• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年10月19日

夏の思い出

夏の思い出 東京、麹町の街角。以前BPビルだった真ん前に立っている小僧。小便小僧とは違います。アポロキャップがなんともいえません。

何故にこの場所に展示しなければならなかったのか、分からないけれど、立ち止まって鑑賞するヒトなど誰もいない。ボクは随分前から気になっていたけれど、このアタリを生活の糧にしている知り合いは、どうも気がついているふしが無い。

「夏の思い出」がタイトル。子供に投影した郷愁を狙ったんだろうか?ま、そんな単純ではないと思うが、どうも場所がふさわしいと思わない。

海外では割りと見かける銅像。隣の田んぼは青く見えるでは無いが、日本のそれと違って、街のイメージとマッチしていると思う。

日本人はどうも部分最適的にモノを考える人種のようだ。欧米人は全体最適的だ。でも行動は逆で、日本人はバランスばかり気にして、抜きん出たものが何にもなくなるし、結果何だかぼけてしまう。極端に言っては駄目だが、、ずっと遡る過去の日本人はそうでなかったはずだ。DNAはいつ目覚めるのだろう、目覚めたヒトも結構いるけど主流派ではない。

麹町での棲息が多い政界、そして経済界、そろそろ、いろいろ起きて来そうな気がする・・・。
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2006/10/19 07:57:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ワンコのネル嬢 トリミングへ
kuta55さん

ローマ スパイダー 初洗車
Zono Motonaさん

私が勝手に「みんカラ四天王」と呼ん ...
とも ucf31さん

秋景色
バーバンさん

CCウォーターゴールド イージーワ ...
ESQUIRE6318さん

ドライブのBGM
THE TALLさん

この記事へのコメント

2006年10月19日 10:12
>日本人はどうも部分最適的にモノを考える人種のようだ。欧米人は全体最適的だ。

同感です。公園を造るにはブランコを付けなきゃいけないとか、理由の無い厳しい規則が多いのも問題だと思います。この銅像ももしかすると、数億の補助金が裏にあるかもです。(爆)
コメントへの返答
2006年10月20日 14:42
全てがそうだと言い切ることは出来ませんが、結構そんな局面に出くわすことが多いです。

部分最適の、言い換えれば対処型パッチワーク的解決の積み重ねで、例えば会社が成り立ってたりする・・。ああ、恐ろしい(笑)。

プロフィール

貧乏なくせして、浪費することが大好きで、貯金には縁がない(笑)。 近年はクルマを転がすより洗車に精を出して満足している。 仕事柄、食べることと飲むこ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
レンジローバー ロワールブルーエディション。 イヴォーグ、スポーツ、ヴェラールはレンジロ ...
ランドローバー レンジローバースポーツ ランドローバー レンジローバースポーツ
ボディカラーはBALI BLUE 3代続いてレンジローバー。今回も衝動買い。レンジスポ ...
ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
2台続けて同じ車に乗り換えたのはRANGEROVERが初めて。昨年は3500kmも乗って ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation