
今日は、朝一で人間ドックに入った。
築地にある、あの高名なセントルーカスホスピタル。
と言うことで、前日の木曜日は21時までに食事を済ませ、24時以降は水やお茶も一切検診まで口に入れることが出来ない。これを守らないと、検査で結構おかしな数値が出て、再検診なんてこともあるので、自制心というか理性を働かせて前日はおとなしく過ごすことが要求される。
実は、木曜日は月に一回定期的に楽しいひと時を過ごす、レンジローバーの仲間の食事会があった。でも、人間ドックのために、泣く泣くキャンセルしていた。
ところがだ。昨日の夕刻になって、突然の指名がかかって西麻布へ泣く泣く繰り出した。どうしても断ることが出来なかった。「酒を飲まなくて良いから、ウーロン茶を飲んでても良いから、付き合え・・・」って、ケータイに。
かけてきた相手が、ボクの会社の前社長。先月の終わり、ゴルフを一緒したばかりなのに・・・。ま、今でもお声をかけて頂けるだけでも、感謝しなければならないのかもしれない。
西麻布のお店は、業界でも超有名な赤提灯。権八のすぐ近く。遅ればせながらタクシーを飛ばし到着すると、一緒している方々がこれまた業界のオオモノばかり。ちょっと腰が引けそうだったが、ボクも若い時分、随分一緒に仕事をさせていただいたこともあり、一気にゲーノーカイ談義になった。今週の文春の特集は結構マジで皆さん解説していただき、耳がダンボになっていた(笑)。
時間も経って話も弾み、ついついお酒も進み出す。どうも理性の鍵もはずれてツイツイ杯が・・・。
中でも、とっても美味しい芋焼酎にクラクラだ。
その名を「不二才」と書いて「ぶにせ」と読む。鹿児島弁で「ブ男」のこと。
その名前のとおり、凄い芋臭いパワーだ。美味いのなんのって・・・。
集まった皆さんの平均年齢は結構高いので、21時きっかりにお開きになって、ボクは開放された。西麻布の交差点でタクシーに飛び乗って帰宅したが、すっかり爆睡してしまった。それだけ飲んでしまったってこと。
あー、さらりーまんって、ほんと大変だ(爆)。
Posted at 2007/08/31 18:34:29 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記