• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

leoleoのブログ一覧

2007年09月06日 イイね!

忘れてはならない日・・・

忘れてはならない日・・・人それぞれだが、忘れてはならない日、いけない日というものがあると思う。

ボクの場合は、結婚記念日・妻の誕生日・子供の誕生日になる、と思う・・・。

すごくファミリー第一主義的な生き方だと思うが、これは事実だ。その他の記念日はあまり関心がない。特に歳をとりだしてからは、時分のバースデイなんか全く興味が失せてしまった。さらに親不孝も甚だしく、両親のバースデイは完全にうろ覚えだ。

よくよく考えると、記念日の少ない人生はひょっとすると非常につまらないものではないかとも思う。冗談抜きで。いっぱいのメモリアルがある人生ほど起伏に富んでいて、豊かな生き方だなんて、ともちょっと思う。

でも、そのメモリアルが多い少ないで判断するのではなく、メモリアルを懐古趣味的に位置づけると、いつ死んでも良いような、先のないつまらない人生の岐路に立ってるとも言える。あのときは良かったな、ではこれからの人生先が知れている。

ということで、ボクの場合はこの3大メモリアルだが、昨日はこのうちの一つだった。

妻の誕生日だ。結婚記念日とやけに近いのが、良いのやら悪いのやら分からないが、ディナーをフレンチで祝った。子供同伴なので入れるお店は限定されるが、ちょっと洒落たビストロあたりだとOKだ。

ボクはシャンパン、妻はシードル、子供はオレンジジュースの乾杯でスタートした。コースはシェフのお任せだったが、割と気に入った。ワインはボルドーフロンサックの赤、トロワクロワ。04年だったが、デキャンタしてもらったが、エレガントなコクたっぷりの、果実味も申し分ないものだった。メルロ主体の優雅なワインは最近好みだ。

まだ早い時間だったが、帰る頃には子供も熟睡モードに入っていて、酔っぱらっていたボクにはちょっと大変だった・・・。
Posted at 2007/09/06 15:28:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2007年09月04日 イイね!

おかしな気象

おかしな気象異常気象と思いたくなることが、近年多い。

昨日、新潟妙高に出かけて、農学博士の先生と話をしていたら、今年の7~8月は異常気象といってもおかしくないとのこと。

7月の長期予報はまるではずれだったし、8月も然り。このところの気象庁の予報精度は格段に向上しているが、こうも派手に外れる理由は異常としか言いようがない。

多くの企業に、この夏の気象は少なからず経営に大きなインパクトを与えたはずだ。

今週は父島方面で発生した台風が、虎視眈々と日本を狙っている。
ボクの稚拙な気象学の知識では、今時分の台風は、基本的にはフィリピン方面で発生し、八重山諸島方面から北上し、日本列島の南端・九州・四国方面から上陸してくるのがスタンダードと思っているが・・・。

今回はどうも、週中から思いっきり日本列島の中心を横切ってくれそうな気配だ。どうもスタンダードでない、スペシャルだ。

地球温暖化が進み、北極の氷も随分溶け始め、海抜0メートルの島国は大変だ。それだけでなく、世界中の気象に与える負の影響が恐ろしい。自然の猛威が異常に高まっていること。アメリカのハリケーンやトルネード、アジアの台風や集中豪雨等々・・・。災害の大きさも桁外れになってきている。

日本でも、チームマイナス6%というキャンペーンを張って、地球温暖化に歯止めを掛けようとしているが、どうも切迫感もない。それは日本以上に、多くの国が自国の利益を優先させ足並みを乱す。

難しい問題だが、いずれ大きな代償を払うのは、ボク達であることには変わりない。
Posted at 2007/09/04 17:13:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2007年09月01日 イイね!

やっと花火・・・

やっと花火・・・今年は自宅でする花火を忘れていた。
昨日から子供との約束で、夕食後、今年初めての花火をした。

実は、この花火、2年前に買ったきりそのままに忘れていたモノ。
湿気てたりして駄目かと思ったが、しっかり働いてくれた。

最近の花火セットは随分おとなしい。はっきり言って、全然面白くない。迫力が無い。火力も弱いし、音も出ない。何となく拍子抜けだ。

ボクの子供の時分は、自宅花火でも結構派手だった。15連発打ち上げ花火や流星、そしてなんと言っても盛大なドラゴン。本当に楽しかった想い出がいっぱいだ。

つうの線香花火っていうのもあるが、ボクはやはり派手なヤツが好きだ。

そういえば、指が吹っ飛ぶとか何とかで無くなってしまった「2B弾」という爆竹もどきも結構遊べたな・・・。
Posted at 2007/09/01 21:20:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2007年08月31日 イイね!

さらりーまん稼業の悲哀・・・。

さらりーまん稼業の悲哀・・・。今日は、朝一で人間ドックに入った。
築地にある、あの高名なセントルーカスホスピタル。

と言うことで、前日の木曜日は21時までに食事を済ませ、24時以降は水やお茶も一切検診まで口に入れることが出来ない。これを守らないと、検査で結構おかしな数値が出て、再検診なんてこともあるので、自制心というか理性を働かせて前日はおとなしく過ごすことが要求される。

実は、木曜日は月に一回定期的に楽しいひと時を過ごす、レンジローバーの仲間の食事会があった。でも、人間ドックのために、泣く泣くキャンセルしていた。

ところがだ。昨日の夕刻になって、突然の指名がかかって西麻布へ泣く泣く繰り出した。どうしても断ることが出来なかった。「酒を飲まなくて良いから、ウーロン茶を飲んでても良いから、付き合え・・・」って、ケータイに。

かけてきた相手が、ボクの会社の前社長。先月の終わり、ゴルフを一緒したばかりなのに・・・。ま、今でもお声をかけて頂けるだけでも、感謝しなければならないのかもしれない。

西麻布のお店は、業界でも超有名な赤提灯。権八のすぐ近く。遅ればせながらタクシーを飛ばし到着すると、一緒している方々がこれまた業界のオオモノばかり。ちょっと腰が引けそうだったが、ボクも若い時分、随分一緒に仕事をさせていただいたこともあり、一気にゲーノーカイ談義になった。今週の文春の特集は結構マジで皆さん解説していただき、耳がダンボになっていた(笑)。

時間も経って話も弾み、ついついお酒も進み出す。どうも理性の鍵もはずれてツイツイ杯が・・・。

中でも、とっても美味しい芋焼酎にクラクラだ。
その名を「不二才」と書いて「ぶにせ」と読む。鹿児島弁で「ブ男」のこと。
その名前のとおり、凄い芋臭いパワーだ。美味いのなんのって・・・。

集まった皆さんの平均年齢は結構高いので、21時きっかりにお開きになって、ボクは開放された。西麻布の交差点でタクシーに飛び乗って帰宅したが、すっかり爆睡してしまった。それだけ飲んでしまったってこと。

あー、さらりーまんって、ほんと大変だ(爆)。
Posted at 2007/08/31 18:34:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2007年08月27日 イイね!

ハワイ土産

ハワイ土産なんてったって、日焼けは、さいこーのお土産だ。

波が高く打ち寄せるワイキキビーチに、はまってしまった子供に毎日付き合って、もう大変だ。

日焼け肌の定番も相変わらず効果が薄く、顔は言うに及ばず、ひどく醜い状況だ。

社会人としては、ちょっと失格の人相だ。

顔だけでなく、背中も異常に痒いし、さっきからぼろぼろと皮がむけだした・・・。

もうアロエでは駄目で、ローションしかない。エアコンで乾燥したオフィスにはこれしかない。

それにしても、夏のハワイの紫外線は魔物だ。
Posted at 2007/08/28 13:50:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

貧乏なくせして、浪費することが大好きで、貯金には縁がない(笑)。 近年はクルマを転がすより洗車に精を出して満足している。 仕事柄、食べることと飲むこ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
レンジローバー ロワールブルーエディション。 イヴォーグ、スポーツ、ヴェラールはレンジロ ...
ランドローバー レンジローバースポーツ ランドローバー レンジローバースポーツ
ボディカラーはBALI BLUE 3代続いてレンジローバー。今回も衝動買い。レンジスポ ...
ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
2台続けて同じ車に乗り換えたのはRANGEROVERが初めて。昨年は3500kmも乗って ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation