アベレージが上がればまだ来年も勝負できますが、う~ん。。。(^^;

メロンパンは相当速かったと思うのでどうしたら良いだろう?


あ、すごい楽しかったですよ♪(^^v

作戦とか対策とか考えるの好きなもんでそんな切り口から入っちゃいました。(^^;




では詳細はまた日をあらためて。


疲れたオッサン達は精を付けなきゃと焼肉食べて帰りましたとさ。(笑






お疲れ様でした♪(^^/





Posted at 2018/03/17 22:36:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「[整備] #エブリイ ETC取付けてみた。(* ̄▽ ̄*) https://minkara.carview.co.jp/userid/2002809/car/2977655/5976788/note.aspx
何シテル?   08/24 20:10
るのるのです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール バロン号 (ルノー メガーヌ ルノー・スポール)
やっぱり降りたくなくてメガーヌ2号機に。。。(^^; 今度は長く付き合いたいです。 ニ ...
スズキ エブリイ ギブリイ (スズキ エブリイ)
JOINターボのハイルーフ2WD5MTです♪ 色々妄想中で楽しい時期です。(笑
ルノー カングー キミレちゃん (ルノー カングー)
ポンコツCR-Vもそろそろ限界で。。。 エコな国産にしか興味を示さなかった奥様がちょっと ...
フォルクスワーゲン ルポ ポルノ号♪(*´∇`*)ゞ(ルポまる君) (フォルクスワーゲン ルポ)
ルノルノのハンドルネームからルノルポ・・・ルポルノ・・・・ ル・ポルノと言われてポルノ号 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation