• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

るのるののブログ一覧

2015年12月21日 イイね!

ETCC-Sprintその3-頑張った決勝レース♪(車載あり)(*^v^*)v

ETCC-Sprintその3-頑張った決勝レース♪(車載あり)(*^v^*)v
予選も終わってとうとうやって来ました決勝レース♪

タイトル画像はJさんに撮影していただいたバロン号の勇姿!(^^v

Jさんありがと~♪




予選結果は前回のブログの通り。

オイラは2分8秒340で予選18位。

前回のETCCで『逆ホールショット』を決めた時に比べれば18位/36台なので上々の結果か?(笑


予選後には『7秒の壁は高いね~』的な話しもありましたが、ボクは知っていました。(エヘヘ...

予選最終アタックラップのセクター3。

完全に前に詰まってアタック1周目の10秒台の時よりそこだけで1秒354遅かった事を。。。

クリア取れたら6秒台に入っていたかも・・・?


それは言葉にはしませんでしたが、決勝レースが楽しみになっていました。


けど、レースが始まってしまって他車とのバトルになればそれも難しいかな~?とも思ってて。

とにもかくにもメガーヌ組が3台連なっての予選リザルトでしたので、一緒にコースインして行きます。



決勝グリッドはcoujiさんが左列で自分より一つ前に居るはずが、手違いで斜め後ろのグリッドに。




そんな状況からの決勝レーススタートです♪(^^/

長めなので例によってるのるの目線のコメントを入れておきました。(^^




日差しが激しく見づらいので720pでご覧ください。(汗



coujiさんのスピン映像は6分15秒あたり。(^^;

※本人が外からの映像が見たいって言ってたので(笑


ここからプレッシャーの消えたオイラは伸び伸び走り回るのでした。(笑

※メンタル弱いからねぇ~



前に見えるよひともさん@深谷を目標に走るもなかなかやっぱり・・・(^^;

そんな車載動画です。


でも最後まで視界に捉えていられたのは初めてのコトで、これまた嬉しかったなぁ~♪

最終ラップで4秒301出されて思いっきり突き放されたけど。(笑




結果はcoujiさんが下がってくれたおかげでクラス2位をゲット♪(爆

表彰台で嬉しそうです♪(笑




ベストラップ更新したり、満足行く走りができた時につけようと思っていたベローヌ♪



少しはこの子のポテンシャルを引き出せてあげれたかな?


全力で駆け回れて満足してくれていれば嬉しいな♪




おしまい♪






Posted at 2015/12/21 19:50:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2015年12月20日 イイね!

ETCC-Sprintその2-ドタバタの予選(車載あり)(〃 ̄ω ̄〃ゞ

ETCC-Sprintその2-ドタバタの予選(車載あり)(〃 ̄ω ̄〃ゞ
さて、昨日のETCC-Sprint。

多少荒れた模様でしたが、シリーズかかった最終戦だからというだけでは無かったようです。

タイトル画像は朝到着した際の富士山との1枚♪



快晴の冬と言えば気温は当然低く、逆に低すぎた模様でした。(^^;

朝イチでのスポ走枠でクルマとコースのコンディションを見に走りに行ったcoujiさん。



路面グリップ悪く、スピン、接触、クラッシュありで赤旗となってしまったとのことです。


当初からこの日はV720に履き替える予定でしたが、グリップの立上りの遅いHANKOOK R-S3の出番はここで100%無くなりました。(^^;


準備しておいたV720。

夏頃に買っておいた某マツダRX-8の純正ホイールに装着済みです。

こんな感じ。




18inの8Jで、225~235のタイヤには丁度良いサイズです。

ホイール・タイヤサイズから見たマシンとのバランスはcarolさんのRSM1875Wシリーズとかなり近いハズ。。。

そう思ってヤフオクで若干のキズありなら2諭吉以下で入手可能だったですが、3諭吉チョイでバリモンが出ていたので奮発してそちらを購入していたものです。


○耐久とRSJで使ってショルダー削ってしまったFrタイヤはリアに回して裏組みにしました。
単に山がいっぱい残っていたから。(笑



固着したハブリングと格闘しつつ履き替えるとこんな感じ。(^^;



カッコ悪い。。。(> <。。


いや、応援に来ていた方々からは『格好良いじゃないですか!』との声もありましたが、ボキの好みでは。。。(^^;



そしてここ数日いそがしくて洗車もロクにしていないバロン号を良く見るとこんなマーキングが。。。




肉球号が遠い場所から応援に来てくれたんでしょうか?(笑

チョットだけ速く走れそうな気がしてきました。(^^




今回メガーヌ仲間でETCC-Sprintに参戦するのはcarolのヒゲ社長とアルチャレベテランのcoujiさん。

タイムアタッククラスで毎回腕を磨いているRB7のNさん今回もアタッククラスにエントリーしてました。

どのカテゴリーに居たのか分かりませんが、メガーヌRSのトロフィーRもお見かけしました。

ボクも参戦し始めたばかりですが、メガーヌRSがもっと増えたら嬉しいな♪


さて、28mikanさんやJさんも応援に駆け付けていただき、近々FSWをR35GTRでレースに出るセバスチャンも体験走行にやって来ていました。
皆さん、応援&差し入れありがとうございました♪(^^/


そんな感じで仲間とワイワイやりつつドラミ~クルマの準備も終わり、いよいよ予選の時間です。


レースって、やってる僕らはいつもの流れですが、その内参加してみたいなぁ~とか、ご興味ある方は全体動画を編集してみましたのでご参考にどうぞです。
そうでない方もるのるのミス連発で楽しめるかも?(^^;




昨日は決勝レース全般に渡って良いタイム並べて『良い感じだったんだろうなぁ~』と見えますが、予選では相変わらずいつものドタバタっぷりでした。(笑


RNRN予選ベストラップ動画を抜き出したのはコチラです。(^^;





まぁ、なんとか滑り込みでタイム出した感じです。(^^;

よひともさんとは3秒差。coujiさんとも2秒差もあって、はるか前方なんだろうなぁ~と一緒に遊ぶのをあきらめつつ予選リザルトを受け取ってきました。



最高速がこの日を通じて一番伸びてるのが気になりますが、何度見ても8秒台。。。(笑


グリッド順を見ると。。。

あれ?



3台並んでる!!/(o^。^o)/



予想外の結果でした♪


午後からの決勝にイロイロとワクワク妄想するRNRNなのでした♪(^^/




Posted at 2015/12/20 21:19:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2015年12月19日 イイね!

ETCC-Sprint速報!!祝アンダー7倶楽部入会♫(車載あり)(≧◇≦)/

ETCC-Sprint速報!!祝アンダー7倶楽部入会♫(車載あり)(≧◇≦)/
いやぁ~!行って良かった楽しかった♪(^^/

ひっさしブリブリのこの感覚!!

大好きなV720を履いてFSW自己ベスト更新です♪(ワーイ!!






ルノースポール乗りならご存知のこのフレーズ。



『アンダーエイト』

メガーヌトロフィーRにてFF世界最速を奪還する際のニュル8分切りにちなんで呼ばれている呼称です。

そしてメガーヌRSでFSWを走るサンデードライバーに立ちはだかる壁として10秒の壁、7秒の壁等と呼ばれるものがありますが、晴れて7秒突破への挑戦権を得る8秒切りもこれにちなんで仲間内ではアンダー8と呼ばれていたりしますです。(笑


そして本日、念願のアンダー7倶楽部に入会が叶いました♪(笑

ご存じセバスチャン師匠♪、9!!先生、そしてcouji先輩♪

先にアンダー6に行ってしまったK14さん。


そしてここまで来ると別世界ですが、その先の4秒台にはメガーヌ界に数々の伝説(パチスロチャンプとかツムツムチャンピオンとか(笑))を残して行ったルノちんさん、非公式もっと上ですが今日は公式時計あとちょっとで3秒台の4秒台前半を叩き出したcarolよひともさん。(笑


みんカラでおなじみのメンバーではこの辺りかな?


やっと、やっと、やっとここまで来ました~(泣ける。。。

ホントに嬉しいです。

アホみたいにクソ忙しい中あちこちサーキット走りまくっていたのは無駄ではありませんでした。


今日も今日とてこんなことや、



こんなこともありましたが、(大爆!)




とっても楽しい思い出深い1日になりました♪




もういっそのコト5秒台に入っちゃえば良かったのに。。。(爆

ほんと動画見てて、ワンミスでも減らせてれば入ってましたわ~


まぁ、たらればがあるから明日へのモチベーションになるわけだから良いか。


結構矯正ポイント目に付きますが、それでも自分ベストの車載動画がこちらです。




※遠心力でカメラ曲がっちゃってた。。。(^^;







あ、ちなみに今日の決勝計測全ラップはこんな感じ。








全部自己ベストです♪(^^v
一つ階段登れた気がしています♪

今日くらいそう思っても良いですよね?


もっと凡ミスへらして上手になればまだまだ短縮できそうですが、5秒台はまたの楽しみに取っておきます。(笑


ルノちんさんも降りる前は『3秒台はイケるよ!』って言ってたし、よひともさんもプライベートでは出してるし、メガーヌRS、まだまだ奥が深そうです♪




予選~本戦の模様はまた今度~~




Posted at 2015/12/19 22:43:21 | コメント(22) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2015年12月17日 イイね!

idlers Games4h→3.5h耐久その3♪(車載あり) (´@ω@`)

idlers Games4h→3.5h耐久その3♪(車載あり) (&#180;@ω@`)
さて、冬のアイドラーズ4時間耐久(3.5hに短縮)が終わってから数日が経ちました。

その間あれこれ反省することしきりでしたが、まぁまぁ自分の中での整理もついたので車載アップいたします。



最終リザルトはタイトル画像の総合21位でした。

最終走者のろーさんに超燃費走行させてしまってポジションはそこまで下がる一方でした。。。(> <


その直前に走った自分は『ガソリンを無駄に消費してしまったのでは無いか?』『自分の走りは失敗だったのか?』と自問自答する数日でした。。。

駄菓子菓子!(初めて使った(笑)


そこまでオラが悩むのは可哀相じゃないか?(爆


言い訳では無く、弁解?(笑)含めて思い返すと。。。

そもそもこの日の2スティント目はオラがドライの耐久レースで初めてまともに走り切ったスティントだったのです!!

耐久レースでのペース配分も耐久8号機のポテンシャルも把握しきってるとはとても言えません!!
春の耐久はコースアウトしてのウェットコンディション。。。
夏の耐久では100台近くコースインしている中で計測ラップ3周だけ。

その時もチームオーダー守って一生懸命走ったつもりで2分43秒台。。。

感覚的には慣れても40秒台が良いトコな感じでした。


この日のチームオーダーは『3~4速しばりの38秒で走りなさい』でした。
38秒って自分にとっては未体験ゾーン。。。


そんな中、SC入って早目にピットインした担当1スティント目。

タイム履歴を見ると2分46秒、39秒、41秒、37秒、37秒で平均すると40秒でした。
37秒台も頑張った感満載。

ブレーキング頑張って四苦八苦。

ハードブレーキングすると吹っ飛んで行くと前回ブログに書きましたがこんな感じ。


※ある程度暴れるのは分かっていたので、後続車が離れている時にしかチャレンジしていませんよ。




そんな自分ワールドな中で走った2スティント目。

計測1周目41秒台。
計測2周目38秒台。

『こんな感じで走れば良いのね♪』と走った計測3周目動画。



2分35秒886...(大爆!!

ほんと『出ちゃった!』感いっぱいでした。。。


ガソリンメーターを見るとガス消費が思ったより早い。。。(汗

たぶん最終目盛りを下回ってしまう。。。


そしてピットで見ているであろう監督の鬼の顔が目に浮かびます。。。(^^;


ここから5500縛りで5速まで使用したりS字や4コーナーは4速で回ったり、H&T封印したりしての燃費走行が始まりました。


最終的にタイムは41秒台まで落ちます。。。

が、計測最終ラップの1周前に38秒台を記録。

車載動画をスマホストップウォッチで計測すると2分38秒4・・・

この時はP-LAPを確認していたので『へぇ~、この走りでも38秒台出るんだぁ~』って感じで突入した計測最終ラップがこちら。


エンジン回せば抜けるのにと思いつつ3周程前走車のレビンの後ろを走ってましたが、譲ってくれたのか失敗したのか1コーナーでパスしてからはほぼクリアでした。


車載手時計で2分36秒6。。。

これは走り終わるまで知りませんでした。(^^;

前のラップ同様に燃費走行で38秒キープできればと思って走ってただけです。



考えていたのは燃費走行しつつタイムを落とさない為にはどうしたら良いかばっかり。

『突っ込んで向きを変えての加速』みたいな走りはムリなので、『ボトムスピードを落とさずに旋回速度を上げるイメージで』とかなんとか。。。

もちろん無駄の無い丁寧な操作でクルマに負担をかけないとかも当然意識してです。


結果的にこれもオーバースピードだったですが。。。(泣


これはタイム良かったとかでは無く、あくまで走り方を変えても似た様なタイムには持って行けるのかな・・・?

とか、異なる走りで似た様なタイムが出ていたので検証動画の意味でアップしています。

半年、1年後にあの時の自分はどうだったかな?ってブログを見直す事があるからです。



ちなみに、燃費走行でのベストラップは1コーナーやヘアピン手前で前走車にからんでのロスがありました。

ヘアピン手前で前走車を抜いた後の東コースコントロールラインからピットインするラップまでの同じ場所まではクリアで走っていたのでそこもついでに手時計で計測してみました。(^^;



なんちゃって燃費走行ベストラップですが、2分35秒8でした。(大爆!



こんなハイペースになっていたとはつゆ知らず、約束のガス量も残せて気持ち良くドライバーチェンジにピットインした時の動画がコチラ。。。(^^;



経験値が上がっていることが分かるピット作業でした。(^^v

でも。。。ハッキリ映ってませんでしたが監督の顔がコワイです。。。(> <




今回初めてまともに走れたアイドラーズ耐久レース。

これである程度の物差しが出来ました。


ここまで頑張って良いとか、これ以上はダメとか。


ちなみにこのスティント計測全ラップの平均は38秒5でしたので、チームオーダーは守れてたかと。。。(^^;

指示されたガス残量も確保できてましたので後はこの経験を糧にして、怒られない程度にタイヤにも優しくとか更にマシンをいたわる走りが出来るようになればな~と最近は思っています。





あ~あ、明日のハレギンザ忘年会でどんな説教が待っているやら。。。(> <





Posted at 2015/12/17 23:58:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2015年12月15日 イイね!

idlers Games4h→3.5h耐久その2♪(°°;)

idlers Games4h→3.5h耐久その2♪(&#176;&#176;;)先日出走させていただいたアイドラーズ4時間耐久レースを自分の担当を中心に振り返ってみたいと思います。

午前中に行われたレースの影響からか、レース時間は4時間から3.5時間に短縮されての開催となりました。




冒頭からマネージャーは走行スケジュールの組換えがあったり、持ち込んでいたモニターが施設のデジタル化により使えなくなり、急遽手時計での計測になったりと慌ただしくもレースはスタートして行くのでした。(^^;


タイトル画像はスタートドライバーを務められたヨッシーさんのグリッド写真です。


ドライバーに与えられたオーダーは3・4速使用のアベレージ38秒での走行。

38秒!!Σ( ̄□ ̄;)


正直自信が無い。。。(汗

夏の耐久では実質3周で後はSCの後ろをユックリ走ってただけ。
その時の自己ファステストは43秒台。。。(^^;
感覚としては行けても40~41秒かな~?って感じでした。

時期的なことを考慮すれば、クルマの調子が良ければ行けるのかな・・・?
と、半信半疑な中でのレース開始でした。


スタートドライバーのヨッシーさん、順調に周回を重ねて行きます。
オーダータイム付近までタイムを伸ばし、クルマも調子良さそう。

夏は100台近くコースインしてて、今日は37台。
なんとかなるだろう!
と、覚悟を決めて、2番手での最初の担当スティントに向かいます。

クルマの情報・コース状況等を聞き、コースイン。

アウトラップ含めて2周目までクルマとコースを確認しつつ、レーシングスピードに以降します。

ここでポンと39秒台が出ます。
41秒、37秒、37秒と続き、5コーナー手前で停止車両が出てイエロー表示。

一旦はグリーンが出たのですが、その後黄旗SCが出されたのがV字あたり。
速攻でインカムでピットと連絡を取り、SC中のドライバー交代となりました。

S字では4速キープで走る等、耐久らしい走りをしつつなので一見良さげですが、走ってる本人はオーダータイムの感覚が掴めていなかったので夢中で走ってた感じでした。(^^;

このスティントで覚えたのが耐久号でのブレーキング。

メガーヌでのABSとスタビリティの良さに任せたガッツン!ブレーキだとあっと言う間にリアが暴れて吹っ飛んで行きます。

バカだから、一応後ろに居ない時にタイム削るためにまたブレーキで頑張っちゃうんです。。。(> <
何度もお尻をフリフリしながらそんなブレーキングではダメと学習。(^^;

初期はジワッからグゥ~と踏込み車体を安定させつつフルブレーキに移行していく。

『やさしくブレーキかけて』の意味がようやく理解できた感じでした。(爆



その後、レースはろーさん、タケトCさんが更にタイムを縮めてポジションを13位まで上げてきました。
スタートはくじ引きで31番グリッドでしたからかなり良い感じだったのでしょうか?

けど、クルマは当初の調子の良さから一転して怪しくなってきました。

ろーさんがピットインしてくる際にステアリングが重くなったと。。。

タケトCさんのドライブ時点では完全にパワステ終わってしまったようです。

そしてガソリンが想定よりも減っている。。。(汗


そんな中で5番手での自分の出走でした。

出走前にもらった指示はアンカーのろーさんに変わる時にはガスは1目盛りまで残しておくように!
イロイロ出来ない自分への分かり易い指示でした。(^^;


この時の自分の思ってたこと。

給油したこともあり、ポジションは下がっているはずですが、皆で上げたポジションは落としたくない。

加えて言われたばかりだし、ガソリンは残さないと。。。



3速~4速をキープしつつ、回転は6000を意識しつつもストレートエンド等では超える場面もチラホラ。。。(^^;

41秒、38秒としこのままキープと思いつつ、バンバン抜かれてポジション心配に。。。

後方から似た様なクラスのクルマが来てます。

もうちょっと頑張ろうと、S字を3速でクリアしてコントロールラインまで帰ってくるとそんなに詰められていない♪

で、P-LAPの示した時計は35秒台!!

『ヤバイ!』

この時は嬉しくもなんともありませんでした。

時計だけ見たらシャカリキになって走ってると思われるに決まってます。

絶対怒られる。。。


ここで逆に目が覚めたかも?(^^;

『頑張らなくていい!』と切り替えてまずはS字の3速を4速に、ヒール&トゥも止めます。

ガソリン計を見るとまだ減りが早い気が。。。

4コーナー立上りまで通常3速で加速しながらクリップを抜けて行くのですが、右フロントから異音も感じ、夏のトラブルが思い出され、ここも4速に変えます。

トラクションかかると厳しい様だったので、、、

一応異音はしないで回れるようになりました。

そして同時に回転数も下げて5500縛りにしました。

3コーナー手前、5コーナー手前、S字手前、バックストレートは5速までつかって燃費走行です。


ここまでが走行中に今の自分にできる範囲でした。

当然タイムは落ちます。

37秒、38秒、40秒、41秒、41秒。。。

※徐々に採用していきましたので徐々に落ちてます。(^^;



でもレースはしたい。

このアンカーに繋ぐ、ゴールするための自分ルールを守ったままアベレージを上げるには各操作をロス無く丁寧に丁寧に乗るくらいしか思いつきません。

ラインも多少変えつつ、アベレージ落としている間に走り方を考えます。
この時、結構アンダー出してタイヤをいじめてしまったと思います。。。反省。。。


なんとなくコツがつかめて来たのか、再度38秒台。

そしてP2が表示されて計測最終ラップに36秒6。

※この周からピット作業が気になりP-LAP見ておらず、降車後に聞きました。(^^;



これは嬉しかった。

他車にからみつつ、燃費走行を守って、走り方を工夫して、アベレージが上がったのですから。

ガソリンも最終目盛りからチョット上に残してドライバーチェンジできました♪


正直、出来すぎな感じでした。




が、それでもガソリンは厳しかったようでした。。。

最終ドライバーのろーさん運転中にガス欠症状が発生。。。

2分40秒を切るペースは当然維持できず、3分を超えるペースでの超燃費走行です。

そこまでしてなんとかチェッカーに辿り着く事ができました。


ろーさんお疲れ様でした♪




今シーズン、自分のせいでダメにした初戦含めて1レースまともに走れたのは初めて。

ゴールを狙う感覚で最後まで走ると色々と感じるものも変わってくるものです。

自分には見えない反省材料もあるでしょうが、とりあえず楽しく、ゴールできたのが嬉しかったです。


また、マシントラブル等含めて、耐久ならではのレースもちょびっと体験できたかな?




最後はドライバー4人でのシャンパン(シャンメリー?)ファイトで終わるのでした♪




みんな笑顔♪(^^/








さて、金曜日はハレギンザでの忘年会。。。
イロイロ反省することはあれど、説教はイヤだなぁ~(^^;



Posted at 2015/12/15 13:58:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「[整備] #エブリイ ETC取付けてみた。(* ̄▽ ̄*) https://minkara.carview.co.jp/userid/2002809/car/2977655/5976788/note.aspx
何シテル?   08/24 20:10
るのるのです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  12 34 5
67 89101112
13 14 1516 1718 19
20 21 222324 2526
27 282930 31  

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール バロン号 (ルノー メガーヌ ルノー・スポール)
やっぱり降りたくなくてメガーヌ2号機に。。。(^^; 今度は長く付き合いたいです。 ニ ...
スズキ エブリイ ギブリイ (スズキ エブリイ)
JOINターボのハイルーフ2WD5MTです♪ 色々妄想中で楽しい時期です。(笑
ルノー カングー キミレちゃん (ルノー カングー)
ポンコツCR-Vもそろそろ限界で。。。 エコな国産にしか興味を示さなかった奥様がちょっと ...
フォルクスワーゲン ルポ ポルノ号♪(*´∇`*)ゞ(ルポまる君) (フォルクスワーゲン ルポ)
ルノルノのハンドルネームからルノルポ・・・ルポルノ・・・・ ル・ポルノと言われてポルノ号 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation