• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

leoleoのブログ一覧

2006年08月05日 イイね!

RIMOWAが好き

RIMOWAが好きまた一つRIMOWAのスーツケースが増えた。
今月中旬のトンでも短い夏期休暇の家族旅行にあわせて、買い増しした。

一週間以上のためのトパスに加えて、一回り小さいサイズのシルバーインテグラルだ。4輪がくるくる回るタイプなので小回りが効く。国内や移動が多い東南アジア用には機内持ち込みサイズのシルバーインテグラル、ちょっとした国内向けのアタッシュタイプのシルバーインテグラルと、4個になった。

コレクターではない。

RIMOWAはハリバートンゼロやサムソナイトに比べ軽いのが何より嬉しい。ゼロのようにパーフェクトな頑丈さではないが、ジュラルミン製で頼りなさそうだが、結構丈夫だ。正確に言うなら、ベコベコへこんだり、傷がやたらついたりするが、かばんとしての基本性能が極めて高いレベルにあり、使い勝手が良い。見てくれはすぐボロクなるが、使えなくなるような事故が少ない。トパスでは20回近く国際線で使用しているが、今もってバリバリの現役だし、愛着もひとしおだ。

最近空港でもRIMOWAを使うヒトが目に付くようになった。中には、私はRIMOWA使い、と言わんかばかりにやたら各種シールを貼りすぎたり、必要以上にぼこぼこにしてたり、恥ずかしくなる。

こういうカバン造りはドイツの真骨頂だ。機能を最大限に付加価値をつけて製品化していく。クルマでも同じだ。
皮革のカバンは、そりゃスペイン、イタリアに限る。デザインのみならず、革の染め方、なめし方、どれ一つとっても妖艶だ。クルマでも同じだ。

でも、妻はちょっと呆れ顔で、粗大ゴミになる2回使って駄目になったサムソナイトの処分を愚痴っている。修理も考えずにRIMOWAの良さを謳いこんで、同意をとりつけた、その魂胆を怒っている(笑)。

でも、RIMOWAのスーツケースはサイズ違いで持っていたいから。
Posted at 2006/08/05 19:57:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | ファッション | ショッピング
2006年07月03日 イイね!

エルメスじゃないよ、アルニス。

エルメスじゃないよ、アルニス。今年、やっとレインコートを新しくした。
なんと、20年くらい英国産のレインコートを愛用していた。マーガレットハウエル。軽くて、薄くて日本の梅雨時でもOKだった。今はもう撥水も出来ず、単に羽織るだけの、コロンボも驚くヨレたコート。

この際、以前から気になっていたレインコートを買った。
知る人ぞ知るアルニス。
パリのメンズでは、個人的にはエルメスより、センスも仕立ても格上と思っている。

エルメスは馬具屋さんだから、革モノはさすがとしか言いようが無いが、服飾品、特に洋服はちょっと?と思っている。

僕の大好きなサンジェルマンとモンパルナスの間にある、セーヌ左岸のアルニスこそメゾンだ。スーツは言うに及ばず、独特のジャケットデザイン、お洒落そのものの色使い、丁寧な仕上げ、まあ文句のつけようが無い。日本ではなかなか手に入れることが難しいのがとても残念だ。対価もそれなりに要求されることは言うまでも無いが・・・、でもエルメスより優等生じゃないかな(笑)。

ところが、今年は東京では袖を通す機会がない。思うに、秋口からのコートになってしまいそうだ。素材こそ違うが、実は似たデザイン・色のマッキントッシュと完全に競合していることに、今から悩んでいる(爆)。
Posted at 2006/07/03 22:16:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | ファッション | 日記
2006年06月22日 イイね!

センスが欲しい

センスが欲しいそろそろ季節の必需品、扇子。
何処でも、人前でもぱたぱたやるものだから、
それなりの扇子とセンスは必要だ。
今頃からは毎日かなりの頻度で使うから、結構、消耗する、ぼろくなる。せめて一夏一本で済ませたい、ケチっぽいけど。

女性もののというか、ノンセックスものはどうもシンプルでないし、中国をはじめとする海外物はデコレーション過多で、精神的に受け付けない。
日本傘とは言わないまでも、竹と和紙の極めてシンプルなとりあわせに尽きると勝手に思いこんでいる。汗と手垢に汚れ始めた頃にその使命を終える。なんて日本的な心情を映し出しているか。

そんな風に使命を終えた扇子が、家には多くある。
今年はまだ使えそうな綺麗な扇子を再利用している。
掟破りだ。

LOHASに魅せられたとか、まるで関係ない。だったらRANGEROVERに乗ってない(笑)。

今年は素敵な扇子に巡り会えなかった、それだけだ。
自身のポリシーが薄まった気がするが、そうかもしれない。

センスのないものはどうも苦手だ。私の場合、自己満足しかないと思うが、好き嫌い、YESNO、白黒をはっきり言えない日本人だからこそ、センスだけは大切にしたいと常々思っている(笑)。

Posted at 2006/06/22 17:36:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | ファッション | 日記
2006年06月15日 イイね!

ロレックスからパネライへ

ロレックスからパネライへ腕時計に求める条件。
普段使いできること、耐久性が高いこと、見やすいこと、とりわけ大きいこと、最後にやっぱしそこそこのブランド(笑)。

昔は結構コレクターになりかけたことがある。特にロレックスのヴィンテージモノ。日本では高いお値段すぎて探す楽しみも無いので、もっぱらアメリカやらイギリスやら、穴場狙いでオーストラリアあたりで物色した。割と珍しい40年代やら50年代ものが手に入ったが、酔った勢いというか惚れた勢いというか、素敵な女性たちにあげた。当然今の連れ添いではない(笑)。ロレックスもデニソンケースや昔のオイスターケースは、ボーイズサイズでなくても割と小ぶりで、女性が着けてもよく似合う。今は、その昔新品で買ったサブマリーナしか残ってない。

というわけで、男しか似合いそうもない大きなサイズの時計を買うようになった。
特にパネライはとても気に入って何年か前から愛用している。
個人的には、時計はパテックフィリップにとどめをさすと思うが、まだそれを身につけても似合う男になっていない。

パネライ製のムーブメントを使用した8DAYSはとても欲しい。幾つ持ってても欲しい。でも今回はガマンすることにしている。他に欲しいもの、必要なものがあって、選択と集中を迫られているからだ。

蛇足だが、私の手を離れていったロレックスたちは恋のキューピットを寄せ付けない魔力があるようで、彼女たちは皆、まだその時と同じ姓のままだ。


Posted at 2006/06/15 19:57:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | ファッション | 日記
2006年06月04日 イイね!

ヴィンテージ・リーヴァイス

ヴィンテージ・リーヴァイス今の季節、とても重宝している上っ張り、Gジャン。
今日もDB-1でぷらっと散策、そんな時にTシャツの上に引っ掛けていく。

リーヴァイス501の2ndタイプだと思う。
以前京都に住んでいた時、1976年頃だと思うが、当時大変珍しかった古着屋で購入した。6~7千円位で随分高いと感じたが、手に入りづらい時代だったので即購入したことを覚えている。買った時から既にかなりな着古しだったが、最近のわざとらしいダメージ加工ものと違って、正真正銘のダメージもの(笑)。
それ以来ずっと愛用しているが、年に袖を通す回数も少なく、買ったときとそんなに変化が無いこと驚く。別に手放す気はないけど、ショップなんかで吊るせば、そこそこの値段が付くんだろうな。

モード系の服はリサイクルショップで二束三文の時代があったが、最近ではヴィンテージ扱いするショップも出来ているそうだ。アメカジだけでなく、ストーリーのある、意味を持ったモノは時代を超えていくのかな。

何度かの引越しを経て、そのままになってるダンボールをひっくり返せば、金目の服が出てくるかな。昔、随分こだわり倒して手に入れたものが結構ある筈だ。
でも知らないうちに、家族にぼろ扱いされて月二の古着収集日に、ゴミと一緒に出されたてたりして・・・(爆笑)。
Posted at 2006/06/04 15:40:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | ファッション | 趣味

プロフィール

貧乏なくせして、浪費することが大好きで、貯金には縁がない(笑)。 近年はクルマを転がすより洗車に精を出して満足している。 仕事柄、食べることと飲むこ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
レンジローバー ロワールブルーエディション。 イヴォーグ、スポーツ、ヴェラールはレンジロ ...
ランドローバー レンジローバースポーツ ランドローバー レンジローバースポーツ
ボディカラーはBALI BLUE 3代続いてレンジローバー。今回も衝動買い。レンジスポ ...
ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
2台続けて同じ車に乗り換えたのはRANGEROVERが初めて。昨年は3500kmも乗って ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation