• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

leoleoのブログ一覧

2007年07月30日 イイね!

セミの羽化①

セミの羽化①午後からひどい雨だった。
突然、バラバラと大粒の雨が落ちてきたかと思えば、バケツをひっくり返したかのような豪雨。そしてお決まりの雷。ピカチュウの稲妻が空のあちこちで踊っているし、メリメリドカンと喧しいことこの上ない。

4時頃にはすっかり天気も回復し、熱帯アジアのスコールあとのようだ。

裏の遊歩道ではセミの大合唱が始まり、子供を連れてセミとりに行った。捕虫網の柄が短くて全然届かない。と、よく見ると木の幹をゆっくり蠢く羽化前のセミ。早速カゴに入れて自宅で観察。

暫く眺めていても変化がないので、夕刻に家族でぶらぶら歩いて選挙の投票に出かけた。

羽化は19時頃から始まった。

子供は、目の前に繰り広げられるショーに興奮していた。最初っからの羽化ショーはボクも出会ったことがない。

背中が縦にぱっくりと割れて、白い頭がむずむず出てきた・・・。
Posted at 2007/07/30 13:25:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2007年07月29日 イイね!

倒れそうなゴルフ

倒れそうなゴルフ死にそうな思いでゴルフをした。
暑いったら暑い、死ぬほど暑かった。熱中症を避けるためにどれだけの水分を摂ったか。ビールじゃないですよ、スポーツドリンク。500ミリのボトルで6本飲みながらプレーした。

場所は成田のグレンモア。バブル時代に出来たゴルフ場だが、オープン記念はフィランソロピーの開催だった。あのピート・ダイ設計の名門だ。

10年以上プレーしていないが、以前は1ラウンドで半ダースはボールを失くした。とても難しいコースだ。池やバンカーだらけだし、フェアウェイはアンジュレーションがきつく、まともな体制で打てない。ミスショットの連発だ。

ここでプレーをするとゴルフが下手になったように思う。否、下手なヒトはその事実を痛感させてくれる、とても親切なゴルフ場だ。

難しいうえに、この暑さだ。スコアはここんとこ最低なのはしようが無いが、やはり下手だ。また暫くプレーは控えよう・・・(笑)。
Posted at 2007/07/29 10:16:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2007年07月28日 イイね!

HCB写真展

HCB写真展金曜の午後、竹橋の東京国立近代美術館で開催されている、アンリ・カルティエ・ブレッソン展へ出かけた。

日本でブレッソンの写真がこんなにも展示されるのは、本当に凄いと思う。日本に生まれたことは幸せかもしれない。有りがたいことだ。

ブレッソンはボクのアイドルだし、写真にのめり込む引き金になった。
最初は凄腕のライカ使いということで興味を持った。ボクの大好きなライカでどんな写真を撮っているのか興味しんしんだった。それも50mm、ノートリミング。ボク自身がやってる方法と同じ。そして初めて買った写真集を見て、写真を辞めようと真剣に考えた(笑)。どう考えてもブレッソンのような写真は撮れないと確信した。

昔は、広告写真の繰上さんの撮るヌメヌメした妖艶な写真が大好きだったし、天才十文字さんも良かった。一世を風靡していた楽園写真も大好きだった。でもブレッソンは全てにおいて次元が異なっていた。もろ手を挙げての降参だった。憧れた。マネもした。

その後、マグナムのフォトグラファー達が興味の的になった。当然キャパも大好きになった。モノクロが写真のイノチと思うようになった。表現力が違うのだ。モノクロには無限の広がりがあると言うと言い過ぎだろうか・・・。

ブレッソンの写真展は多くのヒトが鑑賞していた。驚くことに、結構若いヒトが多かった、それも女性。若い女性の間で写真がブームという。

金曜日は休みではなかったが、実に有効な時間を費やした。鈍くなっていた感性が再び高まってきたような気がする(笑)。
Posted at 2007/07/29 10:02:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味
2007年07月27日 イイね!

梅雨明けまだまだ・・・

梅雨明けまだまだ・・・そろそろ梅雨明けか、と思う天気が続いている。
今年の東京は例年より随分遅れている。

昨日は久々に湿度たっぷりの暑い夏を体感したが、今日はもっと暑くなるそうだ。金曜だが、このままビーチかプールサイドでぼーっとしたい衝動に駆られてしまう。チーム-6%による28度設定のオフィスから飛び出したい。

明日は先週に続いてゴルフだ。何年ぶりだろう2週間続けてプレーするなんて。それも、先週は熊本空港のすぐそばで、ボーイングに手が届きどうな距離だったし、明日は成田空港のすぐそば。何かの縁かな。でもこの暑さでプレーはちょっとしんどい(笑)。

今朝はぶらぶらと桜並木の遊歩道を通勤した。ミンミンゼミ、ニイニイゼミ、アブラゼミの混声合唱の中、コントラストの強い夏の遊歩道。西日本だったら、セミの合唱団の構成が変わる。ミンミンゼミのパートがクマゼミに置き換わる。西の南国で育ったボクは、漫画でセミの鳴き声を「ミ~ンミン」と表現することが不思議だった。どう耳を澄ませても「シャワシャワ」にしか聞こえなかった。

今年の気圧配置は98年に似ているそうだ。確か、夏といえる日がほとんど無かった、凄く損した気持ちになった年だった。おまけに8月末頃には、東京に台風が襲来したことを覚えている。ニューカレドニアに出かける時で、飛行機が飛ぶ飛ばないで肝を冷やしていたから良く覚えている。

長期予報は大きくはずれてしまったようだ。猛暑到来、渇水問題など準備を促されたが空振りだ。
多くの企業が大変な状況だと思う。ビール業界、服飾業界、白物家電、夏物飲食料は在庫整理に奔走だろう・・・。負の経済効果は計り知れない。

夏は夏らしく、冬は冬らしく、四季のある日本であって欲しい。そういう意味で最近の自然はヒトに厳しい。しっぺ返しが続いている。
Posted at 2007/07/27 10:57:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2007年07月26日 イイね!

目黒、ここでもレトロ

目黒、ここでもレトロ目黒駅から少し離れた街角に面白いお店があった。

たまに目黒に行く。紀尾井町界隈からは結構な時間がかかる。ちょっと混むと40分は当たり前だ。だから、もったいないと思いながらも首都高を使ってしまうことも多い。

目黒には以前ほどでないにしても、業界の人間が多く徘徊していて、ばったり出会うことも多い。銀座や赤坂に比べて断然面積も広く出くわすチャンスは薄いように思うが、実は、行く場所が大体決まっているというか、同じであることが多く、結局「お久しぶり~」なんてことになる。

目黒も以前に比べれば、駅前が全然変わってしまった。長いこと工事していたが、それでもまだ終わっていない、だらだらだ。

駅から少し離れると、撮影スタジオがちらほら目につく。昔から109スタジオが有名だが、近くには女子プロレスがあったり、ちょっと離れるがホリプロがあったりした。午前様になってスタジオを出て、飲み屋を探したものだ・・・。

今は昼間に顔を出す程度だが、会社と目的地のピストンは気分が良くないので、出来るだけ時間に余裕を持って、街をぶらつくようにしている。そんなときに見つけたへんてこなお店。レトロな看板を収集してらしい。何の脈絡もないが、単に懐かしい広告看板を板壁に貼り付けただけだが、妙に目立っていた。

そういえば、吉祥寺にも同じようなところがあった。

大村昆ちゃんのオロナミンC。水原弘のベープマット。今も沖縄のスーパーでは現役の松山容子のボンカレー・・・このあたりが定番かな。

でもよく考えれば、このレトロなブランドが存続していることに、ちょっと驚く。
Posted at 2007/07/26 12:47:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

貧乏なくせして、浪費することが大好きで、貯金には縁がない(笑)。 近年はクルマを転がすより洗車に精を出して満足している。 仕事柄、食べることと飲むこ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
レンジローバー ロワールブルーエディション。 イヴォーグ、スポーツ、ヴェラールはレンジロ ...
ランドローバー レンジローバースポーツ ランドローバー レンジローバースポーツ
ボディカラーはBALI BLUE 3代続いてレンジローバー。今回も衝動買い。レンジスポ ...
ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
2台続けて同じ車に乗り換えたのはRANGEROVERが初めて。昨年は3500kmも乗って ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation