• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

るのるののブログ一覧

2017年06月12日 イイね!

耐久号準備とルポまる君プチチェック。(^▽^*)ヾ

耐久号準備とルポまる君プチチェック。(^▽^*)ヾ金曜日~土曜日まで深谷でルノー関係のお友達と戯れて帰宅すると冷たい空気を感じつつ。。。(汗
余り会話も弾まずに、たまの休日日曜日にはお寝坊な奥様とムスメが起きるより早くにゴソゴソと黙ってお出かけ。(爆

普段2人ともそれぞれ朝4時半、5時半起きですからユックリ寝かせておいてあげました。(^^;



朝10時に秘密基地集合が暗黙の了解で出発するも、またも『な~んか忘れてる。。。』気がして高速乗る前に気が付いた。

エアバッグキャンセラー作るの忘れてた!!Σ( ̄□ ̄;)


本日のメニューはステアリングの交換のため依頼は受けていたのですが、スイスポ(HT81S)用のステアリングボスを購入したら付いて来たとのことで『いらなくなった』と思ってました。

が、助手席のエアバッグも簡単に外れる事が分かったので必要じゃまいか!?


急遽仕事場に戻ってキャンセラー作成。



もう慣れたもので5分で完成。(笑

助手席エアバッグの抵抗値が分からなかったですが、2.5~3.5Ωが今まで標準的な値だったのでジャスト3.0Ωで製作。


再度現場に急行したのでした。

もちろん遅刻。(^^;



買い出しメンバーお出かけの間お留守番。



虫刺され対策必須。(笑




作業開始後まずはリアの柔らか過ぎたと評判のバネを交換。

自由長が伸びて納まりが心配でしたが、車高調整用のアジャスタースプリングシートを取り外すと丁度入りました。



レース時にギリギリフェンダーにタイヤが干渉していたので、レートアップによりもう大丈夫でしょう。



その後、私はステアリング交換はもう慣れたもんでしょ?

とばかりにステアリング交換担当に。(笑


エアバッグがビスで外れるなんて感動♪(初めてですw)



純正ステアリングがスプラインに固着してナカナカ外れませんでしたが、配線含めてチャカチャカ進めます。



余計にバラシテしまったり、説明書も読まずに進めて2~3回手戻りして時間をロスしてしまったのは変に慣れちゃった弊害でした。(笑


無事装着完了♪




助手席エアバッグまでは私のタイムアップで作業は次回に。

午後2時にお先に失礼させていただきました。


作業終了後にテスト走行したらステアリングセンターずれてたために再度外して付けてがあったそうですが。。。(^^;




仕事も終えて帰宅後は家族に口もきいてもらえなかったのは言うまでもありません。。。(大爆




んで本日。


先日袖ヶ浦を走ってて生じた異音についてですが、『Vベルトじゃね?』ってお話しも聞いたので仕事の合間にチョットチェック。


ついでにタイベルも目視チェックします。

エンジン上部のカバーを外して、樹脂製のタイベルカバーも外します。



手前と奥にある金具のフックを外すとすぐに取れます。





はい見えた♪




。。。。


。。。。。。。



。。。。。結構劣化してないかい?(^^;


もう交換した方が良いかな?(汗


ちなみに前回交換よりもうすぐ5万キロだったかな?


で、更に奥を覗くとオルタネーターに繋がったVベルト?が見えます。




見ても良く分かりません。(笑

張りを指で押してチェックしても正規の状態が分からないので良く分からん。。。


でも、このベルトの緩みや劣化の音ってあの時聞いた音に結構似てるんです。

ファンベルトやVベルトの異音で検索するとYouTubeなんかで動画がヒットするので確認してみると似た様な『キュキュキュキュキュ、キュルキュル、、、』ってな金属が擦れる様に聞こえる音が。。。

便利な時代になりました。


音はすれども脚から振動等は感じなかったのでこっちが原因かも。。。

場所的にも聞こえてると思った右Fr足回りに近いし。


高速域で横Gが長々とかかる時だけ異音が出るので症状の出始めかもしれません。


足回りブッシュより先にタイベル含めてのベルト類交換が先かなぁ~(^^;

タイベル逝ったらエンジンご臨終だし。。。



予算は限られているので、ちょっと考えなきゃ。



ブレーキメンテ終わったらベルトワックスみたいの吹いてみて異音が出なくなるかテストしてみます。

あくまで原因特定であって、根本解決にならないワックスだけで済ます訳ではありませんよん。



なんか色々とメカの事が覚えられて楽しいです♪





あ、でもまだルポまる君のブレーキメンテが手付かずだった。(笑






Posted at 2017/06/12 18:33:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2017年03月19日 イイね!

耐久号整備やらメガーヌメンテやらウドンやらの週末。(o^。^o)

耐久号整備やらメガーヌメンテやらウドンやらの週末。(o^。^o)チョイチョイブログを書くのをめんどくさがるとすぐにネタが溢れてしまいます。(^^;
ETCC全体ブログは明日書けるかな?(爆

タイトル画像は最近ウワサのうどん屋由す美さん♪
ご主人がメガーヌRSトロフィー乗りとのことで私もデビューして来ました♪の写真です。(笑



さて、この週末は金曜日休んで4連休♪(^^

金曜日に休んだのはムスメの卒園式だったからです。


入園式のブログもこのみんカラで書いていて、『あれから3年も経ったのかぁ~』と思うと感慨深いものがあります。

SNSへの画像投稿は昨今のご時世、いろいろ気にされる親御さんもいらっしゃいますし、何に影響があるか分かりませんので画像は自粛。(^^;

撮影は立見席で3時間立ちっ放しで撮りまくりましたが、腰と脚が終わるとガチガチに固まってしまいました。(笑

来月は入学式ですが身体大丈夫だろうか。。。?(^^;


からの土曜日は耐久号整備第2回。

まだまだやり残してるメニューがたくさん。

自分はタイヤ購入係としてネット通販でZ2☆をオーダーするもメーカー在庫が無しとのことで、在庫持たない店舗は順次Z3に切り替えが始まっているようです。

ショップとやりとりしてる内に間に合わなくなってしまうのでそのままZ3に切り替えてオーダー。

土曜日朝8時過ぎに地元のクロネコヤマトの配送センターに到着。(留め置きで指示)

受取ってから秘密基地に向かいました。




道中、エライ激ッ速のスイスポにぶち抜かれて怖かった。。。(爆


※キ○さん安全運転でしたよん。(笑



私は秘密基地へ安全運転で向かいましたが、スイスポさんは筑波サーキット方面にタイヤ鳴らして走り去って行きました。(ウソww



この日やったメニューは外装部品の補強、ブレーキパッド交換、フルード全交換、Pラップ取付け、タイヤの組付けから車両に取付けてのサイズ最終チェック、ボディへの貼物少々、あと何だったかイロイロ。(笑



月曜日の稼働班にオイル交換やゼッケン取付けをお任せし、これでレースには何とか間に合った感じです。

試乗したドライバーさん曰く、かなり軽さを体感できるようで期待しちゃいます。(^^

来年は乗れたら良いなぁ~♪


来週はもう本番です。

ガンバレ9号機!(^^/





からの~、本日は自分の愛車のメンテナンスに深谷のネギ畑へ。(笑

今日は午前中に山口県からルノー界のニューアイドル女子ルーテシア乗りが来ているとのことでワクワク♪(爆

てか山口県からって。。。(^^;

みんな距離感おかしい。。。(笑


が、オイラはお彼岸でお墓詣りしたり何だりで到着は1時半頃になっちゃいました。。。(> <。。

既に帰られたとのことで、お店はいつものルノー男祭り状態。。。(爆


それはそれで初めてお会いした方ともルノー話しで盛り上がり楽しかったです。

いやホント。(^^


あ、ネギ畑での1枚。



珍しくアメ車が停まっててその隣に。。。って、これってあのヤングドクターが欲しがってた奴だ!

とうとうタマが見つかったのかぁ~


燃費悪そうだなぁ~(爆




お金の無い自分は油脂類交換でお茶を濁し、財政立て直しが出来てるであろう秋に向けての相談事をゴニョゴニョと。。。

基本今の仕様でFSW3秒台入れてから次のステップには行きたいと思っています。

いつまでも行けないかもしれませんが。。。(-∀-`)


で、昼ゴハンも食べずに夕方までお店でオシャベリして、お腹も空いてたので最近深谷に集まるルノー乗りで賑わうというウワサのうどん屋由す美さんへ移動しました。

何だかカリスマルノーディーラー店長も通うと噂のお店です。(笑


そしてご主人もルージュメガーヌRS乗りって聞いたらそりゃ行ってみたくなります。


で、4時半頃に到着♪(タイトル画像に戻る)



夜の部は5時からなのにルノー車が停まってる!
※手前のルージュメガーヌは由す美さんご主人の愛車です♪


あっ!山口ナンバーのルーテ4だ!!(笑



ウワサのニューマドンナにお会いできました♪(^^/


※初めてお会いしたのでモザイク濃い目です。(笑


ノリの良い気持ちの良いご夫婦でとっても会話が楽しかったです♪

某自称29才主婦と同じとは思えない20代のキラキラさが眩しかったです♪(*^▽^*)ノ

広島イベント行けなくてスイマセン。(^^;


でも持ち歩いてる本がTipoとNAVI CARSの主婦って他に知らないので新鮮でした。(笑


注)OHGさん除く。。。(笑


またどこかで遊びましょう♪

片道1000km気を付けて帰ってください。



由す美さんのうどんはとっても美味しかったです♪

でもヤング夫婦にず~っと見られてたので半分しか味覚えてません。(爆



また行きますね~♪(笑


ルノー乗りを迎えるご主人の笑顔がこちらまで嬉しくなってしまうお店でした。

埼玉県北部へ行く時は是非お立ち寄りください。(^^


そして自分はムスメが大好きな天カスもらって帰ったのでした。(笑








Posted at 2017/03/19 21:13:39 | コメント(8) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2017年03月13日 イイね!

新耐久号とご対面♪からの野良整備。(^o^)v

新耐久号とご対面♪からの野良整備。(^o^)v昨日になりますが、今シーズンの耐久倶楽部Ritardandoのマシン整備に参加して来ました♪
今シーズンはドライバー登録していないのですが、ホントは走りたいんです。(^^;

決してチームを離れる訳ではありませんので、できる限りのサポートをしたいと思っての参加です。



で、勇退した8号機に代わり新たに導入されたスイスポさんに会いに行くことも目的に秘密基地へ。

導入されたスイスポは良く目にするZC系ではなくまたマニアックなHT81S。


若干ではありますが排気量は現行スイスポより1.5Lと少なく、車重はノーマルで930kg!!

マジか!?(笑



素性は耐久向きっぽく、いつか復帰してサーキットで乗るのが楽しみです♪(^^/


さて、タイトル画像は朝枠?で集まった面々。

写ってないですが、伊車、仏車、独車それぞれ2台ずつ。

もともとアルファロメオ乗りの集まりから始まったと聞く倶楽部ですが、今や色々な車種が見れてそれも楽しみの一つかもしれません。



なんかしばらくすると爆音響かせてスゴイの来た!!



か、カッコ良い。。。(*゚с゚*)


アルファ乗り(元含む(笑))みんな大好きジュリア♪

※写真はGT1300Junior


作業そっちのけで取り囲んでアルファ談義が始まってしまいました。(笑




さて、遡るコト数十分前、皆で作業項目を確認しつつ、それぞれなんとなくやるコト決めて手を付け始めました。

やりたいことは。。。

車高調の取付け、ハーネス・フルバケの取付け、ゼッケン等の貼物貼り、牽引フック取付け、タイヤ組付け(もちろんショップ)、ブレーキパッド・フルード交換、オイル交換、要らないモノを外す、、、etc


えぇ、全部は出来ませんでした。(爆



自分は途中で必要になった電動ドリルを急遽取りに自宅へ往復。

戻って来たら楽しみにしてた車高調の取付け終わってました。(^^;




その後、作業に加わり自分はドンガラになった車内から要らないカーナビ&地デジ機器等の取り外し。




からの内装戻すもの戻してフルバケ取付け。


それっぽくなって来ましたね~♪





ガラスのアクリル化等(エッ?)も含めてかなりの重量が剥ぎ取られました。

計って無いですが50kgは軽量化されてるかも。。。40kgくらいか?


それでも800kg台に入ります。


いやぁ~、想像以上に走るかもしれません。


乗ってみた~い!!




と、ノン気なこと思ってたらタイムアップ。(^^;

先ほどの作業項目で言ったら半分以上を残し、来週へ持ち越しとなったのでした。(爆



再来週はアイドラーズ耐久レースシリーズ第1戦本番。

ま、間に合うでしょ。。。


タブン。。。(^^;







Posted at 2017/03/13 19:35:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2017年03月11日 イイね!

お疲れ様のメンテなど。(*'人'*)

お疲れ様のメンテなど。(*&#39;人&#39;*)ETCCブログは先送り。(^^;

しかし、時間が経つにつれ先日のFSWアタック。
何故あそこで3秒台に入らなかったんだ!?
とか、あんなに身体が暴れて持ってるフルバケ入れとけばシフトミスだってせずに。。。
とか、モヤモヤし始めました。。。(爆


ホント沼、キリが無いね。(^^;

そういったモロモロは反省点として再スタートする時のテーマに取っておきます。



とにかく目標は達成できたのでここで無理やり一区切り!(笑

まだまだ未熟なドライバーを乗せて頑張ってくれたバロン号をねぎらって今日は洗車と各部点検。

来週ネギ畑まで連れてってオイル交換等々やったらユックリお休みしてもらいます。







まずは洗車でシャワシャワ♪




このアングル大好きです♪(^^/



似てる?(笑




睨まれた!(^^;




戻って来てからなんとか生き残ったV700を大切に保管すべくタイヤ交換しました。


皆さんご存知メガーヌさんはフロント側で両輪上がるので助かります♪(笑



でも下ろした時にジャッキが噛んで外れ難いので、今度からスロープ買って使おうと思います。

※ローダウンジャッキ持ってるケド重いからキライ。(爆



外した左フロント。



意外と内側も減ってるのね。。。(^^;


来季裏組みして頑張ってもらいます。



リアのブレーキパッドはホント持つね。




フロントは終了してました。。。(^^;



対向キャリパーですが、内側の方が減りが早いので覗いてみると残り2mmチョイ。(汗


サーキット走行すると、ここからアッと言う間に無くなるので要交換です。

しばらくは下道専用なので放置。(爆



ん?

んんん~~~???





ブーツ死んどるやないか!!(爆



ショックを受けつつ見える範囲でチェック続行。。。(ハァ~


ブッシュ類、ドラシャブーツ等はまだ大丈夫そう。。。




ありゃ?



スタビ?のブッシュに劣化の亀裂が出始めてます。。。(*TωT)


まぁね、もうすぐ車検2回目だしね。。。

走行距離は営業車で誤魔化せても経年劣化するものも出てくるよね。。。



外したホイールは洗うと水が流れて通行人に迷惑なのでフクピカで清掃して保管しました。




さて、交換したホイールは量販店等で売られてるセット物に使われてるっぽいクロススピードってトコの18インチ7.5J。




定価1本3万円が4本3万円(新品)で投売りされてたので1年以上前?についヤフオクでポチってしまったものです。(笑


JWL、VIA認定品ですが、大陸産でサーキットでは心配だったので寝かしていたものです。(^^;




組み合わせるタイヤは閣下からのお下がりKUMHO KU39♪


引退する訳ではありませんが、当面サーキットには持ち込まないのでようやくデビュー♪(^^/





イメージしてた程カッコ良くなかった。。。(^^;




サーキットやり始めな方はたまに自分でできることやると良いと思いますよん♪(^^

ショップさんに言われる前にソロバン弾けますから。(笑




いや、そうじゃないか。(爆






Posted at 2017/03/11 19:12:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2016年11月06日 イイね!

RSJ前のメンテにネギ畑♪(^o^)v

RSJ前のメンテにネギ畑♪(^o^)vこの週末はイロイロ動き過ぎたので今日はブログ2本立ての予定っす。

さて、来週はいよいよRSJです♪
その前に、CRR鈴鹿・袖森スポ走・FSWスポ走と走ってきて山形往復まで行っちゃったのでオイル類全交換と点検兼ねて昨日は深谷のネギ畑まで行ってきました。(笑


10時半頃ねらいも安定の関越渋滞。。。



昨日はふぐさんやヒガチンも来るとのことで、午後後半から予定のある自分は早目に作業してもらおうと午前中狙いだったのですが。。。


でも意外と流れていて11時頃に現地到着♪



RB8が1台入庫してました。


ラーメンをこよなく愛するヒゲ社長に山形の龍上海というよく知らないトコのをお土産に持って行ったら『これ美味いんだよ~!!スッゲー好きなラーメン!!』と、たいそう喜んでいただけました。(笑


山形までカバーしているラーメン情報恐るべしです。。。(^^;


他のは皆さんのオヤツ用。



自宅には米沢ステーキ1人で食べちゃったお詫びにちゃんと買って帰りました。


食いモンの恨みは怖ろしいって言いますからね~(^^;



ふぐさんヒガチン入庫メンテ中にもイロイロと楽しく情報交換しつつ、名残り惜しかったのですが自分は家族サービスしないと今後の活動に支障をきたすので2時前においとまいたしました。




トイザラスでムスメのご機嫌を取り、奥様の機嫌を取ろうと晩御飯作るの大変だから食べて帰ろうと言ったらムスメおウチで食べたいとの事でケンタに立寄り。



疲れも溜まってたのか、味の濃い食事をしたら睡魔が襲ってきて19時頃にはバタンキュー。(笑


本日日曜日に続くのでした。



2本目へ続く!(^^/






Posted at 2016/11/06 15:42:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「[整備] #エブリイ ETC取付けてみた。(* ̄▽ ̄*) https://minkara.carview.co.jp/userid/2002809/car/2977655/5976788/note.aspx
何シテル?   08/24 20:10
るのるのです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール バロン号 (ルノー メガーヌ ルノー・スポール)
やっぱり降りたくなくてメガーヌ2号機に。。。(^^; 今度は長く付き合いたいです。 ニ ...
スズキ エブリイ ギブリイ (スズキ エブリイ)
JOINターボのハイルーフ2WD5MTです♪ 色々妄想中で楽しい時期です。(笑
ルノー カングー キミレちゃん (ルノー カングー)
ポンコツCR-Vもそろそろ限界で。。。 エコな国産にしか興味を示さなかった奥様がちょっと ...
フォルクスワーゲン ルポ ポルノ号♪(*´∇`*)ゞ(ルポまる君) (フォルクスワーゲン ルポ)
ルノルノのハンドルネームからルノルポ・・・ルポルノ・・・・ ル・ポルノと言われてポルノ号 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation