• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

るのるののブログ一覧

2015年08月17日 イイね!

北の大王迎撃オフ1日目続き~♪(*>ω<)v

北の大王迎撃オフ1日目続き~♪(*&gt;ω&lt;)vどこまで書いたっけ・・・?(^^;

そうそう、河口湖!

出発前日のブログにかげぐもさんから河口湖いくかも~とコメントがあり、来ても来なくてもどうせ一人旅。
夕方まで目的地は特にありませんので、久し振りに河口湖でも行ってみるかと立ち寄ってみました。



かげぐもさんの目的はタブンちょっと前のブログに書いてあったこれですね。

河口湖自動車博物館の飛行館がお目当て。


メッセージにて『来たならばお昼ゴハンでもご一緒しましょう』と連絡先と共にお送りしてましたが、特に連絡が無いので来れなかったんだなぁ~と思いながらここでもカメラの試し撮り♪(^^



まずは河口湖メインの場所である駅側の遊覧船乗り場近くの無料駐車場にクルマを停めて撮影。


よく分からない・・・(爆



お、こっちは分かるぞ!!


どう撮れたら良い写真なのかよく分かりませんがクッキリハッキリ♪
今まで撮ってた(撮れてた)写真と明らかに見栄えが違います。



一番良く撮れたと思ったのは離れた岩場の上を歩く若いカップル(のお姉さんにジャスピン!)写真。

250mm1.5倍換算なので375mmの望遠ですが、指輪まで写ってるし、肌感も良い感じ♪


NikonはCanonより黄色がかって写るとか本の比較で書いてありましたが、素人のボクには良く分かりません。(笑


見つかって怒られてもイヤなのでアップしません。(爆


300mm→換算450mmだともっと寄れたな・・・

18-300にしておけば良かったかも。。。(大爆!


プラプラしている内に正午のサイレンが鳴り、放送があったので思い出して黙祷。



お昼でも食べようかと湖畔沿いのお食事処等を覗きますがイッパイ。

そういや駐車場もイッパイで停めるの苦労したっけ。


少し時間をずらそうと湖畔沿いを移動しつつ、道の駅を見付けてそこに立ち寄ります。


ここもクルマがイッパイで、空くのを待って駐車。



レストランはあまり良さ気ではなかったのと、外で串焼きを焼いてるお店は美味しそうでしたがお腹が膨れたらイヤだったので我慢。

仕方無いのでウロウロ散策しつつ、風景を撮ったりして遊んでました。


花なんか接写でどう映るのかなぁ~?と、撮影♪(笑




カタログではSIGMA 18-250mmは35cmまで寄れるとあり、近付いて撮影です。

イイじゃんイイじゃん♪
周りもボケて雰囲気出てるし♪(繰返しますが、良い写真の定義は知りません(爆))

等と一人遊びしつつ過ごしていました。(^^;



とこの辺で北のオッチャンが既に御殿場入りしているのを思い出し、どこかで温泉でも浸かってもう向かっちゃおうかな・・・

と、移動を開始したのが1時半頃だったかな。


ふとスマホを見ると10分程前にメールと着信が・・・

かげぐもさんでした。


道の駅に戻ってそこで合流。

かげぐもさん登場。


プチオフ♪



朝の出来事でクルマのキズがあ~だこ~だグチるとかげぐもさんのクルマの方がキズだらけ・・・(爆

『走ってればしょうがないっすよ!』

既に達観されています。(笑

更に気が楽になりました。(^^;


お互いお昼はまだだったので、道の駅隣にあった洋食レストランでお食事会。

オーダー14時までのところギリギリセーフでした。

ここでもNikon D7200で撮影。




かげぐもさんのD800Eの巨体を見せていただいたり、カメラ談義(素人のボクが質問)したり博物館の話しを聞いたり、とても楽しい時間を過ごさせていただきました♪


帰りは一緒に御殿場方面へ。


今度は鈴鹿でお会いしましょう♪(^^/






ホテルにチェックインしてシャワーを浴びるとrstarosさんが迎えに来てくれる時間となり、皆さん(rstarosさん、ファロスさん、9!!さん)と無事に合流。


ナカナカ予約が取れないという、御殿場のイタリアンレストラン・トラットリア フィレンツェへ。


rstarosさん、良いお店に連れて行っていただき、ありがとうございました♪


アラフィフ男4人でオシャレなお店で盛り上がり、翌日は朝ハコしよう!告知してみよう!と盛り上がり、ビール2杯飲んだ後にrstarosさんを除く3人でワインを3本も空けてしまいました。(^^;


そんな料理の数々♪(スマホです(笑))











大満足でした♪


ホテルまで送っていただき、もう少し飲もうかと思ったのですが、酔いが回ってきたので止めておきました。。。(^^;

D7200の解説本を読みつつ、ベッドで歯を磨いていたらそのまま寝てしまったようです。。。(爆


いつコンタクト外して着替えたのか全く記憶がありません。(大爆


そんな愉快でグダグダな夜だったのでした。




続く。。。



Posted at 2015/08/17 13:20:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2015年08月16日 イイね!

北の大王迎撃オフ1日目~♪(*>ω<)v

北の大王迎撃オフ1日目~♪(*&gt;ω&lt;)v行ってきました北のオッチャン迎撃に。(笑

まぁ、ただ行って帰ってくるだけじゃつまらないので1泊してのプチツーリング旅行としました。

タイトル画像はJさんブログに頻繁に登場する宮ヶ瀬ダム駐車場。



どんなトコなんだろう?と気になっていたのでついでに行って来ちゃいました。(^^/

箱根がFSW本コースならこちらは小富士?

クネクネ節操無く、片側車線も狭いしポールは立ってるし・・・(^^;


Jさんのショートサーキットテクはここで磨かれたんだと理解しました。(笑





さて、遡る事前日、、、

連日インサイドヘッドをすっぽかされてオカンムリのムスメでしたが、無事に上映期限ギリギリに間に合う事ができました。(^^;

映画館に向かう足取りも軽く、跳ね踊りながら歩いて喜びを表しています。



帰りはくら寿司で大好きなイクラの軍艦巻きを食べて満足していただけたようです。


そして父ちゃんは翌朝4時に起き、クルマの置いてある仕事場へ移動。

充電終わったバッテリーとSDカードを装填し、カメラの日付等の初期設定をし、ザッと使い方の初歩的なところだけマニュアルに目を通して出発です。



途中、自宅に寄り、まだ寝ている奥様とムスメを記念の1枚目としてシャッターを切り、6時チョット前にホントの出発となりました。


1日目は夜18時前にrstarosさんにピックアップしていただくまでフリーですので特に急ぐ旅でもありません。

で、冒頭の宮ヶ瀬経由で御殿場入りしようと計画しました。


お盆の首都高はスイスイ。

苦も無く中央環状から中央高速に入って行きます。


ここで事件が・・・(><


中央高速料金所に向かう走行車両達。

料金所が近付くと若干詰まり気味になります。

最後尾に追い付くと、前を走る車が何を考えてるのかその前のクルマにアオリを入れる様に中央分離帯側に半身を出したのです。

譲ってくれても何10台も一定間隔で前を走るクルマはたくさん居るのにです。

全部アオルつもりなんでしょうか?


速度はそれでも80~90km/hで流れているので呆れていると、更に中央分離帯に寄り次の瞬間砂煙が上がりました!!


あっ!と思う間も無くフロントガラスとボディを『バチバチバチバチバチッ!!』と小石が叩きます。。。

分離帯までタイヤ2~3本分の幅で砂利が溜まっている箇所があるのを踏みやがった・・・


普通の営業車で乗っているのも普通のサラリーマン風で油断してました。。。(泣


フロントガラスに小キズが増えているのが分かります。。。

心配で次のPAで停めてチェックすると思ったほどボディのキズは多くなかったのが幸いでしたが・・・

テンションダダ下がりでした・・・



が、この日はボクにはゴキゲンな相棒が居ます!!

ナビシートに無造作に置いてあるNikon D7200!!


※無造作に置いてある方が格好良い!とま~ざさんにコメもらってその気になって置いてました。(笑




実際楽しくてダイブ救われました。(^^;



宮ヶ瀬到着♪



Jさんがいつも停めてるっぽい駐車場は朝7時台では開いて無く、やまびこ大橋・虹の大橋経由で北側を2周回って開くのを待ちますが疲れたので開いてる駐車場にてD7200の試し撮りスタートです♪


虹の大橋。



柵に虹が描いてあるだけ。。。(笑



しばらくするとメインの駐車場も開いたのでそちらへ移動。



早くもたくさんのクルマ・バイク愛好家の皆さんがあちらこちらでくつろいでいます。


バイクも多いです。



渋い!(^^/




ここで色々撮影している間に朝のイヤな出来事の不快な気持ちは和らいできました。


ウダウダと1時間半は居たでしょうか。

朝食を摂り。



地元では無いですが、北のオッチャンへのおみやげを見繕い。



お昼頃にもしかしたらかげぐもさんが来ているかもしれない河口湖に向かって10時前に出発したのでした。



ムスメから帰ってこい電話が入りましたので、続きはまた今度。(爆




Posted at 2015/08/16 20:05:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2015年08月15日 イイね!

朝ハコ♪

ただいま北のオッチャンを迎えての御殿場お食事会中でふ♪f(^_^;

北のオッチャンに関東の聖地箱根を走らせたいオラ達は明日朝ハコをすることにしました!!

大観山を提案したらアッサリ脚下・・・(爆)
地元の通な方達にダメ出しされました!(泣

んで、芦ノ湖スカイラインの旧ヤギさんコーナー、レストハウス富士ビューが良いってことで、昭和なオサン達がたむろっています。f(^_^;

11時くらいまで居ると思いますのでお暇な方はご一緒しませんか~?(*^ー^)ノ♪
Posted at 2015/08/15 19:48:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2015年08月14日 イイね!

来た~♪(o≧∇≦)o

来た~♪(o≧∇≦)o届きました♪(^^/

これから長いつきあいになるであろうNikon D7200!!

以前のブログではCanon EOS 7D MarkⅡ買う気マンマンだったのですが、紆余曲折の結果メーカーから変わってしまいました。(笑



理由としては単純に『金が無い!!』です。(^^;

無理すれば逝けないことも無かったのですが、クルマ趣味にも影響が出ること間違いないですし、冷静に考えた結果『必要ないかな・・・?』という考えが大きくなったからでもあります。


サーキット撮影で手持ちのオリンパスE-420が入門機であり、何世代も前のタイプであり、連写機能は当然貧弱だったことからそっち系の性能が高いモデルが気になっていた自分。


7D MarkⅡはAPS-C機とはいえフラッグシップモデルですからボディだけでも最安値17万円弱します。
資金が潤沢にあればエイッと買っても良かったですし、実際来月は資金面でかなり余裕が出るはずでした。

が、、、

予定は未定。。。(泣

仕事で得られる資金がかなり減る結果に・・・(大泣


それでもある程度自由になるので、再度機種選びからやりなおす事にしたのです。


ここから本気でモデル選びが始まりました。(爆


次に気になったモデルは同じCanonの70D。



自分の撮りたい写真はサーキット撮影、家族写真、子供写真(運動会や参観日、旅行等)、ツーリング時のスナップショット等。

あと望遠機能を生かした動画撮影も♪


それを考えると、7D-MarkⅡよりもバリアブル液晶で使い勝手も良さそうです。

価格も一気に下がって今はボディ単体で9万円台で出ています。


モータースポーツ写真と言えばCanonでしょ!的イメージが強かったですし、7D2のイメージやキャッチコピーにすっかりやられていた私には他メーカーの情報が足りません・・・


んで、お勉強。(笑



価格.comのレビューやクチコミなんかは良く読んでいたのですが、初めてこういった雑誌で検討してみました。(爆

※広告収入等の関係から公平かどうかアヤシイのは車なんかと同じだろうと思いつつですが。(^^;



いろいろ読み込んで行くと、やっぱりCanonかNikonが気になってきます。。。
(ペンタが性能の割にかなりお値打ちなのやSONYも記事ではイイナとは思いましたが)


んで、カメラマンでのランキング。




上位はCanonとNikonだらけ。。。(^^;


その中でAPS-C機としてはNikon D7200が最上位です。
7D2より上位!

どのような項目で得点を付けて行ったかで結果は当然変わるのですが、目安にはなります。


で、今年の春に出たばかり。

『高いんだろうなぁ~』と、検索すると、既に10万円台まで下がってました。

※今日現在は11万円台に上がっております。



70Dとの価格差も無く、タッチパネルとバリアブル液晶では無い事以外のカタログスペックは全て上回っています。


あと、気になる連写。

CanonとNikonでは絵作りの思想に違いがあり、それが連写時のAF速度やピントの精度にも表れてくる等々の記事やらも読んで頭でっかちにもなりつつある中でこの記事。



EOS 7D MarkⅡはさすがの速さですし、70Dも頑張ってるのかな~?
と見た後に、、、



連写速度が若干遅く感じても歩留りの良さでカバーできそうなAF精度のようです。



本で見て、ある程度絞り込んだら実機の確認で近所のビッ○カメラで触ってみました。

今まで欲しくてたまらなかったCanon系の70Dの方に心が動きます。
シャッター切った時の速度や音等もいままであちこちで触って馴染んでいたからか好感♪

んでD7200。

元々はNikonのデザインが好きだったのですが、その感覚が甦ってきません。。。(^^;

連写でシャッターを切った速度はボクには十分。

AFポイントも70Dの19点に対して51点と多く、ヘタクソには安心。


でもその時は決めきれませんでした。。。


それから記事を何度も読み込んだり、LINE仲間にアドバイスをいただいたりしながら気持ちを固めていく作業に少し時間がかかりました。


アドバイスを受けるウチに『もうEOS Kissにしようかな~』と思ったこともありました。(笑



が、昨日ようやく決めてポチりました。

今のネット販売は早いですね~

今日届きました。



内容物の確認。

この時が一番楽しいですね♪


このブログを書いている最中にレンズとメモリーが届きました♪


レンズはSIGMAの18-250mm F3.5-F6.3 DC MACRO OS。

最新では18-300やニッコールからも18-300が出ていますが、価格が高いのと普段使い用で大柄なレンズはちょっとキツイ。


今見ましたが、丁度良いサイズで満足です。

値段もニッコールの18-300の約半分で3.5諭吉さん。

レンズはケチるな!ってのは分かっていますが、とりあえずの汎用レンズとしてなのでご勘弁を。。。



徐々に増やして行きたいと思います。


メモリーは2スロットあるので、64GBのSDカードを2枚用意しました。
1枚3夏目さんくらいって、安くてビックリです。


勢い余ってこんなのも買うトコロでした。。。(汗



とりあえずコレで保管します。





使いこなせもしないで不満タラタラでゴメンネ~オリンパス君。




この子は無事もらわれていくことになりました♪




さて、明日からはNikonを片手にニコラーとして撮影練習です。

御殿場ドライブに向けて充電しよ~っと♪





Posted at 2015/08/14 15:37:39 | コメント(14) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2015年08月13日 イイね!

お盆です。(*>_<*)/

お盆です。(*&gt;_&lt;*)/いや~大変!(+w∈;)

タイトル画像はわが家の仏壇。(^^;

2年前にやってきました。
葬式あげて墓建てて、仏壇も奮発して・・・
トロフィーR買えたやん。。。(爆


そうゆう事言っちゃいかん!バチ当たる!!(大爆


何が大変かって、、、

そりゃもう自業自得を絵に描いた帳尻合わせのお片付け。(^^;


あ、ちなみに今日もブログはかなり長いので適当にお付合いください。(´・ω・`)




時間ができたらその内その内で玄関やら階段やら廊下やらアチコチの部屋に荷物が散乱。。。

2ヶ月くらい前から雑草伸びて来てるのは分かっていたのですがこれもその内その内・・・(^^;



玄関・・・


サンルーム(タバコスペース)・・・


からの横向くと・・・



恥ずかしいですがヒドイ・・・(爆

物置部屋なんかもヒドイもんです。(大爆



自分でも許せなかったのですが、ホント手が出せないくらい仕事仕事仕事で・・・




だけどそんな事は関係無しにお盆の今日はお寺からお坊さんがお経をあげにやってきますし、近所の方や親戚もお線香あげにやってきますので超焦りまくり。


ホント11日に仕事があらかた片付いて良かった。。。

昨日から掃除・掃除・掃除・・・


室内は荷物置場も無い状態だったのでまずはサンルームからやっつけます。


草むしって。。。




デッキブラシでゴシゴシ・・・




乾くまで室内ガサゴソ・・・

ブルーシートや休み中必要になる物を買いに行って。。。




タイヤ(ナンカンNS2R)と6月に購入したホイールを移動です。



室内にスペースが出来たので作業がしやすくなりました。(^^;




ここでムスメと約束していた映画の時間が来てしまいました。。。

朝から始めて午後2時。
シャワーして15:50上映のインサイドヘッドに間に合わせるには結構ギリギリです。


7月18日封切りから見たがっていたのをず~っと待たせていたので掃除は一旦中断して映画館へ。

見に行ける所はいくつかあるのですが、今回はさいたま新都心のコクーンさいたまMOVIXへ行きました♪



ムスメ大喜びでダッシュ♪(笑



チケットカウンターへ向かい、上映案内のディスプレイを見ると。。。

まさかのチケット完売・・・(汗



ムスメは『早く見ようよ~♪』とウキウキ・・・(大汗!

奥様がコトの次第を刺激しないように伝えると・・・









お、お~い・・・

タマシイ抜けちゃった・・・





この後はそりゃもう大変でした。(^^;



翌日(今日ですね)必ず見に行くからとなんとかなだめましたが。。。



アタシは夜に会合があり、実家に戻ったのは深夜。

ウッカリ寝てしまって本日朝5時からお掃除再開です。



玄関にあった大物は全部移動して、とりあえずお客様が来ても大丈夫なスペースは作れた所でいったん帰宅。

シャワーを浴びて今度は3人で実家へ。


まずはお墓へ行って供養して迎え火をやります。

火を持って実家に戻り、仏壇へ火を移します。


この段階で11時頃になっちゃいましたが、再度掃除再開です。




邪魔なモノがあらかた移動されたので家の中は奥様が掃除機かけて拭き掃除してくれました。


自分はお客さんから見栄えの悪い外の草むしりです。


とにかくアプローチになる部分はやっつけます。



これが3ヶ所程度できました。

120L袋に詰めて。。。




メガーヌにエイッ!!



積載量が多くてゴミ出しはホント助かります。(笑



その他の可燃ゴミも合わせて出します。



玄関はダイブきれいになりました。(^^;



お坊さんもそんな最中にやってきて無事お経をあげていただきました。

※ゴミ出しはお帰りになった後です。(^^;



が、お坊さんが来る時間は順番で回ってくるため決まっている訳ではないのでその時点で夕方4時過ぎ・・・


イ、インサイドヘッド・・・(汗


ゴミ出ししなきゃならなかったのでまた大泣きです。。。(^^;



とりあえず、明日は親戚の所にお線香あげに行ったり向こうが来たりありますが、確実に行くことはできるので再々約束をいたしました。





さて、15日は御殿場で北の大王を迎え撃たなければなりません。


で、最後に洗車。





仕事部屋と物置部屋に放り込まれたイロイロはお盆明けにユックリ片付けます。(^^;



15日は朝起きれたら気になっていた宮ヶ瀬とやらに行ってみようと思っています。

その後箱根入り。


プラプラ温泉でも入った後に御殿場入りかな。


遊んでくれる方いらしたらドコかでプチオフいかがですか?




今日ポチッた新兵器も投入予定です♪




あれ・・・?機種が・・・(爆






Posted at 2015/08/13 20:48:04 | コメント(10) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「[整備] #エブリイ ETC取付けてみた。(* ̄▽ ̄*) https://minkara.carview.co.jp/userid/2002809/car/2977655/5976788/note.aspx
何シテル?   08/24 20:10
るのるのです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

      1
2 345678
910 1112 13 14 15
16 17181920 2122
23 2425262728 29
3031     

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール バロン号 (ルノー メガーヌ ルノー・スポール)
やっぱり降りたくなくてメガーヌ2号機に。。。(^^; 今度は長く付き合いたいです。 ニ ...
スズキ エブリイ ギブリイ (スズキ エブリイ)
JOINターボのハイルーフ2WD5MTです♪ 色々妄想中で楽しい時期です。(笑
ルノー カングー キミレちゃん (ルノー カングー)
ポンコツCR-Vもそろそろ限界で。。。 エコな国産にしか興味を示さなかった奥様がちょっと ...
フォルクスワーゲン ルポ ポルノ号♪(*´∇`*)ゞ(ルポまる君) (フォルクスワーゲン ルポ)
ルノルノのハンドルネームからルノルポ・・・ルポルノ・・・・ ル・ポルノと言われてポルノ号 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation