• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

るのるののブログ一覧

2017年09月14日 イイね!

FSW走りぞめ~♪いや要リハビリですな。(笑) -車載あり

FSW走りぞめ~♪いや要リハビリですな。(笑) -車載ありいやぁ~、暑かった!!
今日はほげぐまさんと示し合わせてFSWへ練習に行って来ました。

かれこれ半年ぶりだった!

お互い来週末は鈴鹿を走るので、でっかいトコで練習したかったのね。(^^;




ここ最近良い天気だと暑っついので朝イチ狙ってたのですが、予想外に早い時間から首都高渋滞で到着はNS-4・1枠目(AM8:10~)の30分前。(泣

準備が間に合わないので2枠目に切り替えてのんびり用意しました。(^^;

荷物を降ろして今季仕様の写真を何枚か撮影。



インスタ映えする様にホイールボルトもカラータイプ装着♪(笑
※ウソww、間違って買っちゃったので走行時はノーマルボルトに変更しました。(^^;




いやぁ~、タイヤとホイールがデカいと車高がより下がったように見えてカッコ良い♪(≧∇≦)



ホイールはメガーヌ乗りの方から中古で譲っていただいたRAYS CE28SL 18inch-9J inset60。

履かせたタイヤは気になっていた今年出たHANKOOK VENTUS R-S4です♪

フロントは265/35、リアは245/40でフェンダーとも干渉せずにピッタリでした。(^^


サイズを変えたのはホイールがデカいってのもありますが、どちらかと言えばギア比合わせたかった感じでもあります。

225/40だとストレートで5速だと吹け切ってストレートエンドで結構長いことレブに当てっぱなしだったのが前回春までの走行でした。(シフトアップするとタイムロスになりそうな。。。)

235/40だと結構タイヤ引っ張るし、245/40だと外径が大きくなり過ぎな気が。。。

で、丁度良い感じだったのが265/35だったってな感じです。

貧乏性なので、ローテションできる245通しが理想だったのですが。。。(^^;


今回はR-S4の専売権を持っているフジ・コーポレーションさんの実店舗が近くにあったのでそこで購入して装着もお願いしました。



実物を見た感じは、この価格帯までで今まで見たイロイロな安いアジアンの中ではダントツのグリップオーラを出していました。




んで、ほげぐまさんが予定通り1枠目を走ってる間、自分はモゾモゾ準備を進めていると。。。


まーざさん登場!!(笑



12月にSUGOを一緒に走るチームメイトなので駈け付けて来たみたいです♪

いやホント偶然でした。(笑



ほげぐまさん走行終了。(パクリ写真)




自分はこんなことしてるからか分からんけど、夜なべ続きで寝不足気味。(爆

走行5分前に空気圧調整してない事を思い出して慌ててエア圧調整しつつ、2人を見送っていました。(^^;




仕様変更後なのでESP入れつつアウトラップ、1周流して計測2周目。

思い出しモードで7秒台中盤。

リアの挙動が安定しすぎるくらい安定しているのでESP切って頑張るもタイム落ちる一方。。。(泣


元々の走り方でもある突っ込み過ぎからのダメダメ走りなのは自分でも分かる様になりました。(笑

クーリング挟みつつ、空いているセクションを部分部分でリハビリしながら残り5分でタイヤも垂れ垂れな感じでしたがクリア取れたので行ってみました。


まぁ、良い時の車載だけ上げててもアレなのでホントお目汚しですが上げておきます。(^^;





タイムはこんなんでした。。。




気温は30°近く。




メンドクサイので、ロガーのセクターは4つくらいに切ってベスト-ベストつなげてみたら2分4秒265でした。

※春の自己ベスト時のタラレバは3秒4??でした。


この時期にしてはアタック周は車速も220~221km/hと出てたみたいなのでタイヤサイズ選択は合ってたかと思います。

でもドライバーがなぁ~(爆

乗り手が残念な感じで今の仕様とR-S4の限界はもっと上にあったと思います。。。(^^;



気候で2秒近くは削れると皮算用すると、5秒台は出しておきたかった。。。(テヘヘ





と、帰りの中井PAで軽めのランチを食べつつ思うるのるのなのでした。。。(爆







鈴鹿までにセッティングどうするか考えよ~っと。





Posted at 2017/09/14 22:58:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2017年09月05日 イイね!

LARGUS車高調シェイクダウンin袖森♪v(=∩_∩=)

LARGUS車高調シェイクダウンin袖森♪v(=∩_∩=)
今日も行っちゃった。(爆

遅めの夏休みってコトで♪(笑

セバスチャンは住んでるから居ても当たり前?ww



今日は良い天気だったぁ~♪

午後枠13時も間に合ったかもだけど、のんびり準備して14時狙い。



くもりでは無く13時頃からはドピーカンに晴れてました。

ピット下で気温29度。

お日様の下では走行時30度超えだったと思います。



準備完了♪



ルポまる君で走ってから2ヶ月ぶり。

メガーヌさんでは4月30日の○耐以来。

走ること考えただけでチョットどきどき。(笑



今日の目的は車高調サーキットシェイクダウンで現状の特性を理解することと、ローター交換後初なのでアタリ付けです。

目を三角にしないよう注意!(笑


比較対象とするのは○耐時の走行実績で同じタイヤのナンカンNS-2R。

○耐時はリアシート取っ払ってオカルト棒装着してましたが、今日はリアシートそのままでウェイト増量。(^^;

○耐の時はこんな感じ。




今回は単に外すの面倒クサかったからっす。


マル耐時に出した1分21秒56がこれまでのNS-2Rベストでした。

袖森で使った過去最高ハイグリップラジアルはKUMHOのV720で自分ベストは1分19秒60。気温やら諸条件はもちろん違いますし、ESPも入れてましたがNS2RはV720の約2秒落ちとなります。



んで、走ってみましたラルグスシェイクダウン。

フロントはハード側から12段戻し(全32段調整式)、リアは16段戻しの中間です。



正直メガーヌ4ヶ月ぶりでシーズン当初はいつもの事とはいえまだまだ乗り切れていませんがNS2Rでのベストはそんなでも更新しちゃいました。(^^;

※まだ気温も高いし2コーナーウェット残りで踏み切れなかった状況で。



ESPはONのSPORT、モードもSPORT。

※仕様変更で特性掴んでない時や自信が無い時は自分は絶対ESP ONです。(笑


ベスト動画はこんな感じ。




タイムはこんなん。




いやぁ~、ラルグス良いです♪(他知りませんがww)

吊るしでも1~2段階上のレンジで走れると思います。

滑り出しもマイルドで掴み易く、以前の脚と同様にコントロール出来そうです。




乗り手が慣れてくればまだまだイケる。。。?と思います。たぶん。

リアシート取っ払うだけでも20秒台入るでしょう。たぶん。

ナンカンなのに。(笑



たぶんV720で18秒台までは入って、まだ袖で使ってないV700で。。。とか妄想中です。(笑



比較対象として○耐の時のノーマルダンパー&caroダウンサスの頃のベストも貼っとこ。




今見るとクルマが暴れてもお構いなしな感じが若干しますがいつもこんな感じだったかなぁ~?(爆

そこまで追い込む程まだ分かり合えていないので、これからコントロールしていく楽しみも出来た感じです。


この価格(まだ未発表ですがw)で走行性能が上がっている事が実感できたところで今日は満足♪




テンション上がりましたが、今日の目的は車高調のシェイクダウンと特性チェック。

ブレーキのアタリ付け。(笑


1~2周走っては2~3周のクールダウンを繰返し、ノンビリ走らせていただきました。



ピットを見渡すとルノー車発見♪(^^/

クリオV6!!


貴重なミッドシップクリオ!

同じルノー乗りなのでお声かけしましたが、クリオV6さん奥ゆかしい感じで少しお話ししたところで離れておきました。気を使わせてしまいそうで。(^^;
何度か会えばもっと話し広がるかなぁ~?



その近くにちっとも奥ゆかしく無い人が!(爆



自分と同じく、久し振りのサーキットでリハビリモードらしい。。。


今日は無事に走り切れればお互い満足みたいな♪(^^



コラコラ。。。(笑






また楽しい季節がやって来そうです♪(^^/








PS.
明日からちゃんと仕事します。(爆








Posted at 2017/09/05 20:27:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2017年09月04日 イイね!

豚丼ランチin袖森。(+▽+)>

豚丼ランチin袖森。(+▽+)>
まだお腹が張ってます。(^^;

豚丼大盛り&小食セバスチャンさんからライス半分追加乗せ満腹。(笑





昨日あれこれ準備してたらやっぱり走りたくなって袖森へGo♪(^^/

先週末天気予報見てたら月曜10%、火曜日20%、水曜日40%な感じで行くなら月曜日かな。。。

ってイメージでいたのでサクッと出発♪(爆



んで到着。(*TωT)




昨日は天気予報見てなかった。。。(泣




中央環状C2トンネルに入った頃は気温22度、薄曇りで良い感じだったのに、大井でトンネル出たらドシャ降りでした。。。


春の○耐時とほぼ同じセットで似た様な気温で良いベンチマークになると思ったのに~~



今日は4輪午前3枠だけで朝イチからコースインする車両は3台のみ。。。

乾く要素全く無し。(^^;


コースインした方々も後でお話しするとレースイベント前の練習になるからとのことで走ってた様です。

ですよね~~

レースとかあれば練習になるから走るけど、自分はテスト走行。

テストで何かあってもイヤです~



なので早々にゴハン食べて帰ろうっと決めました。(笑



袖森まで割と近い方々も走りもしないのに居ると言ったら来てくれたので昼過ぎまでオシャベリしてました。

いつもの黄色&赤のチラチマンも登場♪(笑




9/24の鈴鹿前にドライバーのリハビリも兼ねてメンテ前に来週中までに袖1回、FSW1回くらい走っておきたいんだよなぁ~




明日は午後枠かぁ~。。。(爆



明後日かなぁ~???(^^;








Posted at 2017/09/04 18:12:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2017年05月03日 イイね!

マル耐報告~♪(*´∀`*)v 車載アリ

マル耐報告~♪(*´∀`*)v 車載アリなんとかかんとか時間出来たのでマル耐報告ブログ作成♪

その1とかやると続き書かないのでダラダラ一気に書きます。(笑

タイトル画像は今回参加の発起人まーざさん(第2走者)へのポンダーリレーシーン。



今回のマル耐、ノンターボチームが早々にエントリーを決めてメンバー募集。

自分もルポまる君という相棒が出来てノンターボで出れると手を上げましたがあいにくのマシントラブルで直前でメガーヌくん・バロン号に変更となったのはご存じの通り。。。(+△+;)


チームもワンターボになってしまっため、クラスアップでGT-3となってしまいました。(スンマセン



急遽バロン号の準備を進めますが、マル耐は時間も余裕があるので適当なところまで準備して前日に荷物をこれまた適当なところまで搬入。(^^;





その後家族と合流し、マル耐当日は奥様のバースデーだという事をすっかり忘れてエントリーしてしまっていたので(爆)アウトレットでお買い物です。(^^;



※アウトレットでゴメンネ~



奥様が獲物を探している間、自分は子供とメルヘンの国へ。(笑





有料ですがシルバニアフリースペースがあってそこでシルバニア人形使って遊べます。


当然帰りはこうなります。(^^;



1.6諭吉さん分のグッズが5夏目さんの福袋みたいなのがあったので助かりました。

お人形も20体近く入っててお得でした♪


奥さんのリクエストにも応えて晴れて自由の身になれました!(爆



当日の朝は4時起きで残りの荷物を積込み出発するも、せっかく洗車しといたのに前日の夕立にやられたバロン号は汚くてガッカリ。。。



途中渋滞も無く、コンビニ寄ったりしつつ無事にメンバーとも合流。




ピット準備したり、各々マシン準備しつつ、朝のブリーフィングを終えると早速マッスルリーグのスタートです。

マル耐は色々なイベントがレースに加算される運動会みたいな楽しいイベントで、予選は自分の足でリレー形式でサーキットを1周します。


自分の担当はクルマだと楽チンな最終コーナー登り区間含むアンカーの予定。(汗



普通に走りだしたら坂を登りきったトコロで足が終わりました。(^^;


最後の数十メートルを子守り兼ねて参加いただいた韋駄天さんのお子さんに思い出作りでチェッカーを受けてもらいました。(^^



結果は35台中24番グリッド。。。(^^;

オッサンチームなのでビリまで想定内でしたので良い運動を楽しませてもらいました。(笑



さて、その後はレース開始まで途中決勝レースのブリーフィングはありますが時間に余裕があるので残していたマシン準備と朝どこも開いてなかったGSでの給油におでかけ。



あまりの汚さに洗車機へGO!





戻っていつもの走行準備以外にも、JURANのハーネスアンカーがボルトと干渉してショルダー用を移したり、タイヤグリップがアレなので少しでも軽量化しようとリアシート外したり、諸々終わったのは何時だったかしら?(^^;





それでもまだまだ余裕があるのがマル耐の良い所。(笑


気が付けばピット内から良い香りとワイワイ楽しげな談笑が。



今回はハレギンザなのにぶっかけうどん。(笑



注)ハレギンザはカレー屋さんの名前です。(^^;





他にも餃子やら冷凍ずんだ餅やらロールケーキやら、食には困らないピットでした♪(^^



パドックウロウロしてお友達と話したり、気になるクルマを眺めたり。

ルーテ4も居ました♪



あ、ルポGTIだ!!



ロールゲージまで入っててかなり速そう。。。

ルポまる君で一緒に走ってみたかったなぁ~



だいぶ大所帯になった感のあるスイフト小富士軍団。




ボス発見!



ネタ発見!(笑





できれば美女さんの方と走りたい。(爆




さて、レースの方はプラクティス?や他のカテゴリーの時間が押してましたが、タイスケに余裕のあるマル耐は決勝レース時には定刻に戻りました。


各チームグリッドでワイワイと記念撮影などなど。


子供にもやさしいまーざさん♪




スタートドライバーを走っていただくEnoさん♪(^^/




普段はおちゃらけてる人が多い?ですが、走る時はピリッとします!



スタートシーンはありません。(^^;

スタート時はピットレーンに入れませんのでしょうがない。



ハレギンザのみなさん、普段の持ちタイムから見ると結構良いペースで走っていきます。

タイトル画像の2番手まーざさん、3番手chiroroさん、袖森2年振りな4番手ほげぐまさんもベスト1秒落ちで走ります。

耐久なのに。(^^;



その間、恒例のマル耐イベント、インテリーグ(クイズに勝つと周回数がもらえます♪)で大活躍の元ハレギンザメンバーyutahaさん。


今回は小富士軍団でインテリポイントを上げていました。



メカリーグではタイヤ交換競争。

女子が居るとインパクトを使えますので、女子必須です。(笑



勝負してるチームはモニターに映る順位にここで得た周回数を加算して計算しながらレースをしなくてはなりません。


自分達は着順あまり意識して無かったので一体何番手に居るのか良く分かりません!(爆




そんなこんなありまして、、、


さ~て、自分の走行スタートです。


今回タイヤはストックしてた中からナンカンNS-2R。

3年近く前に袖ヶ浦5~6コーナーで初号機を沈めたいわくつきの銘柄です。(爆

※単にヘタクソだっただけです。(^^;



でも持ってる中で48分の持ち時間を走り切れそうなスポーツラジアル他に無かったからこれまたしょうがない。

V700に比べれば1秒以上遅いだろうし、Tシャツでも汗かく気温。

加えて久し振りにメガーヌ走らせる自分とタイヤを信じて無く、ESP切る気まったく無しだったのでまぁベストの2秒落ちで21~22秒台あたりで走れればと思っての出走でした。


これより遅いと、今回ワンターボにしてしまってクラスがGT-3になってしまったノルマは果たせたとは言えないっす。(^^;


が、スタートすると中々ペースを上げられませんでした。




そんなこんなな走行を車載動画でどうぞ。(^^;



50分近い走行を30分くらいに編集しましたが、長いのでGW暇な方はどうぞお楽しみください。(笑



スタートからジャダーに苦しんでSC入った前半までは8分50秒あたりまでです。

ピット交信で『ジャダーが~』と泣き言も入ってます。(笑


SC中の様子を挟んで後半SC解除後は12分00秒あたりから。

ジャダーも消えてました。(^^;


美女さん号との絡みは21分05秒あたりから♪


ベストは24分50秒あたりからのラップ。


そしてハレギンザ仲間のびろちゃんさん(今回別チームでエントリー)とのバトル含む絡みは26分40秒あたりから。そのままチェッカーまで。



後半はイエロー掲示される前にコース上で止まってしまったクルマに2回遭遇してちょっとビビりました。(^^;

回避できる距離があったので良かったですが。。。


イエロー区間でぶち抜かれたのもありましたが、抜く気満々なのは気配で感じましたので問題無かったです。

でもポストはちゃんと見ようね~(^^;



最後の最後、最終ラップ最終コーナーなのにびろちゃんさんとぶつからなくて良かった。。。(滝汗

アドレナリン出ちゃってたみたいです。ムリな仕掛けゴメンナサイでした。人(´д`;)


でもバトルは面白いっす。

着順関係無いトコで頑張るトコじゃなかったんだけども。(爆




ともあれ、ゴールのノーサイド風景♪

誰かボキのカメラで撮ってくれてました。(アリガトー



今回敵チームのyutahaさんからスポーツドリンクのご提供いただきました。

最高に美味かったです♪(^^/


何かあったらいつでもハレギンザに戻れる根回しサスガです。(笑



結果は良く分からなかったのですが、自分がスタート時にマークする様に言われたゼッケン15はピットインもあってかわせた様です♪



総合14位。



GT-3クラスでは5位。



仮にルポまる君だったら同一ラップのゼッケン15に抜かれて総合15位、GT-4クラスで5位ってとこだったでしょうか?


諸々のイベント特典加算前なので最終結果ではありませんが、前後のチームベストラップを見るとハレギンザチームは飛び抜けて速いラップは無いまでも全員で安定したペースで走れていたことが伺えます。


この辺りの着順だとイベントを上手にこなすとメンバー皆さん言ってますが、表彰台も狙えるトコかもしれませんね~



次回秋はどんな感じになるかまだ分かりませんが、また参加したいと思いました♪



アクアライン手前まで下道で帰ったのにyutahaさんとバッタリ。



今度はチームメイトかも?(笑





翌日は仕事に戻ってめったに洗わないレーシングスーツとターボチームゼッケンのTシャツをお洗濯。




PCメールをチェックしてるとルポまる君の主治医さんからメールが。。。


『ホイールボルト緩んでたよぉ~』(大爆!





シルバニアで遊んでる頃に届いていましたので、気が付けばルポまる君で走れていた様です。(^^;




ちゃんちゃん。。。(*ノД`*)ハズカシイ…








Posted at 2017/05/03 20:08:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2017年04月30日 イイね!

マル耐無事終了~♪v(=∩_∩=)

マル耐無事終了~♪v(=∩_∩=)
今日はマル耐に行ってきました♪(^^v

アンカーを務めさせていただいて、無事にゴールしなきゃ!!

と、若干のプレッシャーを感じつつも、半分以上SCだったかな~?(笑



スタート直後にメガーヌさんに違和感を感じてドキドキしたので逆に助かったかも。。。?(爆

結果的にクルマに優しいスティントでした。(^^;



SC入るトラブルになったドライバーさんも終わってから笑顔で一服されて笑って雑談していただいたのできっと次回復活して来られるでしょう♪(^^/
メンタルがタフだなぁ~(^^;

体が無事で何よりでした。



表彰式は我々には縁が無かったのですが、お友達が多数居る3チームエントリーのスイフト軍団さんが次から次にお立ち台に上って場を賑わせていました。

みんカラもしばらく賑やかになると楽しいかな?



自分が表彰式上がれなくてさみしくないかって?





この笑顔でご判断ください。(笑


※頭皮が薄くなってきたので描き足したのは内緒です。(笑





今回も超楽しかったで~っす♪(^^/






疲れたので今日はもう寝ます!(^^;






Posted at 2017/04/30 22:04:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「[整備] #エブリイ ETC取付けてみた。(* ̄▽ ̄*) https://minkara.carview.co.jp/userid/2002809/car/2977655/5976788/note.aspx
何シテル?   08/24 20:10
るのるのです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール バロン号 (ルノー メガーヌ ルノー・スポール)
やっぱり降りたくなくてメガーヌ2号機に。。。(^^; 今度は長く付き合いたいです。 ニ ...
スズキ エブリイ ギブリイ (スズキ エブリイ)
JOINターボのハイルーフ2WD5MTです♪ 色々妄想中で楽しい時期です。(笑
ルノー カングー キミレちゃん (ルノー カングー)
ポンコツCR-Vもそろそろ限界で。。。 エコな国産にしか興味を示さなかった奥様がちょっと ...
フォルクスワーゲン ルポ ポルノ号♪(*´∇`*)ゞ(ルポまる君) (フォルクスワーゲン ルポ)
ルノルノのハンドルネームからルノルポ・・・ルポルノ・・・・ ル・ポルノと言われてポルノ号 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation