• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

leoleoのブログ一覧

2006年12月26日 イイね!

気分のリセット

気分のリセット昨夜であれだけ賑わっていたクリスマスが過ぎた。というか、終わったって感じ。

クリスチャン若しくはキリスト教本流の国々では、クリスマスはこれからの新しい一年の始まりと位置づけられている、と思う。大多数の日本人のイメージとは全く逆。バレンタインデー、ボージョレーなんかと一緒でクリスマスも日本人にとっては単なるお祭りやイベントの一つ。文化の違いといってしまえば、それで全て片が付くけど。

今日になってみれば、もうクリスマスがとても古臭い、過去の出来事のような気がするのはボクだけだろうか。たった一日過ぎただけなのに、何となく迫り来る年末&お正月モードに気分は突入だ。

そもそも日本人の12月はクリスマスでスタートなんかしなかったのだ。師走という一年の総決算と目出度いお正月準備の月なのだ。いつの間にかクリスマスが国民の消費活動を牽引するイベントに仕立てられて、生活習慣やイメージが変革したのだ。

小売業は大変だ。今日から全ての企画を年末に切り替え、年明けの準備を並行作業する。一年で一番忙しいかも知れない。

そういうボクも、最後の週がやけに忙しい。今年を象徴するかのようにドタバタするのは本当に気分が悪い。いろいろとコントロールできていない自分自身に無性に腹が立つ。

少しは大人になって、鷹揚に構えられればいいのだが・・・。
せめて、気分だけでもリセットできればいいのにな。
Posted at 2006/12/26 08:30:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2006年12月25日 イイね!

18/1スケールレンジローバー

18/1スケールレンジローバー昨夜は子供のプレゼントにレンジローバー3rdのミニチュアを用意した。
18/1スケールとなると結構でかいし重量感はたっぷり。

実はネットでもなかなかゲットできずで、半分諦めていたが、ひょんなことで手に入れた。それもリーズナブルな値段で。ネットの価格の異常さには閉口する。

先週ディーラーへ06年DVDのNAVIディスクを受け取りに行った時、ショーケースで展示販売していた。色はジバニーグリーンだったが、3rdタイプということで即買いした。頼んでギフト包装してもらって、イヴの夜まで隠しておいた。

以前2ndの18/1スケールをネットで手に入れたが、ウィローでなくシルバーだったが、子供にあげると大層喜んだ。でも次の日には、サイドミラーが無くなり、その翌日には4輪が全部もぎとられていた。

当時は2歳だったから、今回は倍の歳になってるから、多分大丈夫だろう。モノの大切さや取り扱い方も理解できると思う。

2ndは壊れたまま、暗室という名の物置に放置しているが、その横に並べることだけは勘弁してもらいたい・・・。
Posted at 2006/12/25 17:37:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2006年12月24日 イイね!

Wiiって、「うぃ」

Wiiって、「うぃ」ずっと「ウィル」と思っていたし、そう呼んでいたが、「ウィ」だった。

昨夜、義理の弟が子供のために、並んで買ってきた。結構な人気で、品薄状態はずっと続いているらしいが、PS3よりソフトが豊富らしく、ちょっと売れ行きではリードしているらしい。

PS3はなんと言ってもブルーレイディスク対応による、高画質高性能がウリ。
対抗のWiiは、ソフト数とカラダで感じるサイバー体験?がウリ。

結構ハマルのも分かる。スポーツモノは面白い。テニスにしてもゴルフにしても、その他もろもろカラダ全体でプレイする。

マジでよく出来ている。どうやってシミュレーションを作り上げたか知らないが、カラダの使い方や力の入れ方などがちゃんと反映される。映像やチャラはちょっと幼いが、リアルすぎないところが逆に救いかもしれない(笑)。

ま、スポーツモノはファミリーで楽しめる趣向になっており、ニッチなゲーマーに特化してないので、ターゲットの裾野の広がりが期待できる。ということは、価格の設定(本体もソフトも)さえ間違えなければ、かなりの販売数量が期待できる。このあたりがこの競合となるメーカーはうまくないように思う。

結局、子供は見てるだけで、大人がわいわいと喜んでずっとプレイしていた。
Posted at 2006/12/24 10:58:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2006年12月24日 イイね!

冬瓜のスープ

冬瓜のスープこの季節の名物、冬瓜。
「ふゆうり」と書いて「とうがん」と読む。
まさにウリだが、料理に使い勝手が良いのは、ふゆうりだ。

冬瓜と言えばスープが代名詞だが、このレシピは、基本的にシンプルな分沢山ある。ちょっとした手の入れ方がヒトによって違うのだ。

スープのベースも千差万別。中にはトマトベースのものもあった。

昨夜のスープはちょっぴり黒コショーが多めだったが、ベースの味はとっても薄味で、野菜の旨味だけを活かしたスープだった。

子供は最初、冬瓜をくりぬいた姿のサーブに驚いていたが、結局喜んで飲んでいた。パーティならではの楽しい一幕だ。
Posted at 2006/12/24 10:43:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 料理・アルコール | グルメ/料理
2006年12月24日 イイね!

クリスマスパーティ

クリスマスパーティ毎年クリスマスと正月の行事に、ホームパーティをやる。
妻の実家と姉夫婦が2世代住宅様式になっていて、そこに兄弟が集まる。そんなに多くの人数ではないが、いわゆる典型的なホームパーティだ。

妻の系統は料理教育関係の実業一家なので、また、妻の姉はTV業界では有名なフードコーディネーターなので、お料理は悪かろうはずはない。

ボクの役割は決まってワインの調達係り。楽なことこの上なく、いつも食べてばかりで申しわけ無く思っている。それに、子供がまだ小さい故、みんなのアイドルで可愛がってもらって本当に恐縮だ。

こういうコミュニケーションというか、絆というか、結構大切と思う。特に子供にとっては家族だけでなく、もう少し大きなコミュニティでのふれあい。

今年胸が悪くなるくらい報道された、子供のいじめ・自殺。多分、その子達だけのせいではない、環境だ。自分と周りの関係が、絆を感じること、それが大切だ。

遅くまでお邪魔していたが、ボクはクルマだったので、最初のシャンパンだけだった。帰りのレンジのバックシートで、子供と妻は爆酔していた。

レンジローバーは本当に偉大なファミリーカーだ。
Posted at 2006/12/24 10:20:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

貧乏なくせして、浪費することが大好きで、貯金には縁がない(笑)。 近年はクルマを転がすより洗車に精を出して満足している。 仕事柄、食べることと飲むこ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/12 >>

愛車一覧

ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
レンジローバー ロワールブルーエディション。 イヴォーグ、スポーツ、ヴェラールはレンジロ ...
ランドローバー レンジローバースポーツ ランドローバー レンジローバースポーツ
ボディカラーはBALI BLUE 3代続いてレンジローバー。今回も衝動買い。レンジスポ ...
ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
2台続けて同じ車に乗り換えたのはRANGEROVERが初めて。昨年は3500kmも乗って ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation