
今日はまずまずの天気に誘われ、国立まで足を伸ばした。
国立にある割と隠れ家的で有名?なりストランテ「文流」。変わった名前だが知る人ぞ知る。今日はランチを予約して行った。
11時30分のオープンに合わせたが、既に何組かお客さんが店の前で行列をなしていた。結構な人気だ。値段の割りに美味しいメニューを約束するお店は、やはり普遍的な人気だ。
ランチと言ってもボクはしっかりコースを頼んでしまったが、妻と子供はアラカルトでシェアにしていた。ちょっと妻の仕事上の知り合いと言うこともあって、随分サービスしていただいた。オーダー外のメニューを幾つか出されて、感激した。子供が調子に乗って「ボンジョルノ」なんて言うからだ・・・(笑)。
当然、イタリアンだしワインは不可欠だが、今日は試しに頼んだ白が大当たりだった。キリキリのドライタイプでなく、果実実重視の白。フレンチのバリック樽で寝かした白だ。敢えてしっかり冷やしてもらおうと、ワインクラーにアイスをたっぷり入れてサーヴしていただいた。「イ・モカリ」という名前、当然イタリアモノにはとんと疎いボクにはウンチクは語れない。が、美味しかったことは言うまでも無い、大当たりだ。バニラのちょっと甘い香りに、スモーキーさが交じり合って独特の味わいを演出する。しっかりとしたホネっぽい腰の強さが不思議な白ワイン。
ほとんど一人で開けてしまったが、美味いからしようがない。で、帰りは少し酔っ払って、国立を散歩した。昔に比べて随分開けてしまったが、国立は好い街だ。
駅の改修工事が始まっているが、シンボルの時計台がない国立駅は、どうも間抜けに見えるし、らしさが無くなって残念だ。
Posted at 2007/07/08 19:07:45 | |
トラックバック(0) |
料理・アルコール | グルメ/料理