• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

るのるののブログ一覧

2020年08月24日 イイね!

今日の燃費と今日こそETC取付け。( ̄∇ ̄*)ゞ

今日の燃費と今日こそETC取付け。( ̄∇ ̄*)ゞさて、今日もエブリイ君の観察から。(^^;

とりあえず軽規格内で目一杯デカい。(笑

軽バンは他にはN-VANやHIJET CARGOがありますが、カタログスペック云々は置いておいてエブリイが個人的には荷物車両としては最強の印象でした。

あとは見た目のデザインも何か狙った感じでもなく自然な雰囲気だったのが好感で選びました。(あくまで個人の好みですねww)

ホント広い。。。


リアシート倒してフラットにすると長物も全然苦になりません。


JOINでなければリアシートは完全なベンチタイプで段差無くフルフラットになりますが、段ボール箱たくさん積んだり完璧フラットじゃないと困る荷物を積む訳でもないのでこれだけフラットなら寝れるし(笑)私には十分。

こんな風なシートアレンジもできますがこれなら荷室で寝た方が良いかな。(^^;



昼に乗り出す時に気が付いたのですが、後部座席から後ろはJOINから?はガラスが標準でスモーク仕様となっています。
フロント周りはクリアですが、リア含めて全てUVカット仕様です。

乗りこんだ時にこの酷暑の中で暑くない♪(^^/
これはありがたかったです♪


ドライブポジションの目線はこんな感じです。


残念ポイントはステアリングチルト機構が省かれていることかと思いました。
エブリイ・ワゴンからステアリング周りを移植するとポン付けで問題無く使える様ですが自分は身長(座高?ww)ある方なのでチルトあっても下げる方向になるだけなのであっても意味無いかな?(^^;

目線が低い人にはバンとは言えあってほしい機構かなとは思いますね~


ナビはスマホでの運用を当面続けるつもりになったのでこんな感じに取付け。


ダッシュボード上部はこの時期熱が上がり過ぎるので折角機種変更でエクスペリア最高級の1Mark2にしたばかりなので少しでも日の当たらないバイザー取付けとしました。(サーキット用に使ってたやつを流用です)

残念だったのはイヤホンジャックからカーオーディオのAUX入力端子に繋げたら音源を認識しなかったこと。。。(泣
そんなモノに仕様とかあるのか。。。?

仕方がないのでスマホで直接聞いてました。
まぁ、好きな音楽鳴ってればとりあえず良しです。(^^;


いつも手帳タイプのケースに入れていますが、いちいち外すのがメンドクサイのでシリコンカバータイプをAmazonでポチりました。



うん、いい感じ♪(笑


そんなこんな今日は高速走行含めて往復100km程度の外出があったので燃費測定。
下道40km高速60kmってとこです。

まだまだナラシ運転中なので常時3000回転縛りですので80km/hくらい出るかどうか不安でしたが大丈夫でした♪


高速は常時一番左の車線を走行。
後でレポートするETCも問題無く動いて認識してくれました♪(^^v

エアコンMAX効かせての走行で燃費はこんな感じ。


リッター18.5km。。。
ナラシ中で回してないので微妙。。。(笑

エアコン使わない時期に同じ乗り方したら20kmくらいは走りそうですが、不経済な乗り方が染み付いてるので15~16kmが良いトコかな~と予想。。。
カタログ数値は自分の仕様が一番燃費良くて19.6km/Lらしいですが実際どうなんでしょ~ね~?(^^;

まぁ、メガーヌさんやルポまる君よりも良いことは間違いありませんしレギュラーガソリンだし良しとしましょう!(笑





ブログ分けるのも面倒なので一気にETC取付けまで行きますね。(^^;


あらかじめ購入していたのは安いETCの定番?のPanasonic CY-926D。


初期のETCは2022年で使えなくなってしまう新セキュリティ対応品です。

ネットで車検証等を送るとセットアップしてもらえるセットアップ込みで6800円税込みでした。


今の時点ではETC2.0にメリットは感じなかったので私にはこれで十分。

内封物を確認。


まぁ、配線のルートさえ確保できれば素人でも取付けは簡単だと思います。

ヒューズからのACC電源取出しや絶縁テープ等を購入しに近所のイエローハットへ。。。


行くといらないモノまでついつい買ってしまいました。(笑
電工ペンチは持っているのですがサイズがデカいのと、今後使うギボシセット(も持ってるww)も入って1200円チョイだったのでつい購入。(^^;

ブレーキ・パーツクリーナーも手元にあったのですが、樹脂系パーツにダメージ与えるのでプラスチックパーツにも使える優しいクリーナーも脱脂用に購入。


今回は盗難防止という訳ではありませんが、見えるトコに付いてるのがイヤなのでグローブボックス内に取付けます。


こんな所にゴミ袋フックを発見。(笑



は、置いておいて。。。

内装剥がしていきます。


通常の内装剥がしを使うと入らない隙間だったので精密ドライバーでパカッと開けてネジを緩めてピラー部分を外します。



ETCに付属のスポンジテープをチョキチョキ。。。


フロントガラスに貼り付けたセンサー配線に巻き付けます。


天井の内装隙間に入れた後に落ちて来ないように引掛けるためです。


電源側の準備。


後々電源を分岐させていく予定なのでスッキリ分岐できるように分岐ターミナルも購入していましたが、今回はETCだけなので直接ギボシ接続しました。
※ギボシはヒューズ取出しもETC側も標準で付いていたものなので差し込んだだけです。


取説も読みましたが、エブリイのヒューズボックスには内容が明記されていて分かり易いです。


今回は余ってるACC2から電源を取り出しました。


ETC配線に付いてたヒューズは1Aなのでまだまだ分岐して使えます。

アースは標準でイロイロとアース集合しているこの場所に。(笑



で、グローブボックス内の設置で横から配線垂らして接続しようかと思っていたのですが、開閉時の動きが大きいのでヤッパリ下部から入れることにしました。

新車(新古ww)なのにいきなりの穴あけ。。。(´;ω;`)


下穴を開けてコネクターが通る大きさまでヤスリで拡張。


リューターとか持ってないしどうせ見えないので仕上げはそこそこです。(笑

でもクルマ趣味してたおかげで大体の工具は揃っているので作業が楽ちん♪


配線は左右にバラシつつ暴れない様にタイラップ留め。



こんな感じで付きました♪(^^v




動作確認してっと。。。




はい終了♪
本日無事にETCゲートも通過できました♪(^^v

穴あけとか無ければ正味20分程度でできる作業だと思います。
実際には加工したり写真撮ったりもしてたので40分強かかりましたが。。。(^^;


次に気になってるのは。。。

電源周りのココと。。。



手でニョキニョキ延ばすラジオアンテナのココかな?




まぁ、いじるのも趣味のオモチャとしてユルユルとカスタマイズしていきたいと思います。


ではでは。




Posted at 2020/08/24 19:06:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | エブリイ日記 | クルマ

プロフィール

「[整備] #エブリイ ETC取付けてみた。(* ̄▽ ̄*) https://minkara.carview.co.jp/userid/2002809/car/2977655/5976788/note.aspx
何シテル?   08/24 20:10
るのるのです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

      1
2345678
910111213 1415
16171819202122
23 2425 262728 29
3031     

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール バロン号 (ルノー メガーヌ ルノー・スポール)
やっぱり降りたくなくてメガーヌ2号機に。。。(^^; 今度は長く付き合いたいです。 ニ ...
スズキ エブリイ ギブリイ (スズキ エブリイ)
JOINターボのハイルーフ2WD5MTです♪ 色々妄想中で楽しい時期です。(笑
ルノー カングー キミレちゃん (ルノー カングー)
ポンコツCR-Vもそろそろ限界で。。。 エコな国産にしか興味を示さなかった奥様がちょっと ...
フォルクスワーゲン ルポ ポルノ号♪(*´∇`*)ゞ(ルポまる君) (フォルクスワーゲン ルポ)
ルノルノのハンドルネームからルノルポ・・・ルポルノ・・・・ ル・ポルノと言われてポルノ号 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation