• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

るのるののブログ一覧

2015年10月31日 イイね!

○耐久とRSJに向けて。。。(*・∀・*)v

○耐久とRSJに向けて。。。(*・∀・*)v
さて、来週火曜日は袖ヶ浦で開催される○耐に出走します。

その週末はRSJにもエントリー。

前回オイル交換、エア抜き等のメンテナンスをしてからかれこれ3000km近く走行しています。





その時のブログを見ると9月12日。

約1ヶ月半前かぁ~、、、

クルマ遊びは金食い虫だなぁ~。。。と思いつつも安全には代えられませんので直前メンテに今日はネギ畑まで遊びに行ってきました。(笑


タイトル画像はネギ兄さんが撮った写真のパクリです。
(たまにはパクリ返すのも良いでしょう?(笑))


前回メンテ後に走った内容を振り返ると。。。

ETCCの裏でのFSWスポ走×1本
袖ヶ浦スポ走合計3本
リンクサーキットにて王様杯。こちらはプッシュしたのは4周だけですが、2日で1000kmと走行距離が伸びました。(^^;


まぁまぁ走ってますね。

次の走行は耐久レースでおそらくレース中は50分近く連続走行になります。

その後のRSJは楽しむ感じなのでそのまま行っちゃうか悩み中ですが。。。(^^;



道中寄った深谷のスーパーでお店に置きっぱなしのノーマルホイールを回収しようとゴミ袋を購入。




RSJが終わったら車検なので、確実に通るようにノーマルホイールで車検受けようかと思ってのことでした。

が、現物見てみてガッカリ。。。

たぶん車検通らないノーマルタイヤの減り具合。。。(泣
※写真無し


ku39を引っ張ろうかと思って現状チェックすると、こちらももうスリップサインが出てきてます。



なかなか減らないku39ですが、さすがにもう止めといた方が良いな。。。(^^;

スポ走走るだけならまだ使えるけど、ku39を本番で使うのは前回の○耐で結構我慢を強いられたし。。。(笑



仕方無いので、レース前に履き替えるV720で車検受けます。。。

心配なのは○耐とRSJでどこまで減っちゃうか。


去年の○耐で7部山のV720をプラクティスと本戦の合計40分程度でこんなにしちゃった例を見てますので。。。(爆




プラクティスは前日まで雨の予報なので路面状態を見てからですが、そこそこアタックを楽しませてもらって、本戦は耐久走りに徹しようかと思い始めてたりします。(^^;



今回は実質2800km走行でのオイル類交換でした。



ローターもそろそろ考えないとな状態だったなぁ~~


いよいよ本格的にメンテにお金がかかって来そうですな。。。



まだ走行距離27000km程度ですが、ぼちぼちメンテ貯金を始めとかないと!(> <)







Posted at 2015/10/31 19:33:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2015年10月29日 イイね!

癒しの時間♪(o^。^o)

癒しの時間♪(o^。^o)ワンコ飼い始めるとイロイロありますね~(^^;

タイトル画像はメイちゃんが具合悪くなった日に、起こしちゃいかんと言われて深夜に帰宅して洗面所で晩ゴハン食べてる写真。(笑



先週の水曜日(だったかな?)に2回目の混合ワクチンを接種しに近所の病院に奥様が連れて行きました。

が、接種後の帰宅中にクレート内で何度も吐いてしまい、あわてて病院に戻ったらアレルギーが出てるとのことで、急遽抗アレルギーの注射を打ってもらいました。

その後も吐いたりグッタリしたりだったので、病院で経過観察。

1晩くらい入院で様子見の予定でしたが、夕方様子を見に行くと、家族が居なくなると甘え鳴きと他のワンコ達や人間への怯えが激しいとのことで連れ帰ることに。。。

※奥様とムスメがお迎えに登場するとピタリと止んだそうです。(^^;



そんな日の自分の晩ごはんでした。


まぁ、今では元気に跳び回ってますので大丈夫ですが。



先生からイロイロ聞いてきたらしく、ごはんの量やお散歩のこと、涙やけ(自分は気にならないレベルだけど、奥様は先々心配みたい)のこと。。。


お散歩は来月の狂犬病の注射が終わってからとのことで、メイちゃんなかなかお外に出れません。。。


で、ケージの周りのメイちゃんエリアが徐々に進化しております。



普通のドア部分だけ先に届いたので家にあるものと組合せました。(笑

これで段ボールは卒業です。


クレートトレーニングも出来そうで良いレイアウトでした。(^^


その後、残りの部分も届いて現在こんな感じです。



最初はこの範囲なら完璧かと思ったトイレもワクチン接種後に急にできなくなりました。(^^;

自由に動けるエリアも既に広がってる予定だったのですが、もう少しかかりそうです。

今では打率8~9割くらいまで戻ったかな。。。?

興奮状態の時に失敗しちゃう感じで、落ち着いている時は大丈夫なんですが。。。





基本夜遅くに帰る自分なのですが、いつも起きて来て遊んでくれます♪



だいぶ大きくなりました。

前回は700g行って無いと思っていたら奥様が計り間違えたらしく、現在850gくらいかな?


オスワリ、フセはすぐに覚えたのですが、最近ようやくおやつが無くても『ハウス』が出来るようになりました♪




夜遅くから遊んでいるので1時間くらいでケージに戻して寝かせますが、とても癒される時間です♪


今日も頑張って早目に帰ろうっと♪


待っててね♪メイちゃん♪(^^/






Posted at 2015/10/29 12:09:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | ワンコ | ペット
2015年10月26日 イイね!

○耐合同練習in袖ヶ浦!(>▽<*)v (車載動画アプ)

○耐合同練習in袖ヶ浦!(&gt;▽&lt;*)v (車載動画アプ)さぁ!もうじきWITH ME主催の袖ヶ浦マルっと4時間耐久レースが開催されます!!

前回春の○耐に初エントリー(エントリーだけはその前もした事あったケド・・・(爆))させていただき、その前のクラス優勝から賞典外になってしまったので今回はリベンジしたく再エントリーです。(^^;


んで、今日は恒例?の○耐合同練習in袖ヶ浦に行ってきました♪


朝もハヨから仕事のフリして家を出たのは6時過ぎ。

またもチョット遅かった。。。(泣

準備を整え出発したのは6時45分頃。。。

出発してから10分後に乗った首都高は既に大渋滞です。(爆


今日は午前9:30スタートで3本が4輪枠に当てられており、朝イチと休憩挟んで2本は走りたいと思っていたのに厳しい。。。


が、C2開通前の自分のナビは予測時間もアテにならないので頑張って袖ヶ浦へ向かうと9時丁度くらいにピットに到着できました♪

先に到着していたrsport240さんとクルマを並べて早速準備です。



一気にバタバタと準備を整え、出走まであと5分!てくらいに着替え以外の準備が整いました。(^^v

が、慌ただしいのは何かイヤな予感もしたので、ここは大人の落着きを見せて1本目はパスしておきました。(^^;


隊長の走りを見つつ、隊長がボクのマネして(笑)導入したインカムのテストのお手伝い♪

どうやら良好のようです。


走りの方も調子良さそう♪

笑顔を見れば分かる感じです。


そんなこんなしつつ、2本目の時間前にはセバスチャンも登場です。




いやぁ~、今日の袖ヶ浦は空いてて走り易かった♪

チケット買いに行ったらコンディションも良い感じ♪(^^/




さぁ、今回のテーマは春から取り組んでる低速コーナーの処理です。

この間行ったリンクサーキットの車載は極一部では『るのるのも上手くなったもんだ』と言われてチョット天狗になっているのでその確認でもあります。(笑


ここで過去の振り返り。


今年の春、3月23日にV720を履いて袖ヶ浦に帰って来た時のタイムが1分20秒61。

その約2か月後の春の○耐合同練習で初めてku39を履いて走ったタイムが驚きの1分23秒51。(^^;


そして約1ヶ月前にchiroro45さんと走ったコソ連でのタイムが1分23秒45。





そんな事を思い出しつつ、この日2本目の10時半枠を走ってみました。

自分の中ではku39はV720の3秒落ちと思っていたりします。

今はメガーヌRSを降りた老舗なお方もそんな感じでしたので。。。(^^;


コンディションもあるのでしょうが、今日のku39ベスト♪

1周目でサクッと出ちゃいました。(ワーイ♪



1秒以上更新です♪

そんな『出ちゃった』車載動画です。(笑




その後、隊長やセバスチャンとランデブーしつつ、22秒台中盤が連発。

さすがにタイヤ厳しいトコで走っているのでお二人は先に行ってもらい、クーリング。(^^;


その後再度ムチ入れて22秒台が普通に出ることを確認。

久し振りだったので、いつもは2~3周走ると内圧調整するところを今回はスルーして若干サル走り。


最終アタック後にクーリング2周挟んで戻っての内圧は2.6まで上がっていましたので、走行中はおそらく2.7~8まで上がっていたと思われます・・・(爆

※あ、冷間1.9スタートです。



そんな後半で出たタイムがこんなん。




走りはこんなん。(^^;




前回のコソ連で偶然ご一緒したKUMHOのH社長から『ku39でも21秒台には入るよ!』のアドバイスは本当だと思いました。



今、手元にあるマッサラなタイヤはナンカンのNS-2RとKUMHO V720。

V720をRSJでおろそうと思っていたのですが、前倒しします。


チョット今の状態で袖ヶ浦何秒出るか楽しみになってしまいました。


来週の○耐、プラクティスや本戦だと台数が多いのでレース前の空いてると思われるスポ走枠走っちゃおうかな・・・(^^;



オラの3秒落ち説が正しければ1分20秒は楽に切れるハズ。。。


この冬が楽しみになって来たゾ!!



ホントに切れるか?




るのるの!ムリはしないように!!!(大爆








あ、最後に最終枠前に到着したほっしゃん。が撮ってくれた今日の走行写真です♪


ほっしゃん。どうもありがとう♪



走行枠3本目も走ったオラはセバスチャンに出された課題『色々なラインで走りつつ24秒で揃える』を実践するのでした。

23秒台後半から24秒台前半で1秒くらいの開きはあるのですが、だいたい出来た感じだったので良しとします。

合格♪(笑



でも最後に隊長に言われるのでした。。。。


『運転がなんか変だよ。。。』 ((( ̄□ ̄;ガーン)




何かって何だ・・・!?(^^;






Posted at 2015/10/26 19:03:03 | コメント(10) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2015年10月24日 イイね!

東北一人旅その3(FBM編)(*゚ー゚*)ν

東北一人旅その3(FBM編)(*゚ー゚*)νさて、王様杯から明けて日曜日。

寝坊したネムイ目をこすりつつFBMへ出発です。(^^;

その1で紹介した通り、仙台から車山までの距離は462km。。。
予想時間5時間53分。。。(泣


ナゼにそんなに自分を追い込むようなスケジュールを組むのか等と自問自答はしません。(笑

なんかたまにムチャした方が人生面白いじゃないですか~?(爆


日が出るか出ないかの時間にホテルをチェックアウトし、一路車山高原まで出発です。

が、前日時間も無く、CRRな連中へのお土産の仕入れが終わっていません。。。

手ブラで行ったらウルサイことうけ合い!




なので、早速菅生PAにお立ち寄りです。

お隣のヘラーリのドライバーはリクライニングも無いのに車中熟睡されていました。(笑



ここでタイトル画像の牛タン400g入りと牛タンソーセージをお土産に仕入れてこれで準備万端♪


東北自動車道を南下し、北関東自動車道~関越を経由し、上信越自動車道へ。。。


上信越道の横川SAまで一気に走りました疲れました。。。

何とか午前中に着けそうです。


車山高原が近付いてくるとお山は紅葉が始まっていて気持ち良く秋の風情を楽しむこともでき。。。



景色を見てたら奥様とムスメに罪悪感も感じつつ。。。(> <


会場入りです。





予想もしなかった遠いとこに誘導されました。。。

予定していた会場駐車場は全て埋まって急遽パンフレットにも載っていない場所を確保されたようです。



山の向こうからは会場のアナウンスが聞こえてきます。

どうやらrsport240さんも運営スタッフ側に居るジムカーナが開催されているようです。


が、会場まで遠路歩いていくと既に終了。。。


しゃーないのでCRRブースを探してようやく一休み。(ホッ


疲れたし腹減ったしでお昼前でしたが『肉食べた~い!』とリクエスト。(笑




DAMONさんがコック長のように焼き場を仕切ります。(笑


ろーさんお手製いつものうどんも美味しかった♪



チラチマさん持込みの金目鯛も焼き上がりました♪(^^/



美味しい香りに誘われたのか、いつも影からシャッターチャンスを伺っているはずのジョーヌさんもお箸を持ってテントに現れます。(笑


他にもお汁粉やらおみやげミカンやらイロイロありました♪


あ~美味しかった♪



ネギ屋兼クルマ屋さんのcarol racing renaultが本当に他力本願だと分かる写真。(笑

※敬称略(^^;




を眺めつつ、会場をグルッと一回り。

気になったクルマをパシャパシャ。






こちらはルーテ4界で有名なotakuppoiさんかな?



ワイドボディ大好物♪
マキシ系な2台かしら?




メガーヌパーツもチョイチョイ展示されてました。




リプレースディフューザーを展示されていたオートプロさんでバッタリrsport240さんとも会えました♪



CRRブースに戻り、お土産の牛タンを食べて喋って2時頃に早々においとま。(^^;

やりかけの仕事があったので残念無念。。。


帰り道で高速に乗る前に給油しようかと思いつつタイミングを逃して高速乗るとやっぱりガス残量が怪しい。
疲れてもいたので横川SAに入りました。


一服して20分ほどのんびり休憩した後にスタンドへ行くと。。。



これでもダイブ減ったのですが、バイク集団がいくつもいくつも。。。

下道で入れて来れば良かった。。。(泣



で、本線に戻ると。。。



給油中に事故が起こって渋滞発生。。。

下道で入れとけば回避できた。。。(泣


この後関越自動車道で花園ICまで後期顔のグリカシトロフィーS(かな?)さんとしばしランデブー。

18時に戻って22時過ぎまでお仕事。


そんなドタバタ日曜日でした。(^^;



翌日メーター見ると、2日で1078km走ってました。。。



おつかれメガーヌ♪

おつかれオレ。。。(^^;


また来年もやっちゃうのかな。。。?(爆


Posted at 2015/10/24 21:57:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2015年10月22日 イイね!

東北一人旅その2(王様杯動画編)(^▽^*)ヾ

東北一人旅その2(王様杯動画編)(^▽^*)ヾ
さて、王様杯の動画編集とアップロードが終わりましたので久しぶりに晒します。(笑

今回の王様杯、開催コースは福島のリンクサーキットでした。




事前情報によるとアップダウンが厳しく、走行中にクーリングされる箇所がほぼ無いとのことでメガーヌRS等のヘビー級車両にはブレーキが厳しいとも。。。

主催者からの連絡メールでも『ブレーキ厳しいから予備フルードとパッド持参お勧め!』等と不吉なご案内が。。。(^^;


とゆ~わけで、自分は行く前から攻める気が無くなってしまいました。(爆

メインはオフ会的にお友達と会ったり夜の牛タン♪

なので、タイヤは終りかけのku39をそのまま使用です。

ハイグリップ履くと余計に足回りに負担になるかな~?って考えたのと、これからのイベントに向けてタイヤ温存しておきたかったから。


あと、自分ルールで3時間半の走行枠でアタックは3周程度と決めて走行会が始まりました。


3時間半の使い方。

最初の1時間半はフリー走行。

フリー走行のタイム逆順で1台づつのタイムアタックコンテスト。

その後残った時間は再度フリー走行(約1時間でした)



フリー走行スタートのアウトラップ~1周回って~インラップまではコーススタッフにユックリ引いていただいて参加車両19台が1列になって慣熟走行でした。
一旦ピットロードに入ってそのまま走行会スタートとなるのですが、当初そのまま休憩に入る予定が前を走ってたほげぐまさんがそのままコースインしていくのでノコノコ付いていっちゃいました。(爆

速い人に引っ張ってもらったほうが習熟が早いですからね~♪

そんな慣熟走行からほげぐまさんとのランデブー♪



楽しかった♪

じゃれてる時のタイムが1分3秒台でした。



その後、レーシングスーツに着替えつつ、ピットでウダウダしたりオシャベリしたり。

気が付くと開始から1時間以上が経過していました。


こりゃいかん。

遊びだけど順位が出るんだから1回くらいアタックしとかないと。。。

※メガーヌ遅いと思われてしまう。。。(汗


と再度コースイン。
クリアラップを探しつつ、コースを覚えつつユックリ周回して5周目にアタック。



思いっきりホームストレート駆け抜けたら1コーナー曲がれんかった。。。(笑

んで1分00秒928


上には一人分切りしたmasa-99tさんともう1人。


なんか楽しくなって来ちゃいました。(笑



そして1周だけのアタックで計測するタイムアタック大会です。

『遊びだからね~』と言いつつ、みんな男の子。(笑

アタックに入る1コーナーで突っ込み番長する人多数。(爆

もちろんオイラも。。。(^^;

そんなアタック動画です。

ここだけ文字入れました。



前走者がアタックに入ると次の方がコースインして行きます。

一応、インラップでは距離測ってピットロードに入ったつもり(ピットロードにだいぶ入ってからパスして行ったし。。。)だったのですが、後続のアタッカーの邪魔になったとの目撃談多数。。。(> <

ごめんなさい。


距離離れてても心配だとアクセル抜いちゃいますもんね。。。(^^;





んで、最終セッションのフリー走行。

タイムアタック含めてアタックは都合2回しかしてないので、分切りはできるかなぁ~と思っていたのですが甘かった。。。


残り30分切ったところでコースイン。

2周目にアタックするもベスト更新できずの00秒998。。。


クルマいたわる為に予定してた3周終わっちゃった。。。

モヤモヤしながら1周クーリング。。。



再度アタック!(爆

んで、ベストをコンマ1秒更新の1分00秒813




この後続けて半周程アタック気味に走ったのですが、クルマが心配なので途中で止めました。



なんだかんだ楽しんでしまいました。(笑


次回来る時はタイヤ替えてサクッと分切りしたいと思います。


てかモヤモヤするのでもう一回行きたいと思いました。


そんなこんな考えつつ王様杯は終わるのでした。。。




参加されたみなさんお疲れ様でした♪

楽しい時間をありがとうございました~♪(^^/








Posted at 2015/10/22 16:58:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ

プロフィール

「[整備] #エブリイ ETC取付けてみた。(* ̄▽ ̄*) https://minkara.carview.co.jp/userid/2002809/car/2977655/5976788/note.aspx
何シテル?   08/24 20:10
るのるのです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

     1 23
45678910
11 12131415 1617
181920 21 2223 24
25 262728 2930 31

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール バロン号 (ルノー メガーヌ ルノー・スポール)
やっぱり降りたくなくてメガーヌ2号機に。。。(^^; 今度は長く付き合いたいです。 ニ ...
スズキ エブリイ ギブリイ (スズキ エブリイ)
JOINターボのハイルーフ2WD5MTです♪ 色々妄想中で楽しい時期です。(笑
ルノー カングー キミレちゃん (ルノー カングー)
ポンコツCR-Vもそろそろ限界で。。。 エコな国産にしか興味を示さなかった奥様がちょっと ...
フォルクスワーゲン ルポ ポルノ号♪(*´∇`*)ゞ(ルポまる君) (フォルクスワーゲン ルポ)
ルノルノのハンドルネームからルノルポ・・・ルポルノ・・・・ ル・ポルノと言われてポルノ号 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation