• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

るのるののブログ一覧

2017年09月05日 イイね!

LARGUS車高調シェイクダウンin袖森♪v(=∩_∩=)

LARGUS車高調シェイクダウンin袖森♪v(=∩_∩=)
今日も行っちゃった。(爆

遅めの夏休みってコトで♪(笑

セバスチャンは住んでるから居ても当たり前?ww



今日は良い天気だったぁ~♪

午後枠13時も間に合ったかもだけど、のんびり準備して14時狙い。



くもりでは無く13時頃からはドピーカンに晴れてました。

ピット下で気温29度。

お日様の下では走行時30度超えだったと思います。



準備完了♪



ルポまる君で走ってから2ヶ月ぶり。

メガーヌさんでは4月30日の○耐以来。

走ること考えただけでチョットどきどき。(笑



今日の目的は車高調サーキットシェイクダウンで現状の特性を理解することと、ローター交換後初なのでアタリ付けです。

目を三角にしないよう注意!(笑


比較対象とするのは○耐時の走行実績で同じタイヤのナンカンNS-2R。

○耐時はリアシート取っ払ってオカルト棒装着してましたが、今日はリアシートそのままでウェイト増量。(^^;

○耐の時はこんな感じ。




今回は単に外すの面倒クサかったからっす。


マル耐時に出した1分21秒56がこれまでのNS-2Rベストでした。

袖森で使った過去最高ハイグリップラジアルはKUMHOのV720で自分ベストは1分19秒60。気温やら諸条件はもちろん違いますし、ESPも入れてましたがNS2RはV720の約2秒落ちとなります。



んで、走ってみましたラルグスシェイクダウン。

フロントはハード側から12段戻し(全32段調整式)、リアは16段戻しの中間です。



正直メガーヌ4ヶ月ぶりでシーズン当初はいつもの事とはいえまだまだ乗り切れていませんがNS2Rでのベストはそんなでも更新しちゃいました。(^^;

※まだ気温も高いし2コーナーウェット残りで踏み切れなかった状況で。



ESPはONのSPORT、モードもSPORT。

※仕様変更で特性掴んでない時や自信が無い時は自分は絶対ESP ONです。(笑


ベスト動画はこんな感じ。




タイムはこんなん。




いやぁ~、ラルグス良いです♪(他知りませんがww)

吊るしでも1~2段階上のレンジで走れると思います。

滑り出しもマイルドで掴み易く、以前の脚と同様にコントロール出来そうです。




乗り手が慣れてくればまだまだイケる。。。?と思います。たぶん。

リアシート取っ払うだけでも20秒台入るでしょう。たぶん。

ナンカンなのに。(笑



たぶんV720で18秒台までは入って、まだ袖で使ってないV700で。。。とか妄想中です。(笑



比較対象として○耐の時のノーマルダンパー&caroダウンサスの頃のベストも貼っとこ。




今見るとクルマが暴れてもお構いなしな感じが若干しますがいつもこんな感じだったかなぁ~?(爆

そこまで追い込む程まだ分かり合えていないので、これからコントロールしていく楽しみも出来た感じです。


この価格(まだ未発表ですがw)で走行性能が上がっている事が実感できたところで今日は満足♪




テンション上がりましたが、今日の目的は車高調のシェイクダウンと特性チェック。

ブレーキのアタリ付け。(笑


1~2周走っては2~3周のクールダウンを繰返し、ノンビリ走らせていただきました。



ピットを見渡すとルノー車発見♪(^^/

クリオV6!!


貴重なミッドシップクリオ!

同じルノー乗りなのでお声かけしましたが、クリオV6さん奥ゆかしい感じで少しお話ししたところで離れておきました。気を使わせてしまいそうで。(^^;
何度か会えばもっと話し広がるかなぁ~?



その近くにちっとも奥ゆかしく無い人が!(爆



自分と同じく、久し振りのサーキットでリハビリモードらしい。。。


今日は無事に走り切れればお互い満足みたいな♪(^^



コラコラ。。。(笑






また楽しい季節がやって来そうです♪(^^/








PS.
明日からちゃんと仕事します。(爆








Posted at 2017/09/05 20:27:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2017年09月04日 イイね!

豚丼ランチin袖森。(+▽+)>

豚丼ランチin袖森。(+▽+)>
まだお腹が張ってます。(^^;

豚丼大盛り&小食セバスチャンさんからライス半分追加乗せ満腹。(笑





昨日あれこれ準備してたらやっぱり走りたくなって袖森へGo♪(^^/

先週末天気予報見てたら月曜10%、火曜日20%、水曜日40%な感じで行くなら月曜日かな。。。

ってイメージでいたのでサクッと出発♪(爆



んで到着。(*TωT)




昨日は天気予報見てなかった。。。(泣




中央環状C2トンネルに入った頃は気温22度、薄曇りで良い感じだったのに、大井でトンネル出たらドシャ降りでした。。。


春の○耐時とほぼ同じセットで似た様な気温で良いベンチマークになると思ったのに~~



今日は4輪午前3枠だけで朝イチからコースインする車両は3台のみ。。。

乾く要素全く無し。(^^;


コースインした方々も後でお話しするとレースイベント前の練習になるからとのことで走ってた様です。

ですよね~~

レースとかあれば練習になるから走るけど、自分はテスト走行。

テストで何かあってもイヤです~



なので早々にゴハン食べて帰ろうっと決めました。(笑



袖森まで割と近い方々も走りもしないのに居ると言ったら来てくれたので昼過ぎまでオシャベリしてました。

いつもの黄色&赤のチラチマンも登場♪(笑




9/24の鈴鹿前にドライバーのリハビリも兼ねてメンテ前に来週中までに袖1回、FSW1回くらい走っておきたいんだよなぁ~




明日は午後枠かぁ~。。。(爆



明後日かなぁ~???(^^;








Posted at 2017/09/04 18:12:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2017年09月03日 イイね!

メガーヌさんアレコレ。(〃 ̄▽ ̄〃)

メガーヌさんアレコレ。(〃 ̄▽ ̄〃)ヤバイ。。。

車検近いのにエアバッグ警告灯が消えない。。。((>_<。)。。

仕事も落ち着いてきたので、昨日は怪しいエアバッグキャンセラーを外して抵抗値3.2Ωで自作して取付け。











その後ディーラーさんでコーヒー飲みながら少し前のTipo付録メガーヌRS特集が山積み無料配布されていたので1部もらってユッタリ作業待ち。(笑




『ダメなんじゃないか・・・?』との不安的中。
コンピューターリセットしてもらうも撃沈。。。(泣


壊してしまったステアリングボス付属のキャンセラーを単品で発注しました。。。

なんかダメな気がする。。。

11月の車検通らないお。。。(爆




他にもやるコトあるので、気を取り直して本日タイヤ交換す。

ついでにボルトの出具合チェック。


ノーマル。



先端で約20mm弱。



carolホイール。



同じく20mmほんのちょっと弱。



んで、7月?に仕入れたホイール。



17~18mm。。。

首下足りないなぁ~(^^;


近所のFUJIコーポレーションに行く予定だったからついでにボルト買うか。。。




あ、ホイールはコレです。



中古でタイヤ込み4本1〇万円で購入させていただきました。(^^;

タイヤはすぐ履きたい銘柄でないので倉庫でストックしますが。。。(爆


リアでも265入るかと淡い期待してフィッティングしてみたけどダメでした。



絶対当たる。。。



フロントでは履いてたので大丈夫みたいですね。



タイヤ交換しつつ、車高調もチェック。



撮影用に少しキレイにしました。(笑


専用スタビリンク。



なるほどね。

アラゴスタなんかはスタビリンクブラケットを上側にオフセットしてノーマル装着できるのですが、素直に横に高さ変えずにブラケット付けたからスタビリンク短くしないとならなかったと。。。

3cm位短くなってるのかな?


車高色々試す方は調整式スタビリンクがラルグスさんで出してるのでそれを別途購入すれば解決。



前回はピッタリ密着していたスプリングシートとブラケットロックシート間も3cm以上余裕ありっす。
確かにまだ3cm以上落ちますね。(笑






ついでにリアの様子も。




ロワ側スプリングシート作ればID65の直巻きイケる気がするんだけどなぁ~

てか、このまま入れても入るんじゃね?(^^;





まだピカピカ♪




交換直後なので少し上がっちゃいました。(笑





本日購入したNewパーツ♪



これでセンターから車載映像が撮れます♪





さ~て、サーキットテストいつ行こうかなぁ~


ホントに走行性能上がってれば良いケド。。。(^^;







2017年08月25日 イイね!

車高調できました♪v(=∩_∩=)

車高調できました♪v(=∩_∩=)ご無沙汰しております。(^^;
皆さまいかがお過ごしでしょ~か?

私は仕事場缶詰めでつまらない日々を送っておりましたが、ボチボチ出口が見えてまいりました♪

10月までバタバタしそうですが、今月仕込みしつつなので9月からは週イチくらい休める。。。かも?


そうこうしている内にラルグスさんから連絡があり、先日メガーヌさんを預けて本日戻って来ました。

タイトル画像は全上げ状態だそうです。(笑

雪道も安心♪(爆


ちなみに全下げ、ノーマル比7cm近くダウンしてるそうです。


高レートの短いバネ入れればもっと下がりますね。

ハンドル切って曲がると干渉するそうですが。。。(^^;







さて、仕事中も気を使う事が多かった前回設定の4cmダウンでしたが、バネもヘタってもうチョット下がってたみたい。




今回は3cmダウンに指定して調整してもらいました。

なんだか普通になって帰ってきました。(笑




写真だと半分くらいしか印象伝わらないな。。。(^^;




アライメントも再調整。



アライメント2回もやってもらって無料♪ホントありがたや感謝です。m(_ _)m

※初回はおまかせ値でしたが。


数値見るとトーイン設定が強かったみたいでノーズの入りが悪かったのかな?(片側6~7mm)

前回設定値からもだいぶズレていたので、車高調入れたらまずはナラシ走行してからアライメントがやはり良いですね。



今回はダウンサス時代に測定したキャンバー値に合わせてもらって車高を上げました。
んで、トーゼロに戻し。


あら不思議。

早速チョットしたクネクネ道を走ると気持ち良いこと♪


スタビリンクも固定式ですがダウン用に専用品作って装着(車高調購入時に付いて来ます♪)したそうですが、アライメントだろうなぁ~




うん、見た目も普通。(笑





遠くから見てもハデさはまったく無し。3cmダウンのはずですが。。。(^^;




前回装着したばかりの頃に感じた走行中の違和感も消えました。

アライメント・スタビリンク・車高アップ・車両本体のリフレッシュ。。。どれが良かったでは無く全体的にノーマルジオメトリーに近付いたのが良かったのかな~?(笑




フロントのバネレートは10kgで調整式ピロアッパー。(リア7kg)

最初は街乗りで少し固い感じでしたが1000kmも走ると慣れました。(笑


装着考えられていて、サーキットとか走らないし乗り心地もっとマイルドにならんかな~とか思われる方は最初に8kg~9kgのバネを一緒に購入して車両取付け前に交換してしまっても良いかもしれません。

ラルグスさん直巻きバネは2本セットで7000円ですので~(^^;

※Fr7kgだとワタシ計算ですが街乗りでもストロークが足りないかと思います。


自分はラルグスさんの自由長150mmバネは10kgまでしか無いので、他社製品で15~16kgまでテストする予定です。(設計変更で160mmも使えるようになったのでそれならラルグスさんも14kgまでありますが)







さ~て、今月もあと少し!!

ラストスパートして来月は遊ぶぞ!走るぞ~!!!





あ、ムスメ小学生初の夏休みなのに思い出作り出来てない!

と責められたので来週は強制的に1日休んで富士急ハイランドに行く予定ですが。(^^;







2017年08月12日 イイね!

夕張メロンがやってきた。(笑

夕張メロンがやってきた。(笑
みんカラお休み中ですが、本日北海道のみん友さんから夕張メロンが届きましたので久しぶりにブログアップです。

わざわざ自走で届けてくれました。(^^;




全国のみん友さんにメロンを配る旅お疲れ様です。(笑



ありがとうございました♪(^^/



早速お供え物に仏壇に並びましたが。(笑





ワタシはといえば、今月は予告通りに忙しくて忙しくて休み取る余裕まったくナシ。。。(泣


今日は全米プロゴルフ見たかったからAM2:30に起きてそこからエンドレス状態ですが松山チャージ見れたので良かったです。(笑


さて、今日は晩ごはんのラーメンでも楽しみに頑張りま~す♪

今日のラーメンはコレにしよう。





ではまた来月~(爆





あ、来月のCRR鈴鹿はエントリーしましたので、参加される方よろしくお願いしま~す♪(^^






Posted at 2017/08/12 16:20:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「[整備] #エブリイ ETC取付けてみた。(* ̄▽ ̄*) https://minkara.carview.co.jp/userid/2002809/car/2977655/5976788/note.aspx
何シテル?   08/24 20:10
るのるのです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール バロン号 (ルノー メガーヌ ルノー・スポール)
やっぱり降りたくなくてメガーヌ2号機に。。。(^^; 今度は長く付き合いたいです。 ニ ...
スズキ エブリイ ギブリイ (スズキ エブリイ)
JOINターボのハイルーフ2WD5MTです♪ 色々妄想中で楽しい時期です。(笑
ルノー カングー キミレちゃん (ルノー カングー)
ポンコツCR-Vもそろそろ限界で。。。 エコな国産にしか興味を示さなかった奥様がちょっと ...
フォルクスワーゲン ルポ ポルノ号♪(*´∇`*)ゞ(ルポまる君) (フォルクスワーゲン ルポ)
ルノルノのハンドルネームからルノルポ・・・ルポルノ・・・・ ル・ポルノと言われてポルノ号 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation