• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

るのるののブログ一覧

2020年07月17日 イイね!

お久しぶりからの車両入替え。(^^;)

お久しぶりからの車両入替え。(^^;)ひ、久しぶり過ぎる。。。(^^;
いつ以来だかサッパリ覚えていない。。。(笑

私は元気です。
メガーヌさんも元気です♪
※車検通すの大変でしたが。(汗

みんカラブログの使い方も忘れてるけど。(^^;


仕事がメチャメチャ多忙になって落ち着いたらまた走ろうと思いつつずっと忙しいままの今日この頃。
コロナ禍の中ありがたいことです。。。


タイトルの車両入替えですが、ルポまる君を入れ替えることにしました。(泣

よく走る良いクルマだということは購入時から分かっていたのですが、やっぱり激安中古車で10万キロ前後の個体は維持が大変でした。。。
サーキットで使いたかったのですが、足回りトラブル出たりABSエラーが止まらなかったり。。。


この春からはエアバッグ警告灯まで点灯する始末。。。

ABSはセンサー清掃したり交換したりすればたぶん治ります。。。
エアバッグはステアリング交換やバケット入れた時の抵抗が怪しいので直せると思います。。。

でももうメンドクサイ!!(爆

今年末の12月には車検が来るので日常使えて仕事でも使える『安っすい』車でもまた探そうかとモヤモヤ考えていました。(^^;

そんな時に街で見かけた最新のジムニーシエラが気になったり、やっぱスポーツ系かなと33スイスポが気になったり。。。(笑

でも走りに行く事が少なくなった今は物を積めた方が良いし維持費も安いからと軽トラに気持ちが行き、その延長でこんな妄想してみたり。。。(笑

※写真はネットの拾い物。

こんなことしたら納車後すぐに50万円以上軽く飛んで行ってしまうことに気が付いてやっと妄想が静まりました。(笑


まぁ、前置きはあいかわらず長くなりましたがネットでクルマ探してたら良さげな個体を見つけて見に行く事にしました。

はいコレ。


たぶんまだあります。(^^;

色々考えましたがやっぱり機械は機械なので走行距離が伸びてたり年数が経ってる車はやっぱりそれなりです。
もう50才を過ぎてて、60才前後まで。。。いやもしかしたら仕事引退するまで付き合ってもらえそうな個体となるとやっぱり多少高くても年式新しくて距離も走って無いクルマを選ぶべきだと考えなおしました。
(じゃあ新車にしろよって話しですが。。。(^^;)

1年落ちで走行6000kmでこの値段なら良いんじゃないか?
と、この間の日曜日にアポ取って見に行くことになりました。

が、その後画面スクロールしていたら車両価格58000円高いだけで登録しただけの走行4kmの新古車が。。。(爆

先にアポ取ったお店まで遠回りすれば立ち寄れる。。。





寄っちゃいました。(笑


良い!!
ほぼ新車!!!
私へのご案内は走行3km♪♪(^^/

※軽バン今は人気あって新車はコロナの影響もあって納車待ち結構ある様ですのでほぼ新車で即納はありがたい♪

中の様子。



新車と考えるとディーラーでは絶対引き出せない値引き額になります。。。

ちなみに色々理由はありますが、自分が探していたのはエブリイのバン(正式名称から今は『バン』は外れていますのでただの『エブリイ』がバンタイプです)。
グレードは『JOINターボ2WDの5MT』です。
※正直PAやらPCやらJOINやら標準ルーフ仕様あってミッションも4AT・5MT・5AGSやら色々あって知らない人には何が何やらだと思います。(^^;


ドンピシャのグレードです♪


ほ、欲しい。。。(爆


とりあえずそんな気持ちを抑えて、一旦保留として中古の方を見に行きました。
片道1時間かけて。(笑

やっぱり年式新しくても6000km走った中古は比較対象としてはキツかった。(^^;

でもお断りになると思っても折角ご来店してくれたからとありがたくも試乗させてくれました。
しかもメガーヌで乗り付けたからなのか、同乗された店長さんは『踏んじゃって下さい!!』とのお言葉。(笑

しっかり踏み込んでレッドまで回して加速感や足回りの確認までさせていただいちゃいました。(^^;

結構速い!良い!!!このお店では契約しないけど。(爆


申し訳ない気持ちもありつつ、丁重にお礼を言って最初のお店に戻ると。。。


シッカリ書類が用意されていました。(笑

フロアマットサービスと端数660円のお値引きいただいてご契約。(^^;


これで今年払ったルポまる君の重量税45,400円が来年からは5~6千円になるのかな・・・?


10年乗ったら40万円も浮いちゃうよ。(爆

しかもレギュラーガソリンで燃費は実測19km/Lくらい走るらしいのでガス代だけでも毎年10万円は浮くかもなので10年で元が取れるどころかお釣り来ちゃうよ。(笑


同じ店舗にあったこの車両を見ない様にしてはいましたが。。。(;^_^A


走行4km。。。ジュル。。。(笑



とりあえず、ももクロ高城れにちゃんのファンになりました。(爆



エブリイのおかげ!!(笑


Posted at 2020/07/17 21:15:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | ルポ日記 | クルマ
2019年04月19日 イイね!

みんゴル日記-アタシのスイング。( ̄∇ ̄*)ゞ

みんゴル日記-アタシのスイング。( ̄∇ ̄*)ゞ今日も行ってきましたゴルフ練習。(^^;

来週のラウンドに向けてドライバー練習中心に切り替えです!!



フルスイング多くなるので球数伸びませんが2時間230球。
ドライバーはその内100球くらい。


いやぁ~、準備運動のアイアンが切れっ切れでした♪

もうこのままラウンドしたいくらいでしたがたぶん続かないでしょう。(笑

んで、ドライバーは予想以上に球が捕まります!

超楽しい♪(笑

成功率(フェアウェイに残るかコース内に残るくらいの合格レベル)60~70%。

まじめにドライバー練習スタートとしては十分な成績です。

捕まえ方や方向の出し方もなんとなくイメージできる感じ♪

HSも戻ってきました♪(^^/


これはミート率悪いスイングでしたが真っ直ぐからのドローで飛んでました。

だいたい46から47中盤くらいで安定。


さて、色々やってきた1万球。

まだスイング中にアレコレチェックしながらなので動画でひと繋ぎに見るとモジモジ君なのですが、これからリズム付けてのスイングに入って行く予定です。


足下のスティックが飛球線で補正して見てください。な、ワタシのスイング。

アドレス。

※もうちょっとフトコロ空けて良いな。。。(^^;

テイクバック。

※シャットにシャットに。。。

切返し。

※下半身頑張ってる!

ダウン。


ダウン。


クラブが立って下りて来ています。
そして想像以上にタメが出来てる!!


インパクト前。


捕まえる形になってます♪(^^v
飛球線に対して胸は右を向いているのでオッケー♪(笑

インパクト。



飛球線よりやや右に出てのドローでした♪

この時は撮影されてて緊張して力入っての失敗スイングだったのですが、パーツ分けすると悪くないです。

右足がインパクトでイメージより膝が出てるのがアウト!!

フォローがダメダメだったのでインパクト後に引き込む悪いクセが出ていました。
前はスイング前半で出ていたので改善されているみたいで良くはなってる?(^^;


インパクト時にはもっと左膝は伸ばして左股関節で回っていきたいし、右足もっと粘って欲しいのが今後のテーマかな。。。?
そうすると自然にフォローは高く抜けて行くと思います。


1万球って、まだまだスイング作りの入口です。
人間スポーツで一つの動作を覚えるには2万回の反復練習が必要らしいです。

桜木花道も安西先生から『シュート2万本』って言われたのは理にかなっていたんですね。(笑

『2万で足りるのか?』と言った花道の様に継続して頑張ってみたいと思います。



それよりあたしスタイル良くなったなぁ~(笑







Posted at 2019/04/19 01:01:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | ゴルフ | 趣味
2019年04月18日 イイね!

1万球の成果は。。。?(´゚ω゚`)

1万球の成果は。。。?(´゚ω゚`)いやぁ~、みんカラ忘れていました。(笑
何がどうなってるのかサッパリです。

みんゴル日記にて年初よりゴルフ練習を地味にコツコツやってそこそこ大丈夫かな。。。?
と思って友達誘って試しにラウンドした先月の3月20日。。。

コツコツ練習の間もワンポイント修正を繰り返して良いと思ったら崩れるを繰り返してはいました。。。(^^;

まぁ、ゴルフの練習ってそんなもんなんですが、調子が良かったのでラウンド組んだら当日ボロボロでまたシャンク再発。。。(泣

130も叩きました。。。

大昔にコースデビューした時でさえ120くらいだったのに。。。


ここ数年シャンクに悩んでチョコチョコ修正して来たのですが、いつも思っていたのは『根本的にスイング作り直した方が良いかも。。。?』でした。

初めてシャンクが出たのはスコア95で回った次のラウンドで160台って悪夢でしたよ。。。

それからはイップス気味になってしまって。。。
自分がどんな形になってるのかも分かるくらいの知識と経験はありますので回りが言うことは百も承知でしたのでホント情けないやら悔しいやら。。。


で、数年悩んだ結果、結局スイング改造に取り組んでいました。ここ1ヶ月弱。

地元の練習場3ヶ所をヘビロテ!!(笑

距離のある(ネットまで200ヤード)練習場。2時間2200円。


近所の5分で行ける小さい練習場。2時間1900円。


少し遠いけど、40分くらいで行ける4時間1950円(2階は1650円)の練習場。



バックスイングからトップ、切返しからインパクト、フォローまで全部ゼロから作り直しで先月3月20日に叩いて2日近く沈んでましたがその間youtubeでのレッスン動画とか色々見まくって、表現は違うケドやらせたいことは似た様な事だと解釈して某有名レッスンプロを参考に打ちまくりました。
実質23日間の練習で10000球!!(爆

平均1日500球!!(笑

前は否定していた打ち放題で打ちまくり!(爆


慣れない動きに最初はボロボロでしたがどうせ元々ボロボロ(笑)と思って続けていたら3000球を越えたあたりから球筋が変わってきました。1週間強。

2週間目にはフック~ドローしか出なくなり、雨で中止になってしまいましたが4月10日にラウンド予定のコンペが楽しみになりつつあった時期です。

日々、仕事の予定表であるカレンダーに反省やテーマのメモを書込み。(笑

※仕事の書き込みがどんどん無くなっていきました。(爆


ちょっと良い感じになってきた頃(4月6日の土曜日)に深谷はcarolにてメガーヌ3の古株が集まるとのことで自分も参加。


皆がお昼ゴハンは名物の四川料理屋さんに行くというので行きたかったですが自分はメッチャ近所にあるゴルフのショートコースに。(笑


花湯の森とゆー日帰り温泉にゴルフコースが併設されていて良いトコですよん♪


carolさんから3kmくらいで10分かからないです。


結果としてはナカナカ思った通りにはならなくて最初はコースのプレッシャーでシャンク出ました。。。(泣
もう出ないと思っていたのに。。。

でも練習場で打込んで来ていたので体がほぐれてくると自然と良い感じに♪

そんなスコア。(^^;

飛距離も伸びていて距離が合わないやらグリーンが小さくて乗せるのムズいとかは置いておいて、やってきた事が芝の上でも少しは出せる事が確認できたのは良かったです。



あ、タイトル画像はこの日のゴルフウェアです。(笑


夕方お店に戻って皆と合流して夜ゴハンは定番の焼肉屋さんに行きました。






まぁまぁ良く食べているのですがダイエットは進んで現在72キロ。(誤差ある家の体重計ww)
温泉入った時にデジタル体重計に乗ったら74キロでした♪(^^v
昨年の夏から実に12キロの減量です。

ゴルフ特訓始めてからナカナカ下がらなかったトコまで下がりました。(笑


その間購入したゴルフ用品達。

インパクト強化用のサンドバッグ。(笑


今も持ってるけど練習場用にミニスタンドバッグ買い替え。


冒頭写真のゴルフパンツ。



クルマ弄るよりは安いです。(笑


アイアンに付く練習場のマット跡もライ角通りにインパクト出来るようになってストレートに抜けている今日この頃。。。



3番ユーティリティまでは新スイングで良い感じに打てるようになりましたがFWは力入って全然まだダメ。(先週から始めたばかりです)

大枚はたいて購入したドライバーはようやく捕まるようになってきました。
(まだドライバー練習3回くらい。。。ガマンしましたww)


今は距離と方向性を合わせる練習にしつつあります。
飛距離が若い頃より伸びてしまったみたいで本球だとどれだけ飛ぶか分かっていません。。。(^^;

レンジボールで9Iで実測140ヤード、5Iで200ヤード。。。ホントか?(^^;


そんなこんなで来週木曜日にみんカラのお友達とFSW近所のコースをテストラウンドしてくる予定です。


どうなることやら。。。(滝汗





Posted at 2019/04/18 01:48:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | ゴルフ | 趣味
2019年03月10日 イイね!

耐久倶楽部Ritardandoメンテとか。(*^ー゜)v

耐久倶楽部Ritardandoメンテとか。(*^ー゜)vいやぁ~、すっかり春めいて来ましたね~♪(^^

近所を歩いていてもチョット気の早い桜なんかも咲き初めて不思議と心が浮かれてきます。(笑

浮かれた気分は良いのですが、体調はどんより二日酔い。。。(爆



昨日の飲みでは無いのですが、少し前にクエなるものを食べに誘われて行って来ました。


このお造りでビックリ4800円!!(>ω<;)



初めて食べて美味しかった気がしますが味覚が泳いでいました。(^^;

まぁ、美味しいお店でしたよん♪(そらそーかww)


こんな美味しい白子焼き初めて食べたかも。。。



おサカナ系のお店なので何頼んでも美味しいです。



お肉もありました厚切り牛タン♪(^^



お店が選んで置いている珍しい銘柄の日本酒パカパカ飲んじゃいました。

美味しかったっす♪

クエ価格にはビビりましたが、それを除けばそれほどバカ高くはありませんでした。(笑



昨日は普通に地元で飲んで帰りに超久し振りのラーメン。(爆



TV取材等も来ていた本店は数年前に火事で焼失してしまいましたが、ここは支店のつけ麺専門店。
少し前から普通のスープラーメンも始めましたのでたま~にホントたま~に食べる様になりました。

付け合せにチャーハンと。。。


おかわり替え玉(ハーフ)!(爆





ダイエットは順調です!!(大爆

たぶん。。。σ(´~`)ξ



〆にラーメン食べたのが良かったのか朝はスッキリ起きて今日は耐久倶楽部のアイドラーズ開幕戦に向けてのマシンメンテに行って来ました。


今季はこの子と遊んでもらおうと思っています♪(^^/



耐久用に1.5Lエンジンは燃費の面でも有利に働くだろうと思ったら思いの他燃費悪かったり、現行スイスポのイメージからかなりの速さを持ってるかと思ったらそうでも無かったり。。。(爆

等々のウワサは耐久倶楽部ドライバー登録外れている間に聞いていましたが、さてどんなもんか?




初戦は姪っ子の結婚式と被ってしまったので参戦できませんが、とりあえずメンテナンスは参加して触れ合ってこの子とお近づきになっていこうと思いました。


この子はチームの9号機に当たるのかな?

耐久倶楽部名のRitardandoは創設時のメンバーが音楽用語で『だんだん強く。。。』だと思って命名したらしいのですが、後からRitardandoは『だんだん弱く。。。』だったと気が付いたとか何とか。。。(爆

いや!きっとだんだん強くなってるハズ!!!(笑


春のアイドラーズは一緒に走れないケド、特性理解に1回くらいどこかに連れて行ってそのポテンシャルを見てみたい気もしています。



元々アルファロメオ乗りの繋がりからスタートしたという耐久倶楽部。

そこには居ませんでしたが、アタシも145乗りだったので何となくイメージできます。

アルファ好きな人って。。。(以下自粛ww




そんなラテンなメンバーも今となっては軽トラ乗りまで居るという。。。(爆




おアトがよろしいようで。。。(^^;








Posted at 2019/03/10 21:13:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 耐久倶楽部 | クルマ
2019年03月08日 イイね!

みんゴル日記-地味練と諸々。('▽'*)ゞ

みんゴル日記-地味練と諸々。('▽'*)ゞ今日も地味に基礎練習です。(^^;

年末から年始でここ数年で最も調子が良かったので『これでやっとスタートラインに立てた!!』と思ったのも束の間、ドライバー探しでぶん回してたらあっと言う間にスイング崩して。。。(泣



この冬はラウンドせずにスイング作り直す!!
それがシャンクやダメダメスイングを直すにはやっぱり近道!!!


そう思って始めたのですが。。。

いやぁ~、やっぱ退屈ではありました。(笑


ゴルフ始めた頃は腰から腰のハーフスイングでの練習をよくしてましたが、1度はある程度出来る様になっていた(と思われる)人がそこからやり直すのはホント苦行です。。。(^^;

でもビジネスゾーンであるハーフスイングで打てなくなっている自分がいて『これじゃ全然ダメなのあたりまえだぁ~!!』と思って黙々とこなしましたよ。。。(泣


1月にドライバー探しをしたら振り過ぎて何度目かのスイング崩れを起こしてまた最初からやり直ししての1ヶ月強。

ウェッジ、9番アイアンでコツコツ積上げてようやく5鉄で弱ドローの180ヤードが打てる様にまで戻ってきました。(練習場オンリー(笑))


その間全く打っていなかったウッド系クラブのクリーク(5W)を超久し振りに振ったら全然打てなかったけど大丈夫な予感です♪(振り慣れの問題っぽい)


来週後半くらいにはドライバーに辿り着きたいです!!(^^/

焦らない焦らない。。。



そんな新兵器ドライバー。

過去所有モデルと比較してみました。





右は過去のエースドライバー、BSのツアステ340ccのモデルです。
その前に使っていたのはUSPGA参戦中だった丸山茂樹プロが使用していたBSのプロスペックタイプ275(275cc)だったかな?

この頃はツアステを3代くらい使っていました。

井沢利光プロが2年連続賞金王獲っていた頃だったかなぁ~?(^^;

世の中460ccモデルに移行していた時期に小振りのヘッドが大好きでした♪

これでキャリー270ヤード打っていたとは信じられない。。。打ってみたら220ヤードくらいだった。。。(爆



真ん中はまだ1球も打っていない新ドライバーGTDのGT455Plus♪

体積は438ccらしいですが何故か名前は455。(笑

カーボンクラウンの仕上げが美しいですが、打感はカーボン系は自分は好きではありません。(爆

でも飛ぶって言うならもう何でもいいです!!

体積の割に小さく見えるのは高さに振ってるので上から見ると小さく見えます。それが良い!!



そして左は今使ってるYAMAHAのRMX216。

今時のシャローフェースで上から見てもでっかい460cc。

正直構えた時の見た目は好きじゃありません。(爆

でもスッと振れた時は簡単に捕まってくれるのでやっぱオートマチックで調子が良い時は簡単です。




でもでもやっぱり自分は『ビュン!!』って振りたいので今回のGT455Plusの顔は期待が持てます♪





色々なドリルをやってきた事がやっと1本の線に繋がってきた感じを受けているのでチョット楽しみです。

ゴルファーにありがちな『気のせい』(笑)というイメージはあえて消しています。(笑



と、真面目に取り組みたいので夜遊びはここ最近は控えていたのですが昨夜は友人に呼び出されてしまいました。。。(^^;

『最近顔見てないぞ~!!』って。。。



あんまお金使いたくないんですよぉ~。。。

ドライバー無理して買ったし、もう5年使ってるパソコンの入換えも考えて出たばかりの頃はクズPCと言われていたMSのSurface Pro6を見に行ったら良くなってて欲しい欲しいモードだし。。。(爆




鉄板焼き屋さん(ここもお友達のお店)でお肉チョット食べてのお好み焼き。



の後にしこたま飲んで(写真無し)からのシメのラーメン。(爆



終わったら3時は過ぎていたような。。。(^^;



朝はチョット遅めの10時からチャンと仕事してのゴルフ夜練習でした。


まだウッド系は全く自信が持てませんが春の仲間内(登録メンバー20人以上)での定例会まであと1ヶ月チョイ。

その前に実際のコースで芝の上からの練習成果と課題を実感したくて呼び掛けたところ3月20日に現状3名集まりましたので実戦練習組めました♪



形から入るタイプですので、新シーズンに向けてウェアもポチってみました。(笑



※結構ハデ好きです。(爆



いやぁ~、通販ウェアは安いですね~♪(笑

普段着も最近はネットで買っちゃったりします。



明日は近所の小さい練習場行って打ち放題でアプローチ練習しよっと。


※打ち放題でのショット練習は絶対止めた方が良いと思います。何度もスイング崩れました。。。(^^;











Posted at 2019/03/08 01:36:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゴルフ | 趣味

プロフィール

「[整備] #エブリイ ETC取付けてみた。(* ̄▽ ̄*) https://minkara.carview.co.jp/userid/2002809/car/2977655/5976788/note.aspx
何シテル?   08/24 20:10
るのるのです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール バロン号 (ルノー メガーヌ ルノー・スポール)
やっぱり降りたくなくてメガーヌ2号機に。。。(^^; 今度は長く付き合いたいです。 ニ ...
スズキ エブリイ ギブリイ (スズキ エブリイ)
JOINターボのハイルーフ2WD5MTです♪ 色々妄想中で楽しい時期です。(笑
ルノー カングー キミレちゃん (ルノー カングー)
ポンコツCR-Vもそろそろ限界で。。。 エコな国産にしか興味を示さなかった奥様がちょっと ...
フォルクスワーゲン ルポ ポルノ号♪(*´∇`*)ゞ(ルポまる君) (フォルクスワーゲン ルポ)
ルノルノのハンドルネームからルノルポ・・・ルポルノ・・・・ ル・ポルノと言われてポルノ号 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation