• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

るのるののブログ一覧

2017年03月13日 イイね!

新耐久号とご対面♪からの野良整備。(^o^)v

新耐久号とご対面♪からの野良整備。(^o^)v昨日になりますが、今シーズンの耐久倶楽部Ritardandoのマシン整備に参加して来ました♪
今シーズンはドライバー登録していないのですが、ホントは走りたいんです。(^^;

決してチームを離れる訳ではありませんので、できる限りのサポートをしたいと思っての参加です。



で、勇退した8号機に代わり新たに導入されたスイスポさんに会いに行くことも目的に秘密基地へ。

導入されたスイスポは良く目にするZC系ではなくまたマニアックなHT81S。


若干ではありますが排気量は現行スイスポより1.5Lと少なく、車重はノーマルで930kg!!

マジか!?(笑



素性は耐久向きっぽく、いつか復帰してサーキットで乗るのが楽しみです♪(^^/


さて、タイトル画像は朝枠?で集まった面々。

写ってないですが、伊車、仏車、独車それぞれ2台ずつ。

もともとアルファロメオ乗りの集まりから始まったと聞く倶楽部ですが、今や色々な車種が見れてそれも楽しみの一つかもしれません。



なんかしばらくすると爆音響かせてスゴイの来た!!



か、カッコ良い。。。(*゚с゚*)


アルファ乗り(元含む(笑))みんな大好きジュリア♪

※写真はGT1300Junior


作業そっちのけで取り囲んでアルファ談義が始まってしまいました。(笑




さて、遡るコト数十分前、皆で作業項目を確認しつつ、それぞれなんとなくやるコト決めて手を付け始めました。

やりたいことは。。。

車高調の取付け、ハーネス・フルバケの取付け、ゼッケン等の貼物貼り、牽引フック取付け、タイヤ組付け(もちろんショップ)、ブレーキパッド・フルード交換、オイル交換、要らないモノを外す、、、etc


えぇ、全部は出来ませんでした。(爆



自分は途中で必要になった電動ドリルを急遽取りに自宅へ往復。

戻って来たら楽しみにしてた車高調の取付け終わってました。(^^;




その後、作業に加わり自分はドンガラになった車内から要らないカーナビ&地デジ機器等の取り外し。




からの内装戻すもの戻してフルバケ取付け。


それっぽくなって来ましたね~♪





ガラスのアクリル化等(エッ?)も含めてかなりの重量が剥ぎ取られました。

計って無いですが50kgは軽量化されてるかも。。。40kgくらいか?


それでも800kg台に入ります。


いやぁ~、想像以上に走るかもしれません。


乗ってみた~い!!




と、ノン気なこと思ってたらタイムアップ。(^^;

先ほどの作業項目で言ったら半分以上を残し、来週へ持ち越しとなったのでした。(爆



再来週はアイドラーズ耐久レースシリーズ第1戦本番。

ま、間に合うでしょ。。。


タブン。。。(^^;







Posted at 2017/03/13 19:35:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2017年03月11日 イイね!

お疲れ様のメンテなど。(*'人'*)

お疲れ様のメンテなど。(*'人'*)ETCCブログは先送り。(^^;

しかし、時間が経つにつれ先日のFSWアタック。
何故あそこで3秒台に入らなかったんだ!?
とか、あんなに身体が暴れて持ってるフルバケ入れとけばシフトミスだってせずに。。。
とか、モヤモヤし始めました。。。(爆


ホント沼、キリが無いね。(^^;

そういったモロモロは反省点として再スタートする時のテーマに取っておきます。



とにかく目標は達成できたのでここで無理やり一区切り!(笑

まだまだ未熟なドライバーを乗せて頑張ってくれたバロン号をねぎらって今日は洗車と各部点検。

来週ネギ畑まで連れてってオイル交換等々やったらユックリお休みしてもらいます。







まずは洗車でシャワシャワ♪




このアングル大好きです♪(^^/



似てる?(笑




睨まれた!(^^;




戻って来てからなんとか生き残ったV700を大切に保管すべくタイヤ交換しました。


皆さんご存知メガーヌさんはフロント側で両輪上がるので助かります♪(笑



でも下ろした時にジャッキが噛んで外れ難いので、今度からスロープ買って使おうと思います。

※ローダウンジャッキ持ってるケド重いからキライ。(爆



外した左フロント。



意外と内側も減ってるのね。。。(^^;


来季裏組みして頑張ってもらいます。



リアのブレーキパッドはホント持つね。




フロントは終了してました。。。(^^;



対向キャリパーですが、内側の方が減りが早いので覗いてみると残り2mmチョイ。(汗


サーキット走行すると、ここからアッと言う間に無くなるので要交換です。

しばらくは下道専用なので放置。(爆



ん?

んんん~~~???





ブーツ死んどるやないか!!(爆



ショックを受けつつ見える範囲でチェック続行。。。(ハァ~


ブッシュ類、ドラシャブーツ等はまだ大丈夫そう。。。




ありゃ?



スタビ?のブッシュに劣化の亀裂が出始めてます。。。(*TωT)


まぁね、もうすぐ車検2回目だしね。。。

走行距離は営業車で誤魔化せても経年劣化するものも出てくるよね。。。



外したホイールは洗うと水が流れて通行人に迷惑なのでフクピカで清掃して保管しました。




さて、交換したホイールは量販店等で売られてるセット物に使われてるっぽいクロススピードってトコの18インチ7.5J。




定価1本3万円が4本3万円(新品)で投売りされてたので1年以上前?についヤフオクでポチってしまったものです。(笑


JWL、VIA認定品ですが、大陸産でサーキットでは心配だったので寝かしていたものです。(^^;




組み合わせるタイヤは閣下からのお下がりKUMHO KU39♪


引退する訳ではありませんが、当面サーキットには持ち込まないのでようやくデビュー♪(^^/





イメージしてた程カッコ良くなかった。。。(^^;




サーキットやり始めな方はたまに自分でできることやると良いと思いますよん♪(^^

ショップさんに言われる前にソロバン弾けますから。(笑




いや、そうじゃないか。(爆






Posted at 2017/03/11 19:12:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2017年03月09日 イイね!

富士スピードウェ~イ♪ベスト更新!!(ニンニン!(車載あり)

富士スピードウェ~イ♪ベスト更新!!(ニンニン!(車載あり)ETCC4h耐久ブログも終わってないのにFSWネタ。(^^;
耐久走る前から良さ気なスポ走枠をチェックしていました。(爆

レースを走ると3倍経験値があるとは某監督のお言葉。

ならばETCCの後に走るでしょ?(笑



7日(火)か8日(水)を目論んでいましたが仕事で行けず。。。(> <。。

9日の今日は午後から仕事に戻れば何とかなりそう♪


で、スケジュールを見るとNS-4がAM8:10~とAM10:10~とあります。

後は午後枠。

天気予報をチェックしてると午前中はヒト桁台の気温と言ってますが、念のため朝イチの枠を目指して突撃!(爆


準備や撤収を素早くするために荷物は最小限。



7時のゲートオープン前に着いちゃった。イヤ気温低過ぎ!!(爆



マイナス4度じゃ逆にグリップ出ないよぉ~~


ともあれパドック入って準備してると走行前には10度前後に♪


少し前の練習走行でタラレバ3秒台後半。

耐久レースで自主規制モードで走って自己ベストの5秒60出ちゃってたので普通に走れば4秒台出るだろうと目論んでの今シーズン最終アタックです。


タイヤはETCC耐久の時のままだったので、左フロントは虫の息。。。(^^;

勝負はアタックラップ1~2周でサクッと決めようと思っていましたが1周目のダンロップで2速→5速の痛恨のミス。。。


2分5秒04寸止め。。。


これでは終われない!



アタック2周目100R入口から出口までとその後ヘアピンアプローチまで詰まってしまい2分5秒23。。。

ヤバイ!タイヤが終わる!!


駄目でも止めようと思って挑んだアタック3周目。


こんなん出ました。(笑





いやもう十分です。(^^

まだ詰められる要素はありますが、ここ数年目標にしていた4秒台入りですから。


今シーズンはこれで満足♪(^^/

袖森も18秒狙いに行きたいなぁ~とか思ってましたが、もう吹き飛んじゃいました。(笑




今回走る前に注意していたこと。

出来ない事はやらない!今自分が出来る事を丁寧に正確にを意識して出し切る!!


『えいや~!』



『気合いだ~!』



『おりゃ~!!』


も全部禁止!!(爆




ETCC耐久で坦々とラップを刻んだのと同じ走り方で制約を解除するだけで結果は着いてくる。

今まで積み重ねた知識と経験をそのまま出そう。。。

前の晩から何度も自分に言い聞かせてのメガーヌRSラストラン!!

※来年も走りますよww



よろしければ車載動画ドゾ♪





あ~、スッキリした♪(笑

最後っ屁の自己満足♪(爆


車載動画内に書いたダンロップの0.4秒はその内拾えれば望外の大満足だけどそれは欲張り過ぎ。

※ダンロップでのロスした区間はブリッジから13コーナー手前まで。GPSロガーより。(笑



春のETCC鈴鹿耐久もCRR鈴鹿も行けなくなっちゃったし、これでメガーヌさんでのサーキット走行、特にイベント関係はしばらくお休みしま~す。(泣



半分以上時間残ってたケド走るの止めてパドックで見た左フロントタイヤ。。。



もう1周行ったら剥離だったかも。。。(^^;

あそこで止めた(止めれた?)ので、裏組みして来シーズンのスタートタイヤにまだ使えそうです。(笑



そう言えばコースインする時にパドックに入って来てた黄色いメガーヌ。。。

ドタ参で同枠走ってたみたいで走行後にご挨拶に伺うと。。。






アンタ確か耐久で一緒のチームだったK14さんやないか!?(爆笑


どうやら考えるコトは同じ様で、11時からお仕事アポがあるにも関わらず走りに来てしまったらしいです。(笑



荷物少な目で来たのでチャッチャと片付けて帰ろうとすると袖森で良く見る車種が。。。

まさかね。。。(^^;






まーざさんやないかぁ~~い!!(爆



みんな仕事しろ!!(笑




その後、走行に合わせて抜いたエアを入れようと小富士のピットに立寄ると。。。






ハヨ仕事行けやぁ~!!(爆






いやはやK14さん練習熱心で感心いたしました。(笑


これが明日のコンマ1秒に繋がるんですね。(^^;






Posted at 2017/03/09 20:32:20 | コメント(21) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2017年03月05日 イイね!

4度目のETCC4h耐久その1-自己ベスト?(||| ̄▽)/

4度目のETCC4h耐久その1-自己ベスト?(||| ̄▽)/昨日参加させていただいた自分としては4回目のETCC4時間耐久。

今回初めて終始ドライコンディションとなったレースでしたが、なんとかトップでチェッカーを受けさせてもらうことができました。

タイトル画像はアンカーのK14さんチェッカーシーン♪



2位とは同一ラップで途中2位も覚悟しましたが、205号車がドライバーチェンジを1回残していたこともあって何とか先頭でゴールを駆抜ける事ができました。セーフ♪(^^;




いろいろとありましたので、書くの大変。


久し振りなので何か恥ずかしいのですが、いつものRNRNベストラップからアップいたします。(^^;


耐久レースで5人体制各自持ち時間48分。

長丁場のドライビングなので、人もクルマもそれなりに消耗します。

我々のチームは各自の判断で基本的に走る事になってはいましたが、イメージは持ちタイムの2秒落ちくらいのペースを作る感じでした。


自分の走行順になり、コースイン。

計測開始2周目で2速使わない自己縛り以外はいつもと同様の走り方で絶対スピンしたりレースを止める事のない心のブレーキは持ちつつ走ったら2分5秒924。。。(^^;

耐久倶楽部だったら怒られる。。。(爆

ピットは盛り上がっていた様ですが、人もクルマも持たないと思いペースダウン。

気持ちレブ縛りしたり、いつもより高目のギアを使ったりで7秒前後に落とします。

これまたピットではタイヤの内圧設定間違えたんだ!と憶測が飛んでいた様で楽しんでもらえたようです。(笑

次第に走り方に慣れてきて4~5周もすると同様の走り方で6秒台に落ち着いてきました。

これまた耐久倶楽部で走っていた頃を思い出します。
集中して同じリズムを作ろうと走ってると無駄が取れて行く感じ。。。

※自分レベルでの話しです。無駄はいっぱい残ってます。(^^;


担当セッション後半(18周目)でトップを捕えた後に数台の前走車を抜くとそこには広大なクリアラップゾーンが。。。(笑

自分の持ち時間も残りあとわずかの20周目。からの動画です。




諸先輩方は軒並み4秒台に入ってますので何のインパクトもありませんが、チョットだけ自己ベスト更新の2分5秒60でした。


攻めた気になるイケイケ走りよりも冷静に走る方が良い結果が出るんだろうなぁ~

と思うのはこれで何回目だろう?(爆


イケイケで走ると走った感は高いケド、きっとそうじゃない。。。


耐久倶楽部での時より縛りはアバウトに走ってましたが、縛り解除して冷静に走れたらどうなんだろう。。。?



今シーズンもう1回だけ走りに行きたいRNRNでした。(^^;





Posted at 2017/03/05 19:37:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2017年03月04日 イイね!

今年もなんとか♪(*´∀`)ノ

今年もなんとか♪(*&#180;∀`)ノ今年はあやうく負けそうでしたがピットのタイミングのあやでなんとか勝たせていただきました。

応援していただいた皆さんありがとうございました♪

同じレースを走ったエントラントの皆様ありがとうございました♪



運営いただいたETCCスタッフの皆様ありがとうございました♪


来年どうしよう。(笑)


とりあえず今日は勝利の美酒に酔わせてください。f(^_^;


本日は本当にありがとうございました♪(*´∀`)



Posted at 2017/03/04 23:37:20 | コメント(12) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「[整備] #エブリイ ETC取付けてみた。(* ̄▽ ̄*) https://minkara.carview.co.jp/userid/2002809/car/2977655/5976788/note.aspx
何シテル?   08/24 20:10
るのるのです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   123 4
5678 910 11
12 131415161718
19 202122 232425
26272829 3031 

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール バロン号 (ルノー メガーヌ ルノー・スポール)
やっぱり降りたくなくてメガーヌ2号機に。。。(^^; 今度は長く付き合いたいです。 ニ ...
スズキ エブリイ ギブリイ (スズキ エブリイ)
JOINターボのハイルーフ2WD5MTです♪ 色々妄想中で楽しい時期です。(笑
ルノー カングー キミレちゃん (ルノー カングー)
ポンコツCR-Vもそろそろ限界で。。。 エコな国産にしか興味を示さなかった奥様がちょっと ...
フォルクスワーゲン ルポ ポルノ号♪(*´∇`*)ゞ(ルポまる君) (フォルクスワーゲン ルポ)
ルノルノのハンドルネームからルノルポ・・・ルポルノ・・・・ ル・ポルノと言われてポルノ号 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation