• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

leoleoのブログ一覧

2007年08月13日 イイね!

ハマーはH1

ハマーはH1でっかい、一言に尽きる。
車幅が2m20cmくらいだっけ、レンジローバーも結構幅は広いが、とても比較にならない。

近所の電装系の車屋さんにはしょっちゅうハマーがやってくる。ハマーだけでなく、ディフェンダー、ジープ、レンジクラシック、その他アメ車も含め、SUV系のクルマの出入りが激しい。

今も、深紅と白のハマーが入庫中だ。ナンバープレートを見ると、日本全国からやってくる・・・。なんの変哲もないお店だが、実に不思議だ。

ハマーは最近の原油高のせいではないだろうが、ちょっと人気薄になっているようだ。一時都内の盛り場には随分不似合いな駐車が多かった。それもほとんどがH2か3だ。やけにでかい24インチ以上はありそうなピカピカのメッキホイルのLA仕様。別に悪い気はしないが、どうもボク的には格好いいと感じなかった。

ハマーはH1だ、と思う。ハマーがハマーといえるのは、あのとんでもないサイズだ。都内の路地には入れないあのサイズだ。車重も4トンくらいあって、まさに軍用車然としたH1こそがハマーと、ボクは思う。

昔は、結構憧れて、ココロが騒ぐときもあったが、ちょっと乗りこなすには腰が引けてしまう。多分、転勤でもあってLAあたりに住むことがあったとしたら、迷わずハマーに乗る、と思う。家族には絶対、故障のリスクが少ない日本車に乗ってもらうが・・・(笑)。

それにしても、この狭い日本でH1を駆るハマー乗りの方々は、実に素敵だと思う。
Posted at 2007/08/13 11:58:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2007年08月07日 イイね!

XK8&横浜元町~彼女・・・

XK8&横浜元町~彼女・・・昨日、炎天下の中横浜に出かけた。

さすがに平日だけあって、元町もヒトがまばらだ。

特に隣町の中華街は、世界的な安全・安心問題で6割の人手となっているそうだ。

ぶらぶらと、昔の思い出を蘇らせながら歩いていたら、ふと目がとまった。とても綺麗なブルーのXK8が駐車しているではないか。あまりブルーはお目にかかったことは無い。思わず足を止めて眺めていたら、スタイルの良い女性が颯爽とやってきておもむろにドアを開けた。

じろじろ見るわけにいかないので、暫くケータイでメールでもしているかのようなポーズでやり過ごした。そして写真を一枚。オーナーの女性はジーンズのカジュアルなファッションだったが、自然でとても素敵だった・・・。

背景のお店は別として、クルマもオーナーも元町にジャストマッチしていた。
Posted at 2007/08/07 10:29:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2007年08月05日 イイね!

久々の洗車

久々の洗車今朝は6時30分から洗車した。
実に、洗車らしい洗車は2ヶ月ぶりくらいだろうか。こんなに長い間洗車しなかったのは何年ぶりだろうか・・・。

一月ほど前に米沢から帰宅してざっと洗ったが、とても洗車と言えるようなものではなかった、ボク的には(笑)。

それだけ天気が悪い、悲しい気候だったというわけだ。

朝から結構蒸し暑くて、いかにも日本の夏だ。

2時間近くかけてゆっくり洗車したが、暑いのなんのって・・・。もう汗だくだくだ。拭き取っているときも、ポタポタと落ちて大変だ。Tシャツはぐしょぐしょだし、メガネはベタベタ。これが夏の、盛夏の洗車だ。改めて実感。死にそうに暑くて、ぼーっとなるが、これが嬉しいという本音。

やはり、夏が好きだ。

すぐシャワーを、熱湯と冷水を交互に何度も浴び、朝食をとる。

その後、子供を連れて、裏手の遊歩道や公園でセミやカナブンを捕まえた。
それでもまだ午前中だ。早起きすると一日が長い。

さて、これから何して遊ぼうか・・・子供が遊べ遊べと大変だ。
Posted at 2007/08/05 10:17:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2007年08月03日 イイね!

ポルシェ914

ポルシェ914今日は暑い、湿度が高い・・・。

昨日から、青山で研修だ。でも、急遽所用が出来て、会社に戻る途中に出会った。

タクシーで外の空気が吸いたくて窓を開けた。青山通りと表参道のクロスするちょっと渋谷寄り。後方から、バタバタと懐かしいサウンドがやってくるではないか。
空冷ワーゲンだ、と思いきや、横に並んだ白いボディは914だ。ワーゲンポルシェだ。白いワンピースの女性が一人でドライヴだ。思わず目が会ってしまって、あろうこともないのに会釈までしてしまった。

思いっきり無視された・・・。ばつが悪くて、窓を閉め、後方からケータイで映像ゲットだ。是非女性を入れ込みたかったが、追いつかずだった。タクシーの運転手がルームミラーで不思議そうに目を泳がせていた。

ところでポルシェ914は30年くらい前に製造終了だったような気がする。随分短命なポルシェだ。といっても、ワーゲンとの共用パーツが多くて、ポルシェと呼ぶにはちょっと抵抗があるというヒトもいらっしゃるが、紛れもないポルシェだと思う。

当時、デザインに関しても賛否両論だったが、今見れば意外と悪くない。軽やかでオンリーワン的なオリジナリティを感じる。特に今の季節は、フルオープンの爽やかさが良い。でも、なんと言っても水平対向の空冷エンジンサウンドは、好きなヒトにはたまらない。

それにしても、綺麗に乗っている個体だった。

ポルシェのオープンは女性が似合うと、本日も改めて、つくづく思った。いいなあ。
Posted at 2007/08/03 15:52:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2007年07月21日 イイね!

熊本、火の国ツァー③レンジローバー・アニバ

熊本、火の国ツァー③レンジローバー・アニバ熊本空港カントリークラブ。
日本女子プロの大会が開催される名門コース。

天気もまずまずでちょっと嬉しくなる。ゴルフは上手くないし、最近は全然飛ばなくなったし、接待では腰が引けそうになる、このごろのボク(笑)。でも、本質的には好きなスポーツだ。やってもやっても上手くならないが、自分をだませないから好き。それに、気のあった仲間とやると、一層楽しいのがゴルフだ。

当然スコアは気になるし、ドライバーの飛距離も然り。パットの数も、アイアンの切れも然り。でもそれ以上に、打った感触が、体で感じる感覚が、自分のイメージに比べてOKか否かが大切と、ボクは思っている。今回は、結構イメージが良かったことが嬉しい。これは多分に、ご一緒させて頂くメンバーによるところが多いのは言うまでもない。

ところで、朝7時30分に、英国王室御用達のレンジローバーがホテルの前に滑り込んできた。惚れ惚れするそのスタイル。2ndレンジローバーは現行車より直線的でソフィスティケートされた女性的なデザインが特徴だ。3rd以降車はちょっとマッチョな感が否めないが、2ndはスッキリしていて、個人的にはとても好きだ。特にこの限定アニバーサリーモデルは、ボディカラーが独特で、光線の加減で玉虫色の如く色変化を起こす。実に綺麗なブルーだ。

レンジローバーの大好きなところは一杯あるが、中でもレザーシートがとても優れものなところ。革製品としての出来が素晴らしい。その証拠に革の香りがとても良い。確かに人好き好きと思うが、レンジローバー以上の香りのするシートに出会ったことがないと言うと大袈裟か。

行きも帰りもゆったりとレンジローバーの後部座席。
先月高知でゴルフをしたときはベンツS500だったが、ボク的にはレンジが良かったな・・・(笑)。
Posted at 2007/07/23 13:13:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 旅行/地域

プロフィール

貧乏なくせして、浪費することが大好きで、貯金には縁がない(笑)。 近年はクルマを転がすより洗車に精を出して満足している。 仕事柄、食べることと飲むこ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
レンジローバー ロワールブルーエディション。 イヴォーグ、スポーツ、ヴェラールはレンジロ ...
ランドローバー レンジローバースポーツ ランドローバー レンジローバースポーツ
ボディカラーはBALI BLUE 3代続いてレンジローバー。今回も衝動買い。レンジスポ ...
ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
2台続けて同じ車に乗り換えたのはRANGEROVERが初めて。昨年は3500kmも乗って ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation