• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

leoleoのブログ一覧

2006年09月06日 イイね!

バースデイ・ワインのこだわり

バースデイ・ワインのこだわり昨夜のワインはちょっと考えた、こだわった。

最初はごくごく平凡に、愛を表現、ハートマークのカロンセギュール。出会った年の97年。ボルドーはボクのためのセレクト、これじゃあ・・・。

やはりブルゴーニュで、ルロワに行くか、メオに行くか、それともデュガ・ピあたりもおっしゃれ~。こんな時ってホント、幸せなんですねえ。何を飲むか、選ぶストーリーをどう考えるか。目一杯脳みそをレッドゾーンを超えて回す。でも、決してブローなんかしない。はなから中身が薄い、知識が薄い(爆)。

結局、ブルゴーニュの華、ヴォーヌ・ロマネに落ち着いた。さてさて作り手は誰にするか、それが大問題。ヴォーヌ・ロマネって言えばクロパラントゥ、とくればジャイエ。な~んて今日は駄目。そこで思い出したのが、ジャイエの跡取りの甥、エマニュエル・ルジェ。これだ、10年ものというか96年の素敵なヴィンテージが何本かあったはず。ということでけってーい。

味は言うに及ばず。これは凄いのなんのって、こんなパワフルなヴォーヌロマネって有り?いつものリーデルのグラスを、今日はバカラのブルゴーニュにしたせいか、香りの開き方も強烈。なんて華やかな・・・。チョコレート、なめし皮、チェリー、お決まりのラズベリー云々の表現では物足りない、深遠な味わい。天才の名にふさわしいワインと言ったら、誉め過ぎ?ただ、96年、まだ飲むの早いなあって感じ。残りは10年先かな。

妻も、ちょっと圧倒されたようで、ブルゴーニュに対する考え方を改めたようだ。クロヴージョあたりにしたほうが良かったかな。

ちょっと酔ったようで、
「誕生プレゼントは、エルメスでいいよ」だって。

全然大人になってない妻にがっくり・・・・(笑)

Posted at 2006/09/06 21:20:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 料理・アルコール | 日記
2006年08月25日 イイね!

リバウンドは六本木で

リバウンドは六本木で朝3時を過ぎて帰宅した。
妻の頭には角が生えていた。

帰国してから、妙に多忙で、予定してない仕事が舞い込んで往生している。
そんな時ほど、ストレス発散を促進させ、バランスをとりたくなる。頭で思うのではなく、カラダが勝手に動いていく。

昨夜は18時からバスペールのパイント飲みからスタートした。早い時間なので、いきつけのパブも割引料金。ついつい杯を重ねるうちに、久々にスコッチのボトルを開け、気分はますますハイに。

気がつけば、足は既に六本木を目指している。停めたタクシーに飛び乗って・・。

芋洗い坂はまだ本調子でないようだ。ヒトもやけに少ない。中休みに割とイケテル四川そばを堪能して、これが辛くて嬉しい。四川省の成都で食べた、花椒てんこ盛り&唐辛子オイルたっぷりそばを彷彿させる、と言えば、かなり言い過ぎか(笑)。

近くのampmでうこんの力を飲み干し、第2ラウンドへ。

あらあら、ポンポンとシーバスが開いていくのも、目出度い。

気がつけば、一日の勤務時間ぶん飲み続けている。

ウィークデーであること、明日も仕事があることを思い出してタクシーの中で爆睡した。

人間ドックで再検査を宣告されている割には、いけない飲み方だったと、今は反省している。

Posted at 2006/08/25 12:24:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 料理・アルコール | 日記
2006年08月22日 イイね!

ケアンズの余韻①

ケアンズの余韻①今日は朝、5時起きで、ベッドを抜け出し、火照る悲しい失敗の日焼け肌をシャワーで冷却し、アロエジェルをたっぷり塗り込んで、仕事に出かけた。

モードを完全に切り替えて、既に全開。

ところで、オーストラリアといえば、美味しいワイン。

何と言ってもペンフォールズ。

以前上海のグランドハイアット56階のリストランテで頼んだワインがこれ。ヴィンテージ云々前に、確か日本円で2まん円近くした記憶がある。信じられないでしょ。

ケアンズのショップで40ドル、免税で29ドル。今は1Aドル96円位だから、ま、そこそこ。ペンフォールズでも、ボクは個人的にカベルネを好む。407だ。

ケアンズ滞在中に一晩で飲み干した。一人じゃない。今回は妻も結構飲んでた。ちょっとしたクラッカーとチーズだけだったが、このクラスだと、ウダウダ言わずに、ガンガン飲む。それでいて結構美味しく思う。

ちなみにグランジは免税で600ドル弱。日本で裏ルートを使って買った方が遙かに安い(笑)。
Posted at 2006/08/24 13:34:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 料理・アルコール | 日記
2006年08月10日 イイね!

かなり贅沢ディナー

かなり贅沢ディナー今朝は、気分がよい。

おかえり、夏の日。

ポーラーかけて、思いっきり絞り込めば、群青の空が撮影できる天気。
草木から吐き出される夏の吐息が、セミの合唱とともにココロを嫌がおうにも高揚させる。

昨夜は足早に去った台風の余波も少なく、信濃町界隈は新生オシムJAPANの活躍に盛り上がっていた。

私はJRビル中にある、「ふぐいけす料理 大漁」でかなり美味なる会食に満足していた。本店は言わずと知れた向島だが、この信濃町店は日経新聞に連載されていた渡辺淳一の「愛の流刑地」にも登場するお店。

こぢんまりとした個室で、ふぐづくし、サイドオーダーに活さばの刺身等、それはそれは贅沢なフルコース。当然お店にあるコース料金でなく、特製コース料金。自分で払ったわけでなく、日頃からお世話になっている自社の社長のごちそうに預かった。
最近調子の悪いことへの励ましか、トラブル炸裂の慰めか、それは定かでないが、有難いことには変わりない。

ついつい芋焼酎も度が過ぎて、早い時間のお開きだったが、タクシーに乗り込んで爆睡した。

帰宅すれば、あまりの酒臭さに子供から嫌がられ、独り淋しく別室でそうそうに寝込んでしまった(笑)。
Posted at 2006/08/10 08:07:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 料理・アルコール | グルメ/料理
2006年08月03日 イイね!

大阪ディープナイト・パート2

大阪ディープナイト・パート2大阪は暑い。昼の温度は35度を超えていた。
こんな日は、がっつりと食べて元気になりたい。
ということで、大阪と言えば、焼き肉。
焼き肉と言えば・・・。

やはり鶴橋近辺でアンダーグランド的なお店を探査。

千日前線の今里駅近くにいける食堂発見。
「多ら福」、いい名前だ。
ハングル文字も併記されているように、完全な韓国食堂。
本場だけあって、味は驚くばかりに美味しい。
量も値段も味も、これだけ食べに東京からやってきても良いほどだ。

多分ご近所の人たちで成り立っていると思う。わざわざ焼き肉目当ての客が来ている風ではなかったが、店内には韓国の著名人のサインはあったような気がする。

あまりの美味さに食べ過ぎて、腹が内側から弾けそうになった。
ホテルに着いて、しっかり胃薬を飲んでしまった。

昨日の人間ドックの警鐘は何だったのだろう。
Posted at 2006/08/04 20:00:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 料理・アルコール | グルメ/料理

プロフィール

貧乏なくせして、浪費することが大好きで、貯金には縁がない(笑)。 近年はクルマを転がすより洗車に精を出して満足している。 仕事柄、食べることと飲むこ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
レンジローバー ロワールブルーエディション。 イヴォーグ、スポーツ、ヴェラールはレンジロ ...
ランドローバー レンジローバースポーツ ランドローバー レンジローバースポーツ
ボディカラーはBALI BLUE 3代続いてレンジローバー。今回も衝動買い。レンジスポ ...
ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
2台続けて同じ車に乗り換えたのはRANGEROVERが初めて。昨年は3500kmも乗って ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation