• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

leoleoのブログ一覧

2007年08月18日 イイね!

旅支度①

旅支度①来週は夏休み。

月曜日は出勤して、ちょっと仕事をして火曜日の夜から海外へ行く。

妻の仕事の関係で、まとまった休みは、夏休みや冬休みのタイミングでしかとることが出来ない。早い話が、旅行料金が一番高い時しか駄目だ。実にもったいない話だが、仕様が無い。

昨年はケアンズへ出かけたが、今年は色々あって、結局ハワイだ。

回数では10回はリピートしていると思うが、よくよく考えるとここ10年以上行って無いことに驚く。あんなに大好きなハワイだったのに・・・。

それにしても最初にホノルル空港に降り立ったのが1976年だから、随分昔の話だが、あの時の奇妙な感動は忘れられない。同じ頃よく行った沖縄石垣島と同じ臭いがした。

日曜日にスーツケースだけ成田に送る。準備は適当だ。短パンにTシャツとサンダルさえあれば、ま、何とかなるのがハワイだ。
Posted at 2007/08/19 17:12:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2007年08月01日 イイね!

オーサカキング

オーサカキング昨日は大阪に出かけた。
昼過ぎに到着したが、日射しは東京より強く、気温も高い。この2~3日、東京は涼しく変な気候だ。梅雨明けして暫くたっている大阪にしては、やけに爽やかだ。湿度が低い。

大阪に夏は湿度がたっぷりで、半袖でないと苦しい。でも昨日は木陰にはいると、実に気持ちがよいのだ。

月末と言うこともあって、道は随分混雑していた。ホテルにチェックインしたあと、久々に堂島の某大手広告代理店にお邪魔して、少し打ち合わせを行い、大阪城公園に行った。

毎年7月最終週から8月頭にかけて開催される、MBSのオーサカ・キング。今年で4回目だが、昨年は9日で約80万人の入場者だったそうだ。結構な数だと思う。好天に恵まれ、家族連れや若いカップルで大賑わいだ。

東京ではCXがお台場で冒険王を開催しているが、一日あたりの平均動員数はMBSに軍配が上がるかも知れない。

多くのブースでいろんなイヴェントを行っているが、昔ながらのお祭りの縁日と同じで、それなりに楽しめる。日本全国の系列局のブースや、スポンサー企業のブースや、かなり大がかりな特設ステージがあったり、それに今年は世界陸上大阪大会のPRやら、随分盛り沢山だ。

テレビというメディアの力は、まだまだ大きい。2府4県のエリア番組である「ちちんぷいぷい」がコアになっているのだが、このような「大阪夏の風物詩」的なイヴェントに育つかも知れないと思う。その鍵はやはりコンテンツにつきるのだが・・・。
Posted at 2007/08/01 13:18:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2007年07月23日 イイね!

熊本、火の国ツァー⑤ウオーターメロン・マン

熊本、火の国ツァー⑤ウオーターメロン・マンすいか、スイカ、西瓜、・・・ウォーターメロン。

JAZZ好きなヒトなら、まずはハービー・ハンコックの名演が思い浮かぶだろう。
「ウォーターメロン・マン」。

JAZZジャンルだけでなく、70年代を代表するラテンスピリッツ溢れる名曲。この時代、同じスピリッツの根っこでロックで花開いた名曲は、サンタナのブラックマジックウーマン。勝手にボクはそう思い込んでいる(笑)。
70年代は、JAZZもロックもその他ジャンルの音楽がやたら融合した時代だ。ある意味で発火点になったのは、多分マイルス・ディビス60年代後半の名アルバム「キリマンジャロの娘」や「ビッチェズ・ブリュー」ではないだろうか。

ただ、「ウォーターメロン・マン」はそんなに小難しいうんちくに関係なく、実にポップで誰でも口ずさめる良い曲だ。

夜の宅急便で熊本から、でっかいスイカが2玉到着した。この前市場で購入したものだ。東京のスーパーで1/8カットや1/4カットで買うことが、スイカに対する子供のイメージで、4歳の子供がこのでっかいスイカ玉を抱きかかえて、「重い、重い」と大いに喜んだのが印象的だ。

早速、真っ二つに割り、1/2カットを大皿に置いて家族3人でスプーンを突っ込んだ。実にジューシーであり、甘くて、普段美味いスイカを食べていないことがよく分かった・・・。



Posted at 2007/07/24 09:06:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2007年07月20日 イイね!

熊本、火の国ツァー①

熊本、火の国ツァー①さぁ、以前から楽しみにしていた、熊本行きだ。

火の国ツァー。心も燃える、炎のツァー。

行きはどういう訳か、羽田から福岡空港に降りたって、博多から特急列車で熊本に乗り込む。
ちょっと貯まった、ANAのマイレージで羽田~熊本往復便を押さえようとしたが、残念ながら行きはもう駄目だった。思案の挙げ句、行きは便数の多い福岡に飛ぶことにした。

昼前に福岡に到着したら、それはそれは凄い雨だった。ちょっと気が滅入りそうになりながら、博多ステーションまで行って、昼食を摂った。焼き魚がとても美味しくて少しは気分も戻る。

緑の窓口で、熊本に向かう、特急リレーつばめの搭乗券を買いに行ったが、なんと予定していた時間の席は一杯だった。慌てて次の便を確認して20分後発のつばめをゲット。

列車に乗って行くと、それも一人っきりだと「旅」という言葉がお似合いだ。「ツァー」はどうも団体旅行的イメージが強い。別に悪いわけでないが、使い分け出来ることに妙に納得する。

熊本まで1時間30分もかからず、意外と近い距離に驚く。中学時代の地理の時間に記憶された頭の中にある地図のイメージでは、どうも九州縦断と思ってしまうが、決してそうでないことがよく分かった。

夕刻前に熊本に入ったが、湿度も気温もやたら高いが、曇り。随分気持ちが華やいでくる。高ぶる思いを抱きながら、まずはホテルにチェックインだ。

Posted at 2007/07/23 08:07:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2007年06月30日 イイね!

久々の遠出

久々の遠出今日から、明日にかけて山形の米沢へ遠出する。
レンジローバーに乗って一日100km以上走るのは何ヶ月ぶりだろう?
多分、昨年9月の鈴鹿以来では無いだろうか・・・。

昨日の雨が嘘のように、朝から夏の太陽が輝いている。出かけるには最高の天候だ。梅雨だと言うのに、まずはラッキーに感謝だ。

実は、この前の株主総会が思いのほか、順調に終わったので、羽田行きの便を2時間早めて帰ってきた。夕刻まで時間があったので、今日のことを思って、ドロだらけのレンジローバーの洗車をした。もちろん会社の就業時間は終わっていないと思うが(笑)。

やはり、ちょっとココロをその気にさせて乗るときは、クルマもそれなりにおめかししたい。ずーっと昔、好きな娘とクルマで遊ぶ時は、前日夜中に帰宅しても洗車場に出かけて、ピカピカにしたものだ。ボクは実にマメ男君だ。朝起きて、寝る前に出した、着ていく服をもう一度悩んで、はやる気持ちを抑えながら出かけた。

今朝も早起きして、シャワーを浴び、ちょっとクルマも化粧をし直し、準備万端と思う。

レンジローバーに乗る仲間と一緒だが、クルマはそれぞれと思う。

このツーリングは、米沢牛を楽しむこと、さくらんぼをお腹一杯楽しむことが目的だ・・・ったと思う(笑)。
Posted at 2007/06/30 06:46:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 旅行/地域

プロフィール

貧乏なくせして、浪費することが大好きで、貯金には縁がない(笑)。 近年はクルマを転がすより洗車に精を出して満足している。 仕事柄、食べることと飲むこ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
レンジローバー ロワールブルーエディション。 イヴォーグ、スポーツ、ヴェラールはレンジロ ...
ランドローバー レンジローバースポーツ ランドローバー レンジローバースポーツ
ボディカラーはBALI BLUE 3代続いてレンジローバー。今回も衝動買い。レンジスポ ...
ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
2台続けて同じ車に乗り換えたのはRANGEROVERが初めて。昨年は3500kmも乗って ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation