
サフラン。
フレンチが好きな方はよくご存じのスパイス。あの、ブイヤベースには絶対欠かせない。ブイヤベース特有の黄色い色は、このサフランによる。
サフランはアヤメ科の植物。スパイスの中でももっとも高価といっても過言ではない。1gで1000円位はするから驚きだ。サフランは花のめしべだ。一つの花から3本しか採れない。それを火であぶって乾燥させたもの、これがサフランだ。
これを水に入れると、とても綺麗な黄色の水になる。色づけのためのスパイスの代表格だ。
サフランはスペインが主産地と言うこともあり、パエリアにも欠かせない。
同じ色づけで、ターメリック、和名「うこん」もあるが、サフランの持つ独特な上品な香りは、うこんでは太刀打ち出来ない。
ところでこのサフランには有名な効能がある。記憶力を良くするらしい。どのくらい摂取すれば効果が出るのか知らないが、いろんな文献にも紹介されている。
ボクは、どうも最近記憶が怪しい。最近ではiPodのnanoとminiを混同していた。nanoが最初っからフラッシュメモリーが売り物だったのに、miniと思い違いして第2世代までHDD仕様と思っていた(笑)。さらに輪をかけて、シュアのSE210をE210と思い込んだり・・・。いささか記憶のいい加減さが酷い。
サプリメントの摂取はあまり好まないので、暫くサフランを毎日2~3本ずつ試してみようかとも思っている。ただ、記憶力とボケとは別物な感じもしていて、老化に伴うボケだったら効果が無いかも・・・・。
Posted at 2007/09/14 11:36:22 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記