• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

るのるののブログ一覧

2016年09月11日 イイね!

ステアリング交換momo-mod.08♪(≧∇≦)

ステアリング交換momo-mod.08♪(≧∇≦)昨日は夏の間ノーメンテナンスで営業車として5000km走っていた車のリフレッシュに深谷まで行って来ました♪

ついでに深谷に用事のあったまーちゃん5さんと日程を合わせてヤードの隅っこ借りて先日取寄せていたステアリング交換♪



ホーンボタンはそのまま結線すると欧州車と国産車ではアースの取り方が違うのでハーネス燃えちゃうよ!
とのことでイロイロ教えてもらいながらの作業です。
ホント助かりました♪ありがとうございました♪(^^/


注)やった事無い方は経験者いないと交換作業厳しいと思いました。良い子は1人でやらないでね。(^^;




まーちゃん到着まで先にメンテナンスです。



の間、検品です。(笑




あんなに苦労することになるとは。。。(^^;


お昼頃まーちゃん到着。


バッテリー外して放電中にホーンボタンの加工です。





ハンダこてなんて持ったのたぶん30年以上ぶりで手が震えました。(笑



さて、ステアリングを外します。

まずはエアバッグを外すためにステアリングは逆さまにしておいてプラパーツを外しました。
後からパーツ構成眺めたら、たぶんこの作業いらなかったです。(笑



さんざん外すの大変と脅されていたエアバッグですが、コツというかポイントがあるみたいで留め具を外す穴からドライバー突っ込んでグリグリしてたら『パカッ』って自然落下して外れました。(笑



力かけることもなかったので、まーちゃんもこれにはビックリ。(笑

自分でやられる方はムリして引っ張ったりしないで色んな角度からグリグリ押してみましょう♪


配線含めてジャンジャン外します。




もう付けないと帰れません。(笑



ステアリングボスを仮当てすると、噂通り案の定入らない。。。



このサイドに出っ張ったガイドみたいのが当ってしまうのでヤスリで削ります。

2mm程度両方削ってようやくスポッと入りました。

これ、クリオ用そのまま売ってるんでは。。。?

※クリオ・ルーテ3は車両側にここになんか押し当てるギミックがあるみたいです。


ちゃんと雄雌でステアリングセンター出る様になってるんですね~
知識としては知ってましたが、なんか感動。(笑


で、本締めする前に配線の加工等。


ホーンボタンにハンダ付けも嫌なのでホームセンターに買い出し。





余りの暑さにスマホカメラ起動しなくなりこの後画像なし。。。(^^;



ステアリングボスの精度には泣かされました。。。

ステアリングの6点ねじ止めしていたら1ヶ所どうしても入らない。。。(泣

良く見るとネジ山が切ってない!(爆


折角組んだのですが、再度ボスを外してタップでネジ山切ります。


なんだかんだ苦心して完成~?



完成?(笑




ステアリングボスに付いてきたホーンボタンリングの内径が合っておらずスカスカでした。(^^;

苦肉の策でまーちゃんがステアリングボスのパッケージ厚紙を挟んで仮組みです。



さぁ、出来上がり♪(^^/




あれ?

エアバッグキャンセラー組み込んだのに警告灯点いちゃった!(>_<。。)


まーちゃん自分のクルマを見に行ってる時にスパスパ配線剥がしてグリグリ繋いで出来たと思っていたら、配線に組み込まれていた抵抗をワタクシ切り飛ばしてしまっていました。(爆


もっかいバラしてキャンセラー外してまーちゃんに預けました。(^^;
抵抗組み直していただけるとのことです。(スイマセン。。。)



いろいろとバタバタで、とてもクルーズコントロールをどうこうまでは出来ませんでした。(笑



見た目ノーマルよりスッキリし過ぎの感もありますがすぐ慣れます♪(笑

ポジションの自由度はかなり上がりました。

いや、もうノーマルでは合わせられなかったバッチリのポジションがあっさり決まります。

脚と手の間を取って下道では合わせ、サーキットでは手で合わせて脚狭い!だったのがアホらしいくらいアッサリ。(笑


もう元には戻れません。(物理的にも戻せません(爆))


ディープコーンなので、ウィンカーレバー空振りは想定内です。(笑



径は350なのでそんなに外径は変わりません。

5mmくらい小さくなったかな?(↓重ねた写真)




部屋の中で握ってる時は分からなかったのですが、握りもノーマルよりダイブ細くなりました。

運転してみて『あ、細い!』って分かる鈍感力。。。



まだホーンボタン等完成ではありませんが、総じて交換して良かったです♪


テレスコの前後移動も一番前にセットして普段乗りには丁度いい感じなので脚回りに空間ができて膝が当ることも無くなりました。

サーキットでのポジションは再来週の鈴鹿で探してみたいと思います♪




久し振りにクルマで遊んだ感ある週末でした♪(笑


まーちゃんホントありがとうございました~♪



交換したマフラー格好良かったよ~!!(^^/







お金無いのでタイヤ2本だけ新品導入。いつ組もう。








Posted at 2016/09/11 12:45:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | アイテム | クルマ

プロフィール

「[整備] #エブリイ ETC取付けてみた。(* ̄▽ ̄*) https://minkara.carview.co.jp/userid/2002809/car/2977655/5976788/note.aspx
何シテル?   08/24 20:10
るのるのです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    12 3
45678910
11121314151617
18 192021 22 2324
25 26 2728 2930 

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール バロン号 (ルノー メガーヌ ルノー・スポール)
やっぱり降りたくなくてメガーヌ2号機に。。。(^^; 今度は長く付き合いたいです。 ニ ...
スズキ エブリイ ギブリイ (スズキ エブリイ)
JOINターボのハイルーフ2WD5MTです♪ 色々妄想中で楽しい時期です。(笑
ルノー カングー キミレちゃん (ルノー カングー)
ポンコツCR-Vもそろそろ限界で。。。 エコな国産にしか興味を示さなかった奥様がちょっと ...
フォルクスワーゲン ルポ ポルノ号♪(*´∇`*)ゞ(ルポまる君) (フォルクスワーゲン ルポ)
ルノルノのハンドルネームからルノルポ・・・ルポルノ・・・・ ル・ポルノと言われてポルノ号 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation