
そろそろ梅雨明けか、と思う天気が続いている。
今年の東京は例年より随分遅れている。
昨日は久々に湿度たっぷりの暑い夏を体感したが、今日はもっと暑くなるそうだ。金曜だが、このままビーチかプールサイドでぼーっとしたい衝動に駆られてしまう。チーム-6%による28度設定のオフィスから飛び出したい。
明日は先週に続いてゴルフだ。何年ぶりだろう2週間続けてプレーするなんて。それも、先週は熊本空港のすぐそばで、ボーイングに手が届きどうな距離だったし、明日は成田空港のすぐそば。何かの縁かな。でもこの暑さでプレーはちょっとしんどい(笑)。
今朝はぶらぶらと桜並木の遊歩道を通勤した。ミンミンゼミ、ニイニイゼミ、アブラゼミの混声合唱の中、コントラストの強い夏の遊歩道。西日本だったら、セミの合唱団の構成が変わる。ミンミンゼミのパートがクマゼミに置き換わる。西の南国で育ったボクは、漫画でセミの鳴き声を「ミ~ンミン」と表現することが不思議だった。どう耳を澄ませても「シャワシャワ」にしか聞こえなかった。
今年の気圧配置は98年に似ているそうだ。確か、夏といえる日がほとんど無かった、凄く損した気持ちになった年だった。おまけに8月末頃には、東京に台風が襲来したことを覚えている。ニューカレドニアに出かける時で、飛行機が飛ぶ飛ばないで肝を冷やしていたから良く覚えている。
長期予報は大きくはずれてしまったようだ。猛暑到来、渇水問題など準備を促されたが空振りだ。
多くの企業が大変な状況だと思う。ビール業界、服飾業界、白物家電、夏物飲食料は在庫整理に奔走だろう・・・。負の経済効果は計り知れない。
夏は夏らしく、冬は冬らしく、四季のある日本であって欲しい。そういう意味で最近の自然はヒトに厳しい。しっぺ返しが続いている。
Posted at 2007/07/27 10:57:34 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記