• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

leoleoのブログ一覧

2007年02月03日 イイね!

テーブルウェア・フェスティバル2007

テーブルウェア・フェスティバル2007昨日、東京ドームに行った。

テーブルウェア・フェスティバルの開幕式と内覧会に出席するためだ。でも開幕式は面倒なのでちょっと失礼させていただいて、ぷらぷらと、まだ混みあわない出店ブースを散策させてもらった。

今年で、なんと15回目だ。回を重ねるごとに来客数も膨れ上がり、開幕中の休日はすごい人出だ。入場料も当日券で2000円もする。お客様は圧倒的に女性が多い。テーブルウェアのコンクール発表と出展も行われており、それらしき関係の若い女性も多いし、何よりお金持ちのおば様方がとても多く目につく。

今年からは、単に食器やテーブル周りのグッズ中心の展示即売会だけでなく、食卓とか、食生活に軸足を置き、生活提案をメインにしているところが良いと思う。

ドームの広い会場に所狭しと、多くの食にまつわるモノが並べられており、これだけでも一見の価値はあるが、会場の特設ステージではNHKが仕切って色々なイベントを毎日行っている。今年はこの会場から「今日の料理」も放映するはずだ。

本日、節分から12日まで10日間にわたって開催される。

ドームなので足の便がよいから、来週の平日にまた覗いてみたいと思う。食器好きには嬉しいイベントだ。
Posted at 2007/02/03 14:13:32 | コメント(1) | トラックバック(1) | 料理・アルコール | 日記
2007年01月26日 イイね!

風邪と金冠

風邪と金冠昨日、鹿児島県との仕事つながりで、キンカンをいただいた。
キンカンと鹿児島はどうもボクの中ではイメージが一致しないが・・・。

鹿児島は春の新じゃががとてもいい、美味しい。

キンカンはミカンの一種だが、生まれ故郷は中国。

この可愛いキンカンのイメージは、レトロだ。
昔みた「キンカン塗ってまた塗って」の広告がやけに鮮明に残っている。どんな効用だったかうろ覚えだが、確か消炎効果でなかったかな?
とともに、「風邪にキンカン」のイメージも強い。

実を食べるより皮を利用することが多いキンカンは、料理としては甘露煮が有名。見た目、とても可愛い。そういえば、観賞用で盆栽もあった。

どうも風邪気味なので、紅茶に皮を薄く切ってキンカンティー。思いつきのオリジナルアイデアだが、ちょっとした爽やかな香りが楽しめた。風邪に効いたかどうかは分からないが・・・。

Posted at 2007/01/26 08:56:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 料理・アルコール | グルメ/料理
2007年01月25日 イイね!

カルダモン

カルダモンひょんなことから、インド産の実物が手に入った。実物は初めて見た。

カルダモンと言ってもご存じの方はそんなに多くないと思う。
以前、ボクはアロマテラピーをかじったことがあって、エセンシャルオイルを使用したことがある。エセンシャルオイルの中でも結構高額だった。

カルダモンはとても爽やかな柑橘系の香りをもっていて、ピリリとしたほろ苦さと辛みが特徴。カレーではよく使われているし、サウジアラビアではカルダモンコーヒーで有名だ。アロマテラピーでは癒し系でもあるが、催淫効果もあると聞いたことがある。ボクの場合、特にそんな妖しげな効果は無かったし、大体からしてそういう目的で使用したわけでもないのでなんともコメントのしようが無い(笑)。

ショウガ科の多年草。
葉っぱのなる茎と実のなる茎は別々でとても変わった植物だ。

スーパーでもスパイス売り場で販売しているが、出来上がり直前のカレー鍋ににちょっぴり入れてみると、今までとは違った新しい発見があるかも知れない。多分爽やかな大人の辛さが楽しめると思う。


Posted at 2007/01/25 19:25:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 料理・アルコール | グルメ/料理
2007年01月24日 イイね!

六本木オールナイト

六本木オールナイト昨夜は19時から飲み始めて、最後は六本木へ。

家に帰ってきたのは朝6時が近い。長い時間ただただ、だらだら飲み続ける。

平日に馬鹿な飲み方をしたものだ。年も考えずに、凄く反省している。でも、若い頃はほとんど毎日午前様だった。

最後は六本木、という飲み方は昔も今も変わらない。行く店は全然変わってしまったが、カラダに染み付いた病気はなかなか完治しない。

実は今日は検査と診断で、通院だった。血液も採られたが、どんな結果になるのだろう・・・。どう考えてもまずい。帰ってきて少し寝て、暑い風呂に時間をかけて入り、酒臭い匂いを消して出かけたが、どうも眠いしぼーっとしていた。

今日の診断は、昨年末にかけていろいろ調べたことの結果を教えてもらうためだったが、結果は良好との事で嬉しかった。
来週は別の医師の診断があるが、今日の検査がどう出るか・・・まずいなあ。

Posted at 2007/01/24 19:14:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 料理・アルコール | 日記
2007年01月18日 イイね!

料亭接待

料亭接待年が改まってもやけに慌しい。

ある会社の社長さんと一緒に夕食をともにした、といっても早い話が接待。現状、仕事での取引とはほとんど関係なく、これからスタートするかどうか、という関係。

食事をともにするって、結構面白い。とくに、こちらから仕掛けた食事会、接待は相手の本音が少しばかり見え隠れする。仕掛けられた接待ほどつまらないものはないが、逆は有りだ(笑)。

ヒトは美味しいものに出会ったときは本当に正直になる。

だから接待の決め手はそこにある。接待慣れしているヒトや、接待専用のお店は駄目だ。本音も出てこない。

赤坂一つ木通りの赤い山門をくぐってすぐ。知っているヒトも多いと思うが意外と穴場。お値段もリーズナブルだし、こういうお店で江戸料理って言うのが粋だ。ボクは接待専用に使うのにはチトもったいないと思っている。お土産はイケルだし巻きと日本手ぬぐい。

でも、本音はwakiyaさんとこに行きたかったのだが、予約一杯だったのでした(笑)。
Posted at 2007/01/21 15:10:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 料理・アルコール | グルメ/料理

プロフィール

貧乏なくせして、浪費することが大好きで、貯金には縁がない(笑)。 近年はクルマを転がすより洗車に精を出して満足している。 仕事柄、食べることと飲むこ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
レンジローバー ロワールブルーエディション。 イヴォーグ、スポーツ、ヴェラールはレンジロ ...
ランドローバー レンジローバースポーツ ランドローバー レンジローバースポーツ
ボディカラーはBALI BLUE 3代続いてレンジローバー。今回も衝動買い。レンジスポ ...
ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
2台続けて同じ車に乗り換えたのはRANGEROVERが初めて。昨年は3500kmも乗って ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation