• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

るのるののブログ一覧

2018年01月20日 イイね!

走り過ぎた1ヶ月半?(>o<)ゞ

走り過ぎた1ヶ月半?(>o<)ゞいやぁ~、何となくメガーヌ乗ってるなぁ~と思っていましたが過走行が過ぎていた様です。

次のオイル交換まで6500km表示なのでCRR小富士前に油脂類全交換したからあれから1ヶ月弱で3500km走行。(^^;

その前の仙台遠征含めると1ヶ月半で4500km以上走っていました。(笑



12月2日、SUGO耐感180分に向かう途中の山形での距離メーター。



今日帰って来てからの走行距離。




車検終わってから2ヶ月で5000kmくらい。。。(^^;

年間3万キロペース。(笑



この1ヶ月半を振り返ると。。。

12月3日:SUGO耐感180分、プラクティス・決勝走行計約1.5時間。
12月23日:CRR小富士15分×3本。
12月30日:スパ西浦50分枠20分くらい走行。
1月4日:ワンスマ袖森無料走行30分×2本、おかわり30分×1本。
1月13日:スパ西浦50分枠40分くらい走行。


更に遡ると9月14日に大富士スポ走30分。
9月23日CRR鈴鹿30分×1本(2本目リタイアw)。


普段履き含めてこんだけ走ってまだ使えるHANKOOK R-S4は自分的にはアタリタイヤでしたね。

アチコチでベスト更新もさせてもらえたしその割には値段も安い♪(笑



本日の左Fr状態。


右Fr。



スリップサインが出てきて、ちょっと右側はショルダーがチビッと裂けて来たかな。(^^;







こんだけ走ってるので、本当は先週のスパ西前にメンテしておきたかったのですが、、、(汗

来週ネギ畑の社長はまたイベント企画して遊びに行っちゃうので本日急遽深谷までオイル交換とフルード交換(エア抜き)に行って来ました。
ついでに各部点検もお願い♪(笑




ここに来ると役物のRB7も大人しいもんです。(笑

RB7、けっこうハデな方だと思うんですケド。。。(^^;



振り返るとこんな感じ。



サーキットイベントが一段落したからか丁度い感じで飛込みで作業してもらえました♪

最近予約が必要な時期もあったりしたので良かった良かった。



これで来週は大富士に突撃できます♪(笑




ホントに行けるかは仕事の状況次第ですが、FSWカレンダーを見ると。。。

金曜・土曜しかないじゃん!

月曜にNS-4A枠がひとつだけあるけどこれはムリ。



う~ん。。。

空いてる平日かな。。。




これで今シーズン(冬~春)は早くも最後のアタック走行になるかもしれません。(笑



1月29日から講座スタートするのでお勉強に集中しなきゃだし、こんなペースはお金も続かないですからね~(^^;


さ~て、チョット考えま~す。






ありゃ、天気予報見てたら雪降るって言ってる!!


明日はルポまる君にスタッドレス履かせなきゃ!!






Posted at 2018/01/20 17:30:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | メガーヌRS | クルマ
2018年01月14日 イイね!

豊川稲荷へ初詣~♪ついでにスパ西リベンジ?( ̄∇ ̄*)ゞ

豊川稲荷へ初詣~♪ついでにスパ西リベンジ?( ̄∇ ̄*)ゞ昨日はスパ西浦へリベンジに・・・
じゃない!

毎年恒例の豊川稲荷への初詣に行ってきました。(笑

大晦日に急遽さいたまに戻ってしまったので去年の熊手等の縁起物を納められていなかったので、仕事に一区切りついたこの週末を利用して行って来ました。



あ、何回かに分けると書かないので、いつもですがメチャ長文ブログでのまとめです。(笑



去年お世話になった縁起物さん達。



そしてこの週末13日(土)は毎年サーキット忘年会でスパ西に集まるクリオ・ルーテ3のお友達が昨年末は開催できなかったので集まるという。。。


なんて奇遇!(爆

ついでに仲間に入れていただきました。

あくまでついでです。(笑


前日に急遽予約した自分の走行枠は順回りの午後2時から。

関東から参加のメンバー数人は逆回りの午前から走るとか。。。変態ですね。(笑



前日仕事終了後にムスメと習い事でお出かけ中の奥様に電話繋がらなかったのでLINEで初詣に行ってくる・早目に寝る旨伝えると、『遅くなるからお休みなさ~い』と返信があり、夜9時には布団に入って爆睡しました。(笑


朝6時にはスッキリお目覚め♪

袖ヶ浦行ったままのクルマ(汗)に縁起物を積んでいつもよりユックリの7時に出発です。


首都高では事故渋滞が発生していてなかなか都内を抜けられませんでしたが、東名高速に入るとスイスイ進み、9時半頃には駿河湾沼津SAで休憩。



折角なので、沼津らしい丼物を朝食兼昼ゴハンでいただきました♪



フォトジェニックってどんなん?と思いながらアップで。(笑




余裕あると思ってノンビリしてたら1時間も休憩してしまってあわてて出発!!


新東名の分岐を間違えて岡崎東ICまで行ってしまいましたが、余裕があるので焦りません。(^^;

今回はガス欠で遊べないのは勘弁なので、近くで20L給油。

計算上は45Lでの出走となるはずで、50分枠サル走りはしないので持つでしょう。



コースに到着すると、見慣れたクルマ達♪



てか、他にはバイクが2~3台居るだけであの年末の混雑は何だったの?(^^;

ルノー6台での貸切り状態でした。(笑



和気あいあいとオシャベリしながらの出走前準備風景。





ほげぐまさんと一緒に来られていたTさんにカメラを預けてたくさん撮影していただきました♪
ありがとうございました♪(^^/

知識が無く何の説明もできなかったのに、ちゃんとシャッタースピードとか設定して流し撮りできてる!スゴイ!(爆




さてさて、準備も整い、走行時間がやって来ました♪(^^



やる気のある順に並んでいます。(笑



貸切り状態なのに。(^^;



そんなワタシの走行についてですが、前回走ったのが昨年末の12月30日。

なんとなく『こんな感じかな~?』と探りながら走っていたら2秒85が出ちゃいました。

メガーヌRSとしては大閣下や(谷)さんが更に先を行っていますのでまだまだこれからって感じですが、2秒台は以前なら自分の中では結構高い目標でした。


『こりゃ~真面目に走れば。。。』

と思っていたかどうかはさておいて、

目標は2秒台前半、あわよくば。。。



と思いつつコースインすると前回となんか違う。。。(爆

なかなかグリップが立ち上がらないのです。


ヘアピンの旋回も前回の方がアタマの入りが良かったよ~な。。。

等々思いつつ、必死こいて計測6周目にようやく2秒台に入ってチョビっとベスト更新。。。



コンマ1秒更新。。。(^^;



この後ピットに入って情報交換。

同じくピットに入っていた方達と話をすると、路面がゼンゼン出来てないと。。。

当たり前ですね。(笑

朝から自分達しかまともに走ってないのですから。(^^;

しかも午前中は2~3台がヒト枠しか走ってないし。



ここでタイヤの空気圧も調整します。

冷間で4本とも2.0でスタートしてFr2.7、Rr2.4くらいに上がっていたのでFr2.2、Rr2.1まで下げます。

これ失敗でした。(爆


HANKOOK R-S4ユーザーの方々の感想を見ていると『高目』がよろしい感じ♪と皆さん言われていましたが、間違いない様です。(^^;


再度コースインするとグリップが更に低下した印象で。。。(泣



もうそうも言ってられないので、スピン等しない様にタイヤグリップに気を使いつつ再計測3周目。

なんとか再度更新。さっきよりまたコンマ1秒。(笑




ストレス溜まるわぁ~(ー゙ー;)


一応、そんなベストラップ車載動画です。(^^;




このラップの後にESPを久しぶりに切りました。

スパ西に来た目的はこれもあったのです。

走っていてコース外の状況を見ていると、飛び出そうなトコはキチンとスピンアウトした車両を止めるグラベルが整備されています。

またコース幅も広くそうそうコースアウトまではしないかな。。。と。

ESPを切ってのコントロールを練習するには丁度良さそうな気がしたのでした。

※ホントのスパ西のコワさを知らないだけかもしれませんが。(^^;



しかし、、、ESPを切ってもちっともタイムアップしません。。。(泣


直後のラップが3秒03、少し慣れた次のラップが2秒66。。。


その後は3秒台前半から中盤へと徐々に落ちて。。。

タイヤ垂れて来たみたいです。


2周クーリングを挟んで意気込んで飛び込んだ1コーナーでスピン!!(^^;

スピン動画。(汗




この後は3秒台前半が並び、残り時間も15分くらいだったので一旦ピットインしてタイヤを休ませました。


休み中にあ~でもないこ~でもないと考え、一つ試したいこともありつつ残り5分で再度コースイン。

しかし計測1周目の1コーナーでスピンモードからのタコ踊り。(爆

次の周でこそとホームストレートに戻ってくるとイエローシグナル点灯してます。。。


そうだった。スパ西は最初と最後にウォームアップとクールダウンの時間を取るんだった。。。


終了~~~(チーン



何だかやり残したこと感満載のスパ西シリーズでした。(笑

久しぶりに想定タイムを外してしまいましたが、とりあえずベスト更新したから良いか。。。

自分なりの本当のコース攻略はここからスタートです!!


年に1回しか走らないけど。(笑



年末か年始か分からないけど、1年後こそは!!(笑




走り終わっての歓談タイム♪



そうは言っても久々の方とも会えてとっても楽しかったです♪

走ってるとこメインに書いてますが、こっちの方が大きな目的ですから。(笑



片付け終わったあとはまたの再会を約束して『メイン』の予定である初詣へ!(爆

お正月3ヶ日とは全く異なり人がゼンゼン居ません。(笑





駐車場へ戻ってスマホを見ると奥様からの着信と留守電が入っていました。

『なんじゃろ?』と留守電を聞くとムスメのか細い声が。。。(^^;


ムスメ:『パパ。。。。。どこに居るの。。。。?(涙声)  ワタシのコト、、、家族のコトをどう思ってるの。。。?(グスングスン...』



はぁ~~?

たった今『家族が今年も平和に健康に過ごせますように』ってお願いしたばっかだけど?



朝『行ってきま~す』って声かけたら布団の中から普通に『気を付けてね~』って言ってたじゃないの。(^^;


どうやらLINEの本文は既読スルー状態だったらしく、流し読みで豊川稲荷に行く予定だというコトを分かっておらず返信してたとのこと。。。
2人で浅草は浅草寺に行ってお参りしていたらしいです。

まぁ、夜9時前には自分の方が先に帰宅して帰って来た2人と合流した時には笑い話しになっていましたが。。。


会話が成り立っているからといって、分かっているものとばかり思ってしまうのは危険ですね~

あぶないトコロでした。(爆



さて、本日は先週届いて見て見ぬフリをしていた教材のテキストの包みを開きました。。。




10ヶ月近くに渡る講座がもうすぐスタートします。。。

30万以上払っちゃったし、遊べる時間はあと少し。。。



今月最後に大富士を走ったら年末からのサーキット遊びもしばしのお休みです。


タイヤもようやく終わりが見えて来ましたので、最後にもう1回だけ楽しんできま~す♪



さぁ、いつ行こうかな?(笑







Posted at 2018/01/14 19:31:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2018年01月11日 イイね!

深夜の徘徊。( ̄∇ ̄*)ゞ

深夜の徘徊。( ̄∇ ̄*)ゞ仕事に煮詰まって深夜の徘徊。(笑

辰巳Pでも行こうかと思いつつ、往復+αで1時間半はかかるのでご近所グルッと。(^^;





AM3:30の国道は空いていてほとんど車が居なく、法定速度程度で流しながら普通よりは酷使しているので調子悪いトコ無いかクルマと対話しつつコーヒー飲みながらのドライブ気持ち良いね♪





大きく変わりつつある某駅周辺の街並みとメガーヌさん。




メガーヌRS3はやっぱカッケ~なぁ~とあらためて思う深夜の徘徊なのでした。ww

愛車を眺めて悦に入るのは皆さん一緒ですよね?(笑



デジイチ持って行けば良かった。(^^;









Posted at 2018/01/11 04:46:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | メガーヌRS | クルマ
2018年01月04日 イイね!

ワンスマ袖森無料スポ走会にてベスト更新♪ヽ(*^▽^*)ノ

ワンスマ袖森無料スポ走会にてベスト更新♪ヽ(*^▽^*)ノ行って来ましたワンスマ無料走行会♪

タイトル画像は袖森走り始めた頃からのお友達と♪(^^

何シテル?にも書きましたが、目標タイムはガッツリクリアした良い新年走り初めでした!!



今日はスイスポの名物男でシビックType-R(FK2)乗りでもあるキン@爺さんをターゲットにジャレついてました。(笑

キンさん最近のシビックベストは1分18秒3前後。
※車載ベストアップされていましたがタイム書いて無かったのでストップウォッチ計測しました。(笑


丁度本日の目標タイムに近かったので獲物とさせていただきました。(爆


無料走行1本目。

若干他車に絡んだり、4コーナーで2速に入れる所を4速で走っちゃったりしつつ、1分18秒5辺りがポンポンでます。(ワーイ♪w

シフトミス無ければ17秒台ギリ入ったかなぁ~?な感じではありました。

今日は良いみたい。(笑


2本目に向けて内圧調整して、程良くガソリンも減って来たので計測4周目でクリアが取れたので行ってみました。

そんなこんな走行動画です。(^^/



やりました!

初の18秒台も飛び越しての17秒台入り!!(≧◇≦)/



まだ自分のスキルに不安があって絶対スピンしてクルマ壊したくなかったので今回もESPは切らずに走ってたのに!!

切って走ればまだ伸びシロあるかもと思いますが、キン@爺さんにプレッシャーかけるコトが出来ただけで満足です♪

たぶんキンさんも切ってないし。(笑



無料走行会で目標タイム出なかったら午後からの通常走行枠で一緒に走る予定だったキンさんに引っ張ってもらおうと思っていましたがもう十分に満足しちゃいました。(笑



キン@爺さん登場♪




午後イチ枠を走るとのことで、自分も同じ枠で邪魔する為にチケット買いに行くも完売!Σ( ̄□ ̄;)

30?35?台のフルグリッド。。。


そんな中、キンさんも17秒台に入れて来ました。




なんと100分の1秒台まで同タイム!!


あんなにいっぱい走ってたのにスゴイッす。(^^;





自分もあわよくばと午後二枠にてお友達のchiroroさん&くまちさんとコースイン。

これまたスゴイ台数で気持ちが早々に折れました。(爆


カオスなコース上。




まぁ、コースイン直後ではあり、この後バラけて来るのですがクリアなんか取れへん。。。(^^;


あと今日の目標タイムは出ちゃってたのと、合計3本目の走行では集中力も切れてしまっていました。(言い訳ww

もう17秒台に入る気すらしませんでした。(^^;


でもそこそこ走れた周では18秒台は普通に出る様になってはいましたので、次回は同じ様な感覚で17秒台が出る様に頑張っていきたいかな。


キンさんへのカウンターパンチはあきらめて20分程度で走行止めました。(笑


その後午後3枠目に再度キンさんコースイン。コース上は相変わらずカオスな感じ。。。


自分達はもうお片付けしてその走行結果を待ちます。



走行後、すぐに自分たちの居るパドックスペースにキンさん号がやってきてなんだかウキウキした感じで犬みたいにクルクル走っています。(笑






案の定。。。




もうチョットで16秒台入りの1分17秒047!!Σ(・△◎)


ウワサには聞いていましたが、ホント大人気ない!!(笑


いやはや、完敗です。(^^;

サスガのアタックでした♪(^^/

タイヤも同じハンコックのR-S4で言い訳のしようもありません。



でも同枠では遊べませんでしたが、タイムの叩き合いを久しぶりに出来てホント楽しかったです。

キン@爺さん、ただでさえ楽しい気分になるベスト更新に競争する楽しさを加えてくれてありがとうございました♪


目標になる先輩が居てくれるとホントありがたいです。




同じく午後から登場したgpz109さんに同枠走るシビックが来たらブロックするようにお願いしていた事は内緒です。(笑




それにしても昨年秋に『どんなもんやろか?』と期待半分で購入したHANKOOKのR-S4。

そのお値段からしたらキンさんの走行も踏まえて十分以上の戦闘力だと思いました。




例えば今最強ラジアルと言われているA052に比べると半額程度。

V700やRE71Rに比べると1本あたり1万円以上安いです。

今履いているサイズだとRE71R4本で13万円強なのに対してR-S4は8万円で確かお釣りが来たと思います。(共に税込)


ライフも長く、スプリントレース等に出るので無ければアマチュアサンデーレーサーにとっては十分スポ走楽しめるタイヤだと思いました。


どうしても16秒台に入れたいとか、またレースに出るとかなったら本番用にはRE71RやV700買うかもしれませんが当面無いかな。(笑



あとヤッパリその効果を認めない訳にはいかないお値段ビックリ9万9千800円(税別)のラルグスさん車高調ですね。




軽量化含めてトータルでの戦闘力アップは間違いないのですが、それだけで1年前から2秒もタイムアップしません。(^^;

本当にメガーヌRS用を開発していただいて大感謝しております。

ありがとうございました。

※ちなみに普段の乗り心地もノーマル以上に良いと言う方も居るくらい自然な乗り心地でピロ車高調にありがちなネガなイメージも無いんですよ~♪不思議。(笑




キンさんには敗れはしましたが、それは想定の範囲内でとっても楽しく大満足な1日でした♪(^^/



満足したのでコンビニ高級ハンバーグ弁当で1人祝杯したのでありました。(笑




さ~て、次は大富士3秒台飛び越して2秒台だ!!(^^/












でもその前にタイベル交換しなきゃな走行6万2千キロのメガーヌさんなのでした。(泣







Posted at 2018/01/04 23:34:30 | コメント(12) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2018年01月03日 イイね!

ワンスマ袖森無料スポ走会の準備など♪(=^▽^=)

ワンスマ袖森無料スポ走会の準備など♪(=^▽^=)さ~て、明日は久しぶりの袖ヶ浦♪

年に1度?の無料走行会2枠走らないともったいない。

通常ライセンスより若干高いワンスマライセンスの元を取らせてもらえるイベントですから。(笑




正月3ヶ日開催だと例年は参加が難しいのですが、今年は4日開催。

あらかじめ帰って来て走れると思って予約しておきました♪(^^/


んで、走行準備に後部座席の撤去とリアバーの復活。

今までは大真面目に走る時だけ後部座席外してリアバー付けてましたが、車検も通ったばかりですし後部座席に人乗せたことなんて記憶にあるだけで3~4回。(笑

なので次回車検まではこの仕様で行こうと思います。

今季はズボラ仕様で行くのでタイヤも履きっパ。

サーキットで履き換える交換ホイールも積まないのでリアバーも邪魔になりません。



一応データ取りで車高測定。



フルバケ入れたら右側が軽くなってバランス取れたのかフロント左右高さピッタリ。

気持ち左に切れていたステアリングセンターが真っ直ぐに戻っていた理由が分かりました。(笑


リアが左右1cm違うのが気になりますが見なかったコトにしよう。(爆

たぶん重いホイール・タイヤをスペアタイヤスペースに放り込みっぱなしだった影響かな?(^^;



新春につき洗車も♪



行きつけのGSなのでワガママ言ってリフトで上げてもらって足回り&下回りのチェック。



スパ西で縁石踏んだショックが思いの外でかかったのでホイール歪んだり割れたりしてたらヤバイなぁ~と気になって。(^^;

寒くて寒くて自分でジャッキアップしてホイール外すなんて出来ませんでした。(爆


まぁ、高速110km(試験区間法定速度ですよ~w)強で巡航して問題無かったので問題無いとは思いつつアチコチチェック。




フムフム、キレイなもんです。(^^



しかしこのタイヤ減らないなぁ~(笑



ハイグリップラジアルと言われるタイヤの印象ってスポ走枠2~3猿走ったら使ったお金に対して泣きたくなるほど減っていたイメージがあるのですが、このタイヤは表面ドロドロにならないしお財布的に安心感あります。(笑

でも何故か各サーキットで自分としてはこのタイヤで(値段でw)当初イメージしていた以上の結果が出てるのでコンパウンドより構造的な設計が良いんでしょうねぇ~。よ~分かりませんが。(^^;

理屈を考えるのも楽しいですが考え過ぎてもアレなので『分かんないけどコレなんか結構良い♪』って感じで付き合っています。


大富士スポ走30分×1枠、鈴鹿20分?×1本(2本目はアウトラップリタイアw)、SUGO耐久50分計測23周(内SC6周)、小富士15分×3本、スパ西計測ラップ11周。プラス各地へ履きっパで移動。(笑

これだけ走ってようやっと両サイドのナナメ線が無くなって来た感じです。

減り方も万遍ない感じで良い感じかな?


過去袖ヶ浦で履いたハイグリップラジアルは18インチ225サイズのKUMHO V720とゼスティノのRR。

V720で1分19秒60出たのがマルッと1年前の年末。

ゼスティノで1分19秒64だったのが去年のワンスマ無料走行1月29日。
※パックリ割れたのでその後廃棄。(^^;


その後履いたV700では結局走ってなかったのが残念です。

たぶん225サイズでもV700なら18秒は入ったかなぁ~って印象で昨シーズンは終わりました。



タイヤは同じ225のナンカンNS-2R同士でも残暑厳しい(約30℃)9月5日袖ヶ浦にてタイムアップしていたので車高調装着によるメカニカルグリップも上がっていると思います。

と、総合的に自分感覚で判定すると明日の袖ヶ浦は18秒台入りはマストかな。

と思っております。


V700とか履いたら16秒台が見える程度まで行ければ大満足ですが、こればっかりは走ってみないと何ともですね。(^^;



そんなこんなモヤモヤ考えています(それが楽しいww)が、基本ムリせず今の自分が出来ることだけをちゃんとやって、出来ない事はやらない意識で楽しんで来たいと思います。

後はラップショットが今の実力を教えてくれるって感じで。(^^;




さぁ~て、久し振りの袖ヶ浦でどんな結果になるかドキドキだぁ~♪





撃沈しても泣かない!(笑







Posted at 2018/01/03 21:19:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | メガーヌRS | クルマ

プロフィール

「[整備] #エブリイ ETC取付けてみた。(* ̄▽ ̄*) https://minkara.carview.co.jp/userid/2002809/car/2977655/5976788/note.aspx
何シテル?   08/24 20:10
るのるのです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール バロン号 (ルノー メガーヌ ルノー・スポール)
やっぱり降りたくなくてメガーヌ2号機に。。。(^^; 今度は長く付き合いたいです。 ニ ...
スズキ エブリイ ギブリイ (スズキ エブリイ)
JOINターボのハイルーフ2WD5MTです♪ 色々妄想中で楽しい時期です。(笑
ルノー カングー キミレちゃん (ルノー カングー)
ポンコツCR-Vもそろそろ限界で。。。 エコな国産にしか興味を示さなかった奥様がちょっと ...
フォルクスワーゲン ルポ ポルノ号♪(*´∇`*)ゞ(ルポまる君) (フォルクスワーゲン ルポ)
ルノルノのハンドルネームからルノルポ・・・ルポルノ・・・・ ル・ポルノと言われてポルノ号 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation