• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

るのるののブログ一覧

2014年01月30日 イイね!

いろいろと準備。♪(*^ー゜)v

いろいろと準備。♪(*^ー゜)v
たいとる画像はさいたま市のパスポートセンター。(窓口紹介画像より)
来月の中旬に海外に行くことになったので、パスポートを確認すると3年前に失効してました。^^;


こちらは少し余裕を見ての申請。



で、ついでに行ったのがこちら。



さいたま市大宮駅近くにある『大宮献血ルームウエスト』です。

パスポートセンターからも歩いて2~3分。

初めて入りましたが、中は広くてユッタリ過ごせます。





受付のおねいさんもカワユクてやさしかったので、軽く好きになっておきました。(笑


さておき、良し悪しはあるかと思いますが、目的は『人様のお役に立って、血液型を念のために確認しよう!』です。


ワタクシ、7~8年前に病院で簡単な手術を受ける際に血液型を聞かれ、、、

『B型です。!』



と、元気よく答えたところ、検査結果は『あなたO型ですよ。(笑)』と看護師さんに教えてもらったことがあります。((ノД^*)アチャー


血液型の確認はなんのためかと言えば、もう来週に迫った袖森フェス。
ライセンス取得の際に血液型が要るそうな。。。


聞き覚えた型は分かっているのですが、紙でもらっとかないと安心できないタチでして。。。(^^;)



その他細かい検査結果含む内容が届くのは2週間程度らしいので、講習会後のあらためての確認となってしまいますが、それを見て安心しておきたいと思います。


あ、一応間違いなしの『O型』でした。(笑

(Rh型は+だったと記憶しております。)




埼玉県は血液が不足しているらしいので、また行ってみよっと。


200mlでお願いしたら不足してるからと400ml抜かれますた。(;д;)




Posted at 2014/01/30 19:17:49 | コメント(8) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年01月24日 イイね!

シフトノブ交換。ψ( ̄▽ ̄)ψ



かねてより用意していたRSシフトノブ。

Dにおねだりしてもらってたやつです。^^;


先日の広場トレーニングに行く前に実は交換しようとしたのですが、ノーマルシフトノブをいくらグリグリしても抜けませんでした・・・(汗


『スッポ~ン!』って抜けて、バネが『ビヨヨ~ン!』って飛び出したらお約束のネタになるなぁ~~

と、若干期待していたのですが、ウンともスンとも・・・


作業用の手袋(ゴム系材質)してもダメ・・・

20分位格闘してあきらめました。(>_<。。)


日をあらためて再度格闘しましたが、やっぱりダメ・・・(-o-)=3



皆さん力持ちですね・・・



KAKUさん紹介整備手帳のルノー京都さん動画ではいとも簡単に取れているのに・・・




結局あきらめて地元さいたまのDにお願いしちゃいました。(+。+)\



で、皆さん見慣れたRSシフトノブにチェンジ♪


かっくいぃ~~♪


車検対応とするためにシフトパターン貼り付け。



ここしか貼れるとこ無いですね。^^;



ノーマルとの違いを感じたくて慣らし終了まで交換をガマンしたRSシフトノブです。


シフトフィールは変わるか?

と、期待も高まります!



早速帰りの運転で意識を集中します。




・・・



・・・・・???



・・・・・・・・分からない・・・・・(爆




えっと、感想は・・・


つ、『冷たい』・・・かな・・・・





交換工賃2漱石さんなり。。。^^;


Posted at 2014/01/24 20:31:02 | コメント(9) | トラックバック(0) | アイテム | クルマ
2014年01月22日 イイね!

さて準備はどうしよう・・・(´・ω・`)?



エントリーを済ませた袖森フェス。

『えい!』っとライセンス取得まで勢いつけたのは良いのですが、なぁ~んにも持っていないことにハタと気が付きました・・・┐('~`;)┌


準備せないかんもので思いつくのは・・・
①トルクレンチ
②クロスレンチ(昔持ってたけど無くなった)
③休憩用の椅子(RSJでパドックの方は持ってきてたなぁ~)
④エアゲージはフェスでは居るかなぁ~~・・・?

いろいろブログを見ていると、イロイロ必要な気にもなってくるが、、、、
とりあえず私のエントリーしたのは『もうすぐ走行会デビュークラス』。

けど、フリー走行20分1本あるしなぁ~~



で、過去ネタを漁りにターゲットは最近工具アドバイスを書いていただいた『ろ○』さんブログ。^^

あったあった。
(2年近くも前で恐縮ですが・・・)
サーキットデビュー当時の同じ様な疑問・質問。


ん、?

油圧ジャッキ?
4点ハーネス・・・はあった方が良いかな・・・
フ、フルバケ?
ルノ夫さんからは『HANS絶対』のアドバイスまで・・・^^;

ここで質問すると初心者にもこうゆう答えがビシビシ返ってくることが分かりました。(笑


ここからrsport240さんのまとめたサーキット走行準備へのリンクを見っけ。


基本編でも盛りだくさん・・・(汗




初、初回なのでトルク&クロスレンチだけはワールドインポートツールズ板橋店が割と近いので買いに行ってきます。
袖森フェス前にタイヤローテーションする予定なので、緩みチェック用に。

折りたたみ椅子はさっき798円にてホームセンターで購入。
コールマンですら1000円切ってる・・・安くなったもんだ・・・

テープ類は仕事でたまに使うので常備している養生テープとビニールテープはあるな・・・
タイラップはPC用の配線束ねるやつじゃ小さいから購入だな・・・


4点は次回からで・・・



う~ん、Tipoは走行エントリーは止めよう!!
いやぁ、費用の事だけでは無く、バックヤードのイベントだけでも十分楽しめそうだし、皆さんの走りを見てお勉強や写真撮影も楽しそうだし。色々なクルマを見て回れそうだしね。♪
RSJの時の様に。
うん、そうしよう。(と、今は思う)



この素人が!

と、何かアドバイス等ございましたらヨロシクでございます。m(_ _)m



Posted at 2014/01/22 16:46:22 | コメント(10) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2014年01月20日 イイね!

袖森フェス・・・申し込んでもうた~~(((( ̄□ ̄;ノ)ノ



既定路線ではありますが・・・

袖森フェスの走行枠、申し込んでまいました。(笑


『もうすぐ走行会デビュー』クラスれす。♪
解説バスツアー+先導走行+フリー走行のやつです。



ノリやすいとゆうか、影響されやすいとゆうか、楽しいことにフラフラ~っと逝きやすいとゆうか・・・
(゚∀゚*)エヘヘ


ライセンス取得もついでに合わせて申し込んじゃいました。(爆

しめて4.7諭吉なり~~~。(もう笑うしかゴザイマセン・・・(;^◇^;)ゝ )



2ヶ月毎に開催されている仕事仲間内の定例ゴルフ会をあ~だこ~だ言い訳してここ最近はパスして資金に充てております。^^;
(3~5諭吉/1回かかってるので・・・)
※サーキットやクルマ趣味って言うと『それはそれ、ゴルフはゴルフ』と強引な連中なので・・・



さて、『Tipo OVER REV MEETING』の走行枠も今日からエントリー募集開始ですね。

『プロ直伝のウンチャラかんちゃら』クラスへのエントリーを考えています。




そんなこんな、月に1回くらいなら趣味として続けられるかしら・・・?

そう考えると、近場でライセンス取っといた方が良いかと思いましたのでちょっとムリしました。(T◇T)


クルマメンテも含めお金のかかる趣味なので、出来る範囲でムリなく長く続けられるようにTipo後はお祭り状態ではなく冷静に続けて行ければと思います。

Posted at 2014/01/20 20:23:41 | コメント(9) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2014年01月19日 イイね!

広場遊び~♪(>▽<*)v

広場遊び~♪(&gt;▽&lt;*)v

本日はワンスマ広場トレーニングに参加してきました~~~♪祝v(^O^)v祝♪


タイトル画像の並びは手前から『ぎりぎり』さん、オイラ、『ほっしゃん』さん、見切れてるのがルノ夫さん。




見切れてしまったので、変身肉球号!



走りそう・・・


てゆうか、オイラ目線ではサスガの走りで別世界です・・・^^;


して、参加しての感想は、、、

『たっのし~い♪』

は楽しいのですが、初体験の自分なり限界走行とテンパリ具合で9時頃走り始めだったかな?から昼過ぎまで自分が何やってんのか、何やったら良いのかシドロモドロで運転しておりました。。。^^;


午前中はオーバルコースでの練習もクルマの向きの変え方もアクセルの入れ方もサ~ッパリ分かりませんでした。(泣

アタマ真っ白状態に近く、ただ一生懸命走るだけ。
そんな感じです。


その後のプロに同情・・・じゃなく同乗してもらっての8の字走行で少しづつ自分のヘタさチェックができ始めてきたかなぁ~?




昼過ぎにはその8の字走行のタイムアタック3周があったのですが・・・

1週目:コース確認でキッチリ復習しつつ走ろう・・・29秒3(だったか?)
2週目:ちょっとガンバって走ろう!!で、アンダー出しまくり・・・30秒いくつだったっけ?
3周目:自分が何周目走ってるのか分かんなくなっていてスタッフチラ見しまくってアタフタしながら31秒オーバー・・・(大爆

ここから見えるのは、『まずは落ち着いて走りなさい!』って感じ?




後で皆様からブログアップあると思いますが、某先輩方は27秒フラット!


上過ぎて目標にもなりゃしません。




オーバルも8の字も突っ込みアンダー出しまくるわ立ち上がりでコースなら飛び出すようなドアンダーしょっちゅう出すわ・・・

さすがのウルゴン君もボクのような無茶苦茶運転ド素人ドライビングでは破綻をきたすようです。(笑

8の字の切り返しではトっ散らかってスピンモードに入ってしまいましたし・・・



帰ってきて思うこと・・・

ESPオフは良いけど、エクストリームは止めときゃ良かった・・・

強引なアプローチよりもライン取りを丁寧に覚えてから旋回速度を上げて行けば良かったかも・・・
※おそらくぎりぎりさんはこっちの方法で、最後はとってもスムーズに速く走れていたように見えました。



良いんです!"σ( ̄^ ̄;)

ヘタはヘタなりに頑張った!


と、ゆうことで袖森フェスにはエントリー決定です。(忘れない内に練習しないと・・・)



カメラ持ち歩いてなかったので、写真少な目でした。。。(^^;ゞ


Posted at 2014/01/19 21:24:54 | コメント(9) | トラックバック(0) | メガーヌRS | クルマ

プロフィール

「[整備] #エブリイ ETC取付けてみた。(* ̄▽ ̄*) https://minkara.carview.co.jp/userid/2002809/car/2977655/5976788/note.aspx
何シテル?   08/24 20:10
るのるのです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

   1 23 4
5 6 789 10 11
12 13141516 1718
19 2021 2223 2425
26272829 3031 

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール バロン号 (ルノー メガーヌ ルノー・スポール)
やっぱり降りたくなくてメガーヌ2号機に。。。(^^; 今度は長く付き合いたいです。 ニ ...
スズキ エブリイ ギブリイ (スズキ エブリイ)
JOINターボのハイルーフ2WD5MTです♪ 色々妄想中で楽しい時期です。(笑
ルノー カングー キミレちゃん (ルノー カングー)
ポンコツCR-Vもそろそろ限界で。。。 エコな国産にしか興味を示さなかった奥様がちょっと ...
フォルクスワーゲン ルポ ポルノ号♪(*´∇`*)ゞ(ルポまる君) (フォルクスワーゲン ルポ)
ルノルノのハンドルネームからルノルポ・・・ルポルノ・・・・ ル・ポルノと言われてポルノ号 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation